• 締切済み

30代で司法書士を目指すのは無謀でしょうか

30代女性が今から司法書士を目指すのは無謀でしょうか。 現在はある業種で勤めていますが 時間が不規則(夜22時越え、休日出勤も当たり前)で 残業過多の為、とても悩みましたが転職を決めました。 残業の非常に多い同業種へは転職せず 司法書士の資格取得を目指し、一からやりなおそうと考えています。 資格取得を・・・と簡単に口にしていますが司法書士の試験がいかに難しいかはわかっているつもりです。 でもやるからには頑張ろうと思っています。 受かる前提で話をしますが (決して資格取得を甘く見ている訳ではないです。) 万が一受かったと想定して 30代後半から司法書士の仕事を始めるのは無謀でしょうか。 既婚ですので出産も試験取得後に考えています。 勉強→合格→出産→就職(開業) というのはやはり夢物語でしょうか? 司法書士として社会で実際活躍されている方がいらっしゃいましたら 受かってから一般的にどういった流れで一人前の司法書士へとなるのか等、司法書士の現実をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • shamp
  • お礼率57% (4/7)

みんなの回答

回答No.2

30前半の元司法書士です。 >30代後半から司法書士の仕事を始めるのは無謀でしょうか。 特に「無謀!」と言い切れるものではないと思いますよ。確かに都心では、若い事務員の募集ばかりです。就職活動をしても若い人よりは厳しいかもしれません。ただ、絶対求人がない訳ではないので、根気よく探せば見つかりますよ。また、田舎の方、特に東北などでは、司法書士自体少ないので求人も自ずと少なく、司法書士会も合格者には開業できるよう研修させる所もありますから。 >勉強→合格→出産→就職(開業)というのはやはり夢物語でしょうか? 勉強→合格→開業は、問題ないと思いますよ。ただ、出産が入ってしまうと、育児と開業の両立は、ちょっと難しい時があるかもしれません。この辺りはちょっとわかんないです。不動産登記中心だと、どうしても仲介や銀行などの都合を優先して動かないといけないので、どのような業務を中心としていくかの選択によってうまく両立できるとは思います。 >受かってから一般的にどういった流れで一人前の司法書士へとなるのか等、司法書士の現実をご教示ください。 大体、3パターンくらいあると思います。受験時代に司法書士の補助者になって経験を積みながら合格を目指し、合格したら速攻で独立するパターン。合格後、2~3年、補助者又は勤務司法書士として経験を積み、独立するパターン。合格後の新人研修を全部受けて、いきなり独立しちゃうパターン。こんな感じです。私にはどのパターンでも独立していった知り合いがいますよ。一人前=独立と思って書いてしまいましたが、まあ、実際のところ司法書士で本当に一人前になるのは、雇われていても独立していても何年も何年もかかります。業務範囲が大きいですし、毎年法律改正、新しい通達など、仕事していてもいつも勉強勉強ですから。 私の知り合いで、既婚者の女性の司法書士は、合格後、速攻で独立してうまくやってます。旦那がいる分、逆に「稼がなきゃ」って追われることなく自由に活動しているみたいです。合格者の中にもポツポツと30代後半らしき女性もいますから大丈夫かと思いますよ。 勉強がんばってください。ちなみに受験時代に人間らしい生活はなかなか遅れないです^^

noname#145046
noname#145046
回答No.1

司法書士も弁護士も行政書士もただ事務所を開業しただけでは仕事が来るわけではありません。 つまり、ご質問者様自身が営業活動をして顧客を獲得するのですよ。 そして、仕事を獲得したら、依頼された内容に応じた書類を作成し関係行政機関に提出することを全てご質問者様1人が行うなんですよ。 つまり、高収入をご質問者様自身が望むほど努力をしなくてもなりません。 それは勤務時間が長時間になるということを意味します。 残業が多いからという理由で、司法書士を目指しているなら辞めた方がいいと思います。

shamp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 勤務時間が長時間になるとの事ですが、 一般的な司法書士さんの勤務状況や作業内容、作業の内訳等を教えてくださいませんか。 あと、決して、ただ単純に「残業が多いから」という甘い理由で退職を考え、司法書士を目指している訳ではありません。すみません。 資格を取って就職(開業)する事は本当に想像以上に大変な事だと思います。ただ、自己責任の元で一から全て仕事ができるのであれば とてもやりがいのある仕事だと思いました。 仕事・収入の有無も全て自分の努力次第というのであればチャレンジしてみたいのです。

関連するQ&A

  • 司法書士と行政書士について

    今月、会社を退社し今後これから法律関係の仕事に就きたいと考えています。 31歳男性です。 そこで、司法書士か行政書士の資格を勉強し取得したいと思っています。 ちなみに、法律の勉強はしたことありません。 司法書士を取得しようと思ってましたが、調べるとかなりの難易度なようです。 現実的に歳もそこそこいっていますし、司法書士の試験に落ち続けるというのもきついなと。 なので、まず行政書士の資格を取得し、その後働きながら司法書士の資格を取得するのがどうかなと思いました。 もちろん行政書士の資格も簡単ではないでしょうが、今から勉強して次の試験で受かることも出来るようなので。 ある程度貯金はあるので、勉強に専念する事も可能です。 一番いいのは、これから司法書士の勉強をして次の試験に受かるですが(無謀すぎますね。) その現状を踏まえて、今から動くにはどのような方法が最善でしょうか? 独学を考えていたのですが、やはり難しいでしょうか? 実際にした事がある方など、分かりましたら併せてご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士の資格をとるべきかどうか迷っています

    現在法学部の1年生です。 司法書士として開業するのが目的というよりは、就職活動のために資格として持っておきたいと思い、司法書士の資格を取得することを考え始めたのですが、安易な気持ちではじめるようなものではないということを周りの先輩などを見ていて実感しています。 語学が得意で、TOEICは満点近くと、独検2級を持っているのですが、持っている資格のようなものと言えばそれだけで、他にセールスポイントがないので、もう一つ、法律知識も売りにできるように、法律系の資格も取っておくべきかな、と思い、司法書士を考えはじめました(行政書士を考えなかったのは、行政書士では、独立して食べていけないと聞いたためで、失業したときのための保険にもなる司法書士のほうを選びました)。 ですが、かなりの犠牲を強いられる試験ですので、果たしてそこまでして取るほど価値のある(特に就職活動において)資格なのかどうか、確かめたいと思い、質問させていただいています。 実際に司法書士の資格を持っていることが、就職活動で有利に働く、ということがあるのでしょうか?また、あるとすればどのくらいの程度でしょうか? 今後、法曹の増加に伴い、司法書士の需要が減るのでは、と言う話を聞きますが、司法書士の資格を今取得することは、将来的にも価値のあることなのでしょうか(将来、開業できる、またはどこかの法律事務所に抱えてもらえる見込みはあるのでしょうか)? 将来のことですから、予測でも全く構いませんので、ぜひ教えてください。 また、司法書士の仕事や試験勉強の現状などについて知ることができるオススメの読み物などがありましたら、そちらも教えてください。 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 司法書士をとった後に2

    司法書士の資格試験を突破し合格した後は開業が主だとは思うのですがそれ以外にとった資格をいかしてできる就職先はないでしょうか? とったばかりでも開業は可能?司法書士さんの事務所に雇われるということはないのでしょうか?

  • 30代から司法書士目指すについて

    現在、31歳男性です これまで営業職を10年近くやってきましたが もう疲れて、司法書士の資格を取りたいと思っていますが、 31歳から司法書士を目指すのは遅いでしょうか? ほとんど大学在学中や、20代での取得が多いと思いますが 31歳で、勉強しながらアルバイトするってなると 30代でアルバイトやる人とか多いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 司法書士

    司法書士資格とFP資格を取って、起業したいです。無謀でしょうか? 当方30代サラリーマンです。

  • 司法書士について教えてください。

    主婦です。 35歳で司法書士に合格したとして、就職先はありますでしょうか。実際、難しいでしょうか。 一生、資格で食べていきたいので、資格取得を目指しております。 将来的に開業を視野に入れていたとしても、もちろん、いきなり開業は考えておりませんので、どこかで雇っていただきたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 司法書士の独立について

    はじめて質問致します。 今付き合っている彼氏(28歳)が司法書士を目指して勉強しているのですが、司法書士の資格を取得した後本当に独立してやっていけるか(仕事があるか)どうか不安に思っています。 ネットで調べても独立の情報はあまり無く、司法書士会連合会に質問してみても、「それは個人の頑張りによるものです」と言われました。彼は今司法書士と全く関係の無い仕事をしているのですが、勉強をしながら司法書士事務所に見習いとして転職したいと考えています。しかし、お給料が手取り17万くらいと少なく、勉強中は17万で構わないのですが、司法書士の資格を取得した後は独立しないととてもやっていける額ではありません。司法書士会連合会に伺った所「独立などの情報は資格を取得した後研修があり、そこで説明します。」とおっしゃられるのですが、資格を取得した後、独立が難しいと教えて頂いても困るというのが正直な気持ちです。現役の司法書士の方、司法書士の独立についてご存じの方、資格を取得した後の現状について教えて頂けないでしょうか? ちなみに彼は千葉県に住んでいて実家で開業したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士!!

    1.例えば、大学在学中に司法書士の資格を取得し、大学卒業後にどこかの企業に勤め、結婚して家庭に入ったらそこで司法書士の仕事を復帰することはできますか? 2.ネットで司法書士を開業して在宅で仕事することは可能ですか? ご教授、よろしくお願いします。

  • 行政書士と司法書士!

    こんにちは、23歳大学生です!私は将来的に行政書士と司法書士で独立開業したいと考えています!まだ資格は持っていなくて、お金が貯まったところで今年から勉強を開始しようと考えているのですが、どちらの資格から勉強すればよいのか迷っています。行政書士と司法書士の両方を取得したい場合、どちらの資格から勉強するのが効率的でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 司法書士界の女性の職場環境

    35歳専業主婦一昨年宅建資格を取得。まだ子供がいませんが将来的に出産育児をする間、当分家にしばられると思うので司法書士試験を受けようかどうか考えています。合格に至ったとしても当分先になると思うんですが、その時就職口はあるんでしょうか。(開業は考えていません)司法書士界・女性の職場環境の現況を知りたいと思っています。また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう