• ベストアンサー

タバコをベランダから捨てる夫、どう注意すれば?

kona-coffeeの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

だまって、一目で灰皿とわかる灰皿をベランダに置いておく。 工事現場などにあるような、赤い缶のものなんていいかなぁ… http://www.sanei-r.jp/kanri/goods/contents05/ (一番下の一番右の画像のモノとか・・・) 嫌煙家ではありませんが、マナーを守れない喫煙家は最低です。 うるさい女でいいんですよ。 結婚11年を過ぎましたが、私は多分(絶対)質問者様以上に小うるさいです。 家庭を継続していく上で、それは大事だと思います。 誰かが言わなければ改善しないし。。。 お子さんにも悪影響です。

kinakomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 灰皿、買おうと思います。

関連するQ&A

  • タバコ吸う人って頭おかしいんですか?

    住んでるマンションのベランダから煙草の吸殻捨ててるやつがいるんですけど。 煙草の吸い過ぎで頭がおかしくなってるんでしょうか? うちの部屋の玄関の前にもちょくちょく吸殻捨ててやがるんですが… 頭おかしい人とは関わりたくはないんですが、やめさせる方法ってありますか?

  • 加熱式たばこの吸い殻

    友達が我が家に遊びに来て、 たばこを吸いたいと言うので 長居の予定なのに相手が喫煙者だと 知っていたのにもかかわらず 禁煙だということを 先に伝え忘れた私のミスでもあるため 親もいなかったので ベランダでIQOSを吸うのを許しました 私の家は服が室内干しなので 服についた臭いでバレる ということはないと思います たばこの箱に吸い殻を戻そうとしていましたが 体に付いたたばこのにおいから銘柄を当てる  嗅覚チート級な父がいるので たばこの箱に戻し家の中に戻られては バレると思い、ベランダに置きっぱなしに してもらい帰るときに持ち帰って 貰おうと思ったのですが 持ち帰ってもらうのを忘れました 可燃ごみなのは知ってますが どのように親にバレないように捨てたらいいですか?今は完全に密封される箱にいれて 私の部屋に隠してあります 本数は15本くらいです

  • ベランダのタバコ

    新築マンションを購入して数年経ちます。 隣人は小さい子供がいるせいかベランダでタバコを吸っているようです。最初は吸殻が下の隙間から転がってきていたのでしきりを作りこないようにしました。 しかし煙は窓を開けていると思い切り入ってきます。しかもヘビースモーカーみたいで頻繁に朝でも夜でも入ってきます。家は全く吸わないのでかなり吸った瞬間もわかるし特にこっちで御飯など食べている時はつらいです。しかし隣人も自分の家で吸っているので注意できるものか迷っています。解決法があればお願いします。

  • タバコの銘柄

    家の敷地にタバコの吸殻を捨てられて困っています。 たばこの吸殻から、銘柄は分かるでしょうか? フィルターは茶色で、その先は白です。 黒い字で、BL_CKと書いてあり、_の所に緑色の蝶ネクタイの ような模様が入っています。

  • ベランダでタバコを吸う隣人への苦情

    私は単身用のワンルームの賃貸マンションに住んでいるのですが、春から住み始めた隣の部屋の人のタバコのにおいで困っています。そして管理会社へその苦情を言おうと思うのですがその言い方で悩んでおります。以下状況の詳細です。 その隣人はかなりのヘビースモーカーのようで、引っ越してきたあたりから、私が部屋にいるときにタバコ臭いなぁと思うことが毎日のように起こっていました。 最初はタバコをたくさん吸う人だと隣の部屋までケムくなってしまうのかなぁとしょうがなく思っていたのですが、最近になって隣人はベランダでタバコを吸っていて、その時にケムく感じていることに気が付きました。 お互いの部屋とベランダはかなり狭く、またマンションの向かいからこちらに風が吹くようになっているため、煙のほとんどがこちらの窓にはいってきているようです。 またその方が国の支援で生活しているようで24時間家にいるため一時的にこちらが外にでるなどの対処もむずかしい状態です。 喫煙可なマンションであるため室内での禁煙でケムくなっている分には我慢が必要かと思うのですが原因がベランダで吸っているから等、相手側の工夫で解決できる問題なら変えてもらいたいと思っています。 そこで管理会社に言おうと思っているのですが、ベランダで吸っているというのをどう伝えようかというところで迷っています。 その隣人はベランダの手すりによっかかり外を眺めながらタバコをすうような「もろにベランダで吸っている」ようなときもあれば、部屋とベランダの淵に座って吸っているような時もあるようです。 上手く伝えないと前者のみの注意になり「部屋に立って外を眺めながら吸っているだけ」というような半端な状態で継続されてしまうのでは、と気になっています。 かといって煙がこっちのベランダに来ないようにしてほしい、というような言い方だとこちらが神経質なクレーマーっぽくなってしまうだろうかと躊躇してしまいます。 苦情を入れると私が言ったものだと相手側にもわかってしまうものであるため、何度も苦情をいれてこじれるようなことは避けたいなぁと思っています。 どなたか似たようなベランダ喫煙に対する苦情でスマートな解決法をご存じの方いましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの隣接した部屋からたばこ

