貸借対照表の減価償却資産の数字の表記がわからなくなり、困っています。
初めて投稿いたします。不慣れな点があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。
減価償却資産の件で、わからなくて悩んでいます。
H19.4~H20.3の車両運搬具です。
取得価格 700,000
期首帳簿価格 445,128 ←貸借対照表の数字になっている
当期償却費 238,588
期末帳簿価格 206,540
償却累計 493,460
H20.5.22に中古自動車を購入 車両運搬具908,420/現金908,420で仕訳
H20.4~H21.3の減価償却計算表を見てみると
取得価格 700,000
期首帳簿価格 206,540
当期償却費 18,450
貸借対照表(決定ではないですが)を見てみると
車両運搬具 1,165,458 となり、H20.5に購入した車両908,420+ H20の当期償却費238,588 + H21.4 1か月分の当期償却費18,450 です。
経理ソフトを途中で変えたので、入力を間違えていたりしたかもしれず、減価償却しない年もあったりで、今更、気付いてお恥ずかしいのでが、減価償却費を間接法で処理してまして、その場合、有形固定資産の価格は、取得価格になっていないといけないはずですが、どうもなっていないことに気付いて、非常に焦っております。当期償却の分は販管費を見てみると、当期償却分がきちんと減価償却費で計上されていて問題ないようです。
車両運搬具を買い換えた時の処理もよくないのではないかと思います。
¥0で譲ったのですが、この場合の仕訳がわかりません。
減価償却費 18,450 / 車両運搬具 700,000 ←この数字?
減価償却累計額 493,460
固定資産除去損 188,090
上記の仕訳でよろしいのでしょうか?
今月に入ってから、ずっと悩んでおります。
ご教授いただければ、助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。