• ベストアンサー

「おはようございます」何度言う?

hogwarts02の回答

回答No.4

会社に入って会社に対して「おはようございます」 部屋に入って部屋に対して「おはようございます」 人に会えばその人に対して「おはようございます」 …少なくとも私は三回挨拶してます。声に出すのは部屋に入るときと人に会ったときですが。 相手の勘違いもあるかもしれませんし、タイミングが悪かったのかもしれませんが、質問者様(他の回答者様も)は朝の挨拶一回が終わったらその後どうしてるんでしょうか?何も言わずに素通りしてしまうんでしょうか…? 私は目があうと朝のうちは何回でも「おはようございます」と声をかけてしまいます。時間帯によっては「こんにちは」で、回数はほどほどですが…。

関連するQ&A

  • 七分勾配がなぜ約55度になるのですか?

    七分勾配がなぜ約55度になるのですか? 調べましたが納得のいく結果がえられません‥‥ 土木施工管理技士を目指しています。 後学のために 「七分勾配は約55度である。」 と端的に覚えるよりも、現場で応用がきくように計算式から覚えたいです。 まだ施工管理を経験して一ヶ月の見習いです。 今まで土木の経験もありませんが、すこしでも現場の作業員、職員のみなさんの力になりたいと思っています。 七分勾配の比率は底辺が0.7、高さが1、斜辺が約1.22というところまでは高卒レベルのぼくでも調べてなんとかわかりました。 ですが、なぜ七分勾配では55度になるのかがわかりません‥‥ 現場で 「底辺がx、高さがyのときの角度(θ)を正確に知りたい」といった状況のとき答えられるようになりたいです。

  • 工場内(生産現場)でのお客様への挨拶について

    お世話になります。 仕事上での挨拶のマナーについて意見を伺いたいです。 仕事上での挨拶のマナーについて調べると、いわゆるビジネスマンのビジネスマナーに ついての情報をたくさん得ることができます。 ただ、今知りたいのはビジネスマンの挨拶についてではなく、生産現場(工場内)での 作業員を対象とした挨拶のマナーです(知りたいというか、アドバイスが頂きたいです)。 具体的には、「工場内での作業中」に「工場見学にいらしたお客様」に対しては、どこまで の挨拶を求めればいいのか、ということです。 条件として ・作業者は作業着に帽子あり、一部マスクあり ・騒音の大きい現場、蒸気の立ち込めている現場あり ・工場内の移動通路(道路)あり です。 この場合、基本的には帽子をとって「こんにちは」でいいのでしょうか? 上長からは「作業員に周知徹底できる資料を準備する」よう指示が出ています。 ですので、 ・このWebページが参考になる ・こんな本がある ・ウチの工場ではこうしている というアドバイスが頂けると非常に助かります。 長文失礼しました。 何卒ご教授お願いいたします。

  • 賃金請求の労働裁判中です。

    被告側から原告の休日出勤は、業務上必要がなかったと答弁書に書いてあったのですが、これに対してはどのように反論すればいいのでしょうか?支払督促から移行した形なので出勤日が記されているタイムカードは、まだ証拠として提出していないのですが、タイムカードを提出したとしても「業務上必要がなかった」と言われると困ってしまいます。まちがなく現場や事務処理、現場作業もしていましたし、被告会社側もそれはわかっているはずなのですが・・・

  • 通勤時の服装について

    この度、転勤により職場が変わります。 通勤時の服装は決まっておらず、人それぞれのようです。 そこで、通勤時の服装についてご質問致します。 作業着の上着+スーツのズボンはおかしいでしょうか? 建設現場で営業活動する方はわりと上記の服装を見かけますが・・・ (業務時の服装は作業着着用、更衣室もあります)

  • 職場を辞めた人

    職場を辞めた人で、とても礼儀正しく好感の持てる人だったのに、辞める前には何事もないかのようにしていて、あいさつもしないで辞めた人は、実は最後にきちんとあいさつもできない非常識な人だったと思いますか?

  • 1日で仕事を辞めました!辞めて正解!?

