• 締切済み

cpuの簡易比較方法について

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2550063.html と同じような内容ですが 違うCPUを周波数で比較するさいに(キャッシュなどを考えず) pentiumM×何倍≒pentium4HTといったかんじで(pentium4HTを1とおいて) pentium4HT相当での簡易換算方法を教えてください 当方cpuの比較にうといため困っています (ただいまC言語にて簡単なPenM ○GHz≒Pen4 ○GHzといった計算プログラムを書いているのですが、値が決まらないため困っています) http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/CPU-2.png も参考にしたのですが pentium1,2,3,seleronの値がわかりません,どこかにまとまった値が載っているサイトなどはないでしょうか?

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.6

#1&2&4&5です。 >ちょっと動画を見たりネットサーフィンしたりする程度です その程度であれば「CeleronD 2.53GHz」のマシンでも全く問題はありません。 GA-8GE667Proのマシンの「ピーピーピーと音が鳴り止まない」は下記参照。BIOSでのエラーですので。 http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/07/post_c110.html

nanbuchou
質問者

お礼

ありがとうございます マザボからすべて外したのに音がなっていたのでてっきりマザボが壊れていると思っていたのですが単なるメモリーの故障でした最近のマザボはメモリーさしてなくても音が出るのですね XPをインストールしましたが手違いで30GBのHDをポシャンしてしいました (一人で作業するべきだった・・・) インストールしてみてわかったことは 1.サウンドカードがない(本体にはオンボードでイヤホンはあるのだが) 2.ランがつながらない(とりあえずUSBからネットに) 3.なぜかアップデートに弱い2番のせいか?

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.5

#1&2&4です。 そのマシンで何やるのか?ですねぇ。 パーツ構成的に「何やりたいのよ?」マシンですので、2万円未満だったら買ってもいいかな?ですね(私はそれでも買いませんけど)。 CeleronDはマルチメディアに不向きなCPUです(Pentium4の廉価CPU)にもかかわらず、スーパードライブはなんでそんなもん付いてるの?ですし、メモリもなんでそんなにあるの?ですし、グラボも3D性能のあるもの(ただし「当時にしては」ですが)ですし、ムービー編集やゲームが出来ないかと苦闘した挙句に前オーナーが手放したって感じのマシンです。 つまり変にいじられている可能性があるマシンなので「私だったらそれでも買わない」となるのです。 まぁ中古はそんなリスクがあるものです。

nanbuchou
質問者

お礼

ありがとうございます ちょっと動画を見たりネットサーフィンしたりする程度です 今日、私のところで古いPCの処分があったので、 Celeron800MHz、Pentium3 900MHz、1GHz、Pentium4 2.4GHz、2.8GHzを拾い 家にある古いNECMate MA66HをCeleron600MHz→Pentium3 900MHzに変換 ついでに捨ててあったMateをPentium3 1GHzに変更(今日は持って帰ってないですが動作確認済み) さらに捨ててあったタワー型のマザーボードGA-8GE667ProのPCをPentium4 2.8GHz DVD-RWドライブ&DVD-ROMドライブHDD120GB+20GBに組み立てて、捨ててあったVAIOの17インチDVI液晶と共に(約25kg)チャリで1時間半もって帰ったのですが 液晶を途中で割ってしまい、さらにもって帰ったPCにメモリーをさして起動してみるとピーピーピーと音が鳴り止まない始末(落としたのが悪かったのか・・・)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1&2です。 >今日もCeleronD 2.53GHz,2.5GBのPCが安かったもので ん~安いのと性能云々とは直結しないですよ。特に中古の場合は。 PCなんて1年落ちればだいたい半値以下に落ちる商品です。商品サイクルの速い商品ですから(新モデルが半年か四半期に1度出る業界なんてPCだけですよ)、如何に新しいかだけしか価値は無いものです(この場合の価値とは財産的な価値の方です)。 なんで中古の場合、安いからダメって事はない。 また変な数値換算が横行するから逆に変なプレミア付いてPen4が高いなんてこともある(流石に最近はそんな事も少なくなりましたが)。#3さんのPne4に対する評価は辛らつですが、私自身それが間違っているとも思わないです。私の場合はその時それっきゃゲームできなかったから買ったようなもんだし。 まぁ質問文内のリンク先の換算で言えば計算は正しいですが、1で述べたように「CPUだけでPCの全てが決まるわけじゃない」んで、「実際的な性能示す数値にはならないです」としか言いようがないです。まぁ口悪く言うと「目安にもなんない」です。

