• 締切済み

金銭面でいつも頼ってくる義家族について

私27歳(主婦)、主人29歳(会社員)、娘0歳の3人家族です。 義父61歳(パート)、義母54歳(パート)、義弟23歳(フリーター)は、車で片道三時間の隣県に住んでいます。 長男の主人は「金銭面で親は頼れない」と、大学は全額奨学金で卒業、結婚資金は自分で用意しました。 義父は早くにリタイヤ、長いことパートタイマーです。 話はさかのぼること1年前、結婚式の2週間前にして、義両親から主人にお金の無心がありました。 自宅の修繕費とのことで20万円を貸して欲しいというものでした。 「あと20万円足りないから、ちょっと貸して」というものではなく、 家の修繕費が20万円です。「全額貸して」ということです。 私は、実両親から「お金を貸して欲しい」なんて言われたこともありません。それが「普通」だと思っていました。ありがたいことだったんですね。親が子にお金を借りるなんて、そんな家族があるのかと義両親に対して、軽く軽蔑を覚えました。 以前から、義両親は度々主人へお金を頼ることがあったそうです。 義父は早くにリタイヤ、長いことパートタイマーです。 主人にお金を借りることに別に何も思っていないようです。 主人からは「結婚資金から20万円貸すことになった」という事後報告でしたので、 結局、お色直しのドレスをあきらめ、調整しました。 それでもとても素敵な結婚式になり、その後すぐに赤ちゃんを授かりました。 赤ちゃんを授かったとき、 「これから二人で、この子を守っていかなくちゃいけない。 この前のように、急にお金を貸して欲しいと言われても、 この子の為に貯めたお金にまで手をつけることや、 ひとつ返事で貸すことはやめて欲しい。私に相談して欲しい」と主人に話し、それに主人も同意してくれました。 昨日、主人のクロゼットの隅から書類ファイルが見つかり、 中に主人の会社の持株会の書類が入っていました。 内容は、主人が持っていた株の一部を売ったようで、そのお金の引き出し清算書でした。 額は50万円です。 昨夜主人が帰宅してから、尋ねたところ、義弟が2年前に消費者金融から借りたお金を一括で返すのに使ったとのことでした。 借用書もなし、義弟から返してもらえるのかどうかもわかりません。 義弟が暴力沙汰のトラブルを起こし、その慰謝料もろもろで70万円必要になったが、ブラックリストに載ってる(?)とかで、借りれない。 そこで、主人の名前で、消費者金融から借り、義弟が返済していたが、他社にも返済がある為滞っていたそうです。 ちなみに、この名義貸しの事実も、今回の肩代わりも義両親は黙認しているそうです。 「相談もしないで、本当に申し訳ない」とひたすら謝られましたが、 これからもきっと、義家族との間にこんなことがたくさんあるんだろうな。。 と冷めた頭で考えていました。 なぜだか、昨夜から頭がうまく働かず、どうしたらいいのかわかりません。 許せばいいのか。 また、こんなことはたくさんあるんだろう。。 今後、どうすればいいのか。 このような状況は、一般的によくあることなのでしょうか。 わからないのです。 今後、このような義家族とどのようにつきあっていけばいいのでしょうか。 ご意見をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • subile
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.5

一般的かどうかは、分かりません。 だって、このようなことはあまり表立って言わないでしょう。 知らないだけで、周囲にはこのような人が大勢いるかもしれません。 まあ、それはさておいて、 私は、困っている両親や兄弟を助けることは当然だと思います。 少し贅沢を我慢してでも、助けてあげるべきだと思います。 ただ、金銭面だけのサポートでは、今の状況から脱却できないでしょうから、 金銭面以外のサポートも必要(特に義弟さんには)と見受けられます。 私も実家が貧乏で、大学も奨学金+授業料免除で通いましたが、 今はそこそこの生活がおくれていますので、 私および妻の両親、兄弟、親戚が金銭面で困っているなら、 援助はするつもりです。 それが、家族としては当然です。 それが理解できないようでしたら、 今の旦那様とは離婚して、裕福な家族を持つ人と再婚するしかないでしょう。 ※ただし、人生は長いですから、今裕福な人がずっとそうとは限りませんが。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 主人を愛していますので、離婚する気はこれっぽちもありません。 >困っている両親や兄弟を助けることは当然だと思います。 そうですね。 うちからは1円のお金も援助したくない!と言っているのではないのです。 まだ新婚ですが、結婚して夫妻になったというのに、 なんの相談もなしに、勝手に決めてしまったことに 怒っているんだと自己分析できました。 「まだ新婚で、身内の恥をさらしたくなかった」と言っていましたが。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること。ということを約束させました。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q1、許せばいいのか? A1、金よりも大事なものがあります。許されたがいいです。 それは、旦那さんとの夫婦としての絆です。 旦那さんの心情を先ずは理解されることです。 金は、また、貯めればいいです。 Q2、今後、どうすればいいのか? A2、最も大事なものを握って離さないことです。 当然のことですが、義両親、義弟を非難する言辞は封印されることですね。 軸足は、最も大事なものを握って離さないことに集中。 ところで、義両親からのお金の無心は今後もあると推察します。 その理由ですが、義両親の収入が生活保護家庭以下という状況がこれから永遠に続くからです。 私も妻も働き通しの人生でした。 4人の子供を育て大学に出して一戸建てを入手するには、ただただ働くだけの日々。 ですが、来年から私が貰う年金は僅かに8万円程度に過ぎません。 僅かに年間92万円という雀の涙ばかりの年金額です。 共に、60歳まで正社員として働き続けてきたのに僅かに年間92万円という収入です。 私は、余りにもむごい年金制度改悪だったと思っています。 正社員として働き続けた私らですら、このような生活保護家庭以下の老後を送らねばなりません。 もちろん、働き続ければいいのですが、85歳になる老いた両親の介護もあってそれも叶いません。 そういうことを考えれば、質問者の義両親の年金額はたかが知れています。 義両親からのお金の無心は今後もあると推察する理由です。 ところで、32万床もの病院のベッドは16万床に半減されました。 妻の母を引き取って介護しましたが、どこも入院させてくれませんでした。 要介護1とか2とかでは、自宅介護が原則です。 これから10年後、20年後に、質問者らは、こういう経験をするでしょう。 ですから、質問者の苦労は始ったばかりですよ。 ともかく、質問者は金に振り回されることなく、最も大事なものを握って離さないことです。 誰かが、親の老後を看ないといけません。 それもこれも<順繰りの人の道>だと覚悟されたがいいですね。 たまたま、貧乏で無心を常とする親を持ったのはご主人の不幸。 でも、その不幸に自らの欲を克服できずに敗北するのはもっと不幸。 私の妻は、「まっ、いいか」の一言で、今は私の老いた両親の介護の準備を進めています。 そういうことで、これまで乗っていたトヨタのランドクルーザーも売却しました。 明日からは、中古の軽自動車が我が家の駐車場に停まることになります。 お互いが助け合って、お互いが支えあっていくしかないでしょうね。 その場合、お金のことで争そわない夫婦としての絆を握って離さないように自らの心と葛藤。 そういう葛藤の果てに、「やるだけやったね」と笑えたら幸せだと思いますよ。 頑張ってください。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お読みして、なんだか元気がでてきました。 >軸足は、最も大事なものを握って離さないことに集中。 >お互いが助け合って、お互いが支えあっていくしかないでしょうね。 >その場合、お金のことで争そわない夫婦としての絆を握って離さないように自らの心と葛藤。 >そういう葛藤の果てに、「やるだけやったね」と笑えたら幸せだと思いますよ。 回答者様のこの言葉、手帳に書き写しました。 今後も、いつも心に置いておきたい言葉です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

人が親にお金貸したりなんなりなんて話を回りにしませんから、一般的かどうか知りませんが、あまり一般的ではないでしょうね。 義家族とつきあっていく、というより、問題は旦那様では? 相談もしない 借金を安易に肩代わりする 義両親が何をいってきても、旦那様がしっかりしていれば問題なかったはず。 「ちゃんと相談して欲しい」といったことに対して、承諾したにもかかわらずこっそりお金をだし、相談者様にばれたらひたすらあやまる。 めんどうくさいことや揉め事から逃げる性格じゃないですか? 学費を自分でまかなって、とても偉い方のようですが、目先もめなきゃいいやみたいな、逃げ姿勢を感じます。 修繕費だって、お金がない中でどうしてもしなきゃいけないことだったのか、暴力沙汰の慰謝料だって分割にしてもらうとか交渉できなかったのか。めんどくさいからこっそりやってばれたら謝ればいい、の態度をあらためさせないとまたやると思いますよ。 金銭的なものをすべて相談者さんがにぎって、お金をだまってかりれないようにハンコもなるべく持たせない。車に乗るとき以外は免許書も取り上げる、保険証も取り上げる。信用できない相手には私ならここまでやります。今までのお金は上げたものとしてあきらめる。これからは義両親のために少しだけでも貯金しておく(内緒でね)。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >めんどうくさいことや揉め事から逃げる性格じゃないですか? >目先もめなきゃいいやみたいな、逃げ姿勢を感じます。 まったくまったく、、ご指摘のとおりなんです。。 あまりに言い得ていらっしゃるのでびっくりしました。 昨日も夜遅くまで話し合い、 1.毎月の返済額を義弟に提示すること。 2.義弟に借用書にサインをさせること。 を、早急にするよう話しました。 うちからは1円のお金も援助したくない!といっているのではないのです。 まだ新婚ですが、結婚して夫妻になったというのに、 なんの相談もなしに、勝手に決めてしまったことに 怒っているんだと自己分析しました。 「まだ新婚で、身内の恥をさらしたくなかった」とも言っていましたが。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること。ということを約束させました。 家計は私が握っているのですが、 今回の株のことはわかりませんでした。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚は、恋愛とは違い、あなたと旦那さんの関係だけではなく、家族ぐるみのおつき合いも含むことだと思います。 彼は好きだけれど、彼の家族を受け入れられないなら、離婚するしかないでしょう。 離婚がイヤなら、お金の管理は全てあなたが握るように彼を説得(コントロール)して下さい。 彼の家族を変えることは無理です。あなたが変わるしかないです。

gisele1981
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >結婚は、恋愛とは違い、あなたと旦那さんの関係だけではなく、家族ぐるみのおつき合いも含むことだと思います。 そうですよね。私もそうだと思っています。 昨日も夜遅くまで話し合い、 1.毎月の返済額を義弟に提示すること。 2.義弟に借用書にサインをさせること。 を、早急にするよう話しました。 うちからは1円のお金も援助したくない!といっているのではないのです。 まだ新婚ですが、結婚して夫妻になったというのに、 なんの相談もなしに、勝手に決めてしまったことに 怒っているんだと自己分析しました。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること。ということを約束させました。 家計は私が握っているのですが、 今回の株のことはわかりませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

