• ベストアンサー

労働基準法違反にあたりますか?

最近転職をしたのですが、月曜から土曜日まで毎日8時間勤務しています。 そして休日は日曜のみです。(年末年始はわからないですが今の所、祝・祭日も休みなしです) つまり週48時間働いている事になります。 労働基準法には「1日8時間以上、週40時間以上の労働をさせてはいけない」とあったと思うのですがこれはやはり法律違反にあたりますか? また正直今の仕事を辞めたいと思っているのですがこれを理由に辞める事は可能なんでしょうか? ちなみに今の職場は雇い主と僕と二人だけしかおらず、個人経営のような感じです。 もちろん組合とかもなさそうです。 また大きな会社におくあるような「保険」などはやはりないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

(1)先ず、休日は日曜日のみとなっていますが、これは労働基準法違反にはなりません。休日は週1日あれば法違反にはなりません。祝・祭日が休日でなくとも良いのです。この辺は常識(?)とはちょっと違いますよね。 労働基準法第35条(休日)関係 (2)次に、週48時間働くことは、Shell_77さんが言うように“原則は”法違反です。これを理由にやめることはできますよ(辞めるのに理由を問われることはありません)。但し、辞めるには2週間前に申し出をしておいた方が良いでしょう。 労基法第32条(労働時間)関係 (2)の例外は、雇い主とShell_77さんが労使協定を結んで、労働基準監督署に届け出れば週40時間を超えて(割増賃金を支払って)労働させても法違反にはならないのですが、どうもそんな様子はなさそうですね。 労基法第36条(労働時間)、第37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)関係 (3)その他、そもそもこの労働契約は口頭契約で、労働基準法第15条(労働条件の明示)に違反した労働契約からスタートしています。 残念ながら、辞めて、また、転職した方が良さそうです。

Shell_77
質問者

お礼

ありがとうございます。 元々この仕事はとある知人の紹介からでした。 この職場はその人が一人でしている仕事で個人経営という感じです。 まずは見習いという感じから始まったのですがちゃんと細かい面まで確認しなかった自分もやはり悪いですよね。 近いうちに辞めようと思っています。 ただ、知人の紹介というのは辞めにくいですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

退職は念のため就業規則も確認したほうがいいでしょう。期間の定めのない雇用契約の民法上の規定は2週間ですが就業規則(の予告期間)に添ったほうがトラブルを最小限にできます。法的にもグレーゾーンなので次の転職先の入社に間に合わない等の事情がない限り就業規則に添った方が法的リスクはないと思われます。就業規則に民法より短い予告期間の規定があればその規定を満たせばすみますし。(おそらく質問者さんの相談文を読む限りでは就業規則にそんな良心的な規定はなく、民法よりも長い期間の規定があるとと思われますが)有期契約の場合は労働基準法違反等でもない限り期間中途退職は難しくなります。

Shell_77
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今の仕事、知人の人からの紹介なんで今の所契約書などが全くありません。 一応聞いている事は「朝9時から夕方6時までの8時間労働・給料が見習い期間で15万+交通費(いくらかは不明)、休みは日曜のみ。(後から月1で土曜日休み、ただし忙しい時期は除外)それくらいなんです。やはり始めにキチンと確認しておいた方が良かったですよね。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

労働基準法違反に基づく退職なら、2週間働く義務もないと思います。労基署と御相談ください。

Shell_77
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

法律的な観点で申し上げれば 労働基準法第32条において1日8時間、1週40時間の原則が定められています。 その例外規定というのはいくつかあるので必要なら補足していただきたいのですが、2つほど申し上げれば、 労働基準法第36条による時間外、休日労働に関する協定を結び、労働基準監督署へ届けた上で、労働基準法第37条に基づく割増賃金(この場合は2割5分以上)を支払えば、法律上は違反にはなりません。 労働基準法第32条の4により1年間で平均して週40時間とする場合。この場合は年間休日105日以上あれば法違反にはなりません。ただし、こちらも労使協定と労働基準監督署への届出が必要です。 おそらく、違反だとは思います。それは労使協定を結ぶ相手が貴方しかいないからで、それだけでも違反成立、更に割増賃金を払わなければ更に別の違反も成立することになります。 2番目の退職についてですが、当事者間で合意すればいつでも、また、合意しない場合でも民法の規定により「2週間前」か「期間をもって報酬を定めた場合はその前半」に言えば問題ありません。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4
Shell_77
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこの代表の人は今まで一人で仕事してきていたようなのでやはり個人経営のような感じなのでそういう規定なども定めていないようですね。 年間105日の休日は多分なさそうです。 祭日・土曜日まで仕事ある位ですから。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

月曜から土曜日まで毎日8時間勤務しています。 というだけでは、労働基準法に違反しているか どうか判断が付きません。 基準内労働 40時間 基準外労働8時間というように なっていれば違法ではないです。 また、 祝日が休みではないのは、違法ではありません。 週に1日休みがあれば、違法ではありません。 ただ、個人経営であれば そんな管理をしていないでしょうし 違法状態でしょうね。多分・・・ 法律的には、会社を辞めるのに 理由は要りません。

Shell_77
質問者

お礼

ありがとうございます。 基準外労働というのはどういう事なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 労働基準時間について

    私は市の委託を受けて活動する福祉施設に努めています。 給料も少なく忙しいですがやりたい仕事だったため頑張って毎日を送っています。 しかし最近になって職場に対する疑問点が浮上。 それは労働時間についてです。 私の職場は週休2日制で、土日休みになっています。 ですが時々土曜日出勤の日もあり、その時はその週の平日で一日 休みがもらえるようになっています。 しかし祭日がある週は祭日も休み一日として数えられ、結局祭日があっても 週で3日の休みにはなりません。 事業主に聞くと労働時間は一日8時間、週40時間で国からの補助を受けているため 祭日など入ると労働時間が足らなくなるためだそうです。 だから祭日のある週は土曜も出勤しなさい戸のことでした。 今回のように連休になったときは事業主の計らいでどうにかうまく やってあげている、との返答でした。 ですが、祭日のある週もない週も結局週2日だと、祭日の意味が ないような気がするのです。 仕事にはやりがいもあり満足してますが、給料体勢が悪いため 同僚も皆、不安になってきています。 話は少し変わってしまいますが今まで年休が次年度に繰り越しされていなかったり 給料が8年経ってもまだ手取りで14万円台だったり(ちなみに私は30歳です) 残業手当はつけてもらえなかったりと不信感の積もる点が多いのです。 やりたい仕事であったこと、泣き言は言いたく無かったこともあり今まで 黙っていましたが、すっきりしないまま仕事をするのも嫌です。 皆様、お忙しい所申しわけありませんが労働基準法、及び労働時間について 詳しい方がおられましたらご助言いただけませんでしょうか? この状況も妥当であればそれなりに納得して職務に励もうと思います。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 労働基準法に詳しい方、お願いします。

    労働基準法に詳しい方、お願いします。 労働基準法を読んでみたのですが、よく分かりませんでした。 月~水曜日、有給休暇で休み 木・金曜日、9時~23時(休憩2時間) という場合、残業代の計算はどうなるのでしょうか? 一週間で40時間以上働いてはいないので、残業代無しとなるのでしょうか? また、月~水曜日が有給ではなく、祝・祭日だった場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。 (給与は特殊な形態ではありません。)

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 労働基準方違反、どうすれば良い?!

    主人の会社についてです。 工事現場で監督をしているのですが、 毎朝7時に出勤。 17時から最低30分は残業。 土日祝の休みなし。 問題は‥ 1日1万の日給しか支給されず残金代はおろか、時間給すらつかず。休日手当てもなし。昼休憩もない日は当たり前。 報告書を作るのは仕事後にサービス残業で。 時間関係なく仕事の電話が鳴る。 これって明らかに労働基準方違反ではないでしょうか? 労働基準局に私が言っても効果はあるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします‥

  • 労働基準違反

    私の友人は今年社会人1年目です。 彼の勤務する支店は5:30出勤で終わるのがだいたい23:00。 忙しい日は2:00過ぎまで働かされています。 他の社員さんたちは家庭があったりで、解雇されたくないためこんな過酷な労働時間なのに、特に文句も言わず大人しく働いています。 休みは土日祝ですが、第5土曜と、年末年始、ゴールデンウィーク前の土曜は出勤です。有給休暇はとらせてくれません。 残業代はどれだけ多く働いても4万で固定です。 私は彼の家族ではないので労働基準局に申告しても何もならないと思うのですが、彼自身が申告すれば審査が入るでしょうか? この会社は他の支店ではすでに審査が入っていますが、審査が入っていない支店ではなんの改善もありません。 彼が倒れてしまわないかとても心配です。転職も考えているそうです。

  • この問題は労働基準法違反してますか?

    月曜~金曜まで働きました。次の日の土曜日に休日出勤しました。また次の日曜日に夜勤で休日出勤ででました。つなげて月曜~金曜まで夜勤で働きました。12日つながって働くのは違法ですか?会社の組合は土曜~日曜夜勤の間が24時間あいてるから問題ないと言ってきました。 (五日+一日)+(一日+五日)で週に六日出勤の枠ははずれてない所もあるのですっきりしません。合法として受け入れてがまんしないといけない問題なんでしょうか?違法だとしたらこういうシフトはやめてもらわなければ。

  • なんで労働基準法違反してる企業がたくさんあるの?

    社会保険労務士試験の勉強をはじめたばっかりの者です。 今、労基法を勉強しているのですが 「こんな法律守ってない会社なんかいっぱいあるやん!!」 と思ってしまいました。 たとえば、残業時間なんて多くの会社が違反してますよね? 何故、雇い主は労基法を守らないんですか? 何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? 学生が生意気言ってしまってすいません。よろしくお願いします。

  • 労働時間について

    いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので、どなたか力を貸してください!! 半年前に転職をし、 月8日休み(正月等の+αの休みなし、不定休)・平日8時間労働・土日祝8.5時間労働・残業代なし で労働契約をしています。 年間休日が96日で、平日・土日祝の出勤日が月によってバラバラなのと、月によって労働日数が変わるのではっきりわかりませんが、1週間40時間以上になると思います。 これは違法でしょうか?? 分かる方、よろしくお願い致します。

  • 労働基準法について

    労働基準法について 労働基準法では,使用者は1日8時間(週40時間)以上働かせてはいけないとありますが, アルバイトを2つしている場合,2つのアルバイト合わせて1日8時間にしなければならないのでしょうか?

  • これって労働基準法違反ですか

    今、契約職員で働いてます。 基本が8時30分から17時までの勤務時間7時間30分。 月曜日~金曜日です。このあと、土曜日(隔週)、毎週に日曜日に2時間の仕事があり丸々1日休みが月に2日しかありません。たまに残業もあります。正社員は毎週休みで馬鹿らしくてやってられません。給与は手取り12万です これは完全に労働基準法違反ですよね? ちなみに行政職です