• 締切済み

労働基準法違反

 以前にアルバイトしていたところについて労働基準監督署に相談に行き、労働基準法違反と認められた場合、相談に行った私に対して何があるのでしょうか?  相談内容は 罰金制度(法律で取れる額を超えて取っている。且つ、結果最低賃金を下回る可能性あり。但し、いくら減額したかは分からない。) 業務で使うものを家で作ってくることの強制(要するに宿題) 休憩時間中の拘束(マニュアル確認の強制等)、休憩時間不足(私の場合一日9時間から11時間程度拘束で休憩45分)といったことです。  仮に相談した結果問題が認められた場合、例えば上記の中で罰金、最低賃金で定められている分を超えた分の返還等はしてもらえるのでしょうか?

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>仮に相談した結果問題が認められた場合、例えば上記の中で罰金、最低賃金で定められている分を超えた分の返還等はしてもらえるのでしょうか? 私は、返還等をしてもらえると思っています。労働基準法違反を是正できなければ労働基準監督署の存在価値が疑われます。 但し、返還等をしてもらってからsyomegonさんが(勿論違法ですが)不利益取扱いをされる心配もあります(実際には退職を決意してから監督署に「申告」する人が多いのです)。 そのため「申告」ではなく「情報提供」(通報)をして監督署に指導を委ねる方法をとる人もいます。やはり雇われているほうは弱いですね~

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

勧告はしてくれますが、強制的に取り立ててくれるわけではありません。 会社が支払わなければ自分で法的手段をとるしかありません。

関連するQ&A

  • 労働基準法の休憩時間

    労働基準法の休憩時間について教えて頂ければと思います。 労働基準法では1日の労働時間が6時間を越える場合は45分の休憩を、8時間を超える場合は60分の休憩を取らなければならないですよね? では下記の場合はどうなるのでしょうか? 始業時間10:30~終業時間17:00 拘束時間は6時間半 もし45分休憩を取ると実働時間が5時間45分 もし30分休憩を取ると実働時間が6時間 この場合は何分休憩を取らないといけないのですか? そしてもし30分しか休憩を取らなかった場合、労働基準法に外れることになりますか? 宜しくお願いします。

  • 労働基準法の休憩時間の考え方

    労働基準法の休憩時間の考え方について労働時間が8時間を超える場合は1時間の休憩…とありますが、この場合の労働時間は休憩時間も含めた拘束時間ということですか? つまり、8時間ジャスト拘束なら45分休憩で実働7時間15分にたいして8時間1分拘束(ありえませんが…)なら1時間休憩で実働7時間1分ということでよろしいですか? それとも8時間45分時間拘束(実働8時間プラス休憩45分)にたいして9時間1分拘束(実働8時間1分プラス休憩1時間)という考えかたになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくおねがいいたします。

  • 労働基準法違反について

    現在、歯科病院に勤めているのですが、職場の勤務体制について気になることがあります。 勤務時間についてですが、求人票には9時~18時とあったのですが、いざ働いてみるとほぼ毎日8:30~22:00です。 休憩時間は30分です。 一応週休2日は確実なのですが、これって労働基準法違反ではないでしょうか。 このことを労働基準監査署に相談したらどのような結果になるでしょうか。 疑問に思ったので回答おねがいします。

  • この労働状況は労働基準法違反になりますか?

    来月から、私の契約内容の変更がありまして勤務時間が変わります。 会社から提示された内容が下記のものです。 月 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 火 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 水 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 木 09:30-19:15 (実労:8時間45分 休憩:1時間) 金 休日 土 10:00-16:00 (実労:5時間 休憩:1時間) 日 休日 実際は平日は20時30分くらいまで、 働くことになるので残業が1時間15分ほど付くことになります。 実労時間は合計すると40時間になるので、 労働基準法で定められている週40時間は越えてないません。 そこでお聞きしたのですが、 1.平日の労働時間が8時間45分というのは、  労働基準法で定められている1日8時間を越えていますが  大丈夫なのでしょうか?  他の方の質問を見ていると変形労働時間制が出てきますが、  会社側からそのような説明は受けていません。 2.休憩時間が1時間とありますが、  実際は多くて20分、少ない時は休憩時間がないのが現状です。  会社側には1時間取れるように言うつもりですが、  改善されなかった場合は労働基準監督所に行くべきでしょうか? ウチの会社は私の知る限り過去に一度、労働基準監督所から勧告されています。  

  • 労働基準法違反?

    ある上場している会社で働いています。 アンテナショップのスタッフとして勤務しているのですが 基本1人のお店の為9時間労働です 終業規則では9時間拘束1時間休憩ですが 1人体制の為1時間をまるまるとるのは難しいです ただお店の来店数も少ないので 座っているだけの時間(基本的になんらか仕事を見つけて何かしていますが・・・)が 多いのも事実です 今はご飯の時だけ10分程お客様の見えないところで食事を済ませてますが もちろん食事中にお客様が来店される事もしばしばあります 上司からは 暇なのでお客様待機している時間は休憩みたいなもの・・・ と言われるのですが納得がいきません。 これって労働基準法的に問題はないのでしょうか?

  • 労働基準法違反

    過去の質問等読んだり私自身も勉強しましたが、どうしてもここで質問させてください この8月末で会社を辞め今は無職です、あまりにひどい会社であったためです、労働基準に関してアドバイスをください。 1、最初はバイトで雇われました、時給制です、このとき1日8時間以上働いても、残業代は一切払われていません、また深夜手当ても一切払われていません。 1#、このことをバイト時会社に問いましたが、うちはバイトにはそんな手当ては付けないと回答してきました。 2、バイトの後に正社員になりました、この時も時給制でした、社員になったら残業代は付くようになりましたが、計算方法がおかしいのです、例えばですが1週に1日8時間を越える日があり、1日に4時間の日があったとして、合計では週40時間ぴったりになります、この週は残業手当は一切出ません、こんな週が多々ありました 2#、このことを会社に問いましたが週40時間内だから残業手当ては出ないと回答してきました、1日8時間以上で残業手当は発生するんではないでしょうか?労働基準を読んでも週40時間と1日8時間の2重表記になっているようで判りません。 3、社員になり半年後くらいから1日の労働時間が13、4時間の日が多くなりました、そして休憩時間がほとんど取れません、サービス業ですが、腹がへるのでほんの5分でパンを食べる程度の勤務でした、こんな日の賃金は必ず1時間抜かれています、働いたことは(休憩が無かった)ちゃんと勤務表に書いてあるのに。 3#、このことも会社に問いましたが、たとえ働いていても必ず休憩時間は引く、と回答され今人手不足だから休憩時間は取れないとも言われました、休憩時間を取らせるのと働いた時間は給与に付けなければいけないのでは、、、? まだお聞きしたいことはあるのですが、長くなりますので一旦ここで止めます、私はこのひどい会社から正当な賃金の不足分を取り戻したいと思っています、労働基準監督署にいくしか手はないでしょうか?まだここには書いてないもっとひどい実態があります、唯一の証拠として私のタイムカードと私の勤務表は全てコピーしてます。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • これは労働基準法違反ですか?

    1年前のことなのですが、最近労働基準法について少し学んだので、疑問に思ったのですが、 私が以前アルバイトとして約1年うなぎ屋で働いているとき、いきなり「やるきが感じられないんだよね。だから今日で終わりってことで」と言われ、即日辞めさせられてしまい、その月の給料はそれまでの分の支払いをされて終了しました。 労働基準法の20条解雇の予告に、「最低30日前に予告」または「30日以上の平均賃金の支払い」と銘記されています。 当然、30日前に予告はされていませんし、そ代わりの30日以上の平均賃金も渡されておりません。 この法はアルバイトにも適用されると書いてあります。 そして、もう1つあるのですが、市で定められている最低賃金よりも低い賃金で私だけ働かせられ、他のアルバイトの方はそれ以上の給料を受け取っていました。 これもなにかの法律にひっかかりますよね? これら2つのことは違法ですか? そうだとすれば、どのような処置をとることができるのでしょうか 回答お願いします

  • 労働問題(最低基準賃金)

    最低賃金について質問します。 神奈川の中古車店にて、3ヶ月間就業しました。給料は、一ヶ月135000円でした。休みは、日曜日のみです。朝8時30分から夜8時までです。午前、昼、午後の休憩はありますが、実質就業時間は、10時間30分となります。 社会保険関係は、何も無い状態です。 アルバイト扱いとのことでした。 この場合、最低賃金での計算で、差額分を使用者側に請求できますか。(営業だから、との理由で最低賃金を守らなくとも良いのでしょうか) 労働基準局に、相談したほうが良いのでしょうか。

  • 労働基準法違反の事について

    日曜日と祝日は定休日なのですが、月曜日から金曜日までが10時から19時30分まで土曜日は9時30分から19時まで働いています。 約9時間30分拘束されていて、それを1ヶ月間続けていて、給料は約3万~4万円 給料にならない仕事を強制的にやらされていて、給料になる仕事はほんの僅かな時間だけです。 社長に、この仕事をしながら他の仕事もかけもちたいと相談しても、そんな事を考えてる時間があれば、もっと頑張れの一点張りです。 辞めるにも辞めれないです。 このままだと、生活出来なくなります。 労働基準法は、何処に相談したらいいのでしょうか? 日曜日と祝日に相談出来る所はありますか?

  • 労働基準法違反ですよね?

    私がいま勤めているバイト先は、休憩時間の設定が狂っています。 「 15分単位でカウントされる 」 といいます。 私は当初、15分で1つの単位であると思っていました。 しかし、企業側が言っているのは違う意味のようです。 即ち、以下に記したような内容なのです。 まず、休憩は45分休憩と15分休憩に分かれています。 例えば、 00:29 に45分休憩に入ったとします。 通常なら 01:14 までが休憩になるはずです。 私自身がそう思っていましたし、過去に働いてきた企業はいずれもそうでした。 しかし、いま勤めている企業は違います。 「 15分単位 」 というのは、経過時間のことではなく、現在時間のことだったんです。 即ち、 00:29 に休憩に入ったら、その時点で 00:15 まで遡って計算され、タイムカードを打刻した時点で14分経過したことになるのです。 ですから、 00:31 に休憩に入ったら 00:30 に遡って1分間が既に経過したことになるのです。 かといって、 00:30 に休憩に入ると、 「 時間ちょうどに入れるわけが無く、区切りの時間まで待機 ( サボり ) していた 」 とみなされ、30分カット ( 無効 ) されるんです。 即ち、いつ入ろうが必ず数分の休み損が生じるんです。 休憩に入る時間が 00:01 や 00:16 、 00:31 、 00:46 などであれば1分程度の休み損で済みますし、これらの時間帯で入るのが一番損が少ないわけですが、業態は接客業です。 これらの時間で休憩に入るのが一番のベストであっても、レジが混んでいれば放っておいて休憩に入るというわけにはいかず、レジを打たなければなりません。 即ち、定められた休憩時間の通りに休んでいても必ずそれ以上休んだか、もしくは実働の無効扱いにされるのです。 実働8時間を超える者は1時間の休憩を取らなければならないなど、休憩時間に関する法律は存在します。 しかし、法律の定める通りに休めていないわけですから、明らかに労働基準法違反ですよね? 労働基準監督署に通告したらこういった悪行を行っている企業はどうなりますか? 当然ながら1ヶ月を累計すれば数時間分の時給給与が改竄されています。 どうすれば会社側に非を認めさせて改竄された分をキチンと払わせることができますか? 既にこの企業には愛想が尽きているので、次の仕事が決まり次第、辞めますができれば後腐れなく辞めたいのです。