• ベストアンサー

贅沢な夢でしょうか。

goodn1ghtの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

同じく公務員ですが、数年前の半年間は平日は午後9時まで超過勤務手当なし、4、5回ほどの日曜日出勤も代休を取れない状態でした。このようなときは、病気にならないことだけを考えていました。 一昨年4月の異動で殆ど定時で帰れるようになりました。 土曜日午前中は仲間とテニスをしています。 一昨年8月から週6日間泳いでいます。最初の頃は1日に250mぐらいでしたが、現在は3000m泳げる体力がつきました。 定時で帰れないと両立はきついです。 写真も趣味にしたかったので昨年10月末に30万円弱でカメラ等を買いました。 酒は嫌いだし、煙草は水泳の妨げになるので一昨年末にやめました。 お酢は飲まないでクエン酸を飲んでください。

noname#111266
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 もっと時間ができれば体力をつけることもできるかもしれません。 これから先、今の状況から脱出できる見込みが見えないのが苦しいのです。

noname#111266
質問者

補足

たぶん、私よりも厳しい環境だったのでしょうね。 異動で脱出できて何よりです。

関連するQ&A

  • 嫌な夢

    最近みた夢がとても嫌な夢だったので夢占いなどに詳しい方教えてほしいです。 夢の内容は、自宅の自分の部屋に30~50センチくらいのワニが何匹か入ってきて私の手や足を噛んでくるのです。手や足には噛み跡が残っている程度で血などは出ていないのですが痛くて部屋の扉を閉めて隠れるのですがなぜかどこからか入ってきてまた噛んできます。部屋や自宅には何人か人がいるのですが襲われるのは私だけです。最後にワニの首を私が絞めて殺すのですが死んだと思ったらまだ生きていて今度は違う人の所に行く…というような夢です。 夢占いなどでみたら悪い事が起きる前兆などと書いてあり、私は4月から新しい職場で働き始めたので何か仕事で大きな失敗をしてしまうんじゃないかと思い不安です。長々と書いてしまいましたが詳しい方教えて下さい。

  • 夢を諦めるには・・・。

    私は25歳の女です。 職業は事務員です。 昔からの夢は作家でした。何の取柄もない私ですが、文章を書く時だけは幸せで自分という人格が光を浴びているような、そんな感じでした。 しかし最近は何だか違ってきました。 もう25歳です。もちろん夢は仕事をしながら、目指してきました。 しかし今、「夢を追い続ける」という事に「辛さ」や「苦しみ」を感じるようになったのです。 大人になればなるほど、夢との距離は遠くなるばかり。 上には上がいる事を身をもって思い知らされる。 自分の才能に限界を感じている。 趣味程度に書けるのなら、ブログでもノートにでも書く事ができる。 本当は自分はそれで幸せなのかも知れません。 ですが家族からは、「折角書いたものを趣味程度にして、誰にも見せないなんてもったいない」と言われます。 しかし最近、本当に夢を追う事が辛いのです。 それよりも私は今の事務に役立つような資格を目指して、勉強をしたいです。 そのためには、夢をきっぱり諦めたいんです。 なあなあ主義では、また中途半端になる。 皆さんに喝を入れて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 出来ないことが多い私、贅沢でしょうか。

    こんにちは。 大学3年生、女性です。 そろそろ本格的に就職活動で、気持だけ焦ってしまっています。 私の小中高の夢は「心理学を勉強すること」でした。 大学で、その夢を今、叶えている途中で、とても満足しています。 ただ、私は心理療法の現場には立つ気はありません。 勉強、研究することが夢でした。 私は九九ができません。 特に3.4.6.7.8.9の段が苦手で、一つ一つ足せば出来る程度です。 なので、お金を扱う仕事も怖いです。(今、ホテルのフロントでアルバイトをしていますが、レジを打ち間違ってももオツリが間違っていることに全く気付かないんです) これは、軽度の学習障害が原因だと思われます。 それでも、今でも九九は覚えられる様に努力はしています。 今のバイトは完璧な立ち仕事なのですが、丸2年以上やっていても3時間立っていると足が痛く、靴を脱がずにはいられません。 靴のサイズは合っていますし、代謝が極端に悪いというわけでもなく、体重も標準です。 骨が痛い感じもするので、立ち仕事に向いていないのでは・・・と考えています。 そして、できれば土日休みが良い。 生活のリズムが崩れると、持病の発作の危険が高くなるので、できれば避けたい。 残業は大丈夫です。 贅沢なのでしょうか。 母が「そんなことを言っていては今の時代就職できない。販売員になれ」と言います。 確かに、田舎なので職業の幅は狭いのですが・・・。 販売員は土日仕事で計算があって立ち仕事という最悪のパターンだな~。と考え、避けたいと思っているのです。 でも一番多いであろう事務が、計算ができなければ話しにならない職業で、私の人生はどうなるのだろう、と後ろ向きになってばかりいます。 自分に出来ないことをやらないのは贅沢でしょうか。

  • ダンベル

    神奈川県藤沢市長後に住んでいます。ダンベル(と足に巻きつけるおもり)を安く手に入れられる場所教えて下さい。

  • 人を殴る際の筋肉

    見せる筋肉とかじゃなくて,マジに殴る時の筋肉は,どこの筋肉が働いているんでしょうか?そしてその筋肉の鍛え方は? 中3=金無し=ジムは近くに無し。家で,5キロぐらいのダンベルと,足や手に巻く重りを使ってできるようなもの希望です。

  • 夢があります

    中学2年の女子です。 私には、本気で目指している夢があります。 同時に小さい頃から親にぶたれたり、罵られたりで情緒不安定です。 一人になったとたん涙が出てきて、死にたいとかなんで生まれてきたんだろうとかどうやったら死ねるかだとか暇さえあればそんなことを泣きながら考えている自分がいました。リストカットだってしました。 単に私の精神が弱いだけかもしれませんが。 …そんな私が、自分のやりたいこと、好きなことを希望に生きてきた気がします。 同じ夢を持つ友達と話すのも楽しいし… 私の持っている夢はネットを繋がないとできないようなもので、 ある程度の技術を身に付け、努力というか練習やそれについての勉強をし(好きなことなので努力というより楽しくてやってました)、 友達も応援してくれたり、知識や意見を出しあったり自分以外の考えをしたり、 夢を叶えられるまであと1歩!というところまできました。 ここが現在です。 私は、趣味の一環をやりとげるのも夢のひとつと思っています。 私は7年間やっていた習い事を辞め、 好きなことに没頭し、好きなことを夢にするほうを選びました。 ここまで3年間です。 夢を叶えられるまであと1歩だというので、 お前のやりたいことはなんだと言っている親に、全部やりたいことや夢、あと1歩で叶えられることを話しました。 また殴られたりしないかと怯えましたが。 話すと親が、 そんなためにネットを使うならもう辞め。と回線を切ってしまいました。 私の今年の目標は、8月中に夢を叶えることでした。 それができませんでした。 回線を親に切られては自分ではどうすることもできず、 毎日泣きながら 目の前にすぐあるものに手が届きそうなのに届かない。という足掻くような思いでいます。 なんで泣いているのかも分からず、自分自身に腹が立つばかりです。 親は自分のやりたいことを見つけろ。自分を持てといったのに それをやらせてくれません。 矛盾してます。 もし、私の夢は変わらないのかと聞かれると、 胸を張って『変わらない』と言えるくらいです。 本気で叶えたいです。 あと1歩なのに。 ここまで文章を読んで頂いてありがとうございます。 ここまで読んで、 私は何をすればいいですか?? 私の親は何をすればいいと思いますか?? 私は9月中に夢を叶えたいと思っています。 私と親(私の友達や周囲の人でもいいです)は何をするべきですか?? よろしくお願いいたします。 乱れた文章で長文失礼致しました。

  • 怖い夢を見ました。

    怖い夢を見ました。40歳の主婦で子供1人です。趣味で習字教室をしています。子供とは理由あって、今は別々に暮らしています。怖い夢というのは、私がまだ娘で、出産の途中のような感じで、子供の手だけが体からでている状況で、この子は器量はいいけどこんな状態だからと、家に閉じこめられているのです。 この夢は何を暗示しているのでしょうか?どなたか夢分析に詳しいかた、教えて下さい。

