• ベストアンサー

なんで労働基準法違反してる企業がたくさんあるの?

社会保険労務士試験の勉強をはじめたばっかりの者です。 今、労基法を勉強しているのですが 「こんな法律守ってない会社なんかいっぱいあるやん!!」 と思ってしまいました。 たとえば、残業時間なんて多くの会社が違反してますよね? 何故、雇い主は労基法を守らないんですか? 何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? 学生が生意気言ってしまってすいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

>たとえば、残業時間なんて多くの会社が違反してますよね? しています。 >何故、雇い主は労基法を守らないんですか? 競争原理が働くからです。 法律を完璧に100%遵守した結果、会社の経営が傾くことを避けたいからです。労働基準法を守った結果会社が傾いては仕方ありません。 例えば、3年をかけた300億円のプロジェクトで納期に少し間に合わそうでこのままだと違約金を取られそうです。 A)労働基準法を遵守した結果50億円の違約金を取られました。 B)プロジェクトメンバーの5人が労働基準法の上限より3時間多く働いてくれたので50億円の損害を食い止められました。 大抵の経営者も労働者もBを選ぶでしょう。 >何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? まずはデメリットが多いからです。 質問者様が静岡に住んでいるとして、北海道に住む人に1円を騙し取られたとして法律を盾に戦いますか? 1円の為に訴えて、裁判所に出かけて・・・しかも相手が判決が出ても従わなければ強制執行まで・・・その労力がバカになりません。 大幅に酷い待遇を受けているのであれば戦う価値もありますが、少々のことでは不払いのために戦う気にもなかなかなれません。 次に、お互いにナアナアな関係だからという理由もあります。 大抵の労働者も厳密には法律違反をしています。 会社の備品のボールペンを1本家に持って返れば業務上横領です。会社の備品のメモ用紙にプライベートの用事のメモをとっても業務上横領です。私用電話もそうです。会社の名刺を友人に配る行為もダメです。会社の業務について飲み屋で話す行為も機密情報保護の会社の規定に引っかかるでしょう。 法律は現実に即して柔軟に対応できるように作られていません。 そのために、法律を完全に適用させてしまうと社会が回りません。 法律の規制というのは、それによって困っている人を生み出さないようにするために存在するので、ある程度破られていても劇的に困っていない限りは目をつぶられることが多いのです。 一般社会でもいろいろ規則は破られながらバランスを保って運用されています。(以下のような違反行為は大いに見逃されています。) ・自転車が歩道を走る ・自転車のベルを鳴らす ・自動車が制限速度を守らない ・自動車が一時停止で完全に一時停止しない 法律を厳密に適用して、犯人追跡中のパトカーにスピード違反を適用して犯人を取り逃がすと言う話もありますが、これなど本末転倒でしょう。

その他の回答 (7)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

一言で言えば、ごく少数の超優良企業を除き、 きちんと守っていると会社が存続できないほどに 厳しくかつ非現実的な規制だからです。 だからこそ、完璧な遵守は実現も期待もされていないのでしょう。

回答No.6

社員は残業しないと仕事が納期に間に合いません。 残業代を全部支払うだけの体力が多くの企業にはありません。 労基署は人手不足ですべての事業所を見て回る時間がありません。 それが日本の現状です。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

自動車ってなんで40キロ制限なのに45キロで走っているの?(時にはパトカーも) >何故、雇い主は労基法を守らないんですか? ・気がつかなかった、知らなかった ・知っているけど無視している ・知っているけど緊急事態なので守らなかった(守っていると会社が倒産する) ・守ると燃費が悪い(給与が減る) >何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? ・権利を勝ち取ることが出来ても今獲得している物がなくなるかも? ・あくまで盾...破損することも多い(万能ではない) 世の中法律と規則を全て守っている人って皆無でしょうね 「人を殺すな」...そんな法律も有ったと思います 「遅刻するな」...そんな規則も学校には有るのでは? 法律や規則は「守れる人のための指針」でしょう

  • toro02186
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.4

労働基準法・・・。そんなの文字だけ(口先だけ)で美味しい事を言ってるだけですね。 労働基準法違反・・。戦う・・。裁判?? 裁判に支払う金がないです。 文句・・・。言いたいね。言ったら翌日から窓際族およびリストラ候補。 そもそも違反した際の罰則がないんだもん。 口先だけの法律ですね。 >何故、雇い主は労基法を守らないんですか? 守ってますよ。お陰でサービス残業。 残業はしないように→でも仕事は沢山与える→仕事終わらない→期日までに終わらなかったら能無し→結果サービス残業。 雇い主はあくまでも労働基準法に沿ったことを言います。 しかし上司の判断で残業等をさせられます。 転職を繰り返すと、受け入れてくれる会社がなくなります。 なので我慢して働くんです。 日本の社会は働き蜂です。江戸時代とか古くからの傾向がそのまま受け継がれているように感じます。 農民がせっせと働いて年貢を納めて、偉い人はそれで優雅に暮らす。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>残業時間なんて多くの会社が違反してますよね? してます。 >雇い主は労基法を守らないんですか? 知らないから、守れないから、守らなくても罰則がないならと思っているから というところです。 >何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? 労基法も基準局も労働者を守ってくれません。 闘っている間の生活の保障はだれもしてくれません。 戦う暇があれば、その分働いた方が得というのが現実です。 実際、その場にたたされれば分かりますが、孤立無援です。 それこそ闘うには団体で会社を潰し、国を転覆させるくらいのパワーが必要です。 強いて言うなら、守れもしないいいかげんな法律を 役人や官僚が適当にでっちあげているので、法律を杓子定規に 守ろうとすると会社自体が潰れるというのが現実です。 誰もそんなものは望んでいないのです。

  • aki80
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

こんにちは 昔、友達がサービス残業をたくさんさせられていました。 (今の会社でも同じようですが←かわいそうです・・・) 私が労働監督基準監督署(たしかこういう名前に問い合わせたところ 「残業をしているというはっきりとした証拠が文書でないとだめです」 といわれ、それでも役所か!と思ったものです。 きっと数が多すぎてよっぽどのことが無い限り取り締まれないのでしょう。私も非常に矛盾に感じ、憤りすら覚えました。

回答No.1

ばれないと思ってるからです。 どうして偽装問題はおこるの?←ばれないと思ってるからです。 ただそれだけです。 >何故、労働者は労基法を盾に雇い主と戦わないんですか? 勝ったあといずらくなるからです。 労基法を守りながら社員をいじめることも可能です。

sonhorie
質問者

補足

>>勝ったあといずらくなるからです。 労基法を守りながら社員をいじめることも可能です。 それについては労働者もある程度覚悟しなきゃならんでしょう。 だから、会社をやめるついでに労働基準監督署に訴えればいいのに、そんなこともあんまり聞きませんし、、

関連するQ&A

  • 労働基準法違反について教えてください

    労働基準法について無知なのですが、どういう時に誰が違反になるのか教えてください。 高齢者と障害者の介護関係の職種についてです。 施設では、労働基準法違反と言いますか、私ではないのですが週休ゼロに近い状態で働いている方もいます。 週7日勤務の後、週一日だけお休み、週9日勤務の後、またお休み…等。 これは労働基準法に照らしてどうなのでしょうか? また、違う会社であれば、週7日勤務で事実上週休ゼロが1ヶ月続く、 あるいは週休ゼロの週が2週に一度などのペースで何ヶ月も続いている、 というのは、労基違反になりますか? (2つの全く違う会社で働いている、というケースについてです。) 労基違反だとした時、これは誰が罰則の適用対象になるのか、 どのような罰則(罰金など?)が適用されるのか教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 労働基準法違反であると思われます。

    私は2年前に人の紹介で入った工場で働いています。そこは、その2年前に今の雇い主が立ち上げた工場です。当初は当たり前のように早々に会社名がついて、きちんとしてもらえる話でした。ところが未だに無名であり、会社になっていないのが現状です。雇い主に聞いてみても、悪いようにはしないとはぐらかされるばかりで、どうするつもりなのかわかりません。会社として届け出をしているとは思えません。私の給料からは雇用保険等はもちろんのこと、所得税すらひかれてません。公の場では無職の状態であり、不安でしかたありません。労働基準法違反ではないでしょうか?

  • 労働基準法違反にあたりますか?

    最近転職をしたのですが、月曜から土曜日まで毎日8時間勤務しています。 そして休日は日曜のみです。(年末年始はわからないですが今の所、祝・祭日も休みなしです) つまり週48時間働いている事になります。 労働基準法には「1日8時間以上、週40時間以上の労働をさせてはいけない」とあったと思うのですがこれはやはり法律違反にあたりますか? また正直今の仕事を辞めたいと思っているのですがこれを理由に辞める事は可能なんでしょうか? ちなみに今の職場は雇い主と僕と二人だけしかおらず、個人経営のような感じです。 もちろん組合とかもなさそうです。 また大きな会社におくあるような「保険」などはやはりないんでしょうか?

  • 残業代について(労働基準法)

    一月に20Hを超えて残業代を支払うと書きつつ、 毎月、20Hを超えた分を払うのではなく、 半年後に120Hを越えた分を支払う会社もある ようですが、これは労基法違反でしょうか? 又、年俸制とし残業を制限なく行う会社はIT業界には まだ多いですが、これは労基法違反でしょうか?

  • 労働基準法(労働時間について)

    社会保険労務士の勉強をしていて、労働時間が一週間に8時間×5で40時間、映画館などの特別なところでは44時間となっていますが、多くの人が残業していますよ。こういう場合は、どこからかの承認が必要なのですか?また、タクシードライバーの人は隔日で12時間働いて割り増し料金も、もらえないそうですが、社会保険労務士の方教えてください。

  • 労働基準法と職場風土についての質問

    幾つか質問させていただきたいのですが 労働基準法は会社の部長や課長といった管理職にも適用されるのですか? 我が社の管理職は状況にもよりますが大体の日は終電が無くなる時間まで会社にいます。 そして時間外労働という概念がありません。なのでどれほど仕事があろうともやるべきことが終わるまでは無限に仕事するというスタンスです 多くのブラック企業といわれる会社でも同様の状況があると思いますが、監督署の指導を無視し続けているのですか? あと、我が社の一般社員は人によっては月単位の残業時間が労基署届出の時間を毎月超過しており違法と思われますが誰も労基署には訴えません。私も含めむしろ歓迎しています。それは基本給の上限が低く、(何年勤めても幹部になれないと22万以上昇給しない)所帯持ちの方にとっては違反残業が削減され法律基準内に収まってしまうとおそらく家族を養っていけなくなるからだと思われます。また勤続年数の浅い社員も初任給からなかなか昇給しない。なので残業賃金が命綱なのです。 上層部は本当は法律基準内に残業時間を収めたいが違反残業させてでも仕事をしないと回らないので賃金は払うからやってくれ。その代わり基本給は簡単には上げない。で 労働者は基本給上がらないから代わりに毎月何十時間でも残業して手当てを上乗せしないと死活問題なので望むところ。 あくまでも想像ですが上記のような飴(過剰残業手当)とムチ(安易に昇給させない)で成り立っていると私は感じてます。 世の中色んな会社ありますがこういうのは結構当たり前ですか?ちなみにうちは中小で労組はありません。 あと例えば私が匿名で違反残業を労基署に訴えたとして臨検が入った場合、上層部はその後どのような対応をしてきますか?例えば労働者を多く雇って仕事が残業時間基準内に収まるようにするのか、それとも無視するのか いずれにしても臨検が入れば残業しにくくなるので経済的に自分で自分の首を締めるようなものですけどね。 長々と書いて申し訳なく思いますが今の私の勤め先の状況が何か間違っているのではという疑問を持ち続けていたので質問してみようと思いました。

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 会社が労働基準違反しています。

    私の会社は残業代や労働時間を違反しています。 労働基準監督署に報告して、立ち入り調査してもらう事は可能でしょうか?会社が小さいと労働基準監督署は動いてくれないでしょうか? 会社にきちんと労働基準を守ってもらう為に、何か知恵を貸していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当、労働基準法の違反

    まず始めに以前もたくさんの方にお世話になりました、ありがとうございます。 以前質問させていただいた続きになるんですが。 身に覚えのない理由で即日解雇懲戒解雇を伝えられ解雇になりました。 その後労基に行き伝えたところ、懲戒解雇であろうと普通解雇であろうと解雇予告手当除外認定というのを会社側が労基から受理されていない限り支払わなければならないみたいなんです。 なのでその部分が載っている労働基準法のコピーをいただいて解雇予告手当請求書と一緒に会社の弁護士に本日郵送しました。 労基の担当の方は「弁護士はこの(労働基準法)勉強をしてきてるのにね、おかしいね」って言ってました。 ここからが疑問なんですが。 弁護士なら労働基準法のことは理解していますよね。 この労働基準法を提示すれば弁護士はわかってくれますよね? 請求書を送り、支払い指定日を過ぎても振り込まれていない場合労基から指導してくれるみたいなんですけど労基やあっせんなどは強制力がないと以前お聞きました。 支払いを拒否した場合、労働基準法を違反しているのがわかっていても少額裁判などにまでしないとだめなんでしょうか? 違反を見つけても労基からの強制力ってないんでしょうか? 会社代理人の弁護士はそれはまずいですよと会社を説得してくれるといいのですが。 労基の担当の方に聞くの忘れて今頃もやもやしてます。

  • 私が働いている会社は労働基準法違反なのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 今日知人と世間話をしていて、 何となく私の勤めている会社の話になり、 最近休みが無いんだよね~・・・と話をしていくうちに 「それって労働基準法違反じゃない?」って言われました。 法律に無知なので何ともお恥ずかしいのですが、 現状は以下に挙げるような感じです。 ※一日の労働時間は平均12時間 ※休みは多くて月に2回、全く無い月もあります。 ※残業や土日祝の休日手当はしっかり出ています。 ※タイムカードもちゃんとあります。 世間ではもっと過酷な環境の職場もあると思うのですが、 うちの会社はどうなんだろう?と思って投稿させて頂きました。 もし万が一、労働基準法に違反している可能性があれば 会社にバレないように届け出る事は可能でしょうか? それによって労働環境が改善される事はありますでしょうか? どうかアドバイスの方、宜しくお願い致します。