nanbuchou
質問者

お礼

お世話になっています インテル創設者のムーア曰く「集積回路は2年ぐらいで倍の容量になる」などという法則あるぐらいですからね 3年前20万近くしたノートパソコンも7万以下で買えてしまいまいます 今のメインのノートも電源部分が不安定で一度修理に出そうか・・・ でも修理中はほかにいいPCもないので↓のPCでも仕入れて代用しようかなと思ってます CPU:CeleronD 2.53GHz メモリー:2.5GB ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ マザボ:MSI 865E-PS(?) グラボ:ラデオン9800-256 #2での回答コメントのPCの代用になるはず・・・ どの程度の実力かはっきりとわからないですOTL 近頃はYouTubeでもHD画質の動画が見れたりときりがないです PS3がしっかりしてくれれば少しは楽になるのですが・・・

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

まぁ、どこがすごいのか?とかすごくないのか?とか 数字だけじゃないところがありますから… 単にCPUやM/Bにかけた金額に、すごいと言えることもありますしね。 個人的には、性能云々を無視して、Pentium4は無しって価値観です。 (実際購入したことないし、熱故障したPentium4ノートを貰って直しても半年で同症状だったし…メモリーを焼き殺すCPUって何?みたいな) Coreシリーズからは、ほとんどコア数の問題で Pentium DualCoreは粋じゃねぇのか、一周して粋なのか?みたいな感情です。 Quadやi7も、多すぎて活かせないなら、悪い意味のすごいにしかならないんじゃないかって… あまりCPUの性能について、細かく気にする必要は無いと思っています。 i386からPentiumIIIあたりまでは、性能差も計算しやすくて また、わずかな性能向上が切実だった気がするんですけどね…

nanbuchou
質問者

お礼

返答ありがとうございます Core2やQuadなどもただ単に倍にすればいいとかではなくそれ以上だったりそれ以下であったりと非常に比較しづらいです さらにキャッシュなども入ってくるとお手上げな状態です これはすべてのCPUを使ってみろということなのでしょうか・・・

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 出来ることで言えばXpをPnetium2マシンで動かす事は出来ますよね?(やっておられるわけだし)じゃぁそれが使い物になるか?と言う段階になれば、大多数の人が使えない状態に陥るわけです。 数値化するってのが「あまり意味がない」と言うのは「目安にもならない場合が多い」からです。 例えばご質問のリンク先の数値換算表で言えば「1Ghzあたり」ってなってますでしょ?でもちょっと考えれば解るんですが「1Ghzで限定してCPUを動作させる」ことなんて出来ないわけで、最早「前提すら瓦解するのが当たり前」の数値なんですよ。 Pentium4が出たときのマスコミ報道だって「爆速」、Core i7だって「爆速」。まぁその程度です。 「それってどれくらい凄いの?」と「解らない」のが当たり前ですよ、その時の「爆速」をまぁ自慢するだけですから。 車で例えれば「俺の車は400馬力だぜ」って言われるのと変わんないですよ。街中で走ってりゃ64馬力の軽自動車だって変わんないでしょ? PCなんてのは「やりたいこと」が「快適に出来れば」それで良い訳で、「やりたいことが出来なくなったらダメ」で良いし「やりたいことが出来るうちはOK」で良い物です。だからその「凄さを必要としない」なら「ふ~んよかったね」で良い訳です。 私自身はPen4もCore2Duoマシンも持ってますけど、この書き込みを含めて常時使ってるのはPen3/800Mhzマシン(OSはXP-SP3)です。 仕事柄はメインはMacですがテキスト打ちなんかはこのマシンで十分だし、結構重宝してます。 ただ出来ないのゲームがあるから他のマシンを使いますけどね。

nanbuchou
質問者

お礼

またまたありがとうございます TP600Eですが、まあ持ち歩いてチョコチョコっとオフィスをつかうぐらいですね 動画などの普段メインはLaVieLL850 PenMの1.7GHz、2.5GBのPCを使っています 中古ショップや貰ったり拾ったりする時、PCのスペックを考えるのですがこのCPUだったらどのくらいだろうか? といったことでいつも悩んでしまいます 今日もCeleronD 2.53GHz,2.5GBのPCが安かったものでPentiumM換算でどれくらいだろうかと悩んでしまいまし(CeleronD2.53GHz≒PentiumM1.66GHzぐらいなのでしょうか)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

リンク先の数値もまぁ目安以外何者でもないですし、Pentium1~2や(その同世代の)Celeronの数値なんて載せる意味もないと思いますよ。出来ることが違いすぎますから。例えばXpをPentium(1)で動かそうなんて人居ないでしょ?(思っても出来ないし) PentiumIIIに関して言えば一応3世代あるしまた1Ghz未満しか実質的にはほとんど出回ってないし。これを動かせるベースとなるマシンの制約によって(他パーツの制約)、やっぱり出来ることが違うので比べようがないです。1Ghz換算で言ったらPentium4HT以上な場面もありましたし。 まぁなんです、CPU換算なんてあまり意味がないですよ。 例えばF1で言えばかつてのターボマシンなんか1000馬力(エンジンによっては1500馬力)超なんて化け物でしたが、今のNAエンジン(700~900馬力)のマシンより遅いです。 PCもF1も同じです。トータルの性能が揃って始めて性能が発揮できるものです

nanbuchou
質問者

お礼

返答ありがとうございます まあそうですよね、例のXPをPentium1で動かす人なんていませんし、できることも違いますからね (ちなみにTP600E Pentium2 400MHz 256MBにXPを入れている私)←これは普通なのか? まあ気休めなんで 普段CPUを聞いたり聞かれたりしたときに "インテルi7でた!"や"俺~のCPUに変えたんだけどさぁ~" という話で ”それってどの位すごいの?・・・” と、いつもそのすごさがわからないのでまあ単純にこれくらいといった目安が気になるもんでして Core 2 DuoやCore 2 Quadあたりの一般的な値(すごさ)がよくわかりません

関連するQ&A

  • CPU比較

    アスロンX2(4200) はペンティアム4の周波数に換算すると何GHzですか? デュアルなので4.2GHz相当のペン4のCPUが2つという考えは 間違ってますか? あと周波数=クロックという認識は正しいでしょうか?

  • intel系CPUの性能比較

    CPUの性能がアーキテクチャ*クロック周波数であることは知っています。 もっと言えばFSBやキャッシュメモリの差の性能差があることは知っていますが。。。 それでも教えてください。 intel core2 duo pentiumD pentium4 celeronD また intel core duo intel core solo pentiumM celelonM の性能比較をpentium4換算で教えてください。 おおよそで結構です。 pentiumMの1.7Gがpentium4の3G相当といった具合にお答えいただければと思います。

  • ノート用CPUとPentium4との比較

    ノートパソコンの購入を考えていますが、CPUの違いがいまいちよくわからなくて困っています。 使用を考えているソフトがPentium4 1.7GHz以上推奨、できれば2.0GHzはあったほうがいいと言われているのですが、PentiumMも、CoreDuoもそんなに早いわけでなく、単純に比較できないので、どのくらいあればいいのかの判断ができません。 AMDやトランスメタなどのメーカーもありますし。 それぞれ、Pentium4でいうとどのくらいの周波数に相当するのか、計算方法、または、比較表などあったらお教え下さい。 ちなみに、ソフトは3Dグラフィックスを扱うシミュレーターです。

  • CPU

    PentiumM1.7GHz と CeleronM1.7GHz と Pentium41.7GHz このCPU 比較した時の差を 教えてください。

  • CPUの性能の比較の仕方を教えてください

    CPUには、いろいろな種類がありますが、性能を比較する場合は、単純にクロック周波数が大きい方が処理速度がはやいのでしょうか?例えば、ペンティアム42GHZよりも、セレロンD3GHZの方が処理速度は速いのでしょうか?それとも、一般的に、セレロンはペン ティアムの下位モデルなので、クロック周波数が大きくても、ペンティアムの方が速いのでしょうか?その場合は、どこで、処理速度を比較すると良いでしょうか?また、同じメーカーなら比較しやすいと思いますが、他のメーカー同士の比較の場合は、どうなります か?例えば、インテルとAMDなどです。

  • CPUの性能?

    最近(でもないのでしょうか)ノートPCのCPUにPentiumM等の名前が多く見受けられるようになりました。動作周波数はせいぜい1.2GHzとか今は2GHz程度のものもあるのでしょうか。 数は少ないようですが、Pentium4の3GHz以上のものを搭載しているノートもあります。 デスクトップだとCPUの動作周波数が即、性能の差、値段の差と理解して来ましたが、ノートの場合、少し事情が違うのでしょうか。 たとえばメモリ等他の条件を同じにして、PentiumMの1.2GHzと、Pentium4の3GHzではどのような違いがあるのか、メリット・デメリットを中心にご教授いただければありがたいのですが。

  • CPUの比較

    ノートPC購入を考えています。 出来るだけ、性能の良いものをと考えていますが、この頃、ノートにも色んなCPUが出て迷っています。 Pentium4,PentiumM, Celeron,AMDでもSempronとか Athlon…他にもあるのでしょうか。 前回の質問で、PentiumMについては理解できましたが、全体を比較すると、何が一番なのか、分かりません。 ご教授をお願いします。

  • ノートPCのCPU比較

    教えてください。 CPUとして早いものはどれでしょうか? Celeron 2.40GHz AMD Athlon(TM) XP-M 2400+ 1.8GHz PentiumM 1.2GHz これらの種類って単純に周波数(GHz)の大きい順に 早いと思っていいのでしょうか? Celeronは廉価版とはいえPentiumMの1.2よりは 2.4もあれば早いのかな?なんて思いますが。 またAMD xp M はその中間なのかなと。

  • 最近のCPU

    ノートの買い替えを考えていますが最近になってCeleron D,Pentium Mというのをよくみかけます。これまでのCeleron,Pentium 4とはどういう違いがあるのでしょうか?最近のCeleron D,Pentium Mになって従来のセレロン、ペン4と比べるとかなり周波数が減った気がするのですが、CPUは周波数で単純比較できるのでしょうか?もしよろしければだいたいで結構ですので「Celeron Mの1.6GHzは今までのCeleronでいう2.0GHzくらいに相当する」みたいなのを書いていただけるとありがたいのですが、、、 ちなみに現在使用中のノートのCPUはCeleron(R)の2.2GHzで今のよりはいいCPUのものを購入したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • CPU比較表の見方

    やりたいゲームや作業をしたいときに推奨スペックが表示されていますが、各CPUについての数字が表記されているわけではないので、CPUの比較表でCPUを比較しているんですが、表の見方がいまいちわかりません。 私が見ている表には 1、開発コード名(コア)FSB・HT(MHz) / キャッシュ(KB) 2、クロック(MHz)x コア数 3、1MHz当の効率 3、Northwood換算値 という項目で数字が表記されています。 Northwood換算値の値が大きいほど、処理能力が高いと思っているんですが、これは正しいでしょうか?。

専門家に質問してみよう