• ベストアンサー

労働基準法に違反するのか?

こんにちは。10人以下の小さな有限会社なのですが、就業規則に「原則」として書かれている勤務時間(8時間)はまったく守られておらず、残業、深夜勤務、徹夜をしても特別手当はつきません、住宅手当もありません。(交通費と社会保険はあります) これって、明らかに労働基準法違反だと思うのですが、経営者があまりにも当たり前な(強気な)態度をとるのでもしかしたら法律にひっかかっていないのかも、とも思います。今は、経営が大変なのもよくわかるので「目を瞑ってあげよう」という気持ちでいるのですが、それにしても経営者にはもう少し申し訳なさそうにしてもらいたいです。(気持ちの問題ですが) これは違法ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

労働時間は、1週40時間・1日8時間、1週1休日を原則として、時間外労働や休日労働を行わせる場合には、就業規則に記載すると共に、労働者の過半数をこえる代表者との協定の締結と、労働基準監督署長への届出が必要です。 又、時間外労働に対しては、通常の賃金の2割5分以上、休日労働や深夜残業については、3割5分以上の率で計算した割増賃金の支払いが必要です。 従って、時間外労働については労働基準法に違反しています。 住宅手当の支給については企業の任意です。 労働基準監督署に云う前に、労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談したらよろしいかと思います。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
aoaoao
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり違反なのですね。それがわかっただけですごくスッキリしました。

その他の回答 (4)

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.5

No.2で答えたものです。 私も以前アパレル(関西で最大手)の企画にいた事が有りますが、それはもう酷い有様でしたよ。苦情なんて言える状態でもないし、訴える人もいなかったですね。隣の部屋ではあまりの酷さに体が付いてこなくて覚醒剤に手を出して逮捕者が出たくらいです。 私も平均睡眠時間2~3時間で頑張ってたのですが、とうとう体を壊して仕事が出来なくなってしまいました。 デザインや企画など私も一通りやりましたが、その様な業界って残業、徹夜、休日出勤がなんだか当たり前の世界なんですよね・・。哀しいけれど。最近はその様な事はなくなりつつあるような感じだと思っていたのですが。 会社側が何の改善もしようとしないのなら転職を考えてもいいのではないでしょうか?辞めてからではなく、新しい仕事を見つけてから。ちょっとずるいけど、景気悪いですからね(^^ゞ とにかく体を壊さないように気を付けて下さいね。

aoaoao
質問者

お礼

ありがとうございます。 まわりも劣悪な条件で働いているケースをよく耳にするので、ある程度はしょうがないと思うところもあるのですが、経営者の横柄な発言が目に余るところがあったので、どういう立場でものを言っているのか、(違法なのかどうか)が知りたかったのでスッキリしました。 もちろん転職も考えています。こんな仕事はある意味、体が資本なので、体には気を遣っていきたいと思っています。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.3

>残業、深夜勤務、徹夜をしても特別手当はつきません。 就業規則や賃金規定の中に時間外手当の支給については述べられていないのでしょうか? 監督署に行く場合はその規則を持っていった方がいいと思います。 お仕事は営業職でしょうか、営業の場合、みなし労働時間と言って、労働時間を算定し難いときは、所定労働時間労働したものとみなすという考え方があって、時間管理があいまいになる場合が多いです。 ただ、当然制限もありますし、事務の人は対象になりません。 >住宅手当もありません 住宅手当は今回の問題とは関係がありません。 住宅手当を払うから時間外手当を支給しなくてよいことにはなりませんし、住宅手当の支給の有無も会社の判断です。 いずれにしろ、妥協することなく、話し合うことが第一だと思います。頑張って下さい。

aoaoao
質問者

補足

就業規則の中には時間外手当については一切述べられていません。業種は専門職(デザイン)なのでこの手の業界で時間管理があいまいになるのはよくある話なのですが、違法なのかどうかがはっきり知りたいです。 現状よりひどくなれば改善を求めるように言おうかと思っていますが、違法でなければ強く言えないので…。 住宅手当は法律で決まっているものではないのですね?

  • goncyan18
  • ベストアンサー率27% (187/679)
回答No.2

ひどいですね・・。明らかに法律に反していると思われます。 あまりにも酷いようでしたら、地元の労働基準監督署に相談されるといいです。経営者に法律を守るように促してくれます。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/
  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.1

経営者と従業員の感覚は全く違う物です。 働かせてやっているんだから、ぐらいの感覚を持つ経営者も良くいます。しかし、主張はされるべきでしょうね。話にならないようであれば、労働基準監督署に相談してみたらどうでしょうか?残業の未払分は払ってもらえるでしょう。タイムレコーダーなどで記録が有れば、まず出るんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 労働基準法違反でしょうか?

