• 締切済み

人工授精しました 可能性ありますか?

3回目の人工授精してきました。 1回目 1000万 2回目 1200万 3回目 200万 すべて洗浄後の数値です。 先生も「前回は良かったのに今回は・・・」 私が「厳しいですよね?」と聞くと「可能性は0ではないですよ」 なぐさめなのか、少しは可能性があるのか。 料金も通常21000円のところ、10000円になりました。 自己タイミングも取ってみますが、これはかなり可能性低い数値 でしょうか? 精液検査でも異常なしなのでたまたまなのでしょうが。 経験者の方お願いします。

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 可能性はありますよ。 普通の仲良しで200万しか居ないのであれば、 卵管へ行くまでにほとんどが殺されたり、辿り着けない困難に遭い受精は難しいでしょうが、 AIHはその200万匹を直に卵管膨大部へ待たせるので、ほとんどが生き残っている可能性の方が大きいわけです。 いろいろな困難なところをワープしているわけですよ。 卵子1個に10万匹居れば十分です。 なので数の可能性は在るのです。 出会ってからの卵子と精子にもいろいろとドラマはあるのでね^^;。

masami1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイトには数値の記載があまり見つからず たまたま見つけたのは最低200万匹(可能性はあるが少ない) それ以下だと人工授精が中止とする先生がいるとか。 可能性があるのですね~。 ほとんど元気に生き残っていることを期待しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.1

旦那さんのその日の体調や睡眠不足などでも 精子量は異なるそうですよ よっぽど、病院のミスで洗浄などのさいに 何か問題が無い限りは、旦那様のその日の容態ではないでしょうか? 栄養のあるものは、睡眠をしっかり取ってあげるのも ベビちゃんの為にでも、旦那様の為にも 自分のためにもなるんじゃないでしょうか? 後は、もともと精子が少ない人は、禁欲で 少しためるしか無いでしょうね

masami1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 1ヶ月に一度のタイミングが待ち遠しく 感じており、やっと実行する日がと 期待していたら精子が少なく残念。 タイミングも合わせたので 期待して待ちたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 濃縮、洗浄(加工)なしの人工授精

    現在不妊治療中の33歳です。タイミング療法をへて今は人工授精で頑張っています。残念ながら人工授精5回(クロミッド4回、クロミッド+注射1回)しましたが、妊娠にはいたっていません。検査結果夫婦ともに異常なしでした。ただ主人の精液の量が毎回1.0ml~1.5mlと少なく(量は少ないですが精子濃度、運動率などはクリアしています)人工授精時に先生に濃縮、洗浄、パーコールなどの加工をお願いしたのですが精液量が少ないため濃縮などの加工は出来ないといわれ運動率や濃度に問題がないから大丈夫と言われました。今まで6回とも、原液(?!)のまま人工授精しましたが通常はパーコール法などで人工授精の成功率をあげると聞きます。どなたか加工せずに人工授精で妊娠された方いらっしゃいますか?あるいは詳しい方教えてください。

  • もう人工授精?

    夫婦ともに33歳の妊娠を望む者です。 自己・通院合わせて1年タイミング法にて自然妊娠しませんでした。 年齢のこともあり夫婦で検査しようとなり、違う病院に転院しました。 血液検査は前の病院で検査済(正常)のため省略し、 フーナーテストをしましたが、精子0でした。 そのため主人の精液検査をしたところ、2500万/mlでまあまあ 正常とのこと。よくサイトで運動率や奇形率など見るので 尋ねると、見る限り元気ですよと、顕微鏡をのぞかしてくれました。 それだけ?と思いましたが結果にホッとしました。 運動率や奇形率ってどうやって検査しているのでしょうか? また卵管が通っているかの検査は次回するのですがそれが正常なら 人工授精しますか?と言われてびっくりしています。 私の抗体検査はしないのですか?と聞くと 保険が効かず1万円するからあまり重要視しませんと。 フーナーテストも数回やると思っていたのですが1回のみ? 先生は人工授精は自然妊娠と変わらないし、子宮の中に 元気な精子を入れてあげるからフーナーテストが0だった 原因をいろいろ検査して時間とお金をかけるより 妊娠する可能性を試した法がいいと思いますとのこと。 考え方だと思いますが経験者の皆さん、意見を欲しいです。 ちなみに料金は21000円ほどです。(少し高い気がしますが・・・) タイミング法でも卵胞チェックは初回しか保険適用ではないので 2回目以降は2500円ぐらいかかります。 これを思ったら早い展開ですが人工授精してみるのも いいかなと主人とも相談中です。

  • 人工授精について

    34歳です。結婚して4年目で1歳10ヶ月の子供がいます。結婚後3ヶ月で自然妊娠しましたが流産しその後5ヶ月で自然妊娠し現在に至ります。2人目不妊で去年の11月から不妊治療をしています。クロミットとプレドニンを生理開始5日目から内服し、排卵日前にHCGを5000単位注射、その後3日ごにまたHCG3000単位を注射、デュファストンを内服するといった治療を2回行いましたが、妊娠に至りません。ホルモン検査と卵管造影検査をしましたが異常はありませんでした。今回主人の精液検査をしたところ運動率と量、奇形率が悪く人工授精を勧められました。まだタイミング療法を2回しか行っていないのにもう、人工授精を勧められたのは、タイミング療法では妊娠の確率が低いということなのでしょうか?主人は39歳です。できるだけ早い妊娠を望んではいるのですが、予想外に人工授精を勧められ動揺しています。タイミング療法2回で次へのステップアップは早いように思うのですが…カウンセリングでは自然妊娠を経験した人では人工授精の成功率がグッと高くなるといわれたのですが本当ですか?ご存知の方教えてください。また、私は検査で異常がなくきちんと自然に排卵しているのにクロミッドを使用していていいのでしょうか?また人工授精では男の子になると聞いたことがあるのですが本当ですか? 

  • 人工授精について

    昨年2月に自然妊娠しましたが流産し、同年7月から不妊治療に通っています。一通りの検査はしましたが卵管造影検査だけはしていません。 (医師が1度自然妊娠してるので卵管は通っている。必要ないとの事) 旦那の精液検査、フーナー検査共に良好でした。 今は潜在性高プロの為、テルロンを飲みながらタイミングしてますが 7回程撃沈しているので次周期から人工授精をやる予定です。 そこで疑問があるのですが、人工授精の妊娠率って10%程度なんですよね?自然妊娠は20%っていうから1度妊娠経験もあるしフーナーも良好ならこのままタイミングを続けた方が確立はいいってことなんでしょうか? こういう場合人工授精よりも逆にタイミングの方がいいのですか? 10月でもう36歳になってしまうのでちょっと焦ってます。 それか人工授精もそこそこにして早めに体外受精に踏み切ったほうが いいのでしょうか?

  • 人工授精を精液検査

    いつもこちらで勉強させていただいております。 私は多嚢胞性卵巣でクロミッド・プレドニン・グリコランで排卵を起こし、タイミングをみています。 クロミッドを飲み始めてから夫婦生活の時に膣が乾燥してしまい、ほとんど濡れません。乳首も痛くてHどころではないような感じになってしまいます。こんな症状が出た方いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば何かいい解決方法・アドバイスいただけると嬉しいです。 そこで、人工授精を考えています。今まで精液検査はしたことがありません。フーナーテストを1回しただけです。(しかも1匹しかおらず動いていませんでした) 人工授精についてあまり知識がないので教えていただきたいんですが、人工授精の前に精液検査はしないといけませんか?できれば、検査無しにいきなり人工授精したいと考えているのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • ■初めて人工授精します。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 25歳、二人目不妊です。一人目は20歳で出産しております。 ずっとタイミングを取り続けていますが、妊娠継続できず、半年に2~3回は化学的流産しております。 卵管造影では異常なく、卵管左右ともちゃんと通っていました。ホルモン値も正常です。 平均28日周期で、14~15日目に排卵しています。 前回も化学的流産に終り、不妊治療に踏み出そうと思っています。 病院に今までの経過や、検査結果を問い合わせたところ、排卵誘発剤を使用し、人工授精をしてみましょう、とのことでした。 そこでお聞きしたいのですが、人工授精の妊娠率はどのくらいなのでしょう? また、着床はしても妊娠継続ができないことが多い私に、人工授精は正しいのでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 人工授精について

    ここでもかなり人工授精について質問がありますが、教えて下さい。 私は子供がほしくて病院であらゆる検査をし高プロラクチン症と診断されカバサールを週1回服用しています。 主人も精子検査で数は多くもなく少なくもなくて、運動率が55%です。(ちょっと低いかも・・・) 1年間タイミングをみて頑張っていたのですが、なかなか妊娠にはいたりませんでした。排卵日前には伸びるおりものが出ると聞き毎回自分で調べているのですが、伸びるおりもが出ずいつも白いものです。(フーナー検査は大丈夫でした) 婦人科の先生もそろそろ人工授精を考えてもいいかもと言われたのですが、伸びるおりものが出ない人には人工授精したほうが確立が高いのでしょうか?

  • 明後日の初人工授精・・・

    先々月卵管造影と先月筋腫摘出手術が無事終わった者です。 (旦那の精液検査も問題ありませんでした。) 人工授精について色々質問がありましたが、私にもアドバイスを下さい。 上記の検査&手術が終わる前は、約1年間自己流でのタイミングと約1年間病院での卵胞チェックをして計約2年が経過します。 今回も卵胞チェックで生理開始から11日目に病院へ行ってきました。 先生からは排卵はまだ4.5日先ですね。今回人工受精されますか?と聞かれ、今月そのつもりは無かったのですが、先生から年齢的にもどんどん進められた方がいいと思いますけどと言われました。 旦那とは今月ダメだったら、来月は人工授精トライしてみようとは話してはいたので、とりあえず予約をしてきてしまいました。 ただ、検査&手術をした後はとても授かりやすく、半年はゴールデン期間だとも聞いた事があるので、であればもう少し人工授精は待った方がいいの?とも思いますが、急いでいるのも事実なので・・・。 先生からは、それでは月曜日旦那さんの精液をとって持ってきて下さい。とだけ言われました。 そんなものなのでしょうか? 人工授精の際に持って行く精子は禁欲期間3日~5日と聞きますが、うちは一週間ほどたった状態になります。問題ないものなのでしょうか? 先生からはそのあたりの注意事項も何も説明はなかったので。 また、人工授精の際は前後にも関係を持った方がいいと聞きますが、うちの場合、今日又は明日持ってしまうと禁欲期間にひっかかります。 すると、終わった後の方がいいのでしょうか・・・>< あわせて、実は今朝、体温が下がり、先ほど排卵検査薬を使ってみたところ、うっすらと反応があったので恐らく明日あたりにくっきり出るのではないかと思っています。 すると月曜日はいいタイミング? とも思いますが、もしも、人工授精の際、排卵が終わっていたら?どうなるのでしょうか? また、逆に、人工授精のタイミング的に早かった場合には、注射を打って排卵を促すと聞きますが、打てばすぐ効くものなのでしょうか? その日に人工受精できるのでしょうか?精液は持ってきているのに、出来ないって事もあるのでしょうか? 私は、まだ卵の数を増やすクスリは使った事がありませんが、普通は確率を上げるために人工授精と併用するのでしょうか? 沢山質問してしまい申し訳ありません。 月曜日が人工授精の日なのに、分からない事がありすぎて不安になっています。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 人工授精について

    不妊治療をしはじめました。 ひととおり検査が終わり、私は異常なし、主人の精子濃度が低いので先生に人工授精を考えてみては?と言われています。 でも主人とまずは相談してね、、で話は終わ っており、 ひとまず次回は排卵チェックとして18日に病院に来るように言われています。 おそらく排卵は20日ごろではないかなと思います。 18日の排卵チェック時に先生に今月から人工授精したいと言った場合、可能なものでしょうか? 急すぎて来月からねと言われてしまいますかね? 主人の休みが19日なので今月だとタイミングがいいかなぁと思うのですが… 来月がタイミングが合うかとは分からず、1回も無駄にはしたくないのです。 仕事前に射精するのが主人は無理らしく…休みしかダメだとのことで。

  • 人工授精について

    不妊治療で4ヶ月ほど前から通院しています。以前から基礎体温をつけていて、きちんと低温と高温に分かれております。通院の最初は私の血液検査と排卵の有無を調べるエコーを行い、タイミングをはかってました。そして前回、主人の精子を持って行き検査をしたところ、「精子の運動量が悪いから(精子無力症ですね)自然妊娠は無理」と言われ「来月からでも人工授精をしてみますか?」と言われました。主人はもうすぐ40歳になるし、私ももうそろそろ30代半ばなので人工授精には違和感はありません。ただし、私の造影検査等もせず(1回きりの血液検査と毎月のエコーだけで)人工授精するものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Win11デスクトップPCと4K対応PCモニターの接続方法について知りたいです。
  • 質問者はDisplayPort1.4ケーブルとHDMI2.0対応ケーブルを持っていますが、なぜDPケーブルの方が推奨されているのかについて知りたいです。
  • 家庭用PCでの接続方法を検討しているので、DPケーブルの転送速度が速いため推奨されているのか気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう