• ベストアンサー

有給休暇がなく労働基準法違反だらけで困っています。

勤めている会社について労働基準法違反であると思われるものがいくつかあります。しかし、今すぐ辞めるという選択肢は、まだ選びたくないと思っています。そこで、経営者の意識を「訴えられたら危険だ」と思わせ、少しずつ労働環境を改善して行きたいと思っています。 50人以下の小さな会社なので経営者の体質が突然全て直るとは思っていませんが、少しずつで今の労働環境が改善されるよう知識を深めておき、タイミングを計って事業主へ訴えていこうと思っておりますので、【詳しい違反内容】【事業主への罰則】【角が立たずうまく伝える方法】などいくつかお教え願えればと思っています。 1.朝礼が「参加しない場合は遅刻とみなす不参加についての不利益な取り扱い」になるにもかかわらず、労働時間内に含まれていない。また、この時間を含むと1日8時間以上を越える事になる。 2.タイムカードが存在しない。 ※これについては、労働基準法違反にならないのは知っていますが、明らかに残業をうやむやにする意図が感じとれます。何とかして証拠となるものを毎日つけたいと思っているのですが良い方法はないものでしょうか。 3.有給休暇がない。 4.健康診断がない。 この4つに関して【詳しい違反内容】【事業主への罰則】【角が立たずうまく伝える方法】どれかでもかまいませんので、お力を貸していただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

 労働環境の改善は労働組合と経営者側との地道な交渉しかないと思いますが、たぶん、労働組合も実質的に無いと思えますので、現実的には社長と親しい上司に頼るしかないと思います。それでも、会社経営がおもわしくないこの時期にあっては、業績に影響する要望が通る可能性は低いと思われます。今でも多くの小規模会社の実情は、普通に労働基準法違反だらけです。それに省庁や公務員でも呆れたニュースの一方で、有給休暇も取れず、サービス残業があたりまえの職場もあります。また、始業時間前の朝礼や終業時間後の会議も頻繁に行われている実情もあります。ただし、健康診断については、事故などの機会があれば発覚する可能性が高いです。  貴方がこれから労働環境の改善を進めようとする場合、決して強行な手段をとらず、日頃より少しずつ『お願い』して行くしかないと思います。何年後、何十年後かに何かのタイミングで前進するかもしれません。気長に経営者の考えが変わるのを待つしかありません。もしも、会社の業績が上がり、社員も今の十倍以上になり、社内組織の改革に伴って、タイムカードや健康診断、有給休暇などに改善が進む可能性もありますが、この時代には難しいことです。そもそも労働改善と経営(収益)は基本的に相反するものですが、労働改善することで作業効率の向上、収益のアップ、病気休暇の減少などが図れる方法をとるなら理解が得やすくなります。つまり、従業員の利益と会社の利益が共に得られる方法を考える必要があるということです。

open_more
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。仰る通り小規模の会社なので労働組合は存在しません。また、社長=経営者、上司=社長の親族で14年程度しか経っていない会社で全員が若く訴えられないだろうと言う甘い考えで年次有給休暇等を無しにしているように思える節があり、何とかならないものかと詳しい方にお力を貸して頂きたく書き込みました。 他でも労働基準法違反していると思いつつ目をつぶって働いていた事もありましたが、あまりに目にあまる分かりやすい労働基準法違反のため、1年未満程度働いていて、思わず強行な手段に出たい気持ちに駆られておりました。 しかし、仰る通り、角のたたない方法≒解雇されない方法は今のところ「お願い」で行くしかなさそうですね。不況の真っ只中、解雇も辛いものがありますし状況を見て「従業員の利益と会社の利益が共に得られる方法」を念頭に入れつつ少しずつ焦らず「お願い」する方法を考える事にします。

open_more
質問者

補足

同様の小規模会社にお勤めの方が検索でこの質問を見られる可能性を考えて、タイムカード等の件についてもご回答頂ける方が、他にもおられましたらよろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.1

これをすべて労働基準監督署に通報すると、おそらく質問者様の会社は業務停止になりますよ。 角がたたずってそれは無理です。 私は労働組合の役員をしていますが、これは絶対会社側とひと悶着あります。 年次有給休暇と健康診断は義務付けられています。 それすらしていない経営者に角がたたずって絶対に無理です。 この問題を提起した時点で質問者様は解雇されると思いますよ。

open_more
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。やはり業務停止レベルですか…。問題にならないギリギリの状態で働かせようという意図があらゆる所で丸見えなので逆手にとって年次有休休暇だけでも…と思ったのですが、問題提起する場合は解雇も念頭に置くぐらいの覚悟が必要だという事ですね。ありがとうございます。よく考えて行動する事にします。 労働組合もない小さな会社は、やはりこういう事を解決するのはすごく難しいですね…。

open_more
質問者

補足

よろしければ、業務停止になる期間や罰金?等あれば補足していただければ嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう