• ベストアンサー

障害年金と仕事

今 精神障害で年金を約120万円もらっていますが 生活が厳しく仕事にでたいと思っています。パートをする場合 いくらまでなら主人の扶養でいられますか?税金面だけでなく 社会保険の扶養のことも心配です。精神的なものだけに安定して働ける可能性も低いので できれば扶養から外れたくないです。家があるので 生活保護などは無理ですし 受けるつもりもありません。医者には続かないだろうけど やってみたいならやってみなさい。と言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103759
noname#103759
回答No.1

たぶん、だめでしょう。 通常、健康保険の扶養は今後1年間で130万円以下という目安があります。 が、これは絶対ではなく、それぞれの健康保険組合に裁量権があり、 過去1年間でみたり、一時的な所得は除外したりと細部がさまざま。 ご主人様の会社の健康保険の担当の方に、あなたの所得状況を包み隠さず報告し、外れる要件を確認してください。

noname#112524
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#112524
質問者

補足

ありがとうございます。 続けて働けるのかも不明なので 少し考えてみます。 会社に問い合わせるにしても 主人の立場的なものもありますし 続くかわからないが 仕事をしようと思うとは 説明しにくいので 考えてみます。

その他の回答 (4)

noname#94859
noname#94859
回答No.5

>「年金120万もらっています。 今年パートにでて100万稼ぎます。」 夫の社会保険の扶養からはずれる必要なし。 国民健康保険に加入する必要もなし。 以上です。

noname#112524
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。

noname#94859
noname#94859
回答No.4

「旦那様の加入してる社会保険の扶養者になってるというのは、保険加入者が旦那様である。でもあなたが働くとその収入限度額を超えてしまうので、国民健康保険に入らなければならないだろうけど、いつから入らなければならないのか?」 がお聞きになりたい事ということでよろしいでしょうか。 よいということでご回答しますが、違っていたら、何度でも質問の仕方を変えていただいてお願いします。 障害者年金は「非課税です」(既回答済み) 非課税ですから「今120万円受け取っているので、あと10万円働いたら130万円を超えてしまうので、夫の社会保険の扶養者でなくなってしまうから、国民健康保険に加入しなくてはいけないだろう、どうしようどうしよう」という心配はしないで良いです。 心配無用とはそういう意味です。 非課税とは、税金がかからない、という意味と同時に「収入として計算しなくていいですよ」という意味です。 社会保険上の扶養者になるかならないかは、税法上の控除対象配偶者になるかならないかとは関係なく、単純に所得額で決まります。 社会保険上の扶養者(つまり保険証を貰える人)になれるかどうかは、その人が沢山所得があるとなれません。どれだけの所得があるとなれないかというと、国民健康保険の場合だと130万円という規定があるようです。(この130万円の算出根拠は税金の控除対象配偶者になれるかどうかの金額と同じですが、たまたま同じというだけで、算出根拠は違うようです) 旦那様が「おれの女房は障害者年金を年120万円貰ってるので、あと10万円以上働いたら、保険証を返して、国民年金にはいってもらわないといけないのか」と心配しなくてもいいです。 もちろん、旦那様だけでなく、貴方も心配しなくても良いです。 心配不用とはそういうことです。 非課税所得ですから、こういう公的な判断をするときには「足さなくていい」です。「所得として計算しなくていいです。ゼロということです。」 ですから、「120万円足す20万円で140万円なので、社会保険の扶養から外れるので、国民健康保険にはいらないといけない」と考えるのではなくて「障害者年金は所得ではないのでゼロね。だから働いて貰った給与の額が130万円を超えなければいいんだね」と理解して貰えたらとおもいます。 「私が貰ってる障害者年金は、非課税。収入として考えなくてもいい」と単純に考えてもいいでしょう。 貴方の質問を理解できなかったかもしれません。ごめんなさい。

noname#112524
質問者

お礼

ごめんなさい。 何度か読んでいるうちに少しわかった気がします。 年金抜きで130万以上稼がない限り 社会保険の扶養から ぬけなくても良いということでいいですか? 年金をもらっていても 普通の主婦の方と同じように 働いても問題ないということでいいのですかね?

noname#112524
質問者

補足

何度もすいません。 読解力がなくて ごめんなさい。 あと10万とゆうのはおいておいて、 これから働くとなると 100万まではいくかわかりませんが だいたい そのぐらいを目指して 今年働くことを希望しています。 そうなると 主人の社会保険からぬけなくてはいけないのですよね? 私の理解が正しいのなら。 自分で国民健康保険に加入しないといけないとなると 健康保険税が発生するのではないのですか? ちょっと理解力がないので 具体例でお願いします。 年金120万もらっています。 今年パートにでて100万稼ぎます。 この例で説明お願いします。 社会保険を抜けるのか? 抜けるとすると 国民健康保険税を払わなくてはいけないのか? 入るとなると どの時点で入るのか? この3点の質問です。 ほんとに度々すみません。 毎回 回答いただけて うれしいです。 病気に負けるつもりはありません。 治らないと言われていますけど 自分では 支えてもらいながらですが やっていけるぐらいの つもりでいます。 やはり 普通に社会に出て 普通に子供たちにも 満足のいく暮らしをさせてあげたいです。 よろしくお願いします。

noname#94859
noname#94859
回答No.3

>年金120万と パートで20万ちょっとで 合計150万ぐらいです。 これは どこかから 何かお知らせみたいのが くるのでしょうか? 上の内容を読んだ限りだと 130万を超えているので 国民健康保険に入らないといけないように思えるんですが…どうなのでしょうか? 障害者年金は「非課税」で、国民年金制度の下では所得になりませんので、心配無用です。 パート収入額からは源泉徴収額はないと思いますが、もしあれば確定し申告すると還付されますよ。 精神障害への偏見をなくすためにも、くじけないでくださいませ。

noname#112524
質問者

補足

すみません。聞き方が悪かったみたいで 言いたいことが伝わってないみたいなので また書き直します。 続くかわかりませんが これから働きます。 そうすると2ヶ月足らずで年金を含めると130万は突破してしまいます。 なので 主人の社会保険からはずれなくてはならないのですよね? この時期は 超えたらすぐですか?それとも 来年ですか? それから 一人で国民健康保険に入る場合 保険税が発生しますよね? そのようなことを考えた場合(住民税など) 120万の年金プラス パート収入で いくらぐらい稼がないと 配偶者控除でしたっけ?それを抜けるメリットがないのですか? 最期に もし続かなかった場合でも 国民健康保険に入らなくてはならないのでしょうか?これは 会社に聞かないとわからないのですか? 文章が下手ですいません。 聞きたいことが伝わればいいのですが… よろしくお願いします。 

noname#94859
noname#94859
回答No.2

税金面で旦那様の扶養家族として控除が受けられる金額は「所得金額38万円以下」です。この38万円は基礎控除と言われる金額ですので、障害者年金が出る方だと障害者控除27万円(特別障害者と言われる1級2級だと40万円)これに足して計算してください。 給与所得には、給与所得控除というのが受けられることになってます。最低65万円です。 計算すると、65万円+38万円+27万円(又は40万円)(たぶん貴方は27万円かもしれませんね)の合計で130万円(又は143万円)までの、給与受取額合計なら、貴方の税金も出ませんし、扶養家族でいられます。 さて、社会保険上での扶養者についてです。 (税金上での扶養家族になるのと、社会保険上での扶養者になるのとは、考え方が違いますから、別に考えて下さいね) 扶養者になる方(貴方です)の収入がいくらあるか?が条件になってるはずです。 社会保険上の「収入制限」に、貴方が受け取っている障害者年金が該当してるかどうかが問題です。しかし、既に年間120万円受け取っていても扶養者になってるわけですから、収入はなしとされているのだと思います。 働いて給与を得た場合の社会保険の所得条件は、一度確認されておくと良いと思います(旦那様の加入してる保険によって制度が違うので一律に判断ができないからです)。 現在の社会情勢で、精神的な病をお持ちだと、なかなか就労が厳しくそれをあえて挑戦される貴方に、尊敬の念を強く感じます。 くじけないでくださいね。 及ばずながら、応援してますから。 なお、上記の説明ではわかりやすくするために「扶養家族」としましたが、正確には「控除対象配偶者」といいます。  「私は夫の控除対象配偶者なのよぅ」という言い方をするわけです。 「税法上、夫婦間に「扶養」はありません。税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。」という、私の尊敬する方の意見がありますが、貴方にこれをいきなり突きつけても「だから、なんだんだ?」でしょうから、「扶養」という言葉で表現させていただきました。 扶養という語彙は、色々使われてます。 「私は扶養家族になりますか?」という質問は、正確には「私は税法上の控除対象配偶者になりますか?」でないと、質問が成立してないのですが、聞きたいことはわかりますので、お答えすることができるのです。 この機会に「所得税法上の控除対象配偶者」という面倒な言い方がある事を覚えておいてくださいませ。 なにかの時にお役に立つと思います。

noname#112524
質問者

補足

追加で質問なんですが 何も知らずに去年3ヶ月弱働いてしまったのですが 今のとこ申告とかしてなくて する予定とかもないのですが 金額は 年金120万と パートで20万ちょっとで 合計150万ぐらいです。 これは どこかから 何かお知らせみたいのが くるのでしょうか? 上の内容を読んだ限りだと 130万を超えているので 国民健康保険に入らないといけないように思えるんですが…どうなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう