• ベストアンサー

太ったのか筋肉がついたのか

今現在、173センチ、59.5キロでBMIなどでは決して太っているわけではなく、むしろ周囲からは「少し痩せすぎ」との意見もあります。 数ヶ月前まで、57.5キロくらいだったのですが、ちょっとした家で出来る簡単な筋トレのようなものをやって、最近この現在の体重くらいになりました。 太っているわけではないとは思うのですが、かといって筋トレすることで体重が増えるのかどうかも疑問ですし、よくわかりません。もしかしたらクリスマス~年末年始のご馳走の食べ過ぎでただ太ったのかもしれませんし…。 ジムに行ってトレーナーに習ったりせず、簡単な筋トレすることで体重が増えることってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.2

>ジムに行ってトレーナーに習ったりせず、簡単な筋トレすることで体重が増えることってあるのでしょうか? 無いです。ジムに行ってトレーナーに習ったとしても、体重は増えませんよ。筋トレをしっかりやればやるほど痩せますので、体重が増えたって事は筋トレが軽かったのと、おっしゃるように食べる量が増えたのが原因でしょうね。 ちょっとした筋トレということで、トレーニング効果は僅かだったと思われます。体重が増えたのは、むしろ年末年始で日常で運動(仕事や活動)する量が減り、その一方で食事の量が多くなったからでしょうね。しっかり筋トレしている人は、簡単には体重は増やせません。運動と言うのは、筋肉やぜい肉、そして摂取したエネルギーを消耗させる行為ですから、ただ生活に取り入れるだけなら痩せるんです。 筋力トレーニングで体が大きくなったり体重が増えたりすると思ってらっしゃる方が多いですが、筋肉の材料であるタンパク質はトレーニングで生み出されるわけではありませんよね。食事からしか入ってきません。またタンパク質だけでなく、糖質・脂質を不足させない事もやはり筋肥大に不可欠です。ですから、筋トレと並行して食事量も十二分に増やして初めて筋肉は増えます。 極端な事を言えば、大量に食いまくってブクブク太っていくと、ぜい肉だけでなく筋肉も少しずつ増えます。だから、質問者さんも一応筋肉はちょっぴり増えたと思います。それは筋トレしたからというよりも、太ったからです。体重が重くなれば、スムーズに動くためには軽い人よりも力を使います。だから少しだけ筋肉も増えます。 太る過程において通常はぜい肉優位に肥大してしまいますが、意図的に筋肉に負担をかければ、ぜい肉の増加を抑えつつ筋肉をより多く増やせます。一方痩せる時も、食事量が普通或いは減らした状態で運動すれば筋肉と贅肉が両方とも減って痩せて行くのですが、そこで筋トレのように負荷の高い運動を選択すれば、筋肉は残しつつぜい肉だけ落としていけるというわけです。いずれにしても、体重が増えるのは必ず摂取カロリーが過剰な場合だけでして、筋トレは肉の種類をコントロールするために取り入れるわけです。 もちろん、もともと食事量が多かった人は筋トレを加えるだけでも効果的に筋肥大すると思います。しかし、それまでの過剰な栄養素はトレーニングで消費され、ぜい肉になるはずだったエネルギーがぜい肉にならなくなるので、やはりあまり太らなくなるか、体は細くなっていきます。

Hardy
質問者

お礼

なるほど…よくわかりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

全然ないとはいえません。筋肉がついてきた証拠です。

Hardy
質問者

お礼

御回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉痛について

    教えてください。 ダイエット目的で4ヶ月弱前からスポーツジムに通っています。 46歳女性。157センチ59キロからはじめました。 週3回程度の筋トレと週4~5回程度の有酸素運動をしています。 (先月はジムのお盆休みで10日程空いてしまいました) 筋トレは大凡時間で言うと30分弱。有酸素運動は7~8キロのスピードで30分と手と足で前後に漕ぐクロスカントリーみたいな物(すみません名前がわからないです)を30分です。 昨日から少しずつ軽めのスタジオプログラムもやってみました。 食事制限は、お酒は飲まない、夜の炭水化物は避ける、食べる時は腹八分目程度のものです。 初めてから2~3キロは体重が落ちましたがそれからは増えたり減ったりでずっと同じあたりです。 質問なのですが (1)筋トレで体重が増えるのは分かるがこのまま続けて体重は減りますか? とにかく体重を減らしたいのです。 (2)痛みの強弱はありますがずっと筋肉痛です。筋肉痛の時は筋トレは駄目との事ですがそうするとずっと筋トレができないのでどうする事が効果的ですか? (整形外科で見てもらったら怪我ではないようです) (3)筋トレが先で有酸素が後にしてますがそれでいいですか? 今わけあって仕事を辞めているので時間が有りスポーツジムに通えているのですが、又年末から仕事復帰をするのでそれまでに何かしらの効果が出ればとおもっていますが、今の所あまり効果が見えないので、方法が間違っているのか?どうすればいいのか?迷っています。どうぞ宜しくおねがいします。

  • 体脂肪と筋肉

    2月1日からダイエットを始めました。 2月28日現在、身長は181センチです。 体重101.6キロ→95.6キロ 筋肉量65キロ→61キロ 体脂肪量32キロ→30キロ 運動内容は1時間のジョギング(約7K)×週5回 週2回の軽い筋トレです。 ジムのトレーナーから少し筋肉が落ちすぎと言われました。 そこで質問なのですが、 体重が落ちると筋トレをしていても筋肉もそれにともない落ちるのが普通ですよね? 例えば、筋肉が落ちなかったとして体重70キロで筋肉量65キロなんてありえないと思いまして・・・ 私の理想としてはスリムな体になれれば筋肉モリモリになることは望んでいません。 逆にウエストとかが太いドラム缶のような体型で筋肉だけ付いてるからだは体脂肪率が低くても嫌だなぁとおもってます。 ダイエット、シェイプアップが目的であれば、有酸素運動中心で週2回の軽い筋トレで大丈夫でしょうか? それとも、トレーナーが言うような筋肉を維持するのに重点を置いた追い込む筋トレが必要なのでしょうか? 経験者の方やご存知のかたがおられたらご教授ください

  • 筋肉と脂肪が。。。

    太っているわけではないのですが、表記の通り筋肉と脂肪がまざった体系で脱出したいと 思っています。 現在163センチ50K前後、もともと47K位で52Kくらいまで太ったことがあります。かなり体重変動はあるほうです。 ジムには週2~3回、筋トレと有酸素運動をしています。 特に二の腕の裏側、背中、おなか廻りがひさんなことになっています。 食事、運動方法等 何かいいアドバイスがあったら教えてください。 お願いします。

  • 筋トレとBMI

    週に2~3回、スポーツジムに行って筋トレをしています。4ヶ月くらい経過しました。目的は筋肉をつけることです。ダイエットではありません。身長は164センチ、男性です。 4ヶ月前に始めた頃は体重63キロでBMIは23.42でしたが、4ヶ月経過した今は体重が66Kgに増えてBMIは24.54で、25未満なのでギリギリ標準です。 ダイエットは考えてないのですが、このまま体重が増え続けてしまうと肥満になってしまうのではないかと心配しています。おそらくBMIが25を超えるのは時間の問題かと。 ただ単に食べ過ぎでBMIが25を超えるのと、筋トレで筋肉がついてBMIが25を超えるのは意味が違うのでしょうか?同じ体重の増加でも見た目はしまって見えるのでしょうか?また、体重が増えてるのは効果が出てきてるということなのでしょうか? 筋肉がついて体重が増えるのは良いのですが、ただ太ってるだけなのではと心配になります。 どなたかアドバイスをしていただけませんか?

  • ジムに通わずに筋肉を付けることは可能ですか?

    ジムに通わずに筋肉を付けることは可能ですか? 大学生の男です。身長180センチ 体重62キロです。 夏休み中にジムに通って、メチャクチャ筋肉をつけて逞しい体になろうと意気込んでいたのですが…。 よく考えてみると、ジムの会費を払えるほどのお金がありませんでした。 今一人暮らしですが、これ以上バイトを増やすのは時間的にも厳しいです。 自分の家で筋トレするのか、ジムでマシンを使ってトレーニングするのかだったらどちらが効果的に筋肉をつけられるのでしょうか?

  • この体重だとタンパク質一日に何g摂れば良いですか?

    168センチの52キロ男です 筋トレはジムでトレーナーに言われた通りに筋肥大を目的としたものを一回やっては2日あけてます 体重の倍摂るのが良いと聞くのですが、それはプロのビルダーの話しだと言う噂もあるのでよくわかりません

  • 体重毎の筋肉の付き方を教えてください 身長165セ

    体重毎の筋肉の付き方を教えてください 身長165センチで体重を 1年間60キロを維持 1年間63キロを維持 1年間65キロを維持 どの体重を1年間維持しながら筋トレをするのが最も筋肥大しやすいですか? 例えば、 165センチ40キロを1年間維持するような人が筋肥大するわけないですよね。 165センチ90キロを維持するとしたらたくさん筋肉がつきそうなきもしますが。 どの体重を維持しながら筋トレをするのが一番筋肥大しやすいですか?

  • 好きな体型は?

    私は身長178センチ、体重70キロです。BMI値は22で平均です。今ジムで筋トレに夢中です。筋肉が付くにつれて、体が大きくなり、シャツなどが似合わなくなった気がします。 以前は、60キロで、色んな服が着れてました。このまま筋トレを続けて、体が大きくなり過ぎないほうがいいかなあ、ともおもいます。 はっきり言って鍛えてるのは、女性にモテるためです。 女性の皆さんは男性のどんな体型が好きですか?参考に教えてださい。

  • 筋肉のふえかた

    筋肉の増え方 筋トレをしています 初心者です。ネットとかでいろいろ検索していますが その情報が正しいかがわからないので、いろいろ聞いていきたいのですが・・・ 現在、23歳で165センチ55キロなのですが 10年後くらいには70キロで体脂肪率10-5%くらいにしたいのです。 筋肉は一年に頑張っても3キロで、上級者になると増えにくくなるらしいのですが。 10数キロ筋肉を増やすには、何年くらいかかりますか? 正しい筋トレのしかたや食事のしかたは、たぶんネットとかトレーナーに聞いたりしているので大丈夫だと思います。

  • 筋肉について詳しい方アドバイスお願いします

    私は30代の女で、一年前からスポーツジムに週4回くらい通っていて、有酸素運動とボディパンプという筋トレをしています。 ボディパンプは周1回ほどの参加です。 ジムに通い始めの一年前 身長161センチ 体重56.7kg BMI22.1 体脂肪率29.5% 筋肉量16.5kg ジムに通って一年後 体重60.5kg BMI23.3 体脂肪率26.8% 筋肉量18.6kg 体脂肪は減りましたが、体重がなんと4キロ近くも増えてしまい、見た目は女子プロレスラーのようになってしまいました。 久々に会う人ほぼ全員に太った?と聞かれ悲しいです。 今まで穿いていたパンツは脚が太くなったため全て入らなくなりました。 母親にも「ずいぶん最近脚太くなったね!それじゃスカート穿けないね・・・と言われてしまいました。 ボディパンプのレッスンに参加されている女性の方で、私みたいに体が大きくなって困っている人はおりません。 インストラクターさんも「女性は男性と違って大きな筋肉はつきません!」と言っていたのに・・・ そこで質問なのですが、なぜ私だけこんなに筋肉がつくのでしょうか?(体質?) 今後ボディイパンプのような筋トレは一切止めたほうがいいでしょうか? 特に脚と腕がとても太くなっておりますが、今後体脂肪を減らすようにすれば、きれいな体型になれるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • P-TOUCH CUBEでテープ巻き込み動作が停止してしまいました。詳細なトラブル内容と環境について教えてください。
  • P-TOUCH CUBEのテープ巻き込みが停止してしまう問題について相談です。どのような環境で使用しているか教えてください。
  • P-TOUCH CUBEでテープが巻き込まれて動作が停止してしまいました。具体的なトラブル内容とお使いの環境について教えてください。
回答を見る