• ベストアンサー

子供が居ない人は人間的に成長できない?

「子供を育てると人間的に成長できる」 「子供がいると人生に深みがある」 「自分の子供を育てて初めて親のありがたみがわかる」 「育児は育自」 「子供のいない人は可哀想」 子供のいる人がよく言う台詞です。 実際口に出す人は少なくても、 ネットなどでは本当によく目にします。 子供を育ててると自分が一番偉いと思うようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pascals
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.12

上4つと最後の「子供のいない人は可哀想」はかなり質が違うと思います。 上4つはまあ、事実でしょう。 でも「○○な人は可哀想」っていう発言は「○○」の部分に何が入ろうとも尊敬できるものではないですよね。いい大人が立場の違う人に向かって「可哀想」って普通言いませんから。 私自身は残念ながらまだ子どもとの縁がないのですが、まわりの友人たちは子育てに奮闘しています。 彼ら彼女らを見てるととにかく人生の大部分を自分以外の人間に捧げるということのすごさに圧倒されます。 そして、誤解を恐れず言えば、子どもとつきあうことは、自分の最低さとも向き合うことになるのです。もちろんそればかりではないですけれども。みんな口を揃えて言うのは、自分の子を見ていると自分の欠点が浮き彫りになる、毎日人としての自分に駄目だしされているようだ、ということです。 そこには実態は様々どうあれ、激しさと深さがあると思います。 私もできればそんな深い人生を送りたいと願っているのですが、その一方で「こどもがいないと可哀想」などと言われると、「必ずしも子育てで成長するとは限らないんだな」と感じます。 子育てはほかの仕事とは比べることができない、すばらしくも激しい経験であることは間違いないけれども、それで「成長」するかどうかっていうこととはまた別、ということではないでしょうか。 ただ、そんな、誰かのために自分を捧げる暮らしをしている子育て中の方々から見れば、子育ての経験のない人間は劣った人間に見えるかもしれないなあと想像しています。

noname#71540
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 たくさんの回答をいただいた中で、 一番私の心にストンと落ちるご意見でした。 私は子供を育てている人からみたら、 「子供を育てたことのない、人生の本当の喜びを知らない つまらない人」かもしれません。 確かにそうかもしれないなと思います。 なので「子供がいなくて可哀想」と思われていても 仕方ないです。 そう言いつつやっぱりあまりいい気持ちはしないですけど・・。 私はただ毎日の生活を大切にして、 ささやかな幸せを守っていきたいと 思っています。 文章を書くのが上手ではないので、 うまく気持ちを表せないです。 とにかくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

回答No.17

一番偉いとは思いませんが、 独身 → 結婚 → 子供ができる と順を追って「我慢する事」が 必要になってきます。 特に結婚 → 子供ができる、の所で確実に我慢は増えます。 これは夫婦、そして夫、妻それぞれを育てる「試練」ですよ。 我慢というのは「自分は眠いけど 女房の方が疲れて眠そうだから、子供の世話は自分がするか」とか 「来月の給料で○○が欲しいけど家を建てるためにあきらめよう」とかね。 だから僕は家庭持ち、子供の親である人は「そこそこ我慢のできる 人」というように見てます。 もちろん独身や子供のいない人が我慢できない、とは思わないけど それはまだ未知数ですから、わかりませんよね。 子育てを経験したかたは共感してもらえると思います。

noname#71540
質問者

お礼

>「自分は眠いけど 女房の方が疲れて眠そうだから、子供の世話は自分がするか」とか 「来月の給料で○○が欲しいけど家を建てるためにあきらめよう」 これは楽しみにつながりますよね。 子供の成長とか、家を持つとか。 「楽しい我慢」ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.16

子育てというのは、自分の思い通りにならない子供を前に 親が我慢を強いられ、心配な思いをし、愛情を傾け それはそれは..大変な思いをして育てられるのですから 人間的な経験値が違う事と思います。 実際、私の身近な人でも、若い時は結構自己中で我侭だった人が 今は我慢を覚え、協調性が培われている方もいますので 子育ては人を大人にする..と思いますよ。 ただ、残念なのは それほど子育ての中でご自分が成長なさっている方が 子供を持たない人に対して「アンタは子供が居ないから人間的に未熟」 みたいな言い方をする場合があることです。 人間的に成長していたら、自分と違う生き方を認める知性も育つと思うんですけどね。 実際私も「子供が居ないと人間的に成長しないよ!」と説教され 「じゃあ貴方は成長したんですか?成長してその程度?」と思ったことが あります(苦笑) そういう方には何を言っても治りませんので 放置することしか出来ないんですけどね..。 子供あり 子供なし どっちの人生もその人の生き方ですので 「自分と違う人間を見下さない」っていうのが 人間性の基本じゃないでしょうかねえ...?

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「アンタは子供が居ないから人間的に未熟」とは言われませんが、 「子供がいるとねー、本当に大変で、自分の親の苦労がわかるっていうか・・私も大人になったと思うのよね」とか言われると 「ああ、私はいつまでも子供でごめんなさい」という感じです。 私は自分自身確かに子供っぽいかなと思います。 あまりエコとかにも興味がないし・・。 ちゃんとゴミは分別するし、車にもあまり乗らないけど、 レジ袋はバンバン貰ってしまいます。便利なんですよね・・。 子供のいる人は「子供たちの未来のために美しい地球を残したい」とか 思うものらしいですね。 暑いのは苦手なので温暖化は心配ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77152
noname#77152
回答No.15

一番偉いとは思いませんね。 一般論からすると、いないよりいる方が人として深みは増します。

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際「一番偉い」と思っている人がいたら怖いですよね。 でもそれに近いことを思っている人はいそうな気も・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.14

子持ちの40代女性です。 「子供を育てると人間的に成長できる」というのは違うような気がします。 人間的に成長する事と、子供を育てたかどうかは、あまり関係がないと思います。 私の経験から言うと、子育て中のお母さんは、一部かもしれませんが、子供の為なのか、元々の性格なのか、とても感情的になってしまう方がいます。 ママ友のお付き合いも経験して来ましたが、失礼ながら中学生のような方もいて、子供の前でこんな事をして大丈夫なのか、と思ってしまう事もありました。 ママ友同士での仲間はずれ、嫌がらせ… 知り合いの方で、自分の子が他の子にひどい暴言を吐かれたので、そのお母さんに話しに行ったら、その後そのお母さんと、そのお母さんの仲間とが、子供も連れて押しかけて来たそうです。 あやまりに来たとは形だけで、まるで吊るし上げだったと言っていました。 常識的な良い方もいましたが、そんな事が周りで結構起きていたので、ママ友同士のお付き合いはなるべく深入りしないようにしていました。 また、職場でも、特に年配女性の集まる職場は、噂話やいじめ、気に入らない人を陥れる事などが多くて困りました。 皆、成人した子供のいる人達でしたが、こんな事をしているのを、子供達には話せないだろうなあ、と思って見ていました。 中には、孫のいる人もいましたが、やっている事は中学生と一緒でした。 だから、私は「子供を育てると人間的に成長できる」とは思いません。

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、 私は職場の人や親戚、友人知人を見ていて、 「子供がいてもいなくても、一緒じゃん」と思います。 そして私が個人的に腹を立てているのは 子供を何人も育てている人だったりします。 もちろん、素敵な子持ちの人もいると思います。 でもそういう人はたとえ子供がいなくても そういう人なんじゃないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurodai2
  • ベストアンサー率38% (77/202)
回答No.13

>子供を育ててると自分が一番偉いと思うようになるのでしょうか? 偉いと言うのは、違います。 総じて、子供がいない時に比べると 今までと違った世界・自分が認識できるからです。 また、それはかけがえのないものだからです。 挙げられている台詞はすべて そのことから表現されるものだと思います。 これは、私自身も解りませんが 生物としての本能とでも言いましょうか・・・ 子供が自分以上に守るべきものになるからです。 命に代えられるからです。 家内とも話したことがあります。 もし子供に向かって銃弾が飛んできたら躊躇なくその前に立てるが 家内に向かって銃弾が飛んできたら 前に立てないと(笑) 家内は、「私も そうだよ」と言いました。 自分以上に本能的に守るべき存在を得る事によって見える世界は、充実しています。 子供ができるまでは、自分と言う中から世界を見ていましたが 変わりました。 偉いと思っての表現ではありません、守るべきもののある境地からの表現です。 それは、成長という物とも異なります。 子供が居ない人は人間的に成長できない ではなく 子供ができたら、こんな境地に至ったよ と言う感じでしょうかね・・

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の居る人と居ない人、 同じ時代に生きていても、 見える世界は違うのかもしれません。 美しい風景を見られるかどうかは その人次第だと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.11

>「子供を育てると人間的に成長できる」 赤ん坊や幼児であっても一人の意志を持った人間です。 それらと真摯に向き合ってると成長するのは当然でしょう。 色々、幼い子からも気づかされることは多いですよ。 仕事では、そういう“生き物”ではないので、そういう意味での成長は ないでしょう。 >「子供がいると人生に深みがある」 それはそうです。 子供を通してお金では買えない経験をしますから。 >「自分の子供を育てて初めて親のありがたみがわかる」 観念的な有り難みは子供がいなくてもわかります。 しかし、我が子がいることでその有り難みの中身は違いますね。 “実感”という感じでしょうか。 「育児は育自」 これはそうですね。 子供を通して、今まで子供のいない時より、我慢も覚えますし、 子供を通しての人間関係も自分を高めます。 PTAなど煩わしいと思うことも逃げ出すことも出来ません。 仕事は逃げ出すことも出来ますからね。 そこで、鍛えられるのです。 「子供のいない人は可哀想」 病気等で出来ない人は、お気の毒と思います。 子育てなんて 楽しい経験が出来ない訳ですから、そういう意味では 可哀想と思います。 子供はいらないと思って作らない人(こういう言い方は嫌いです。子供は授かりものですから)はそれはそれでいいのではないでしょうか? ただ、たしかに「可哀想」とは思います。 こんな子育てという神様から与えられた素晴らしい経験が出来ないのだから。 口には、もちろん出しませんが、、。 出したらやはり失礼ではないから? 口に出さないのは思いやりです。 だからといって、可哀想と思ってる人を、そのように思うのはケシカランといきり立つ必要は無いのではないでしょうか? 人がどう思うかは、自由ですから。 >子供のいる人がよく言う台詞です。 >実際口に出す人は少なくても、 >ネットなどでは本当によく目にします。 ネットでは、本音が出せますからね。 よく目にするというのは、それは大部分の人がそのように思うから自然なことでしょう。 >子供を育ててると自分が一番偉いと思うようになるのでしょうか? 自分が一番偉いなんて、そんなふうには誰も思わないのでは? 子育ては見方によれば、苦労の連続ですよ。 でも、それがまたいいのです。 自分が一番偉いと思うようになるというのは 子供のいない人が、いる人に対してそのように僻み?で偉いと思ってるのでしょう、、、と言うふうに、そのように 思いたいだけなのでは? 実際に、偉いなんて思ってる人はいませんよー。

noname#71540
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 回答を締め切ったので、ゆっくりお礼を書くことが出来ます。笑 私は結婚していますが、子供は事情があっていません。 この先子供を持つことはまずないと思います。 まわりの人たちからは「子供がいなくてつまらないだろう」と 思われているかもしれませんね。「可哀想だな」と思っている人も いるかもしれません。仕方ないことだと思います。 私自身はもともと子供が好きではなかったので 今の生活もまぁ「こんなものだ」くらいの気持ちで過ごしています。 一時期はものすごく子供が欲しくなった時期がありました。 毎日毎日泣いていましたから・・。なにより夫が子供好きなので 私は夫が可哀想です。笑 毎日犬の散歩の途中で小学校の前を通りがかります。 そして「もし子供がいたら・・」と思うこともあります。 でもあまりうまく想像できません。 雑誌やネットを見ていると「子供がいるから・・云々」という 質問に書いた言葉をよくみかけます。 子育ては私が思う以上に大変だと思います。 姉は手のかかるやんちゃな男の子二人の母親で、 私は近くてずっと子育てを見ていました。 今「光とともに・・」という自閉症を扱った漫画を読んでいます。 親戚に自閉症の子供がいるので少し興味がありました。 もし自分だったら、とても育てることは出来ないと思います。 でも世間のお母さん達はそれをやってのけてるんですよね。 そんなことをあれこれ考えていても子供を持っている人に 「子供がいないんだから、無理に働かなくてもいいじゃない」などと 悪気はなくても言われてしまうと、返す言葉を失ってしまいます。 そうした個人的な恨み(?)を質問にぶつけてしまった感があります。 (我ながら「子供を育てていると自分が一番偉いと・・」というのは キャッチーだったと思います。) 私はただいろいろな人の意見を聞いて見たかっただけなんです。 支離滅裂になってしまいました。 読んでくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.10