    マンションの隣接した部屋からたばこの匂いがします。洗濯物に匂いがつくこともあります。 赤ちゃんがいてベランダで吸わされているなど事情があり、本人はたばこでスッキリできるかもしれません。しかし、副流煙でこちらの健康が害され、病気にでもなったらたまったものではありません。 マンション敷地内での喫煙を禁止する法律などありませんか?

  • 鞄や衣服、部屋につく煙草の臭い対策

    男性、喫煙者です。 ヘビースモーカーという程ではなく、 楽しむ程度にすっています。 吸っているときの煙草の香りは好きなのですが、 吸い終わった後の灰皿の匂いがとても嫌いです。 私は常に携帯灰皿を持ち歩いているので、鞄をあけると臭いがこみ上げてきて非常に不快です。 喫煙者の皆様は吸い殻の臭い対策はどうされているのでしょうか? また、衣服や衣服・鞄から部屋持ち込まれた煙草の臭い対策にオススメな消臭剤などありましたら 併せて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベランダタバコ問題、解決策は無い?

    2年前に引っ越してきたマンションでベランダタバコ問題に悩んでいます。 隣の方が、夫婦そろってヘビースモーカーのようで、ほぼ常時タバコの匂いが、私の部屋まで入ってきます。それもだいぶ濃い匂いで、消臭しないと喫煙室の状態になります。 常時というのは、大げさではなく、窓を開けていると、クリーンな空気である時間のほうが少ないです。クリーンな空気は、深夜しか吸えません。 一日の大半をベランダでタバコすって過ごしているようなライフスタイルのようです。 私は、かねてよりリモートワークで、ほぼ家にいます。 隣のかたは何者かは不明ですが、夫婦そろって常時家にいるみたいです。 家のなかではなくて、ベランダでスパスパやっているのを何度も目撃していますので、間違いありません。 空気清浄機、匂い消しと、対策しているのですが、ほぼ気休めです。 匂い消しは、1か月に3本消費します。 管理に電話しましたところ、喫煙は住人の権利だから、何も言えない、我慢できませんか?とのこと。ベランダタバコを禁止してほしい、と訴えましたが、動いてくれません。 やはり、解決策は無し、として引越ししかないでしょうか? なぜ、被害者が泣き寝入りになるのでしょう。この問題は…。

  • 一軒家の2階のベランダに煙草が入っていました

    しかもフィルター部分まで焦げて短く、綺麗な筒状のままで火を消した後が見られません。 家族に煙草を吸う人はいませんし、来客もありませんでした。 ベランダからマンションは見えるけど、風で飛んでくるほどの距離ではありません。 通り抜け出来る道沿いの家なので、 通りすがりにポーンと投げ入れた。の説が一番しっくり来ます。 洗濯物を干すベランダで、布団や衣服に着いた愛犬の毛も溜まることがあります。 非常に危機感を持ちましたが、こんなことで警察に通報しても良かったのでしょうか? 以前から家の前の道に吸い殻を捨てる人は多いので困ってます。

  • マンションのタバコ

    マンションの掲示板に 「共有部分での喫煙でクレームが出ています」との事でした。 ・部屋にタバコのにおいが入ってくる ・洗濯物がタバコくさい。 確かに喫煙はマナーを守ってしなければいけません。 ですが自分の家ならまだしも他の家の洗濯物に においがつくのでしょうか? 廊下ベランダで喫煙した場合、においは 隣や上下階にも届くのでしょうか? マンションですからうまくつきあわなければ いけないのに言いすぎな気がするのですがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう