• ベストアンサー

示談書と確認書の違いは あるのですか?

こんばんは、隣人とのトラブルで困っています。 去年の夏頃、家で飼っている犬の首輪が外れて、家の前を散歩中の隣人の奥さんにじゃれてツメでひっかいてしまいました。 キズ口は、爪楊枝でひっかいた程度でした。(私が言うのもなんですが)隣人はびっくりして、直ぐに旦那を呼び、犬が放れている事もあり、隣人の旦那が警察、保健所を呼ぶ大騒ぎになってしまいました。 隣人の奥さんは、たいしたことは無いですって言ってたのですが、旦那さんが、キズ口が化膿すると言って、病院を5箇所受診し病院毎に診断書を貰い、受診中に私が具合はどうですか?って旦那さんに症状を聴くと、入院するかもしれないって言ったりしてました。結局、病院からの治療は消毒をして カットバンを貼って出てくるものでした。その後1日治療して完治した見たいです。翌日お詫びをしに隣人宅に出向いたのですが、慰謝料として100万位請求する。応じ無ければ訴訟を起こしますと、実際は30万位は貰いたい内容だと話をして来たので、第三者を立て再度示談交渉に出向き、2日分の治療費と数万の慰謝料を払い示談して来ました。 その時、領収書と「確認書」と言った表題で、(この件については和解します)っと書いた内容の示談書を貰って来ました。 その翌日、犬が放れ無い様に塀を作り、保健所、警察署から 対策は万全ですって言われたのですが、隣人は、数ヶ月経った今でも、塀の間から犬が顔を出しただけで、保健所、役場に電話して職員を呼び、大騒ぎしています。 保健所、役場職員は問題無いですって帰って行くのですが・・・。(通報されると確認しなければならないという事です) 私も一旦示談して その上対策を講じたのに何が不都合か確認しに出向いたところ、示談はしていない、確認書と示談書は意味が違うと言われました。 だから 慰謝料をよこせとの内容でした。だから隣人は民事裁判に告訴するって言っていました。示談後の訴訟って有りですか?この様な場合、どうしたら良いのですか。良いアドバイスをお願いします。 隣人は事故の一ヶ月前に引っ越して来たばかりの方で夜の仕事の方らしく、事故当日までなかなか顔を合わせる事が有りませんでした。

  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>確認書と示談書 問題は、その内容です 書面で取り交わしてるのですから、後日それを反故にする事はできません >この件については和解します なら、前回の件はそれで終わりと考えるのが妥当です 既に、治療費慰謝料名目の金銭が渡されているのであれば、後からの苦情はただの苦情です >示談後の訴訟って有りですか? 民事訴訟は、手続きに問題が無く訴えに合理性があれば受理されます 裁判は誰も勝手にやりたい様に勝手な理由でできます でも、裁判所も馬鹿では無いのでバカな訴えは「破棄」されます で、解せないのが・・・ ご主人は何やってるんですか? ご主人がはっきりした態度を示せば、話は早いと思うのですが・・・ 完全に舐められていますね 誰か良くない人が後ろで炊きつけています 一度払ったら、再現なく来ると思います お話の内容からですと、治療費+数万円の慰謝料は十分な補償であると思います 実際裁判してももらえるのはその程度です 仮に裁判になったとしても、既に支払った額は補償済みとして相殺されますので(2重取りはできない)相手は実際何ももらえないと思います 訴訟費用は相手負担なので赤字になると思います 私だったら、「では、裁判でハッキリさせてください。今後は一切お話には応じません」と突き放しますね もし脅しのような事を言って来たら直ぐ警察を呼んでいいと思います 脅し文句は録音してください 証拠があれば警察も脅迫まがいを民事だとは言えなくなります

chishigon
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 保健所、役場が来た時など直ぐに警察官と主人と一緒にその家に行き示談後に何か不都合有るのかと確認したのですが、自分は法律に詳しく自分で訴訟状を書けるなど言って私たちの話を聞こうとしません。 警察も解決している事だし、事故後の対策も問題無いです。といってくれます。ただ民事的な事なので 中に入ることが出来ないっていっていました。訴訟も起こさないで このまま文句付けられるのも 不気味です。

その他の回答 (3)

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.3

おそらく、騒げばお金を払うと思ってると思いますので「起こしてください。公の場で話し合いたいです」と言ってしまうといいと思います。 小額訴訟なら弁護士など頼む必要はなく簡単にできますし、 ちゃんと話し合いをする事ができますので一言伝えて相手の出方を待てばいいと思います。 小額訴訟になったら出頭命令が下りますのでそれに従えばいいですし、 裁判所に電話して聞くなり、出向いてどういうふうにしたらよいかを聞けば丁寧に教えてくれますよ。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.2

第三者さんは弁護士?一般人? この際、訴訟を起こしてもらうのも手ですよ。 そして本当に公にし話し合いを持ったほうが早く解決するかと思います。 相手に「ではうちからはこれ以上どうしていいのかわからないので訴訟を起こしてください」と 非があればそれを認めればよし、なければこちらも過敏な反応に困ってる旨を伝えてください。 上記の一言で大人しく引っ込む可能性もありますしね。 とにかく一度、きちんとした公の場で争う覚悟をした方がよいかと思います。 もちろん自分からする必要はないですよ^^

chishigon
質問者

補足

第三者は 隣人の大家さんで 一般人です。 事故発生後、ずっと訴訟を起こすって言って 騒いでいるだけの様な気がします。自分は法律にも詳しいので弁護士を頼まなくても訴訟出来るなど言っています。 騒げば 私達が、お金を出すとでも思っているのですかね?

回答No.1

( ^^;)こんにちは。大変ですね。 これって、カンペキ相手はヤクザ同然じゃないですか。 確認書と示談書は確かに違いがあります。 昔読んだ「契約書の作り方」の本には「第一の心得」として「契約書類」は必ず、みずから用意しなさいと書かれていました。相手に書類を作られると相手が自分に有利に条文等を製作するからとありました。示談書はこちらで用意するべきでしたね。 うちも犬がNHKの集金人を噛んでしまったコトがあり、質問者様と似た立場になったことが、あります。「犬を処分しろ」と言わんばかりのTELがかかってきて、過分な見舞金や慰謝料などを暗に要求したかったようで・・・切り抜けるのは大変でした。 愛犬が人を噛んでしまった場合の法律は、自動車を運転していてヒトをはねてしまった場合と似た立場になります。危険なモノ(自動車や犬)を管理する側に責任が追求され、やや不利ですが、相手が嫌がらせをして過分な慰謝料を請求しているコトを立証して、ともかく弁護士さんに相談にいくことが必要だと思います。 今後のために、ぜひ「個人賠償責任保険」に入っておくべきです。火災保険やペット保険などにオプションで以外と安くつけられます。確か年間2000円しないくらいで1千万円くらい保障されます。これに入っておくと「示談」の交渉なども保険会社の担当者がおこなってくれたりしますし「確認書」などのトラブルもおきません。 そういえば・・・知らないうちに入ってるコトもよくある保険なので、保険証券を確認してみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 示談金について

    はじめまして!! よろしくお願いいたします。 まず、こうなった出来事から話します!! 今年2月に飼い犬が他人を噛んでしまいました。 犬は2匹(チワワ、チワワとダックスフンドのミックス)でコンビニのリードフックに繋いでいました。 私は店内にいたのでみていませんでした。 どちらの犬が噛んだのかはわからないといわれました。 当日、警察と保健所に連絡し、病院に行き診察代はこちらがだしました。 犬が噛んだその場でこちらの名前と住所電話番号を書いた紙を渡しました。 あちらは名前と電話番号のみで、住所は未だにわかりません。 聞いても教えたくないような感じでした。 その後6回通院し、毎回付き添い、病院代すべて支払いました。 通院中にあちらから示談の話があり、最初なにもわからなかったので、慰謝料10万治療費10万とした20万の提示しましたが納得されなかったようで、その後必要経費とこちらが提示した慰謝料10万をたし、算出した明細書を提示され、金額は29万とゆうことでした。 こちらの生活もままならない状態であることを説明し、分割でお願いしました。 分割ならば2年で切りよく24万でどうかと、話が終わるかと思いましたが、噛まれた本人が長期になるのは嫌なので、一括で終わらせたいといい、なかなかまとまりません。 周りに頼れる人もなく、金融会社から借り入れすることもできないので、どうしたらよいかわかりません。 今回で通院の方は終わり、傷自体の治療は終わりました。 噛んだ相手が女性だったので、あとが残るのが凄く嫌だと言われました。 今後は傷跡をけすことも考えてるようです。 示談金について、なんとか目処をたてようと努力していますが難しい状態です。 まだ、示談しておらず、金額も支払い方法も決められません(相手方は24万の一括と思っているかもしれません)。 相手方から今月中までに示談金の支払いができないようならば、1割足した金額を支払ってもらうといわれました。 この場合は、相手方の言う通りにしなければならないのでしょうか? また裁判にする場合はこちらから提案してもよいのでしょうか? 怪我は完治しており、通院も終了していますが、示談金を支払わなければならないのでしょうか? すみませんが回答よろしくお願いします!!

  • 交通事故示談金

    保険会社より示談書が送られてきて、署名捺印後、返送しました。 示談書に記載してあった慰謝料とは別に、まだ未払いの治療費が記載されていました。 治療費がまだ病院から未請求とのことですが、私(被害者)への慰謝料は、治療費の請求が来てからの入金になるのでしょうか? 治療費については、示談書に記載されている金額で確定されているようです。

  • 内容証明を待つか、示談にするか

    http://sp.okwave.jp/qa/q9074634.html 以前このような質問をしたものです。 出会い系であった既婚女性から、旦那にバレたと連絡がありました。 旦那さんは、必ず勝つ訴訟は確実に起こすとその女性は言っており、私が内容証明の郵送をさしとてめるから、私が仲介に入り穏便に示談で済ませましょう、と提案してきました。 実際は、半分脅されながら私の口から、示談交渉をお願いしますと言わされた、誘導された形になるのですが。 女性は旦那さんに対して、弱みを握っているため私を経由すると、示談がしやすくなる、だからあまり私を怒らせない方がいい、とも言っています。 私が旦那さんの存在を怪しく思い、氏名、電話番号を聞いても、 教える義理はない、旦那はあなたに対して怒っているため電話には応じないだろうし、逆なでするだけだ、もしそうなったら本当に訴訟に出る可能性が強くなるがそれでもいいのか、と言われ電話番号、氏名を明示しません。 結局示談金50万を用意し、旦那さんの都合の日時に合わせてサイン・捺印する段取りになっています。 この約束は、旦那さんも立ち会う予定ですが、今現在旦那さんの存在が確認できないため、示談書を用意した方が良いのか、内容証明を送ってもらい、内容によっては弁護士をつけたりする方が良いのでしょうか。 これからの私の行動に関して、アドバイスお願いします。

  • 傷害罪で示談の件

    職場内で殴られて、警察に行ったら相手が示談したいと言うんですが、まだ病院に行ってるので、示談はできないですよね? 示談とは警察沙汰を取り消してくれと言うことでしょうか? その後 病院に行ってる治療費 慰謝料はもらえるのでしょうか? 警察での示談金をもらったら全部終わりということですかね? ごちゃごちゃして分からなくて ご教授くださいよろしくおねがいします

  • 不倫示談書の効力についてお聞きします。

    不倫の示談について質問です。 示談書の内容で 「本件事実、示談内容については第三者に口外せず、一切口外しない」 という記載は、 示談書を作成する前に、内容証明家に届いた時点でに親に見られていたり、 示談成立前に慰謝料請求をされたことを知人に相談したことは 違反になるのでしょうか? また、奥さんが旦那さんに内緒で慰謝料を請求していたことが 知人を通じて旦那さんにバレた場合、違反になるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 示談書