>子供を育ててると自分が一番偉いと思うようになるのでしょうか? ものすごく極論ですよね。 上にあげられていることはその通りですが、一番偉いのか?というのは飛躍し過ぎだと思います。 つまり、子供がいるということは子供がいない環境に比べて成長しなければならない機会が多いということです。 「一番偉い人」なんて個々がそれぞれ決めることじゃないですか? 人によっては両親であり、人によっては恩師であり、人によっては上司であり・・・私は1児の母ですが、一番偉いなんて全く思えません。 もちろん上記のようなことは思いますが、自分自身は偉いなんてちっとも思いません。それどころかまだまだ本当に私って未熟者だなぁ~と日々感じています。 自分を一番偉いと思っている人なんて居るんでしょうか? 子育てしていると非力なことをよく感じますし、試されていると感じることも多いです。 「成長できる」と一般的に言われているのは、それだけ日々試練の連続だからです。 未熟だから「成長する」と感じるのに育児の苦労と楽しさを味わったからって一番偉いなんて思えるとは到底思えないのですが。 私も独身の時は「子供がいるから今の私がある」と聞いたときには「え?そんなに育児ってすごいの?」って思いました。 それほど人を変えるのか、とも。 実際子供がいる今は「そりゃぁ、成長するし、しないといけないよな~」という気持ちです。 人の親としての責任感がありますし、人に迷惑かけないよういろんなことを自分なりに子供に教えるのですから。そしてこの教える過程で間違ったことを教えないよう調べると自分の無知さだったり未熟さにもまた気付くわけです。 親としては子供にとって良い見本となり大らかに成長させたい、だから子供がお行儀悪いことしたり、やんちゃ言って駄々こねたりすると「どう接すれば納得してくれるか?」と怒る前に考えなければなりません。 ですので私は子供を通して成長させてもらっていると思っています。 >「子供のいない人は可哀想」 あ、これはでもそれほど思わないかな。どちらかが欲しがっていたり、欲しくて授からないとかそういう事情じゃない限りは。 子供がいないと夫婦だけでの旅行なんていくらでも行けていいなぁ~って思いますし。 「子供は作らない」というスタイルである夫婦ならば、それが二人にとっていいと思っていると受け取るので「可哀想」とは思いません。

noname#71540
質問者

お礼

>子供を育ててると自分が一番偉いと思うようになるのでしょうか? これは余計だったかなと思います。 私は子供を持っている人を見ていて、 「人は子供を持つとこれほど自己中心になれるのか」と 感心することがあります。 ファミレスで騒ぐ子供たちを注意もせず、お喋りに興ずる ママさんたち、 スーパーのトイレに無造作に捨てられている紙おむつ、 映画館で映画の字幕スーパーを周りに聞こえる声で 幼い子供に読み聞かせているお母さん・・ 子供可愛さに周りが見えなくなる人が確かにいるんです。 そういう人たちを見ていて、 「育児は育自」なんて言葉を目にすると 「何を偉そうに言ってるんだろう」と 思ってしまいます。 人の悪い面はとても目につきやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokadaya
  • ベストアンサー率7% (44/574)
回答No.9

子供の居る人が偉いとは思いませんし 偉くなりたくて子供を作るとも思えません デモ確かに子供と一緒に成長している と思える事があります 子供が三歳になるまでは 一杯の笑顔を貰えます それからは心配や苦労を掛けられる事の方が多いですが それも仕方の無い事かもしれません

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は可愛いですよね。 私も幼稚園くらいまでの子供は可愛いなって思います。 それ以上になると・・笑。 子育てがんばってくださいね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>「子供を育てると人間的に成長できる」 >「育児は育自」 この二つは同じ意味だと思います。 子供から教えられる事があるという意味で。 >「自分の子供を育てて初めて親のありがたみがわかる」 子供がいなくても、親のありがたみを認識してる方、ちゃんといます。 >「子供がいると人生に深みがある」 子供の数だけ、家族の数だけそれぞれの人生を見るという意味で、 経験則が増えて深みが出るということじゃないでしょうか? >「子供のいない人は可哀想」 あきらかに妬みの裏返しでしょ。 子供が出来る事で、自分の自由がなくなりますから(笑) この言葉だけは、大きなお世話ですよね(笑) 以上が私の考え方です。そう、気にする事もないですよ。

noname#71540
質問者

お礼

>「子供のいない人は可哀想」 あきらかに妬みの裏返しでしょ。 子供が出来る事で、自分の自由がなくなりますから(笑) この言葉だけは、大きなお世話ですよね(笑) 「子供のいない人は可哀相」という人は 本心でそう思っているのだと思います。 自分の自由がなくなろうが、お金に苦労しようが 「子供がいて私は幸せ」と。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 476935
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

こんにちは。現在結婚3年目でまだ子供はできません。子供が居ない人は人間的に成長できないとも思いませんが。そんな私が意見するのも何ですが、子供って守るものだと思うんです。守るものが多くなると偉いとかではなく、強くなったり、成長したりするのではないかなと思っています。(夫が結婚してとても大人になったなと思うのは守るものが増えたからかなと!私はまだまだです) 人を育てるんですものね。子育てを経験すると経験済みの親に感謝の気持ちがでてきたりするのかもしれないですね。 子供がいる友人達は良い意味^^で肝っ玉が据わっているように思えます。

noname#71540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は守るもの・・私もそう思います。 親は何があっても、誰を傷つけようと、 子供を守ろうとするんじゃないかと思います。 それでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間として成長できるのでしょうか?

    子育ては親としてはだけではなく人間として成長できるのでしょうか? ということは、子育てをして無い人、 子供を授からなかった人は、子供がいる人より人間として未熟になりますか?

  • 「子供と一緒に成長する」ということ

    よく「子供がいたから自分も成長出来た」「子供と一緒に成長してる」等の言葉を耳にしますが、子供がいるとどんなふうに自分が変わり、成長していけるのでしょうか。 (感じ方は人それぞれで成長なんてしないよ、ということもあるかもしれませんし、自分が成長するためにわざわざ子供を産む人もいないですよね。) 私には子供がいないため、何か人間として欠けている部分があるような気がしてならないのです。 充実した日々を送っていない証拠ですね。子どもを持つ友達の中にいるとひとり取り残されている気になる時もあります。みんな育児に仕事に頑張っているのにって。 勿論、子供がいる・いない云々ではなく成長はその本人次第、人と比べることなく頑張って生きていけばいいのでしょう。 こういう質問は子供がいなくても努力して成長している人の生き方を否定することになってしまいますね。決してそうではありません。自分に問題があるためです。 子供がいることによってこんな風に自分が変わったよ~ということを気軽に教えてくだされば幸いです。

  • 年齢重ねるほど人間的に逆成長する大人が多い?

    大人は、子供に、正直にとか一生懸命努力するとか指導的な台詞を吐くものですが、 特にビジネスの世界にいると感じるのですが、 優れた成長をし続ける大人がいる一方で、 むしろ、人間的に逆成長していく大人や 鬱病にならずとも人間的に壊れていく大人の方が 多いように感じるのですがどう思いますか? 子供に成長促す前に自分を成長させろと思うような大人の方が多いように感じませんか?

  • 人間は成長しなければならないか

    人間というものは必ず成長しなければならないのだろうか?親が子に対してこう育って欲しいとかいうのは、どうなのだろうか。それで子を追い詰めてしまうことが多いと思います。先にいった成長ということでは、必ず成長しなければならないなんて事はないのでは?人それぞれ限度はあるし、先天的に成長できない人もいる。アルジャーノンに花束を、http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/hanataba/という小説では、成長した為に悲劇は起こった。(と、僕は考える) 中には十代前半の子に大人であることを強要するケースもある。 子供の時代ってとても大切な時期でしょう、、、。 どうなんだろう、わからない、、、。

  • 子供の成長と子離れの覚悟

    まもなく4才と2才になったばかりの二人の息子がいます。 二人とも順調に成長してくれています。 普段はもちろん歩かせています。でも、親の都合でスケジュールが強行になってしまった時などは、途中休憩もしますが、「疲れた~」と半ペソになりながら歩くんです。本当に疲れきっているので「抱っこしてあげようか?おんぶしてあげようか?」など言葉をかけても、知らない人にでも抱っこやおんぶをされている姿を見られたら恥ずかしいと、人の目を気にして甘えなくなってきたのです。 それはこの子の成長と喜んではいるのですが、その反面、自分から離れていくようではっきりとした寂しさを感じます。 次男に対しても、“まだ2才”より“もう2才”という気持ちの方が強く、この子達を抱きしめられるのは後何年だろう、一緒に布団に寝られるのは後何年だろう、大好きなんて言ってくれるのは後何年だろう・・・・そんな事ばかり考えてしまいます。 子供はどんどん成長をしているのに、私の方が成長できずにいます。子供は私の所有物でもペットでもなく、一人の人という事も頭では理解しているし、子供の成長、自立を親なら見守ってあげなきゃいけないという事も理解しているつもりではいます。 成長が嬉しいのはもちろんです。でも、反面その成長が大きく感じた時は、離れていく寂しさも大きいのです。 子供の成長に寂しさを感じた方、いらっしゃいますか? その時、皆さんはどのように自分の気持ちをコントロールしましたか。 長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 人間がヒトを産む権利はあるのでしょうか?

    人間は結婚という行事を終えると、女性は高確率で子供を産みます。 「自分の生きた証を残したい」、「家族を増やしたい」、「老後が寂しくない様に・・・」 など産む理由は様々です。しかしどれもエゴの固まりにしか思えてなりません。 周りの目を気にして見栄などのために子供を産む人もいます。 人間は感情のないロボットではありません。自我があります。 そんな簡単な理由で人間がヒトを産んでも良いのでしょうか? また中には「自分は今幸せだから、自分の子供を産んでその子も幸せになってほしい」 という理由もあるでしょう。 しかし、人生はどっちにどう転ぶか分かりません。+にも-にもなり得ます。 さらに人の幸福感は様々です。 ましてや、この世に本当の幸せなんて存在していないかもしれません。 幼稚園や学校に無理矢理行かされて、受験戦争を勝ち抜くために死に物狂いで勉強し、 今度は自分や家族が生活するために死に物狂いで働いて、老後を数十年過ごした後死ぬ。 この日本での平均的な人生です。人のために人が働き、そして死ぬ・・・ そんな人生、ただ虚しいだけなのかもしれません。 では反対にヒトが産まれなかったらどうでしょう? ヒトの産まれる前が「無」であるなら幸福の絶対値は0です。 どちらの方が良いのかは分かりませんが・・・ 今日、日本では「少子化」が騒がれています。 税金など色々な問題があるのでしょうが、 とにかく自分たちが将来ちゃんとした生活できるように子供を増やすことに 努めているわけです。 人が生き残るためにヒトを作る。 そしてそのヒトは、人のために上に書いた虚しいだけなのかもしれない人生を 送ることを強いられる・・・ 産むのは人間の本能だからしょうがないと言ってしまえばそれまでですが、 少なくとも人間には自我があるんです。 そのような一言で片付けてしまうのはあまりに酷だと思います。 果たして、人間がヒトを産む権利はあるのでしょうか? 皆様の意見を聞かせてください。 御願いします。 乱文、失礼いたしました。 ※出産・育児カテゴリーで質問するのはちょっと気が引けたので こちらで質問させていただきます。

  • 自己啓発したい、成長したいです

    私は、動画や書籍で自己啓発をしていますが、いつまで経っても成長できません。 例えば、「他人と自分を比べない」と、いろんな本で何度も読んで、解ったつもりでいるのですが、いつの間にか、無意識レベルで、人と自分を比べてしまっています。 ネットでは、自己啓発は役に立たない、とか、実践しないと意味がない、という声が聞かれますが、実際のところ、効果が目に見えないので、「本当に人間は、他人と自分を比べないことはできるのだろうか?」と考えてしまいます。 成長って、どうやったらできるものなんでしょうか。

  • 人間として成長、進化していくために

    この現代社会は正直生き辛い世の中です。 それでも私は「人生って素晴らしい」「生きることってすごいことなんだ」といつも思っています。 希望はまだまだ捨てていません。 今の日本には山積みされたように問題がたくさんあります。 その山積みされた問題は若い私たちがこれから解決していかなければいけないと思っています。 誰かが待っていては何も動かない。今こそ行動するべきなのだと。 この社会で生きていくうえで、人との関わりをなくしてすべてを自分で生きていくことは、とうていできないことです。 その意味では、必然的に人との関わりを避けては通れず、そこに人間関係の難しさや煩わしさ、楽しさや嬉しさがあると思います。 人間関係てほんとに難しいです。煩わしい感じもたくさん受けます。 この社会で生きていくうえで、皆さんが「人間として成長、進化し続ける」ために心がけていることはなんですか? また人とかかわりあう中で心がけていることはなんですか? 生きるためにあたって参考にしたいです。 皆さんの意見を待っています。

  • 子供の成長は人と比べちゃいけないんですか?

    子供の成長は人と比べちゃいけないんですか? 娘の言葉が遅いのを心配してると、義母が人と比べちゃいけないって言ってきます。 そりゃ比べて悲観的になったり焦ったりするのは良くないって分かりますよ。 でも比べないと気付けるものにも気付けない。 私はただ単に心配だけしてるのではありません。 夫が発達障害(ADHD)だから色々考えてます。義母は何も知りません。 私は人と比べて我が子の障害に気付き、早期対応するのも親の務めと思っています。 義母に、そんなんだからあなたは自分の息子の発達障害にも未だに気付いてないんですよって言ってやりたいです。 なんか何も知らない義母が馬鹿みたいに思えます。 どう思いますか??

  • なぜ大人は人生を諦めたり成長を止める人が多いのか?

    人生80~90年を生きるのが当たり前になってきた令和の現代。 今の若い人はもしかしたら寿命が軽く100歳超えるかもしれません。 にもかかわらず昭和の価値観をひきずって、「30代までにこれじゃないともう終わり」とか「40代までに諦める」とか。 特にネットの人間は子供のような短絡思考で、すぐ諦めたがり、すぐ結論を焦る傾向が強いです。 他人と比較しすぎて、ムダなストッパーを自分にかけていることに気づかない人が多いです。 自分はそれに気づいて成長の限界を決めるのをやめました。 年齢制限のあるものや、何かの区切りのものをやめるのは仕方ないと思いますが。 長い人生を時計にしたら、「社会人時代はまだ昼か夕方」です。 昼や夕方にもう力尽きてあきらめるって早すぎると思いませんか? 定年の後の人生のほうがはるかに長い課題なわけですよ。死ぬ間際こそ人間の本当の戦いと言えます。 私はこれに気づいて、老後という長い夜が来るのを見越して、今はひたすら修行していこうと考えています。 今幸せになっても将来不幸じゃ意味がない。それなら今不幸でもそれで鍛えて、長い老後に備えるほうが精神的にも良いと思っています。

30代を過ぎてからの大学
このQ&Aのポイント
  • 30代からの大学進学を考えている方へ、必要な条件や悩みを解決する方法を解説します
  • 大学進学を考える30代の方へのアドバイスとして、大学に行くための条件や学費の問題について考えてみましょう
  • 30代で大学進学を考える際には、自己啓発のための学習スタイルや資格取得の経験を活かすことが重要です
回答を見る