• 締切済み

望まない方が…

dog-amaterの回答

回答No.5

ある種のあきらめも必要だと思いますね。 人生を某に振る勇気も。

kekkoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉の解釈をする事がとても難しいです。 経験者とあるので、何か深い言葉なのかもしれません。今の私にはちょっと解りませんでした。

kekkoo
質問者

補足

ああ!解りました! 私の表現の仕方がまずくて、加害者かと誤解されたんですね! 今、気づきました。 私は被害者です。しかも事件は未解決なまま。みんな平和に笑っている中に一人異端児みたいにして居る感じです。巻き込まれて、未解決なわけだから、貴方にも降りかからないとも限りません。怖いでしょ? それに、暗い影も出来ちゃったし。犯人もまた人間でそこでのやり取りに、自分が汚されたみたいな…。 何だか解らない怒りも内在してるわけですし。 うまく言えませんけど、犯人同様に私の中にも同じく強い怒りを自分の中に発見してしまったのです。

関連するQ&A

  • ことわざ

    人に親切にするときや善をなすときは、中途半端ではなく、しっかり開いてのことを考えて施さなければならないという意味のことわざがあったと思うのですが、ご存じの方、教えていただけますか?

  • この時期の転校は不安です・・・・

    ※長文です。 こんにちは。 私は中学2年女子、2学期の初めから不登校です。 親が今の学校がいやならと、転校を進めます。 友達関係で不登校になったのでこの中途半端な時期に 転校はすっごく不安です。 もし、この時期に転入生がきたらみんな どういう対応になるのかと思うと怖くて踏み切れません。 自分で甘いことを言っているのは分かっているのですが、 それでもやはりこの時期の転校は怖いです。 もし中途半端な時期に転校などをしたという方や クラスに来たよという方など、いたら その後どのようになったか教えてもらえるとうれしいです。 それと、なんで転校したかも聞かれて不登校だからとか いってしまったらみんなやっぱり嫌うでしょうか・・・・・? そうはなりたくないのでそんな時なんて答えればいいかも 一緒に考えてくれるとうれしいです。 乱文失礼しました。 読んでくださりありがとうございました。

  • 霊能力やオーラに詳しい方

    最近霊感がある人に「病気を持っている?」と言われました。 確かに抱えていますが、それではない感じです。 他の人にも言われた事があり、その人いわく「空気が違う」らしいです。 でも、最近はそれは消えてると言われ安心してたのですが…。 正直嘘をつかれるような関係ではありません。 別にお金を貰って商売にする訳ではないです。 ただ中途半端な情報や感覚で、ただただ不安と悲しみでいっぱいです。

  • 中途半端な仕事

     とても失礼な質問ですいません。  「中途半端で、お前は、仕事をやっている」と上の人から注意を受けました。  社会人になってまだ一年もたっていないので、上から怒られた意味がわかりません。  学校の部活でも、よく中途半端だと先輩に言われました。  自分で気づいていないのです。  なので、中途半端な仕事をしている。日常生活や仕事上でのエピソードで、こういうことが中途半端にしているよということを、教えて下さい。

  • きっぱりと忘れた方が良いのでしょうか?

    彼は私よりも年下で初めは何でも話しやすい弟のような存在でした。 趣味を通じて知り合い、時々何人かで食事をしたり、飲み会をしたり… 私には家族があるので、2人きりで会うことはありませんでしたが 週に1度はそんな楽しい日々がありました。 ところが新しいメンバーが加わって仲間の輪が大きくなった時 私はその輪の外側に取り残されてしまいました。 新しく入った私よりも少し年上の女性が積極的に彼を誘い いつのまにかグループの中心にいたのです。 それでもみんな楽しそうでしたし、頭の回転の速い彼女はさすがでした。 誰にでも親切で気さくなその女性は、彼ともすぐに息統合したようで 2人で食事をしたり、カラオケに行ったり恋人ではないけれども よく二人の噂を聞くようになりました。 もちろん私には家族があるので一線を置いた所での お付き合いしか出来ませんが、楽しかった日々が遠ざかって行きました。 もうここからは、噂を聞くのも辛いし、以前のような友達関係に戻れる自信もないので そのグループから抜けてしまおうとも考えましたが、 年齢的なものか若いころのような前向きな気持ちが無くなってしまい その趣味も投げ出したい気持ちです。 今の趣味をやめて彼とはきっぱり会わないようにするか、その仲間の中にいて やっぱり彼を見ていたいという気持ちとの狭間で堂々巡りの葛藤してます。

  • 流されてしまう

    おはようございます。 よろしくお願いします。 私はなんとなくその場の空気や他人の意見に流されてしまいがちです。 嫌なことや断りたいことでも、私が断ると面倒なことになりそうだなとか相手が傷つきそうだなと思うと、自分が我慢して丸く収まる状況なら自分の気持ちを押し殺してしまいます。 そういうのが必要な場面もあります。 でも、いつも流されていては必ず損をしますし、中途半端になりかえって人を傷つけます。 ですから、嫌なものは嫌とかできないとかちゃんと意思を表明したり辻褄の合った行動をしようと試みているのですが、相手の気持ちを断ることへの罪悪感などから時々ぎこちない対応になってしまい、結局相手を傷つけたり損をしたりすることがあります。 この中途半端に流される癖を直すにはどうしたらいいと思いますか? その時に生まれる罪悪感などにはどう折り合いをつけたら良いんでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 彼女を作るためには…

    大学2年生の男子です。 僕は彼女が出来た事がありません。 好きな人が出来ても、慎重になりすぎてしまい、行動出来ずに居てしまったり、中途半端になってしまったりします。性格は中学生の頃からずっと、真面目な生徒です。愛想も良い方だと言われます。流行りに敏感ではない事や、視力が落ちてしまい眼鏡を掛けている所はマイナス点になるのでしょうか!? 大学でも付き合ってる人が多く、若干の焦りはありますので、彼女を作るためのアドバイスをお願いします。 中途半端な質問ですみませんが、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 瓦礫は受け入れてはならない

    被災者は貰った金で遊びまくってるって本当ですか? 全ての人がそうだとは言いませんが、義援金がそんな風に使われてるのは許せません。 そんな人達もいるのに瓦礫まで受け入れないといけないんですか?   こんな話を聞くと募金する気持ちがなくなりました   明確な安全も確保できてないのに無駄に、受け入れる人達は何を考えてるのでしょうか? もう安全度が明確になるまで中途半端に復興を考えて瓦礫を拡散させるのは辞め、 集団移転などに資金を費やした方がいいと思います。 海外ですら持て余してる有害な物質を 日本みたいな中途半端なだらしない国がちゃんと処理出来るはずがない。  どの道輸入はかなり警戒されているのだから、 中途半端に信頼を失うよりも、確実に隔離するくらいのアピールを外国にして、   他の県での安全をアピールしやっていき 被災地はゆっくり慎重に問題を解決してく事がベストだと私は思うのですが… 瓦礫を受け入れない=最低、頭がおかしいと言う人がいて困ります。   何でも良いので皆さんの原発等に関する意見をお聞かせ下さい

  • フルーツバスケット

    アニメのフルーツバスケットが「12月27日で打ち切りになる」という噂を聞いたんですが本当なんですか?十二支もまだ全員出てきてないし(原作もまだですが・・・)話がすごい中途半端に終わってしまうんじゃないでしょうか?誰か知っている人がいたら教えてください。

  • どうしてバイクなの?

    「どうしてバイクなの?」「何がいいの?」と聞かれることがとても多いです。 乗ると決めた時にも言われ、身近な人は説得?したので今は特別何もいいません。 身近な人でなく、職場や知り合いなど、中途半端な関係の人によく聞かれます(私が♀というのも少なからずあると思いますが)。 つい最近も「どうしてバイクなの?痛くて、重くて…楽しいことなんかないと思うけど…」と聞かれ、思わず「う~ん…もともと運転とか好きだし、カーブとかね…気持ちいいんだよ」と言うと爆笑で終わりました。 別に嫌な空気でもなかったですが、あぁバイクのいいところが全く伝わってない気がする~~とポツンとした気持ちになりました。 熱心にバイクのことを語ってもわからないだろうし、「分からないと思うよ」では失礼ですし(しつこ~く聞かれたらこれで閉じることもあります)…。 皆さんならどう答えているのでしょうか?また答えますか? 本当に乗らない人からはイメージが良くないですよね…。 男性だったらこういったことは言われないでしょうか。 バイクを乗らない人に良さ分かってもらえるとは思っていませんが、上手い言い回しはないものかとちょっと思います。 くだらない質問ですが皆さんの意見が聞きたいと思いました。よろしくお願いします。