• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻と離婚して、元彼女と復縁したい)

妻と離婚して、元彼女と復縁したい

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.6

>良き提案・アドバイスをお願い致します 非常に単純なアドバイスですが、当事者でもないかぎり「他人の恋愛に首を突っ込まない」 これに尽きます。 そもそもB子さんの方は 略奪したいとか 不倫したいとか バツイチ男性と恋愛したいとか思ってるのでしょうか。 慰謝料と養育費を背負った男と付き合うことに悩む女性は多いですよ。 あと たいてい親権は母親ですが その「散々な結婚生活」とやらをA氏に味遭わせた女性が子供を育てるのでしょうか? A氏が赤子を抱えて一人生きて行く可能性もあるわけです。 いきなり継母になる覚悟のできる女性がどれだけいるでしょうか。 >友人のことながら悶々としています それはそうでしょう。 一番の解決策は A氏が奥さんへの恋愛感情を家族愛に昇華することなので、それはいかに友人でも手出しできない部分です。 友人の恋心をコントロールできる術が無いので仕方無いことです。 >ハッキリしていることはA氏の結婚生活は散々な模様 ハッキリしてないでしょう。 A氏の言い分だけの話ですから。 夫婦のことは他人からは分かりません。 そうこうしているうちに いきなり第2子が奥さんとの間にできることだってあります。 そもそもA氏も情けないと申しましょうか。 たった半年で ここまで友人に「散々な結婚生活」と言わしめるほどの愚痴を言うというのもどうでしょう。 たいてい男性はなかなかプライドがあるので愚痴を言わず自己解決を図りますよね。 それを半年で放り出したということでしょうか。 質問者さんは仕事で 仕事が1割も進んでいないところで「嫌だ」と放り出す同僚を信頼できますか? 質問者さんの性別は分かりませんが、人としての責任を諭すよりも彼に同情する様子はまるで 彼に恋心を抱いてるような印象を受けます。 もしそうなら 彼のお子さんやその人生丸ごと受け止める覚悟で背中を押してあげてもいいのではないでしょうか。 違うのならば 彼の愚痴を聞く役に徹してこれ以上介入しないことです。

関連するQ&A

  • できちゃった婚の離婚率は高いのですか?

    最近まわりがチラホラ結婚し始める年齢になりました。 離婚した身近な友人は今のところ2人です。 知人A男28歳はでき婚で奥さんは結婚出産時には20歳でした。 (振袖もドレスもお腹が大きかったそうな) Aは大企業勤務でしっかりしていると思っていました。 友人B男30歳の時に6歳下の奥さんとでき婚。友人も奥さんも公務員です。 こちらの友人は若い年齢でもなく、堅い職業でしっかりしていると思っていました。 若い者同士だと経済的にも不安定で離婚率が高いのは分かるのですが 彼らのようなケースですと、年齢も年齢ですし当てはまらないのかなぁと思いますがどうなのでしょうか?

  • 離婚と復縁について

    離婚と復縁について ×1の彼は内縁の奥さんと子供がいましたο 最初の奥さんと離婚が成立していないうちに 不倫相手に子供ができ 離婚成立後も相手の両親から結婚を認められず 『内縁』という形で1年半の週末婚を続けていましたο 誠意を見せろと言われ 一緒に暮らしてなくても毎月20万近くの生活費を渡していましたが努力は報われず 進展しない関係に夫婦仲も崩れ始め 今年の3月に内縁解消 第三者を交えた話し合いを重ね 公正証書を交わしての内縁離婚でした そんな中 私は彼の相談に乗ってたんですが 『実はずっと前から好きだったけど告白なんかできる立場じゃないから言えなかった』と告げられ 彼の離婚が成立した頃 正式に交際を申し込まれました… 彼とは何度も話し合い 私の中で彼の過去もすべて受け入れる覚悟が出きたから 彼の気持ちに応えました なのに些細なスレ違いで彼の心は変わってしまい あっというまに破局 その1ヶ月後 彼は別れた内縁の嫁とヨリを戻しました… 元々1人でいられない性格なのは知っていたので すぐ新しい彼女を捜すとは思ってたけど まさか前嫁に帰るなんて想像もしてなくて… 離婚の原因だった問題は何1つ解決しておらず、 奥さんの性格や態度についても さんざん不満をこぼした上で 例え子供のためでも戻れないって言ってたのに… ものすごく揉めて別れた相手… 子供だっている… そこへ帰るには本来もっと真剣に慎重に答えを出さなくちゃいけないはずなのに… 絶対嫁とは戻れない 絶対アナタを離さない 絶対気持ちは変わらない 彼が口にした『絶対』は全部うすっぺらなものでした… 短期間にコロコロ気持ちって変わるものですか? 離婚の寂しさから私へ逃げ、今度は前嫁を心の拠り所にしたようにしか見えなくて… 復縁して入籍して… 結婚生活が成立するか すごく心配になりますο 彼には2度と同じ過ちを繰り返してほしくない 本当に幸せになってほしいのに 『おめでとうο良かったね』って思えないんです 彼は同じ会社だから 毎日顔を合わせます 正直 辛くて仕方ない… 友達は 嫁とこじれたら また私に連絡してくるだろうって心配してます 私自身 すごく混乱していて間違った見方をしているのかもしれません 客観的に見て今後どんなコトが予想されるか 色んな意見を聞かせてください

