• ベストアンサー

看護士の方で留置針をうまく刺せる人

私の家内の事なんですが、サーフロー留置針がうまく刺せないと悩んでいます。 10年以上ブランクの後看護士として勤め出しましたが、前勤めていたのが大学病院 だったのでサーフロー留置針とかはしない環境でした。開業医ではそういうわけにはいかず、 なかなかうまくいかないといっています。私も実験台にされ、痛い思いをしています。 看護士又は医者の方でうまく出来るコツを知っている方教えてもらえませんか。

  • oanus
  • お礼率8% (75/891)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

そちらの病院で上手な方のを見せて貰い見て覚えて、 あとは慣れるしかないです。サーフローはなかなか難しいです。 とにかく血管確保されるまではゆっくりと刺すという事でしょう。 血管が確保されたらそれ以上内針は入れずに外針をルートに添っ てゆっくり進めて針が全部入ったら内針をゆっくり抜きます。 何より血管壁を貫かない事が肝心かと思います。 外針が進まない場合は無理にそれ以上は進めない事です。 あと内針で外針を傷つけないようにする注意も大事かと思います。 あとは固定はそこのやり方もあるのでしょうが、看護技術で 注射の固定の仕方などが書いてある本はありますので そちらも参考にすると良いかと思います。

参考URL:
http://www.meteo-intergate.com/catalog/default.php

その他の回答 (2)

  • tirokiti
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

私が気をつけてることは、太い丈夫な、まっすぐな血官を選ぶ。皮膚をひっぱって、ゆっくり浅めに入れる。逆流してきたら、内筒をぬきながら入れる。抜きながらすすめる時がむつかしい時、針はだいぶすすめてから、最後に抜く。流れた血で汚さないよう綿球とか置いておく。ことです。あと、固定はしっかりとです。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

留置針などの医療用具を持ちかえっているという事を、勤務先の先生はご存知ですか?勝手に持ちかえるという行為は、違反になり、警察のお世話になる可能性がありますよ。針も安い物ではないですし、許可をもらってるならいいですが・・・ 経験を積むしかないですね、何度も失敗している内にうまく刺せるようになります。上手に刺せる人のやり方を見て、自分のものにして行かないとね。 10年も経ってると、不安も沢山あると思いますが、復帰したのであれば、しっかりと頑張って下さい。医学も進歩してますし、勉強しないといけないこともあるでしょう。医学書・看護書だけを扱ってる書店もありますから、いろいろ調べてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • サーフロ留置針

    医療関係の方へ 静脈留置のサーフロ針、漏れや腫れ等のトラブルが無い時、何日くらいで刺し換えますか?

  • サーフロ留置針の算定

    小児科の医療事務をしています。お分かりになられる方、どうぞ宜しくお願い致します… 小児科でアレルギー検査時、採血するときにサーフロ留置針を使うとなれば、6歳未満の子供さんには材料料としてサーフロを算定出来ますか?

  • 看護師さんに質問_翼状針のコツ

    新米の看護師です。 サーフローや一般採血はなんとかできるようになったのですが、翼状針での点滴がうまく出来ません。 本を読んでも、実践にはあまり役に立たず、困っています。患者さんに痛い思いをさせるのも心苦しく思っています。 こうやって上達した、というのがあれば、是非教えて下さい。

  • サーフローが上手く出来ません

    5年のブランクを経て、最近再び働き出した看護師です。 採血や翼状針による点滴は出来るのですが、どうしてもサーフローが出来ません。 皮膚を引っ張り浅めを意識して刺すのですが、その時は血液の逆流が内筒で確認出来るんです。それで「逆流してきた」と思い、外筒を進め内筒を抜くと、その時点で逆流が無くなってしまい、腫れてきてしまうのです。 いつも最初の逆流までは確認できるのに、その後が何故入らないのか、自分でも困り果てていて、今ではサーフローによる点滴がイヤでイヤで仕方なくて、プレッシャーになってしまっているほどです。 何かコツ等がありましたら、是非教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 医者の薬を勝手に飲んでいる看護師

    病院で医者が処方する薬は、普通医者の処方箋がないと購入できないと思います。 自分が患者のために、時として実験台になってみようと思って、病院の薬を病気でもないのに試し飲みしている看護師がいるのですが、それは合法なのでしょうか。

  • 翼状針での点滴の仕方

    翼状針での点滴の仕方 20年のブランクを経て整形外科のクリニックにパートで就職しました 以前も点滴はしていましたが翼状針は初めてで、少し戸惑ってます 上手な方の手法を見るのが一番を思うのですが、忙しくてなかなかできません 後5ミリくらい針を奥に進めたほうが固定に良いと思うのですが 怖くてなかなかできません 何かコツなどありましたら教えて下さい  よろしくお願いいたします 

  • 採血について(看護師の方にお願いします)

    はじめまして、看護学校(准看護学科)に通うものです。 今日、看護助手として働いている病院で、 (教員資格をもつ)先輩看護師のはからいで、先輩の腕を借りて採血の練習をさせてもらいました。 3回やって1回成功し、2回は失敗してしまいました。 3回とも血管には針が入り、血液は途中まで採取できるのですが、検査量を採取しようとさらに内筒を引くと、 血液が採取できなくなってしまいます。 先輩看護師がいうには、 1.刺さり方が浅くて血管にきちんと針が入っていない  2.刺入後の固定が甘く、内筒を引くときに血管から針が抜けてしまっている といわれました。内筒を早く引いてはいけないのですが、 血液がでてこなくなると焦って力が入ってしまいます。 回数をこなし、練習あるのみだと思いますが、 何かコツってあるでしょうか? また途中で採取中に血液がでなくなったときに、よい対処法はありますか? 先輩方アドバイスをお願いいたします。

  • クリニックの看護師

    現在、総合病院の病棟で看護師として働いています。 ですが病院の方針に嫌気がさして辞めようかと思っています。今度は開業のクリニックで働いてみようかと思うのですが、色々と心配があります。 経営者である医師や他の看護師などの人間関係の問題。検査や注射なども一人でやらないといけない。実は心電図もまともにとれません。採血や点滴も今はうまく出来ないと他の看護師や医師に頼むことが出来ますが、クリニックだとそういう訳にはいきませんよね。 こんなんでも何とかなりますかね。こんな看護師でも雇ってくれるお医者さんはいますか?転職するにはかなり勇気が要ります。

  • サーフローの角度について(医療)

    医療従事者です。どうしても分からない疑問があり質問いたします。 サーフロー刺入時は、採血よりも角度を浅めに・・・と書いている本が多いです。 その理由が分かりません。 予想としては、留置するために採血針よりも長く血管内に入るため 血管を傷つけないように?でしょうか。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 看護師は不足ですか?

     開業医、近くの病院で必ず見るんですが、看護師の求人です。  年中掲載している病院も見ます。  新規採用も有る程度確保してもまだ不足なんですか?  看護師は直ぐ求人が有るので、仕事辞めても次が有るから良いとも聞きますが、年中掲載していることはその病院・開業医は看護師が定着しない所と素人目には感じます。  看護師も質の良い方もいますが、閉口してします横柄な看護師と、ピンキリです。  求人募集を掛けるのは、良い質の求人なのでしょうか、それとも人件費対策で新しい看護師を定期的に入れ替えて、初任給を安く設定する為などかと、色々思います。  看護師は同じ医療系でも給与高いので、人足りないとも思えませんが、如何なんですか?

専門家に質問してみよう