• ベストアンサー

おかしいですか?

inocensiaの回答

  • inocensia
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.1

私も地方に住んでいるときは小さいものを携帯していました。バス停の表示を見たりするときに便利でした。 別におかしくないと思います。

ORANGE35
質問者

お礼

ライト持っていると何かと便利ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懐中電灯について質問です。

    懐中電灯について質問です。 一般的な懐中電灯(単二乾電池x2個型)なのですが、充電池をちゃんと充電してから挿入して、それから懐中電灯を使用するとその光の明るさが安定せず、絶えずその光が大きくなったり小さくなったりします。 この原因と対策を教えてください。 できれば、光の強さが安定した状態で懐中電灯を使いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 部屋全体が明るくなるような懐中電灯ってありますか?

    防災グッズとして懐中電灯を新調しようと思うのですが、今まで使ってたごく一般的な懐中電灯は一点が明るくなるだけでした。拡散して光が全体にいきわたるようなそんなライトがあれば欲しいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • 光速の乗り物に乗って進行方向に懐中電灯をつけると

    光速で進む自転車があるとします またがって、高速で進みます 右腕を自分の背中の方に伸ばして(4時の方向)、右手の平に懐中電灯を持ちます その手の平は、自分の背中の横、4時の方向にあります 懐中電灯のスイッチをいれて、覗きます 何が見えますか(懐中電灯の光は見えますか)

  • 防災グッズ 懐中電灯

    防災用に新しく懐中電灯を用意したいと考えています。 1.LEDで使用時間が長くもつ懐中電灯(連続使用20時間) 2.LEDではないが防水の懐中電灯(連続使用8時間) 3.ランプ式で置ける懐中電灯 今のところ以上の三種類が気になっています。 三つとも買えればいいんですが、一つだけ買うとしたらどれがいいでしょう。 災害時、どのような懐中電灯が役に立ちましたか? また、おすすめの懐中電灯があれば教えてください。

  • スマホの変換アダプタに対応しますか?

    現在スマホを使っています。 懐中電灯で手回しで携帯が充電できる物を持っているのですが、 携帯がFOMAの時に買ったので、携帯充電ソケットがスマホに対応していません。 スマホの変換アダプタという物を購入したら使えるようになりますか?

  • 使えるオススメの懐中電灯・ラジオライトありませんか

    今まで寝室に置いていた懐中電灯が壊れてしまい これを機に、懐中電灯/ラジオライト/ラジオを購入しようと思っています 懐中電灯と、ラジオライトは 多少、値段は高くても、性能・使い勝手が良い物を希望 懐中電灯と、ラジオ 懐中電灯とラジオライト どちらかの組み合わせでの購入を考えています ★懐中電灯~ 明るい!がまず最優先   電池がすぐなくなるのは困ります ★ラジオ・ラジオライト/ 防滴を希望 手回し充電・電池両方使える物がいいなと思っています 自分でも色々調べてみたのですが、種類が多くてどれが良いのか分からないのと ネットショップのうたい文句、評価だけでは、判断できずに迷っています これは!という物をご存じな方、教えてください よろしくお願い致します

  • 単三電池限定でもっとも明るい懐中電灯はなに?

    夜釣りによくいくため懐中電灯をよく使うのですが、懐中電灯の電池がすぐに切れてしまいます。 そこで電池にはエネループの単三を使いたいので、単三を1、2本使用して使えるもっとも明るい懐中電灯を教えていただけないでしょうか。

  • ベランダの柵全体を囲える遮光シートみたいなものが

    欲しいです 即必要なので ホームセンターに売っていますかね 完全に光も人影も遮断して 周りから人がいるのも懐中電灯をつけているのも 分からないようにしたいんです ベランダに座って懐中電灯をつけているのが 分からないようにしたいんです 周りからみると 人が全然いないようにみえるようにしたいです 柵にひもでしばれる 簡単ですぐ囲えるものがほしいんですが 売っていますか 売っていなければ作り方を教えて下さい

  • LEDタイプの懐中電灯について

    LEDタイプの懐中電灯について、同じメーカーから出ている、6灯タイプのLED懐中電灯と1WタイプのLED懐中電灯と、どちらが明るいでしょうか。回答願います。

  • olight懐中電灯についてどう思いますか

    私は懐中電灯愛好家です.私は2年前にolight懐中電灯に触れました.正直、懐中電灯には深く惹かれました.外観の職人技、性能、ルーメン値など、非常によくできていると思います.他の人がolightについてどう思うか オライトジャパンの公式サイトはこちら: https://www.olightstore.jp/