    こんにちは。初投稿になります。 旦那が浮気をし、(相手から週何回か会ってほしいから始まり)子宮外妊娠及び手術をさせてしまったらしいのです。(事後報告) 因みに診断書の提出を求めましたが、傷付いたから見せたくないと言われました。 そして、慰謝料、その後示談書を彼女が用意し、旦那が署名・捺印を押してしまったらしいのです。内容は200万払って欲しいとの事でした。 これも旦那から事後報告で知りました。 これは私では解決出来ないと思い、無料弁護士相談に行きました。 すると、〝素人が書いた示談書であろうとも、旦那が署名捺印を押した時点で、成立します〟と言われ、頭が真っ白になりました。 離婚をすれば、その彼女と旦那から慰謝料は貰えるとの事だったのですが、子供もまだ小さいし別れる選択はありません。 頭が真っ白で上手く説明出来ずすみません。 私はこのまま泣き寝入りして示談書の200万を払わないといけないのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください…

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 加害者と示談をする場合の示談書の書き方・すすめ方

    私は交通事故の被害者です。相手は自賠責保険しか加入していません。よって私は自分で加入している人身傷害保険から治療費・慰謝料その他を受け取りました。しかし、加害者とは示談はしていませんので、後日保険では不足と思われる慰謝料を上乗せで加害者に請求しようと思っています。そこで、この場合相手に請求額を書いた示談書を送るのでしょうか?それとも内容証明郵便で請求するのでしょうか?それともいきなり少額裁判を起こすのでしょうか?示談書の書式と請求の順番をおしえてください。

  • 示談について

    示談について教えてください。当方、被害者で裏に住む(敷地延長です)人間が車庫入れ最中にお互いの共有物であるブロック塀を壊しました。警察を呼び、修理について打ち合わせをして、その時には裏の人間の費用でブロック塀を積み直して境界ポイントの打ち直しをする約束(示談)で合意をしました。(その時に会話も録音しましたが、書類としては残しておりません。)その時(合意した時)にも警察のノートに、お互いの住所、氏名、生年月日、職業などを記入したのですが、後になって裏の人間が駄々をこね始め、示談は成立していないと言い始めました。現在、裁判中(当方本人訴訟の原告)です。ここで質問なのですが、上記内容で示談が成立したのはどの時点になりますか?自分では合意をした時点だと思うのですが・・・。また、警察のノートに氏名など記入した事(そのノートのコピーをもらうとか)で証拠などになりますか?示談の契約違反の時には罰則規定などあるのでしょうか?民法696条の示談(和解契約)についてを今調べているのですが・・・、よろしく、お願い致します。

  • 示談交渉について

    示談交渉について教えてください。 8.5:1.5(私)の事故にあい通院78日・総治療日数160日で治療終了としこれから示談交渉に入ります。そこで教えていただきたいのですが (1)接骨院に治療費を聞いたところ1日1万円程かかっていると言われました。 (この時点で明らかに任意保健基準に突入してしまいましたが。。) 事故から2ヶ月ほどで保険会社と接骨院に健康保険を使ってくださいとお願いしましたが対応して頂けず、最後まで自由診療となってしまいました。 接骨院に、もし示談後に健康保険を使い実費で通院するといくらなのか?と聞いたところ1300円程度と言われました。 それならば健康保険適用をお願いした時、保険適用としてくれていたら自賠責の範囲内で収まっていたと思うのですが、、 そこで、この事を保険屋に強く抗議したら慰謝料を自賠責基準ぐらいまで上げてくれるのでしょうか? 保健屋が適用をしてくれなかったから自賠責を超えてしまったんだと思っています。納得がいかないんです。。。 (2)通院はお昼休みの3/4ほどの時間を使っていました。ほぼ毎日でしたので、ろくに休むことも出来なかったです。 確かに休み時間ではありますが、請求の対象にならないのでしょうか? 以上、長々と失礼致しましたがご返答いただけると幸いでございます。