  • 離婚と復縁について

    離婚と復縁について 以前も質問しましたが もっと意見を聞きたくて再質問したいと思います ×1の彼には内縁の奥さんと子供がいました 最初の奥さんと離婚が成立していないうちに 不倫相手に子供ができ 離婚成立後も相手の両親から結婚を認められず 『内縁』という形で1年半の週末婚を続けていました。 誠意を見せろと言われ 一緒に暮らしてなくても毎月20万近くの生活費を渡していましたが努力は報われず 進展しない関係に夫婦仲も崩れ始め 今年の3月に内縁解消 第三者を交えた話し合いを重ね 公正証書を交わしての内縁離婚でした そんな中 私は彼の相談に乗ってたんですが 『実はずっと前から好きだったけど告白なんかできる立場じゃないから言えなかった』と告げられ 彼の離婚が成立した頃 正式に交際を申し込まれました… 彼とは何度も話し合い 私の中で彼の過去もすべて受け入れる覚悟が出きたから彼の気持ちに応えました なのに些細なスレ違いで彼の心は変わってしまい あっというまに破局 その1ヶ月後 彼は別れた内縁の嫁とヨリを戻しました… 元々1人でいられない性格なのは知っていたので すぐ新しい彼女を捜すとは思ってたけど まさか前嫁に帰るなんて想像もしてなくて… 離婚の原因だった問題は何1つ解決しておらず、 奥さんの性格や態度についても さんざん不満をこぼした上で 例え子供のためでも戻れないって言ってたのに… ものすごく揉めて別れた相手… 子供だっている… そこへ帰るには本来もっと真剣に慎重に答えを出さなくちゃいけないはずなのに… 絶対嫁とは戻れない 絶対アナタを離さない 絶対気持ちは変わらない 彼が口にした『絶対』は全部うすっぺらなものでした… 短期間にコロコロ気持ちって変わるものですか? 離婚の寂しさから私へ逃げ、今度は前嫁を心の拠り所にしたようにしか見えなくて… 復縁して入籍して… 結婚生活が成立するか すごく心配になりますο 彼には2度と同じ過ちを繰り返してほしくない 本当に幸せになってほしいのに 『おめでとうο良かったね』って思えないんです 彼は同じ会社だから 毎日顔を合わせます 普通を装ってるけど 正直 辛くて仕方ない… 友達は 嫁とこじれたら また私に連絡してくるだろうって心配してます 私自身 すごく混乱していて間違った見方をしているのかもしれません 客観的に見て今後どんなコトが予想されるか 色んな意見を聞かせてください

  • 離婚してくれない元彼女

    こんにちは。はじめて質問させて頂きます。 あたしには3年位付き合っている彼氏さんがいるんですが、 その彼氏の奥さん(Aさんとします)のことでとても困っています。 因みに3人は職場の同僚(彼はアルバイト)です。 4年半前にAさんからの告白で彼とAさんが付き合っていました。 ↓ 4年前に私がその会社に入社しました。 ↓ 3年半前彼女から別れを告げました。 ↓ 1ヶ月後彼に告白されて付き合うことになりました。 元彼女がいるということで一部の人だけにしか知らせませんでした。 ↓ 2ヶ月後Aさんが妊娠5ヶ月目だというのを知らされました。 Aさんはわざとどうしようも出来なくなるまで彼に秘密にしていました。友達には2ヶ月の時点で知らせていました。 ↓ 2ヵ月後Aさんは勝手に婚姻届を出してしまいました。 新聞に載ってるのを彼の親が発見し彼ははじめて事実を知りました。 婚姻届は2人が付き合ってる時にAさんが仲のいい同僚に頼んで、職場の食堂で4人くらいの人に囲まれた状態で判を押せっていう感じでした。あたしも目撃しました。 ↓ 彼は離婚の要求の話し合いをしようとするのですが、Aさん側は話し合いをすっぽかしたり慰謝料&養育費をよこさないと分かれないと言います。なかなか話し合いがつかず現在に至ります。 因みに彼の収入は月10万弱で半年前に事故を起こしてしまって200万円近く借金があります。到底お金なんか払えませし、養育費はまだ仕方が無いと思うのですが慰謝料どうしても納得がいきません。 チョットややこしいかもしれませんが、どうしたらうまく離婚出来ると思いますか?ご意見お聞かせください。

  • なぜ妻は離婚に同意しないのでしょうか?