    初めて質問します。 最近、仕事を1日で辞めました。1日で辞めるなんて恥ずかしいですよね。 自分でも1日で辞めるとは夢にも思っていませんでした。 高校を卒業してからも同じ会社に7年間勤めていましたので1日で仕事を辞めるなんてありえませんでした。 7年間勤めていた会社は、会社の都合で解雇にされ次の仕事を探していたところ興味のある仕事を見つけ面接に行き採用してもらうことになりました。 ところが初出勤、とんでもない変な会社だと驚いてしまい辞めてしまいました。 通勤は送迎バスを利用したのですが、挨拶をしても誰も挨拶をしてくれませんでした。全員シカト。 私が「おはようございます!!」といってもだれも挨拶をしてくれず、そのことを工場で一番偉い部長に言ってみると、「う~ん。挨拶しないとかは一般常識ではダメかもしれないけど、うちの会社では関係ない!!挨拶しなくても、あなたに危害を加えるわけではないでしょ!?」と言われました。 そんな答えが返ってくるとは・・・。確かに危害は加えられないかもしれないけど一般常識、大人としてどうなの?と思いました。 会社に関係ないとかいいながら、従業員の心得は「自分から挨拶をする!!情熱・心」と書いてありました。 辞めた理由はこれだけではなく他にもあります。 私が初出勤なのに誰も何も教えてくれませんでした。 会社に着き誰か教えてくれる人がいるかと思っていましたが、誰もいなく用意しているかもわからない靴のロッカー、荷物置くロッカーも自分で探し、食品を扱う工場なので作業着に着替えないといけないのですが、他の人達を見ながら作業着を着て、わからないことも当然あったので、従業員に聞いてみるとキレてる感じで答えたり、中には優しい人もいました。作業着を着て次にどこに行けばいいのかもわからないまま、たまたまトイレから出て来た人に聞いて、なんとか工場内に入る事ができました。 普通は教えてくれる人居ると思いませんか? これが普通なのでしょうか? そして一番辞めたいと思ったのは、仕事を教えてくれる人が指で指示するだけで一回も言葉で教えてくれなっかた事です。言葉で教えてくれる人は何人かいましたが、一人のリーダー?っぽいおばさんが指で指示してきました。え??何?と思いながら、これでいいのかな~?と思いながら仕事しました。聞く暇もなくおばさんは、どこかに行きました。作業が終わった時も出入り口を指で指すだけでした。 何!?この人!?この会社は自分から聞かないと言葉で何も教えてくれないの?と思いました。 これが1日で辞めた理由です。 変だと思う事を細かく言えばまだまだあります。 ・挨拶はシカトだったので誰かに誘われる訳もなく当然、お昼ご飯は1人。 ・人間関係の事を気にしてると部長に言うと「そんな事を気にして入ってくる人は、あなたぐらいしかいない、人間関係が悪くても仕事を第一に考えればいいだけ」と言われました。 ・休みはシフト制で休みたい日があれば他の従業員に休みを代えてもらう。(言いにくいと思った。会社側が休日の希望日を聞いてほしい) 本当は1日で辞めたくありませんでした。 部長と一部の従業員が変じゃなかったら続いていました。もの凄く残念です。 地元では結構有名な会社で事業展開も凄く絶対倒産しない会社です。 1日で辞めるなんて私が甘かったでしょうか? 食品工場の仕事はどこもこんな感じなんでしょうか? 1日で仕事を辞めるなんて恥ずかしいですけど、こんな会社に居て腐るより、私は辞めて正解だと思いましたし恥ずかしくないです。この会社の方がずっとずっと恥ずかしいと思いました。 みなさんはどう思いますか?

  • 工場活動の一環として「あいさつ運動」やっていますが、不思議と云うべきか

    工場活動の一環として「あいさつ運動」やっていますが、不思議と云うべきか、実のところ、現場作業長・班長が率先して「無挨拶運動」です。上がやらないのに下がやるはずがない。こんな工場に将来はあるのでしょうか?

  • 二ッカポッカを履いて仕事をする男どう思う?

    建築業をしている職人です 仕事で二ッカポッカと言う作業着ズボンを履くのですが よく耳にする二ッカポッカを履いて仕事をしてる男は嫌とか現場の仕事をしている人が嫌いとか よく耳にするんですけど 女性はやっぱりダボダボの作業着ズボンを履いて仕事をする男よりか ビジネススーツを着て仕事をしている男性の方がいいのでしょうか?? 自分は現場の仕事に誇りを持って毎日作業しています^^ たくさん意見くれるとありがたいです^^

  • 好きな人に手紙を渡すのってありでしょうか?

    好きな人に手紙を渡すのってありでしょうか? 社内恋愛で悩んでます。 好きな女性は部署が違うため、 仕事上の接点がなく、現場の 私は朝の出勤の時に彼女と 挨拶できるほどです。 しかしたまに現場に買物にきて 私と会話する事が多々あり 向こうも笑顔で気楽に話せる 仲ではあります。 しかし偶然ではなくいつも 彼女の出勤時間に合わせて 現場をぬけて挨拶してるし こちらから何度も話しをしてる ので好意に気付いていると思います 今日彼女に先日買物きた時に 渡し忘れたレシートを渡したら 急に私の腕をポンポンしてきて びっくりしました。 せっかくアドレスを聞こうと 思ったのにタイミングが悪く また機会を逃してしまいました。 やはり会う時間も限られるし 周りの会社の人もみてる場合 もあるので、紙にアドレス書いて よかったらメル友なって下さい と渡すのって変でしょうか? できれば女性側の意見を 頂けましたら幸いです。

  • 作業服と勘定科目

    作業服と勘定科目  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  会社では、作業服を支給する場合が多いです。  現場作業の多い会社では、作業服は、消耗が激しく、現場作業者は、年に3着の支給。事務所作業者は、年に1着と定められているところもあります。  人によれば、これでは、足らずに、購買部で購入する社員もいます。  また、使わないので、社員の友人に譲ったりする人がいます。  会社は、支給する作業服を会社の経費にしているでしょう。  この時の勘定科目は、どうなるので、しょうか?  福利厚生費ですか?  あるいは、消耗品でしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具

専門家に質問してみよう