    今勤めている会社なのですが 1日8時間 残業のある場合は残業手当あり 日曜・祝祭日は休み、盆と正月は日数は決まっていませんが何日かは休みあり こういった状況は労働基準法にひっかかるのでしょうか? まわりをみていると週休1日で労働時間40時間を超えており 悪いところは残業手当もないところもあります そんなとこに比べたらましだと思うのですが違法な会社と判断できるのでしょうか?

  • 労働基準について

    こんにちは ここでお聞きするのが適切かどうか 分りませんが、お伺いいたします 現在福祉の法人(従業員140名)に勤めて5年になります ここの職場なのですが 時間外手当がまったくありません タイムカードもなく 出勤簿に押印するのみです 前々から時間外手当(残業手当) に対して話題になるのですが まったく進展がないのです 多いときには月に40時間も 残業してます 就業規則にも残業手当は載っていません これに対して 時間外手当は労働基準法にないのですか? もし相談するところがあれば ご教授願います

  • 労働基準法について

    労働基準法 第37条 使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。 とありますが、例外はあるのですか。 就業規則にその旨が記載されているにも関わらず、不景気になると 払わなくていいのですか。 聞くところによると、残業手当をきちんと支払っている会社の方が 少ないと聞きますが、そういった会社は違法なのでしょうか。 違法だとすれば何故社会問題にならないのでしょうか。 訴えたとすれば、会社は罰せられるのでしょうか。

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 労働基準法 1日8時間 週40時間について

    新しく勤めることになった会社(社員3人の有限会社)では一日8時間(休憩含まず)で週6日出勤して週48時間働いていますが時間外手当が付きません。 同じような質問に対しても「8日×8時間=64時間で残業なしとなる可能性があります」や「36協定をどの様に結んでるかによります。」や「労働基準法第40条、労働基準法施行規則第25条の2」など複雑でわかりません。 36協定の結び方や就業規則で一日8時間労働週6日出勤で週48時間労働しても時間外手当を出さなくする事は法的に可能なのでしょうか?

  • 労働基準法について・・・

    アミューズメント系の会社に働いています。 当会社ではタイムカードを就業終了定時刻に強制的に打刻させられ、その後2~3時間は勤務します。 それは労働基準法違反になりますか? それとも合法なのでしょうか? タイムカード打刻後の勤務時間は月に軽く45時間以上はあり残業手当は3時間くらいしか付与されません。 あと当会社の規定では遅番(16時から0時)時の残業は深夜3時を越えたら発生するという規定なのですが終了時刻から3時間越えてから残業が発生するっていうのも会社が規定してしまえば従うしかないのですか? 労基法に詳しい方、どうか教えてください。

  • アルバイトと労働基準法違反

    今勤めているバイト先をやめようと思います。 まだ始めてから3ヶ月経っていないのですが、 給与に納得できません。明らかに労働基準法違反なのですが、 差額の請求はどのような書状を書けばいいか等アドバイスください。 では、現状を説明したいと思います。 ちなみにカラオケ(ビリヤードやネットカフェもあり)のバイトです。 研修は100時間で終る(仕事の出来次第では超える場合もありえる) と、書類に書いてあった。 →勤務時間300時間を越えても研修が終らない 研修中の給料は一律650円である。 →深夜手当ても出ない サービス残業が約1時間程度 →これに関してはタイムカードを打った後に働くので立証は難しいと思いますが。 と、大まかにはこういう状態です。 ちなみに、ほとんど深夜ばかり働いているのに 給料明細には、早朝勤務の欄に書かれていました。 訴えても証拠が無いといわれるのでしょうか? それと、遅刻をしたら罰金を給料から引かれるんですが、 これも違法ですよね?(遅刻するのも悪いことですが)

  • うちの会社、労働基準法にどこまで違反していますか?

    うちの会社、労働基準法にどこまで違反していますか? ハローワークの求人票では、定時の勤務時間は9:00~17:30で休憩は60分/シフト制の毎週週休2日/残業無しでした。 内定~現在に至るまで、労働契約書はありませんでしたし、労働条件・会社の規則など記載された書類も貰っておりませんし、無いようです。入社時に連帯保証人付きの誓約書は書かされました。 ・実態は隔週週休2日(シフト制)で、普通に残業があります。休日出勤もあります。年に十数回、早朝深夜勤務もあります。時間外手当割増手当は出ません。求人票通りなのは定刻の勤務時間のみです。ハローワークで聞いたのですが、うちの会社の業種で私の職種の場合、週40時間勤務になるそうで、仮に隔週週休2日で出す場合、『週40時間移行指導済み』みたいな文言を求人票に入れないといけないそうです。 ・営業職ではありませんが、代表者が経営している別会社の仕事をさせられます。ここまでは分かりますが、月に○件新規会員を獲得するというノルマも課せられます。しかし出向手当や成果手当てのようなものは一切ありません。 時間外手当を払わない事については、明らかに違法であるので、未払い賃金の請求をしようと考えています。 そこで、具体的な質問です。※過去に別の会社で請求した事があるので、請求方法は分かります。 1.勤務日の時間外は17:30~9:00で計算すれば良いのは分かるのですが、休日出勤に関しては週休2日で請求出来ますか? その場合、いつを休みと仮定して計算すれば良いのでしょうか? シフト表は当然隔週週休2日かそれより以下で組まれています。但し、『仕事に影響が出ないように』との圧力のもと、私がシフト表を作らされています。 2.別の会社の仕事をする事はどこでもあると思いますが、出向手当などの手当てがない事、“ノルマ”が科せられる事はどうなのでしょうか?もし違法であるとすれば、損害賠償や未払い賃金請求などは出来ますか? またその場合の請求方法はどのようにしますか? 3.退職の意向を直属の上司,代表者に口頭(電話)とメールで伝えていますが、『後任が決まるまでいてくれ』はとの事で、退職予定日は決まっていませんし、いつ辞めるのかは言ってませんし、退職願も出していません。この場合、12月の賞与について、法的に、会社は私に賞与を支払わなくてはなりませんか? 4.細かい事ですが、退職意思の示す前、『(毎年受けている)健康診断を受けなさい』と言われました。まだ受けていませんが、現在の状況で健康診断を受けて、会社に負担させても法的に問題ないですか? 労働条件等のポイントとしては、上記内容を定めた会社規則や労働契約書等のドキュメントはありません。証拠としてあるのは、ハローワークの求人票と“別会社のノルマ”に関する社長からの命令メール・その獲得した会員の申込書(流石にこれは個人情報なので使えないですよね)くらいです。 法律に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 労働基準法違反ですか?

    就業時間は08:30~翌08:30 の24時間です。 そして08:30 ~18:00の残業8.5時間(昼休憩1時間)です。 なので一度出勤すると会社には33.5時間拘束される事になります。 次の日は休日となります。 (例) 5/1 08:30 ~ 5/2 18:00(残業8.5時間)。 5/3 休日 5/4 08:30 ~ 5/5 18:00(残業8.5時間)。 5/6 休日 5/7 08:30 ~ 5/8 08:30(残業なし)。  5/9 休日 5/10 08:30 ~ 5/11 18:00(残業8.5時間)。 5/12 休日 5/13 08:30 ~ 5/14 18:00(残業8.5時間)。 5/15 休日 5/16 08:30 ~ 5/17 08:30(残業なし)。  5/18 休日 5/19 08:30 ~ 5/20 08:00(残業なし)。   5/21 休日 5/22 08:30 ~ 5/23 18:00(残業8.5時間)。 5/24 休日 5/25 08:30 ~ 5/26 08:30(残業なし)。  5/27 休日 5/28 08:30 ~ 5/29 18:00(残業8.5時間)。 5/30 休日 と、いった具合で1ヶ月に当直を10回行い残業が51.0時間となります。 (上記は例なのでもっと残業時間が多い事があります。) 会社事務所に待機し携帯に連絡が入ると現場に向かうので食事を中断する事や仮眠中に起こされる事が ほとんどで、出勤してからは睡眠時間が0の事も多く、合わせても平均で3~5時間程度だと思います。 (交代要員もいません。) 深夜帯の作業の場合は手当てとして1件につき1500円になります。 説明ヘタでわかりにくいかも知れませんが これらは労働基準法等に違反していませんか? 是非回答お願いします。

  • 労働基準法について

    労働基準法について いつもお世話になっております。労働基準法、また会社の就業規則について教えて頂ければ幸いです。 今現在、勤めている会社では残業30時間までは固定給に含まれている為、残業代は出ないと聞きました。 この聞いたと言うのは、口頭ベースです。 私と会社間では契約書、誓約書はまだ交わしておりません。今後交わすかも未定です。 就業規則も未だに確認出来ておりません。 そこで質問なんですが、 下記のように http://www.roudou.net/ki_zangyo.htm 労働基準法で定められた労働時間の上限のことで、1日8時間、1週間40時間と定められており それ以上の労働に関しては時間外労働として扱われるという旨が書いてあります。 この場合、私から残業代を請求することは出来ないのでしょうか。 以下の点を確認、ご回答頂ければ幸いです。 1、口頭ベースでも就業規則として成り立つのか。(私に雇用条件等は明示されておりません) 2、残業代を請求することは可能か。不可能な場合はどのような理由で不可能なのか。 3、特に弊社では、労働組合等はないがこの場合は個人で交渉するべきか。 4、個人で交渉すると会社に居づらくなる恐れがあるので、その場合は労働基準監督署等に相談すべきか。 5、入社1ヵ月のペーペーでも問題ないか。 確認項目が多いですが、どなたか良い知恵をお貸し頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。