• ベストアンサー

住宅ローンの借り入れは頭金がないとむり?

noname#11476の回答

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

まず基本的な事柄です。 1.家の購入では、マンションにしても戸建てにしても諸費用というのがかかります。 マンションの場合はこの諸費用はそれほど大きくありませんが、戸建ての場合は「土地」の登記関係などで特に高額になります。 しかしこのような諸費用については、ローンでまかなうことは出来ません。(その費用までは原則貸してくれません) 手持ち資金がないと購入できない理由の一つはここにあります。 2.ローンのいくつかは購入物件価格の80%までなどと決まっています。 特に低金利だとか、住宅金融公庫などの公的なローンではそうです。 つまり、全額をローンでまかなうことは出来ないのです。 3.望ましい頭金は購入額の30%以上 通常家の価格は新築時が100%とすると、その後急激に価格(家の価値)が低下していきます。 この低下は、ローンの残高よりも急激に下がるので、結果として何かあって売却の必要が出たときに、売却しても借金が残るという状態になります。 この場合は、その不足分を払えないと、自己破産を余儀なくされるという悲惨な結果になります。 そのためにも戸建ての場合は特に30%以上の自己資金を用意すべきであると言われています。 2で金融機関が全額分のローンを組んでくれない理由もここから来ています。(自己破産されると回収できませんのでその分損失を出してしまうため) 4.思いがけない出費 家は購入した金額を払えばそれですぐに住めるものではありません。 a)電灯、カーテンetc..などの費用 b)引っ越し費用 などがかかりこれが決して少なくない金額ではありません。 マンションですといろんな理由から銀行側も無理をして全額ローンを認めることはありますが(それでも1や4の費用分の現金は必要)、極力さけるべきです。 あなたのパート代が150万円とのことですが、今後あなた自身が出産などで休むことがあると、ローンの負担が大きくかかってきます。 そうすると購入を急ぐよりも頭金をためて少しでもローンの比率を下げておく方が良いでしょう。 よく言われる話で、 「賃貸料を払うくらいならローンを払った方が資産が残るから得になる」 という神話がありますが、これは誰にでも当てはまるものではありません。 逆に賃貸の方が最終的に大きな資産を残せるという場合も良くあるのです。 特にローン金額が大きいときには、利子の支払いが馬鹿になりません。 35年ローンにもなるとローン金額の何割にもなります。 たとえば2000万円のローンを組むと、返済総額は3000万円ほどで1000万円は利息ですから、資産にはならないのです。 さらに不動産の価値は年数を経過すると「家の値段は限りなく0に」「土地の値段も徐々に下がり続ける」ことから購入時の価値2000万円は半分以下になっているでしょう。 不動産の価値低下はどうしようもありませんが、もう一つの利息の支払いを極力抑えるにはある程度の頭金を用意して、ローン金額を抑えると言うことが必要です。 以上のことから、ご質問にある頭金がないと無理かというご質問に対しては、 ・戸建てについては無理です ・それには理由があり、危険なリスクを抱えることになるからです。 ・また借りる方にとっても、結果として賃貸よりも損になります。 というお答えになります。 いま現在家賃がどのくらいの所に住んでいますか。 大体年収の20%位が、ローン返済の限度であると同時に払える家賃の限界の目安にもなります。 つまり、ご主人と合わせて520万円の年収ですから、8.5万円/月が限界です。 貯蓄をする場合は、この金額をさらに下げて、7万円/月以下にすれば、1.5万円/月は貯蓄が出来、家の固定資産税がかかっていませんから年20万円はさらに上乗せして貯蓄ができることになります。 このように計算通りの家計運営が出来ないようだと、この先ローンを組んでも破綻する危険が大きい(その場合は全くお金をどぶに捨てることになる)ことになります。 では。

maneyget
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。いろいろ考えさせられました。よく考えなければ怖い結果になる事、やっぱり頭金は必要なのかなと思いました。でもなかなかたまらないのが現状です。どうしていくのがいいものか・・・。もうちょっと考えてみます。アドバイスありがとうございました。また何かいい案がありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • 無理のないローンとは…

    この度住宅購入に向けて色々勉強中の身なのですが、 もっと正しく詳しい内容が知りたくて教えて頂ければと思います。 夫の年収は大体520万円くらいです。 私も年収100万くらいあるのですがパートなのでそれは数にいれずに 考えたいと思います。 このくらいの年収で頭金が1000万円ある場合は、 どのくらいの借り入れが無理のない金額と言えるでしょうか。 現在は4000万円のマンションを視野にいれております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて教えてください。 主人は現在36歳です。 年収は620万です。 どれぐらいの金額を借りることができますか? ちなみに住宅購入の頭金として1000万あります。

  • 住宅ローンの頭金について

    とても変なお話なのですが、よろしくお願いいたします。 事実婚の状態のまま、主人名義で住宅ローンを組むつもりでいます。 頭金ですが、150万用意できたらと思っています。 ローンを組みたい金額は1300万です。 私が、取りあえず実家などで200万借り、それを主人の口座に入れ 頭金にあて、ローンの審査を受けることは可能なのでしょうか? 私が借りたお金だということはバレてしまいますか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンが組めるのでしょうか

    主人(35歳)自営業 11年 妻(26歳)専業主婦 子供(1歳)年収400万 保障協会からの銀行融資が280万 5年払い 残り4年(3度目の融資)車のローンが残金200万残り3年 カードローンが50万くらいあります。(今まで延滞は無し) こういった状況では頭金無しとしましてローンを組んで家を購入するのはやはり無理でしょうか? 知人が年収400万 銀行融資 カードローンありで3千万の家を頭金無しで購入したらしいです。現在住んでおります。不動産屋がうまくやってくれるよって言っていましたが本当に協力的な不動産屋さんであれば出来るだけローンが組めるように力になってくれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    この度、新築一戸建てを購入を考え不動産会社に行きました。営業の人に年収などを聞かれた際に、この年収ではローンが厳しいと思われるので、年収をかさ上げしましょうと言われました。現在分譲マンションに住んでいますが、購入する時にはそんな話はなかったので大丈夫か心配です。年収は380万円・借り入れ金額は3000万円、今のマンションを売却して残りを頭金と考えています。頭金はローンを返済して600万円ほど作れる予定です。あと弟の車のローンの保証人になっているのですが、住宅ローンの審査には問題ないのですか?購入は考えた方がよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの審査 住宅購入は不可能?

    今年に入り中古マンションの購入の為 住宅ローンを通しましたが み*ほ銀行(フラット35)2回・り*な銀行(フラット35)・信金 申し込み金額1580万に対して 830万までの融資と言う結果となりました。 住宅購入は無理なのでしょうか? ・家族構成:母(39歳)娘(高2) ・勤務先:年収260万 保険代理店 勤務年数5年(事務) 雇用保険加入 社会保険なし       1年目は派遣・2年目は契約社員・3年目以降は固定給での勤務となります ・アルバイト収入:月4万 確定申告あり ・借り入れ:車 残15万  ・クレジットカード:キャッシング枠なし 過去カード事故なし 今までの結果・・・ 物件価格のみ融資希望 ・み*ほ銀行(フラット35)4月 融資金額 1650万 不動産屋(朝*住宅) ・り*な銀行(フラット35)5月 融資金額  1350万 不動産屋(センチュ*) ・み*ほ銀行(フラット35)10月 融資金額 1280万 不動産屋(三*不動産) ・青*信用金庫 11月      融資金額 1580万 不動産屋(知人) 諸経費+頭金100万で物件のみ融資を希望しています。 個人情報の開示も致しましたが 問題なし しかし、上記のローンの開示のみが記載されております。 勿論 今後は頭金をもう少し入れるつもりで貯蓄していきますが 否決の理由が会社の規模と 年収だと言われています。 フラット35は年収のみで判断してもらえて 年収300万以下でも審査可能と聞き申し込みをしたのですが・・・ 現在 最後に審査を通した物件を希望しております 私の年収では、物件の半分は頭金を入れないとダメなのでしょうか? 是非 ご意見をお願い致します。

  • 住宅ローンをもうひとつ

    主人と賃貸アパートに住んでいます。 このたび、マンションを購入しようかという話になりました。 主人は大企業と言われるところに勤めており、通常ならばすぐに融資のOKが出るはずです。 ところが、主人は数年前に一戸建てをローンで購入しており、現在その支払いを続けています。 つまりすでに住宅ローンを組んでいるわけです。 この場合、新たにマンション用に住宅ローンを組めるものでしょうか? 一戸建てがあるならば、なぜ新たにマンションをと思われるでしょうが…。事情があり、その一戸建ては主人の親族が住んでおり、売却はできません。 どうかよろしくお願いします。

  • 頭金の目安ってどれくらいですか?

    こんばんわ。将来的に一戸建てを購入したいと考えていまして、マンションは全く考えていません。 そして、「頭金」の用意したほうが良い目安の金額はどれくらいなのかが知りたいのです。 年収はボーナス合わせて300万、今のマンションの家賃は¥57000-などの諸経費を除いて月約6万ほど貯蓄できています。 購入対象物件は「一戸建てで新築・中古にこだわらず、約1500万円前後」です。 よく住宅関係のページで、具体的な物件のページに「支払いシュミレーション」なるものでシュミレーションしてみようとすると、「頭金100万~、年利2,8%」という感じで出ていますが、実際に用意できる頭金は100万、暫く貯めれば200万です。 出来れば100万の頭金で購入し始めたいと考えていますが、実際には100万で可能なのでしょうか?又、100万で足りなければいくら必要なのでしょうか? 又、ローンになるのは仕方ないですが、出来るだけローン金を少なくするアイディアなどありますでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて。

    現在、マンション購入を考えています。 物件の金額は3890万円。 頭金は諸費用込みで350万ほどを予定しています。 (諸費用200万、頭金150万で融資を受けるのは3740万円) 私達夫婦の年収は主人が500万円(勤続10年)妻が350万(勤続3年)の850万です。 0歳のこどもが1人いるので、妻の年収は下がると思います。 2人目は考えていません。 頭金の他に貯蓄は300万くらい。 現在の家賃は10万5000円で、ローンシミュレーションをしてもらったら管理費・修繕費込みで月々14万くらいでした。 現在、財形2万・学資保険1万3000円以外には貯蓄できていませんが、妻が育休中の手当等は一切手をつけていません。 無理のあるローンだと思いますか? 頭金はもっと増やすべきだと思いますか? なにかアドバイスをお願いします!

  • 住宅ローンについて。年収360万で2300万は借りられるのでしょうか?

    主人の年収は360万(勤続7年)32歳、私(妻)はパートで月8万円の収入です。 今は月85000円のアパートに住んでいます。 一戸建て購入の為、週末は不動産屋に足を運んでいる状況です。 3000万程の新築一戸建てを購入するつもりですが、1000万の頭金で残り2000万+諸費用がローンになります。 営業の方に月々の返済は8万位と話をしたら2600万まではローンは通るとの事でした。 本当に大丈夫なのでしょうか? 現在私の名前で投資信託をしています。1000万投資していますが、毎月12万程の配当が2年近く変わらずあるので解約するつもりはありません。投資の金額等は審査で好材料にはなりませんか? そもそも私の名前なので意味がありませんでしょうか? パートでも夫婦合算などが出来るローンがある様ですが、合算すれば審査に通りやすくなるのでしょうか? 新生銀行で出来ればローンを組みたいのですが、審査が厳しいと聞きますし、ローンシュミレーターで借り入れ可能金額をみると1300万となりました。やはり無理なのでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけませんか?