• ベストアンサー

こんな私は嫌だっ!!

kanburuの回答

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.3

>ちゃんと人の幸せを心から笑顔で祝福出来る人間になれるのでしょうか? 聖人君子でもないのでフツーの一市民にはできるはずがありません。 一市民ならば妬みがあって当然です。

noname#105732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうかなぁ??? 心から祝福している人はいるんじゃないかなぁと私は思うのですが・・・。

関連するQ&A

  • 人が怖い

    人生は幸せですか? 現在17歳の者です。 私は高校に入ってから幸せだと思えることや 心の底から楽しい、嬉しいと思えたことが一度も ありませんでした。 何故かいつも気分が晴れなくて、寂しくて、何もないのに 涙が出そうな時があります。 高校に入ってから友達の裏切りなど、色々あったことは あったのですが、これといって大きな辛い出来事はありませんでした。 それでも人と会うこと、話すこと、とにかく人が怖くて 仕方がないんです。すれ違う人がみんな怖くて性格悪い人に見えて 関わりたくないはずなのに寂しいなんて矛盾してて自分でも 混乱してるのですが。 自分でもどうにかしたくてカウンセラーの方や担任に相談したり、親にも 話してみたりしましたが、結局は「でも友達はいるんでしょ?いじめは 受けてないんでしょ?」で返す言葉に詰まってしまいます。 確かにその通りです。言ってしまえば甘えなんだろうし、ただただ心の弱い 人間なんだと思います。それでも中学の時のように友達や他人を純粋に信じたいと思うし、 もっと人間らしい心を取り戻したいです。日々そのことしか頭になくて 授業や勉強にも支障をきたしているのでここで相談させていただきました。 明日から学校が始まるのですが、正直怖くて怖くて仕方がありません。 皆さんはもう人って信じられない!とか怖くて関わりたくない!って 思ったことはありますか? また、それでも今はこんな人と出会えて、生きていてよかった。幸せだと 思えた方はいらっしゃいますか?

  • 英語に訳して頂けませんか?

    英語に訳して頂けませんか? これは友達の結婚式の為に書いた詩です これを英語にどなたか訳してください。 自分でできない事もないのですが、 正しい文章かどうかどうも不安で・・・・ 英文に詳しいかた、本当にどうか宜しくお願い致します。 本当に、本当にどうかよろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------ 僕等は出会ったころ、まだまだ少年だったね それから月日が経ち、僕たちはそろそろ 新しい階段を上りはじめなきゃいけない時なんだ。 時間はとまってはくれない。そうさ!その時はやってくるものさ。 今までとは違う自分を作り出す瞬間がね。それは当然運命さ。 それはね君に託された、結婚という出来事だよ。 君は微笑んでいるね。そう、それは宿命ではないんだ。 誰にも邪魔はできない祝福だよ。 君に捧げたい、僕にできる限りの祝福をね。 心から君へ。おめでとう。 空には天使がを飛びまわり、二人の結婚を祝福する声さえも聴こえる。 笑いあった日々や喧嘩する度に流した涙は、大切な出来事だよね。 とてもそれは素晴らしい事。そうさ!二人が今日流した涙は、これからの 為にあるんだよ。 これから幸せになる為には必要な涙なんだよ。 みんなは君達の結婚を祝福しているんだ。 だから、何も不安はいらないんだ。 二人で新しい扉を開けば良いんだよ。 心から二人へ。おめでとう。 こんなに多くの人たちに二人は祝福されている。 本当に幸せな二人に送るよ。 心からのおめでとうを・・・・。 本当におめでとう。

  • 人の幸せを喜べますか?

    皆様は人の他人の幸せを喜べますか? 人の幸せを喜べない人は 自分も幸せになれない 自分も人から祝福されないってききました 私は 心の狭い卑しい人間なので 人の幸せなんか喜べません ちくしょー うめー事やりやがったな くらいにしか思えません 皆様は人の幸せを喜べますか? また 普段 どのような心掛けをすれば 人の幸せを喜べる徳の高い人間になれますか?

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 幸せになりたい

    周りが幸せそうで辛いです。 切実に彼氏が欲しくなってきました べつに好きな人とかいません。 でも友達の1年記念日とか 聞いてたりすると 表面ではおめでとうって言えますが 心では落ち 込みます。 あたしもそんな時あったのになぁって。 自分が彼氏いた時は 素直におめでとうとか思ってたのに いなくなったら喜べないなんて なんて心の狭い人間なのかなぁと思います。 どうしたら彼氏いなくても楽しく そして周りの幸せを願える人間になれますか?

  • 女々しいと思われるかもしれませんが…

    付き合って3ヵ月強の彼女がいるんですけど、未だに不安が拭えません…。 元々人間不信気味で、人を信じるのにとても時間がかかります。 それに「恋人」と言う特別な存在なのもあり、不安感が増してる感じもします。 メールやLINEはあまり頻度高くないですが、デートは平均週1~2回程度してます。 デートして彼女の笑顔を見ると不安は消えて幸せな気分で満たされるのですが、離れている時は彼女がどう思っているか不安で仕方ありません。 もう少し時間が経てば不安も消えてくるのでしょうか? なかなか彼女を信じられない自分に嫌気がさすし、彼女にも申し訳ない事をしていると言う自覚はあります。 この気持ち、一体どうやって解消したらいいでしょうか?

  • 無自覚な偽善者がいやです

    人の幸せになることが私の幸せ っていうスタイルは誰も損しないし、偽善でも善だから別に文句ありません。 でも・・・それを聞かれてもいないのに笑顔で人前で言う人・勝手に自己主張する人って偽善者にみえてしまいます。 なんでそんな事人に言うの?善人だと思われたいの?そういう自己主張?って 人によく思われたいから、内面で他者承認が枯渇してるから、そういう行動して自己満足して自分に納得したいのかな?って。思います だって、そういうものなく善行してる人は、人が幸せになって自分も心の中で幸せになって自己完結するものではないですか?人前で勝手に主張するって時点でおこがましいし、自分がその価値を最上かはともかく、良いものだと確信している証拠ですよね。悪意がないのは分かります。でも、善人だと思わせて、善人じゃなかったときの失望感といったら。 かくいう私も過去に無自覚な偽善者でした。そういう自己主張はしませんでしたけど、内面での上記のような葛藤があって気が付きました。今では偽善すらしない人間です。 私の心が歪んでいるからそう見えてしまうのでしょうか? そういう発言を自覚ある偽善者がやっているのは問題ありません。 その中に無自覚な偽善者な人が多いのではないか?教えてください。

  • 結婚式に行くたびに・・・

    結婚式に行く度に凹みます。中には本当に感動するものもあるんですが・・ 友達や家族に愛されて、幸せそうだなとか、自分には友達はこんなにいないだろうなとか、自分はいい相手と巡り合える気がしないとか。 まず、こんな良い結婚式はできないんじゃないかとか、おめでたい席なのに色々と複雑な気持ちになってしまいます。心から祝福したいんですが、それだけではない感情も交じってしまいます。 帰りはいつも複雑です。。。 自分は心の狭い人間なんでしょうか。

  • PTSD?

    半年前に親に反対され中絶をした友人がいます。半年たった今でも、夢をみたり、思い出すような出来事があると落ち込んでいます。友人が妊娠をし、産む旨を幸せそうに話してくる夢を度々みてしまうようです。その夢が現実になったら、、もし今友人が妊娠してまわりから祝福をうけて出産をきめるような出来事が起こってしまったら、、と考えたらとてもつらくなるようです。また、人間関係でも誰もわたしのことをわかってくれないと疎外感を感じ、友だちの何気ない言葉でも傷つき、絶望感を感じたときは自傷行為をしてしまうようです。。しかし、友だちの言葉に傷ついても、心の中では泣いていても、表にださず笑っているようです。中絶したことは彼女にとってはものすごくつらいことでした。それに加え、少々人間不信に陥ってしまったようで、どうしてあげればいいのかわかりません。もしかしたら彼女はPTSDなのでしょうか?よろしければ回答をお願い致します。

  • 些細なことが気になり過ぎ

    人間関係において些細な事が気になってしまいます。 人付き合いが苦手なので、些細な事なのに、嫌われたかも?ウザイと思われたかも?イライラさせてしまったかも?と思うと本当に心苦しいです。 (例えば・・・親しい友達は口を揃えて皆、こと有るごとに「○ちゃんは何でも考え過ぎなんだよ~」と私の事を言いますが、笑顔でソレを言われたとしても内心”ウザッタイと思ってるかも?”と心配してしまう私です。) なのに基本的に寂しがり屋で誰かと一緒にいたいタイプなんで、誰かと一緒に行動していないと寂しいくて不安なんです。 そんな矛盾した自分自身に疲れ果ててしまっています。 何か心が癒えるような、心穏やかになりそうな、些細な事など、ど~でも良く思えるような?そんな魔法の言葉が有れば教えて下さい。