• ベストアンサー

Linuxのトラブル

友達がComizの3Dデスクトップで遊んでいると問題が発生しました。 突然キーボードの反応が鈍くなり、キーを0.5秒ほど押し続けないと文字が打てなくなりました。しかも同時に2文字出ます。キーボードの設定を確認しても標準の速度になっています。 ログイン画面でパスワードを入力するまでは正常です。 ログインしてから異常な状態になります。 Compizも作動しません。 また、シャットダウンしても画面が消えるだけでPC本体は起動し続けたり、突然画面が消えてしまうことがありました。 これはどういうことなのでしょう? 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.1

お使いのLinuxディストリビューション、パソコン構成の詳細(特にGPU)を書き込んでもらえれば、より適切な情報が得られるかもしれません。古いGPUで無理矢理動かしているような気がします。

nomalphard
質問者

お礼

なるほど。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Linuxのトラブル

    キーボードとシャットダウン時、突然の画面のブラックアウト等のトラブルがあり、GoogleやOKwaveで調べてみたものの原因が分からなかったためOSを再インストールすることにしました。(その時のOKwavwの質問はhttp://okwave.jp/qa4567733.htmlです) それから再インストールし、再起動しようとシャットダウンを試みたのですが、またもや画面が消えただけでPCが停止しないという症状に陥りました。仕方がないので本体のリセットボタンで強制終了しました。 次に起動しようとするとOSの起動ができずにロード画面でフリーズしてしまいました。何度起動しても同じところでフリーズします。 キーボードやシャットダウン時の異常のときはOSの問題かと思ったのですが、再インストールしても異常が発生したということはハードの問題なのでしょうか? どちらの問題なのかもはっきりせずにお手上げの状態で困っています。 回答よろしくお願いします。 使っているOSはTurbolinux client2008です。 雑誌のオリジナルということで気に入ってたのですが、これで解決しなかった場合は仕方がないのでfedoraかKNOPPIXをインストールして試してみたいと思っています。

  • 会社のパソコンで、DELLのDimension4600C(window

    会社のパソコンで、DELLのDimension4600C(windows)というデスクトップのパソコンです。 キーボードは付属の物で、本体の後ろにつけています(USBではない) 起動させキーボードでパスワード(英数字)を入力し、ENRERを押してデスクトップの画面になるのですが、そこからwindowsキーを押してもメモ帳やエクセルを開いてキーボードを打っても反応しません。 マウスは正常に使えます。 MACのキーボード(USB)をDELLに繋げて再起動したら付属キーボードと同じく立ち上がりのパスワードは入力できましたが、メモ帳やエクセルでは文字入力できませんでした。 その後、DELLのキーボードをhpのパソコン(windows)に繋げてみたらwindowsキーは反応したので、キーボードは正常だと思います。 今朝DELLでエクセルを使用中突然入力ができなくなったらしく、そこから使えません。 立ち上がりのパスワードは入力できるのにその後使えないのは何故でしょうか?

  • キーボード操作すると、勝手にシャットダウンしてしまいます。

    キーボード操作すると、勝手にシャットダウンしてしまいます。 XPユーザーです。 パソコンを起動し、ログイン画面でパスワードを入力しようとすると、なぜかシャットダウンしてしまいました。 パス入力しないゲストアカウントでログインし、キーボード入力すると、またシャットダウンしてしまいま した。 そこでセーフモードで起動しようと、BIOS起動時からF8キーを押していると、またもやシャットダウン。 どうやら、通電した瞬間からキーボードのどのキーを押しても、勝手にシャットダウンしてしまうようです。 これってワームか何かでしょうか? そして対処の方法はあるんでしょうか? どなたか知恵を貸してください m(_ _)m

  • Linux キーボード入力がおかしい

    Linux初心者です。 Ubuntu7.10を使っています。 文字を入力するときに、同じキーを何度も押したり、長く押しているわけでもないのに、同じ文字が何回も入力されてしまいます。 特定の入力の時だけというわけでなく、 ログインのパスワードを入力するとき、 Gnome端末に入力するとき、 今この文章を入力しているときも、 10文字ほど入力するごとに1回くらいは同じ文字が繰り返し入力されます。 例えば・・・、 (1)「今このっっっっっ文章を」 (2)「今この文書をおおおおお」 ↑のように、同じキーが何度も入力されています。(英数入力でも同様です) (1)のように、打った文字の間で何度も繰り替えされることや、(2)のように最後の文字が繰り替えされることがあります。 また、文字キーだけでなくEnterやBackspaceなども繰り返し入力されることがあるので、かなり苛々します。 キーボードの設定でキー押下の間隔や速度を確認しましたが、問題はありませんでした。 また、同じPCにWinXPをインストールしており、そちらで確認しましたが、このような症状は出なかったので、キーボードの故障や接続不良ではないと思います。 なるべく早く直したいので、どんな些細なことでもいいので、こうしたら直るんじゃないかな?って意見をお待ちしてます。 よろしくお願いします。

  • linuxのインストールができません

    linuxをインストールをしようとしているのですが、キーボードで文字を打つ際に1回しか押していないのに2文字出てしまいます。(たとえばa と打ちたいのにaaとなってしまいます。) このためいろいろな設定ができません。 windowsの方では正常に作動するのでキーボードの故障ではないと思います。 誰か質問に答えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • キーボードの異常です

    富士通のノートPCで、OSはウインドウズXPです。 ウインドウズのログイン画面では正常にパスワードをうてるのですが、ログイン後にアプリケーションで文字を打とうとすると、u,i,o,j,k,l,mがそれぞれ4,5,6,1,2,3,0となってしまいます。(全てのアプリケーションで) デバイスマネージャで確認したところ、キーボードは日本語PS/2キーボード(106/109キー)となっていました。 過去ログで調べたところ、英語キーボード/日本語キーボードの問題ではないようです。 どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しない

    Windowsが起動しない 電源入れて、『Windowsを起動しています』という画面が現れてから、数分経ってもデスクトップ画面になりません。仕方なく電源を強制的に切るか、Enterキーを押すか、強制終了のような荒療治をするとログイン画面になりますが、ほかっておくと青い画面に英語文字がいっぱい並びそのうち【正常に起動できませんでした。問題を検索して、修正しています。】という画面になり5分~10分たつと復元を選択する画面になり、そこを押すとしばらくしてシャットダウンします。 これって何が原因でしょうか。

  • Windows 10 ファイル操作でトラブル

    いつもお世話になります。最近 Windows 10 で Windows キーと呼ぶのですか、左下隅のアイコンをマウスの左右のボタンでクリックしても何も変化がなく、同じことがキーボードの Windows キーを押しても何も起きません。よって OS を切る時も ALT + F4 で行っています。 また今も同じ呼び方をするのか分かりませんがファイルエクスプローラーでひとつのフォルダーの下に新しいフォルダーを作る時、そのフォルダーを右クリックして「新規作成(X) > □ フォルダー(F)」を出しても好きな名前を入れられず何を入れても単に「新しいフォルダー」となってしまいます。さらにフォルダー名の書き換えやフォルダーの削除も不可能です。 またさらに基本的なものですが電源を入れ最初の画面が出たところで何かキーを押すとパスワードを入れる順になりますが、パスワードを入れるとポインターは動くが全画面真っ黒状態が5分以上続きやっと正常なデスクトップ画面になります。寝ぼけていたのではっきり何をしたか覚えていませんが、もしかしたら以前 OS のアップグレード中に電源を切ってしまったかも知れません。

  • 特定のキーが入力できなくなりました

    ノートパソコンのキーボードで、特定のキーが入力できなくなりました。「A」とか「D」とかのキーいくつかです。たま~に、入力できない事があったのですが、いつの間にか直ってたので放っておいたら、確実に押しても反応しなくなってしまいました... この文字、起動時のパスワードに使われてて大変困りました。Windowsにログインできないのです。それで、たまたま近くにあったUSBキーボードを差したらOKでした。 起動後、二つのキーボードを同時に使ってテストしたところ、やはり入力できないキーがあります。こういうのは、ハード的な問題なのでしょうか? OSの問題だとしたら、どこから調べれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの音について

    PC起動中および使用中は、ハードディスクが作動しているので 様々な作動音がするものですよね。 そしてシャットダウンして、しばらくすると画面が消えて、 ハードディスクも停止してPCの電源が切れます。 そのハードディスクの停止についてですが、画面が消えると同時ではなく、 なぜか2~3秒遅れて停止します。 シャットダウンをクリック ↓ しばらくして画面が消える ↓ (画面消えてから)2~3秒遅れてハードディスク停止。 この時「シュシュシュ」という音が鳴ってから停止します。 画面が消えたあと、数秒遅れて上記のような音が鳴ってから 電源が切れるのは正常なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年上の彼女との関係がなかなか深まらず、4度目の告白でようやく付き合うことになりました。しかし、スキンシップが進まず、彼女との距離を縮めたいと思っています。どのようなアプローチをすれば良いでしょうか?
  • 年上の彼女との関係がなかなか進展せず、4度目の告白でようやく付き合うことになりました。しかし、スキンシップが進まず、彼女は手を繋ぐことや腕を組むことがあまり好きではありません。また、彼女は体力的にも精神的にも疲れやすくなってしまったようです。どのようなアプローチをすれば良いでしょうか?
  • 年上の彼女との関係がなかなか深まらず、付き合うことになったもののスキンシップが進まない状況です。彼女は手を繋ぐことや腕を組むことがあまり好きではないようです。また、彼女は体力的にも精神的にも疲れやすくなっているようです。どのようなアプローチをすれば良いでしょうか?
回答を見る