    皆様にはいつもお世話になっております。 妻と別居して1年以上経過し、娘はもうすぐ3歳になります。 別居の原因は性格の不一致で、妻が子供を連れて出ていきました。 そのあとはお互い弁護士を雇い泥沼の戦いです。 現在は離婚裁判しています。 妻は一向に離婚に同意しません!自分から出ていって、同居をしないで離婚もしないなんて、それでいて生活費を払と言って、婚姻費用分担請求で私から月に45万の婚費を得ています。 妻自身も働いていて月に30万以上の収入があるのに、それに私からの婚費45万が入り生活は楽なはずです。 妻は実家に住んでいるので、もちろん部屋代や食費はタダです。 夫婦でいつまでも醜い争いをするのは、子供によくないので、早々に離婚に同意してほしいと言っても、妻は絶対に離婚に同意しません。 私は早く妻と縁を切って、再婚にかけてみたいです。 再婚しようと思えばできる年齢ですし、財力もあります。 しかし離婚が成立しないと再婚できません、裁判で争ってますが、1審で離婚が成立しても妻が控訴したらまた1から裁判のやり直しになります。 ここからが質問ですが、なぜ妻は離婚しないのでしょうか? ただ単に婚費を貰いたいだけか?現状の生活が楽なのでずーと続けたいのか? 私に対する嫌がらせか? また、現在の裁判ではおそらく離婚との判決が出ると思います。 しかし妻が控訴したらまた長い裁判が始まります。 何とか妻に控訴させない方法はないでしょうか? だいぶ愚痴が入った質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 重婚時の戸籍について

    通説によれば失踪宣告取消時や離婚届の偽造などで重婚状態になってしまった場合、後婚は取消原因となるとされています。 後婚が無効ではなく、取消原因というところがポイントです。 という事は、取消されるまでは両方の婚姻が有効に成立することになると思うのですが・・・。 たとえば、A男さんと結婚したB子さんがいて、A男さんが失踪したためC男さんと再婚したが、A男さんが生きていて重婚状態になってしまった場合・・・ A男さんとの婚姻でA男さんの戸籍に入籍し、C男さんとの再婚の際にC男さんの戸籍に入っていた場合、重婚状態になった時、B子さんの戸籍はどうなってしまうのでしょうか? いずれかの婚姻が解消されるまで両方の婚姻が有効であるならば戸籍謄本をとった場合、どちらの戸籍に入っているのか? 夫婦別姓を考えなければどちらの姓を名乗るべきなのか? どうでもいい質問ですがよろしくお願いします。

  • 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能?

    養子縁組をした養親と養子が離縁後に婚姻できないと思います。 その逆はどうでしょうか? 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能? 婚姻届を出した夫Aと妻Bがいました。 その後に、離婚しまた。 AとBの間で養子縁組する事は可能でしょうか? 拒否される可能性はあるのでしょうか? AとBは、結婚・離婚・養子縁組の過程で常に生計を共にしていました。

  • 離婚について(長文です)

    質問の閲覧ありがとうございます。 Aさんが離婚しようとしているのですが、分からない事だらけなので質問させていただきます。 Aさんは結婚5年目で、奥さんとは3年半家庭内別居状態です。 原因は奥さんの浮気によるかなり激しい人間不信です。 Aさんは以前、付き合っていた人を親友に取られてしまい、女性が怖かったのですが、さらに怖くなり、人間不信に陥りペットに愛情を注いでいます。 子供もいないし、スムーズに離婚できそうなのですが、Aさんとの奥さんの関係が少しややこしいんです。 奥さんはAさんの友人の妹なのですが、出会って三ヶ月で籍を入れました。 なぜかというと、娘を邪魔者扱いしていた彼女の親に結婚してくれと押し付けられたからです。 Aさんも当時は軽くノイローゼ状態だったので、結婚したくなかったのに言われるがままに籍を入れたそうです・・・。なので、もちろん結婚式は挙げていません。しかも奥さんが結婚1ヶ月目で浮気をするくらいです。 Aさんは好きな人(Bさん)ができて、その人と一緒になりたいと言っておりますが、奥さんの父親がチンピラなので、Bさんに間接的に被害がいかないように離婚をしたいと言っています。 一応、お金の面ではBさんが結婚資金を貯め、Aさんが奥さんの慰謝料を貯めている状態です。 Aさんから、離婚の資料を集めてくれと頼まれている私ですが(Aさんはインターネットをしていないので)、慰謝料は最低いくらいるのか、これは知っておいたほうがいいというのがあれば教えてもらえると嬉しいです。

  • 離婚 復縁 再離婚・・・親権について

    同じ男性と2度結婚して近いうちに2度目の離婚(再離婚)をすることになりました。前の離婚の時に親権は父親にしましたが今回は私が親権をとることで話しがついています。 そこで思ったんですけど... 復縁(婚姻)は夫婦間の問題だけだから復縁しても親権者は両親ではなく父親なんですか?普通、婚姻中は両親ですよね? 再離婚時、離婚届に親権者を私にできるんですか? 本当の親子でも養子の手続きが必要なんですか? それとも家裁ですか? どうか詳しい方教えて下さい。

  • 妻と離婚しない

    宜しくお願い致します。現在妻が子供を連れて実家に家出、別居して1か月半になりますが早く離婚しての一点張りで話になりません。婚姻中にも男の影を感じて居ましたが、勇気が無く問いただすことは出来ませんでした。今も男が居るようです。別居語の男との関係は、不貞には成らないのでしょうか。