• 締切済み

SATAを増設したい

空いてるSATAポートが1つだけあってUSBを除いてPCIなど全ての外部接続出来るものが塞がっています。eSATAポートも付いていないのでポートマルチプライヤも使えないです。 この状態で、SATAポートを増やす方法があったら教えてください。

みんなの回答

  • umota
  • ベストアンサー率46% (150/324)
回答No.2

SATA - eSATA 変換ケーブルで外付けすれば? http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35sata-esata/

回答No.1

  http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#sata こういうのを付けてください  

take334
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCIもPCI Expressも空きが無いので使えないです。 USBハブのように増やすことは出来ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • eSATAカードとSATAカードの2枚挿しは可能でしょうか

    現在RATOCの「REX-PCI15S」というSATA拡張ボードを使用しています。 この製品は「PCI接続用で安い」という購入したのですが、SATAのHD が増えてきた為に外付け用HDD用に外部eSATAのポートが必要になって来 ました。 「REX-PCI15S」の購入時にeSATA×1&内部SATA×3の「REX-PCI15PM」 も検討したのですが、価格が3倍近かったので内部SATA×2の前者にし ました。 「REX-PCI15PM」に買い換えも考えたのですが、価格はいまだに500MBの HDDが買える位の値段でしか売っていません。 他にいいものが無いか調べたところ、AREAの「三種の仁義」などがあり ましたがeSATAと内部SATAは排他になっており、全部を同時に使えない ようです。 そこで「REX-PCI15S」はそのままにして、空いているPCIスロットに安い 外部eSATA専用のカードを付ける・・・というのはどうだろうと考えました。 しかしこれで実際に問題なく稼動するのかどうか心配です。 アドバイスをお願い致します。

  • SATAをeSATAに変換使用可能か

    所有しているPCにはeSATA端子が付いておりません。 外付HDDをeSATA接続したく思っているのですが、 PCIカードスロットに空きが無いため 下記の方法で接続出来ないのかなと思っています。 可能かどうかご教授頂けると幸いです。 マザーボードから接続されているSATA端子の、 現在空いているSecondaryPortにSATA延長ケーブルを接続、 そこからSATA-eSATA変換ケーブルを使用し外付HDDに接続。 ※イメージ 【マザボ SATA SecondaryPort】ー【SATA延長ケーブル】ー【SATA-eSATA変換ケーブル】ー【外付HDD】(※電源は別取り)

  • esataをsataに変換し、内蔵HDDを増設

    sataポートが光学ドライブやSSD、HDD使用により不足してしまい、SATAポートを増やしたいです。 PCIE用のボード装着によるsataポート増設も考えましたが相性問題が多いようで質問させてください。 PCの背面にあるesataポートを変換ケーブルでつなぎ、PC内部に格納するHDDに取り付ける事は可能でしょうか? また、可能な場合ケーブルをキレイにPC内部に差し込むためのPCIブラケットのような物はありますか? (環境) WindowsXP 32bit M/B   H55DE3 メモリ     4G CPU COREi3-550 よろしくお願い致します。

  • SATAにHDを増設したら速度に影響は

    現在Windows7-64bitを搭載したPCを保有しております。 親類に組み立ててもらったDOS/V機で、 メインのドライブにSSDを搭載しており そのほかのドライブは、USB接続で外部に1台あります。 以前から思っていたのですが、マザーボードには SATAソケットに、SSDと、DVD-Rドライブが接続されていますが まだSATAソケットに空きがあります。 この空きにHDを増設(接続)しようかと考えているのですが 仮にSATAソケットの空き、2コに2台のHDを増設したとしたら、 PCに負荷がかかったり、速度が落ちたりしますか? 影響がよくわからないのです 外部USB端子もそんなに空きがないし なんとなくイメージでは外部USBは気軽に抜き差しできるので 利便性はUSB?ってことなんでしょうか あまりSATAとUSBの接続でのHDの比較が無いようなので 実際に、使われている方、いかがですか もしよかったらご意見いただけますか

  • SATA3のSSDとSATA2のSSDとのRAID

    お世話になります。 以前、別の質問でお世話になりました。 今回は、SSDのRAID構成でお聞きしたい事があり、質問しました。 現状、SATA3にSSDを2台接続しRAID0で運用しております。(OSはこの中にあります。) このSSDは共に同じメーカーで同じ容量(128G)です。 ここにもう1台SSDを追加して3台のSSDをRAID0で運用したいと思っております。 ただ私のマザーはSATA3が2ポートのみで残る4ポートはSATA2なので新規SSDをSATA2に接続した状態でSATA3×2+SATA2×1でRAIDが組めるのか?という疑問があり、色々調べたのですがなかなかどんぴしゃに書いてあるのがなく、大体、皆さんSATA3拡張ボードの件しか書かれてないようです。ただ拡張ボードはマザーとの相性があるみたいで特にOSの運用なのでオンボードどSATAポートで運用したいと思っております。 マザーボードを買い換えた方が良い(上位機種に)のは分かっておりますが、LGA1155でかつATXでSATA3が4ポートあり チップセットがZ68かZ77のマザーボードが現実的にもう無い状態(あってもかなり高額)なので実際、上記構成で組めるのか知りたいのです。 簡単に私のPCの構成です。 CPU:コアi7 2600K マザー:ASUS P8Z68-V/GEN3(SATA 6Gb/s×2、SATA 3Gb/s×4、eSATA 3Gb/s×1) SSD(SATA6G接続): Crucial M4(128G)×2 HDD(SATA3G接続):1Tb×1 ブルーレイ、DVDマルチの計2台(SATA3G接続) です。 これにサムスンのSSD(128G)を追加して3台のRAID0で考えております。 全てのSSDをSATA3Gに繋げばよいかと思いましたが、そうなると速度がかなり落ちると思いましたし、OSの再インストールも必要になってくるみたいで、現状の構成にサムスンのSSDをつないでIRSTで追加構成をすれば良いと思っているのですが、、、(IRSTで呼び名よかったですか?) また他に良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PC本体に2個あるe-SATAポートについて

     PCにe-SATAポートが2個付いていますが、2個同時に外付けHDDを接続するとアクセスできないなど作動不良を起こします。  PCはAcer ASM5810、外付けHDDはバッファローHD-M2.0TIBSU2二台です。  e-SATAポートに1台接続したときは、どちらのポートでもどちらのHDDでも正常に作動します。  1台をe-SATA接続してもう1台をUSBやIEEE1394等他の接続にしたときは2台とも正常に作動します。  2台ともe-SATA接続したときだけ作動不良を起こします。  ずいぶん昔のことですがUSBではめったに無いものの他の外部接続ポートは2個以上付いてても同時に複数個は使えないものがあると聞いたことがあります。  最近の製品でもそのようなものが有るのでしょうか。

  • ハードディスクの増設について

    お世話になります。 子供のビデオを撮り始めてからハードディスクが不足してきたので ディスク増設を考えております。 5年前程度までは自分で増設をしていたのですが 最近はPCからも すっかり離れ 自分なりに調べたのですが 分からない点もあり ご相談させて 頂きたく思います。自分なりに調べたつもりですが 素人の質問で 矛盾した事を書いていましたら申し訳ありません。 1.使用環境 PC: DELL Insprion 530S ->CPU Core2 Duo E6750 / MM 2GB / GPU ATI RADION X1300Pro / Disk 320GB OS WindowsVista HomePremium Insprion 530S諸元 http://support.dell.com/support/edocs/systems/insp530s/ja/OM/HTML/appendix.htm#wp1052310 2、検討している増設方法 2-1.内部ベイに増設 一番素直で安価にあがる方法だと思うのですが 2点自分で調べきれませんでした。 この方法の場合 サムスン HD204UIを候補にしています。 I.電源容量 250Wと比較的小さく 既にGPUも追加されている事により 電源容量が持つのか心配です。 マニュアルを見ても 消費電力が書かれている訳ではなく どこまで大丈夫かが 分かりませんでした。 II.取り付けねじ ネットを調べると 特殊なねじが必要との話がいくつか出てくるのですが パーツ屋で ディスク購入時に取り付け用のインチねじを購入では合わないという事でしょうか? 特殊なものが必要という情報は探せたのですが どんな ネジ という情報が探せませんでした。 2-2.外部ディスクケース利用 内部ベイ増設が電源の関係でやめた方が無難であれば 外部ディスク接続にしたいと 考えております。 ビデオデータをやり取りするためUSB2.0ではなくeSATA接続やUSB3.0接続を検討しています。 (USB3.0の場合 インタフェースボード利用となり PCI Expressが1.0Aのため規格値でも 2.5Gbpsとなりますが USB2.0 の480Mbpsよりは だいぶ早いかなと思っています) eSATAの場合 内部にSATAポートが2つありますので eSATAブラケットのような ものを使用し 外部ディスクと接続を考えております。 ブランケットは Corega CG-BKTES01 ( http://www.corega.co.jp/prod/bktes01/ )のような ものを考えております。 その際に マザーボードのSATAがマルチポートプライヤに対応しているのでしたら 外部ディスクをRAID対応ディスクケースにしようかと考えております。 マザーボード側のSATAがマルチポートプライヤに対応しているのかが調べきれませんでした。 マルチポートプライヤに対応しているのでしょうか? 諸元値を調べますとICH9 と記載されているので 非対応かな とは考えていますが 対応非対応がはっきりとは分からず 質問させて頂きます。 以上拙い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • インターフェイスカードを使わないUSB3.0増設

    自作PCです。 この度、USB3.0ボードを増設しようと思っているのですが PCケース裏の拡張スロットスペースがすでに満杯状態です。 そこでUSB3.0ボードは外付けでも構わないかと思っているのですが、 なにか可能な商品はないでしょうか? PC(MB含)内の変換前のスロットは、SATA、eSATA、PCI及び電源 位しか空いてません よろしくお願いします。

  • USBをSATAへ変換するアダプタ

    USBをSATAへ変換するアダプタを探しています。 逆のSATA → USBはたくさんあるのですが、このようなアダプタが見つかりません。 用途としては、外付けUSB HDDをPCの内蔵SATA端子へ取り付けたいと考えています。 (PCのUSBが使用不可のため) eSATA端子は付いていない機種です。 外付けUSB HDDを分解すれば済むのですが、保障がきかなくなってしまうので分解したくないのでそのまま接続したいと思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • SATAの拡張カードについて教えてください。

    SATAのハードディスクを32個くらい増設して、Linuxのソフトウエアレイドを作成したいのですが、Non-RAIDで、できれば16ポートくらいの SATAディスクが接続できる、PCIかPCI-EXのカードは存在するのでしょうか。また、このような環境を作成する場合、他に良いディバイス等あればご教授いただきたいのですが。よろしくお願いいたします。