  • 将来の夢をひとつに絞れなくて困っています

    こんばんは、いつも大変お世話になっております。 将来…という言葉が似合う年頃ではないのですが、自分の夢のことで迷っています。 やりたいことが3つあります。 どれも目指そうと思えば仕事につながることです。 もちろん二兎を追う者は一兎をも得ずになってしまっては元も子もないので、どれかひとつに絞りたいと思っているのですが、いくら考えても絞ることができません。 なので「優先順位をつけ、どれかひとつだけに全力投球、他の2つは趣味程度で興味を維持する程度に抑えて起きたい」というのが理想です。 ☆質問☆ そこで優先順位のつけ方なのですが…皆様に3つの夢があったとき、どのような理由で優先順位をつけますでしょうか? 仕事になるかどうか、それで食べていけるかどうか、自分の適正などがあるかと思うのですが…今ひとつそれを基準に考えてもぴんときません。 何かご助言くださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • おかしな夢・・夢診断できる方教えてください

    昼間、二度寝してしまい、おかしな夢を見ました。 普段はあまり夢を覚えていることはないのですが鮮明に覚えています。 不安になってネットの自己診断サイトで調べてみましたが よくわかりませんでした。 夢診断、夢の解釈ができる方がいらっしゃいましたら この夢はどういう意味を持つのか教えていただけますでしょうか。 ◆登場人物  ・わたし  ・6年前に離婚した元夫  ・元夫の現恋人という見知らぬ女性  ・趣味のサークルメンバーの男性 ◆場所  キレイなマンションの一室(知らない家ですが夢の中では私が住んでいる設定) ◆内 容  ・夢の中では私はまだ夫と婚姻中、しかし別居中。  ・現恋人という女性がとても図々しくて、私の部屋に勝手に泊まりに来て嫌な気持ち。  ・私は元夫に彼女の悪口を言い、絶対に別れない、別れるなら誠意を見せろと文句を言っている。  ・元夫と一緒にお昼寝をしてのんびり会話をしている。  ・元夫が足を手術したといって右ヒザから下がロボットのような機械の足になっている。  (これが一番気になる)  ・趣味のサークルメンバーの男性が視界に入らないけれど同じ部屋にいて、私たちの会話を黙って聞いている。 このような夢ですが、元夫の足がとても気になります。 それと彼の夢を見ることは今まで一度もなかったのに何故今日に 限って出てきたのかが不思議です。 何事もなければよいのですが、解釈できる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • この夢の意味教えてくださいっ

    初めは夢だと気づかなかったんですけど、キッチンで母が料理をしていて、私はテレビを消して1階のリビングで勉強をしていました。 それで勉強が一段落つくと、ふとテレビが目に入りました。テレビはつけていないので自分の姿が映っていました。でも、何か違和感を感じてじっとテレビを見つめると、映っている私の肩に幽霊(よく覚えてないけど顔は醜かった)の手がしがみついていました。 最初は幽霊と気づかず母だと思っていました。けど、よく考えると母は料理をしていたし、私にこんなに近づくことはあり得ません。だから幽霊かも、と思って振り向くとそこには誰もいませんでした。 そこで怖くなり、私は料理している母の近くからずっと離れませんでした。 そこで夢が終わりました。私は夢と分かったあとも少し怖くて誰かと一緒にいたいと思いましたが、生憎母は仕事、父は単身赴任、姉は1人暮らしをしているため、いませんでした。 そこで、昔テレビで「犬は幽霊を寄せ付けない」と聞いたのを思い出し、愛犬といようと思い、抱っこするため捕まえようとするとどんどん愛犬は逃げていくため、私もどんどん追いかけて行きました。そしてやっとドアに追い詰めると、あることに気付きました。 「私の家のドアじゃない」と。わたしはそれに気づいてぐるっと辺りを見回すと、家とまったく違う洋館みたいなところに居ると気づきました。 愛犬は、私がその事実に呆然としているときにダッと逃げていたんですけど、私はさらに怖くなり一生懸命愛犬を追いかけたんですけど、今度は全然追いつかずに、こけてしまいました。 そこで、メールの着信音で目が覚めて、さっきのも夢なんだと安心しました。 わたしがこの夢で不思議に思うのは ・普段は2階で勉強しているのになぜか1階で勉強している ・料理を作るのは大体7時くらい。なぜそんな明るい時間に幽霊がでるのか ・初めの夢から覚めた時は怖かったのに、2回目に覚めた時は全然怖くなかった です。 だれかこの夢の意味を教えてくれませんか? お願いします!

専門家に質問してみよう