>このような状況は、一般的によくあることなのでしょうか。 ないない。ウチも元嫁が親に名義貸ししてましたけど、 義親に激怒しました。私が。それ以来は言ってこなかったですね。 貸してたお金も一部ですが返ってきました。 遠回しに察してほしいみたいなことはありましたが、 絶対に貸し借りの話はさせませんでしたし、 老いようがどうなろうが出す気はありませんでした。 私のトコも貴方のトコも一般的ではありません。イレギュラーです。 どうするかですが、ご主人がしっかりするしかないでしょうね。 親兄弟を見捨てる覚悟をさせることです。 具体的に言えば、路頭に迷おうが、絶対に金銭的な援助はしない。 今まで貸してきたものは返してもらう。 それを親孝行(間違ってますが)とするのであれば、 今度貸したら慰謝料貰って離婚するとして、離婚届にサインさせて 預かっておく、金銭的な話が出た時点で電話は切る、 義実家に行って話が出れば帰る。くらいしないとダメでしょうね。 一時的にも義実家から切り離してじっくり時間をかけて 旦那さんを再教育しないといけないでしょう。 親類にブラックがいること自体が異常なことなんです。 最終的な原因は違いますが、 私も最初に元嫁と不仲になった原因は金銭面でした。 そうならないよう、貴方が金銭管理する必要があると思います。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >どうするかですが、ご主人がしっかりするしかないでしょうね。 まさにそのとおりだと思いました。 昨日も夜遅くまで話し合い、 1.毎月の返済額を義弟に提示すること。 2.義弟に借用書にサインをさせること。 を、まず早急にするよう命じました。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること! しかも、ただの口約束だけで50万円もの大金を渡すとは何事か。 お金の貸し借りは、たとえ兄弟の間柄でも、 きっちり取り決めをするものなんだっていうことを 弟に教えてあげるのが、兄貴としてのつとめじゃないの? そして、「一家を構えたのだから、その主としての自覚をしっかり持って!」 と喝を入れました。 これから主人をきっちりと育てていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義弟の金銭観念について

    義父が今年還暦を迎えたので家族で食事会をすることにしました。 主人は3人兄弟ですが(姉、主人、弟)3人ともまったく還暦に無頓着であること、先月私の実両親の還暦祝いをしたことを義両親が知っていることから、私が日程・場所・プレゼント(熨斗には子ども一同と書きました)を用意し家族に連絡しました。 義姉からは「いつも気にかけてくれてありがとう、任せてごめんね」とメールがありました。(義姉は病気もあり家事手伝いで実家にいる=お金がないので自分から率先して還暦祝いをするとは言えなかったようです)そして義弟からのメールは「仕事休めそうにないから期待せんといて」とのことでした。 その時点で「誰の父親やねん」と突っ込みたくなりましたが、そのときはグッと押えました。食事会は義姉の分も含めすべて私たち夫婦が支払いました。食事会を終えた後も礼の一言もないし、プレゼントの代金を一部払うなどといった申し出ももちろんありません。(義姉からは何度もお礼を言われましたし、普段から長女を見てもらっているのでむしろこちらが感謝しなければと思っています) なんだかとても理不尽な気がして、義弟を受け付けなくなってしまいました。 とにかく義両親がすごく喜んでくれたのが救いですが。 と、そんなことがあり、付き合い自体もあまりしたくないと思っていますが、年内に義弟が結婚することになりました。 主人のメンツもありますので十万円包むつもりですが本当はしたくないです。3年前にした私たちの結婚式では社会人だったにも関わらず一銭も祝儀はもらっていません。長女の出産祝いは西松屋で2千円程度でした。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、私はケチですか?心が狭いのでしょうか?上記のようなことは普通にあり得ることですか? むしろここであり得る話だよと言われたほうが気持ち的に楽な気もします。どうかご教授ください。

  • 義理の家族のことで悩んでます

    長文です。訳ありが多くて困ります。 義母について悩んでます。主人が高校生の時に離婚して義母と義弟(と義姉(2人)の家族達)が住んでいました。一時して義姉1は義父の家に、義姉2も出て行きました。私は主人と結婚して義母と住み始めましたが、驚きの連続でした。家の掃除はしない、義弟の面倒は見ない(義弟は当時小5でした)、仕事休みの時はパチンコに行ったりで殆ど家に居ません。義母は仕事で販売店のレジうち(夕方~深夜)をしていますが、朝帰りだったり、時々知らない男の人を連れてきたりしていました。(その店で菓子パンや総菜パンを毎日買ってきてました。それが朝ご飯でした) 義弟は甘えてばかりで1人じゃ何もできません。私が「~すぐにして」と言うと、口ごたえをすることがありました。義母は「~言ってもしないもんねー」と話しもしてないのに割り込んできました。義弟は張り切って「うん!」腹が立ちました。 私と主人はあきれ果て別居することに(別居して子どもが生まれました)。半年以上が経って、今度は義父が「家に来てくれ」と話してきました(義姉が結婚して出て行くからという理由でした)。私は嫌がりましたが、主人は殆ど話を聞かずに今住んでる家に引っ越しました(義父は単身赴任であまり家に居ないので安心です)。 義父は「義母を家に上げるな」と話してきました。離婚の理由が義母の浮気と、貯金してたお金がパチンコなどに使われたからでした(本当に憎んでます)。離婚する時にも「家に来るな!」と話したそうですが、それを無視して、今でもたいした用事もなしに義父の家に来ます。(義姉が住んで居たときも義母は来ていて、運悪く、義父が帰ってきて居合わせてしまったことがありました。警察を呼ぶような騒ぎになりかけました。)また、義母は1回電話して出なかった場合、数分置きに何度も電話してきます(面倒くさがってメールや留守電をしません) こんな感じで困り果ててます。主人に言っても殆ど義母の言いなりで嫌です。義弟もしっかりしていれば何も言わないんですが、義母の影響ですごく迷惑かけることばかりしてます。助けてください。

  • 遺産相続の事

    先日主人の母が他界しました。義父はすでに他界しておりますが義母の遺産の件で主人と義弟がもめています。主人の実家は借地権を得て家を母屋と義弟の家が隣り合わせであります。長男である私達は当初母屋で同居してましたが上手くいかず家をでました。私達の結婚時に将来結婚する為の弟の為に両親が家を建てました。弟はそこで一人いました。もめ始めた頃弟に家を結婚するまで借りたいと言いましたが断られ家を出ました。義弟とそのお嫁さんは銀行員でお金は全て管理しており主人は全く知らなかったようです。今回もめているのは生前義母がお金はあなた達にあげるし好きにしたらいいと言ってたと全て義弟家族に分けてあり義母のは消えてました。葬儀代ように生命保険だけ置いてありました。それだけでも主人は?ですがそれなら母屋は自分が管理すると言ったら今頃帰ってきては困ると自分の息子に譲るとなっています。もし戻るなら兄貴とは住めないから自分達は出て行くと~特に義母の面倒を見ていた訳でなく一人で母屋で過ごしていて怪我をして少し一人では自信無いとホームに入りそこで亡くなりました。義父の遺族年金があり特に義弟に金銭的に迷惑をかけてないし義弟の家は全て義父が払いました。隣に居たと言う事でこれは納得すべきですか?教えて下さい。主人はあんまりだから弁護士立てて裁判も考えてるようですが。

  • 義弟の海外挙式:お嫁さん家族初対面の手土産は?

    義理の弟が10月に結婚することになりました。 お嫁さんになる人とは、昨年の義父の葬儀の際に お会いしましたが、ご家族(ご両親、ご兄弟)とは会っていません。 主人と義弟の両親はすでに他界していますので、 主人も弟のお嫁さんのご家族に(父親代わりに?)挨拶しなくてはと 言っていたのですが、その機会が与えられないまま、 10月に海外挙式をするから参列してほしいとの連絡が来ました。 挙式前に会ってご挨拶できればとは思うのですがそれも叶わないようです。 恐らく空港で初めてお嫁さんのご家族に会うと思います。その際に何か手土産等渡したほうがよいでしょうか。 もし持っていくとしたらどんなものがよいでしょうか。 これから旅行へ行くという時にかさばるものも・・・。 行き先はグアムなので、その時に役立つものであるといいかと思います。 どうぞ良い回答をお願いいたします。

  • 義理家族に疲れます。

    結婚5年、子なし、夫家族(義両親、義兄、義弟)の家族経営飲食業で働いています。 夫は病弱で二度の入院、食事も制限があります。 2年前に義弟が結婚をした(未だに籍は入れていないようです)のですが、相手の方も飲食業の自営をカツカツでしているようで、義弟は血眼になって彼女を助けています。最近、彼女の店の休みをこちらの休みに合わせたようです。それまでは義弟は休みなしで働いていたようです。義弟は自分に甘いので元々、寝坊したり、二階で仮眠を取ったりしていた人(仕事中)。そんな彼も彼女のためならえーんやこーらで頑張ってるようです。彼女は彼が何でもするからそれが普通と思っているようです。 他人である私からは「?」な家族の協力を見ているとモヤモヤします。家族なので仕方ないので私は考えないようにしています。 今までも「?」はありましたが 最近、出勤して30分後に姿を消して二時間後に仕事場に戻ってきました。それまでバタバタ。 しんどくて仮眠を30分とかならまだ分かりますが二時間。家族は誰も怒りません。義母が朝ごはんを食べさせてから仕事復帰。 家族はなんとも思ってないようです、かわいい三男坊ですし。私は仕事の観点からしか見られないのでモヤモヤします。 最近、店の買い出しで彼らの自宅前を通りましたが新たに紙で簡単に二人の苗字を書いた表札がありました。 結婚する、と最初に聞いてお祝いも渡しました。 義叔母の葬式も仕事があると義弟の彼女は欠席。 私は義母から移された風邪の悪化でも長丁場の最後までいました。翌日、義理家族から風邪の心配をされましたが、当日は腫れ物に触らずでした。 なんか疲れました。 質問にはなってませんね。 こんな結婚は普通なんでしょうか。

  • 家族の問題 困ってます

    はじめまして。ダンナの家族のことで意見を聞かせてください。 ダンナの家族は4人家族です。小さい頃からお金のことで苦労はしてきたようです。 義父:大工をしていますが、最近は収入ゼロの月もあるようです。 義母:パートで月5万円 妹:協力する気なし。結婚予定あり ダンナ:両親が心配で、今後も協力していく。 このうちにはお金の問題があります。税金滞納、カードローン、年金受給資格なしです。両親は60歳を過ぎています。 義父と妹は最近このことを知り、妹は結婚も悩んだようです。今は、結婚式の準備中らしいですが、家族には何も話してくれません。今回も自分たちでお金の管理が出来なかったのだから協力する気はないようです。 義母は若い頃義父に暴力を受けていたらしく、相談相手もいなく。だからといって、お金の管理も出来ず、安易にダンナの名義でカードのキャッシングもしています。現金も何度も貸しています。でもダンナはこれからも同じことがあっても協力し、これから(お金を貸す)も起こらないとは言い切れない。とまで言ってきます。 このままだと私たち夫婦も喧嘩の種にもなり、家族(子供)も増えることも叶わなくなりそうです。 私としては、私たち家族だけで悩むのではなく、妹夫婦にも一緒になって相談したいです。が、まだ結婚もしていなく、私が会いたいと言っても妹は会ってくれません。 ずるいかもしれませんが、結婚をしてから夫婦どうしで話し合うのはまずいと思いますか? ご意見聞かせてください。

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 家族代表で出席する親戚の結婚式の祝儀袋について

    従弟の結婚式に夫婦二人子供(4歳)の三人で出席予定です。 普通ならご祝儀は5万円くらいだと思うのですが、事情があり困っています。 結婚する本人は義父の弟(叔父)の息子(いとこ)で、義父家族(義母と別に住んでいる義弟)と我家へそれぞれ招待状が届きました。 7~8年前に義父と叔父との間に揉め事があり、それからはお互いに全く連絡を取っておらずいきなり招待状が届いたため義父は憤慨し欠席することにしました。 我家も困っていた所、家族代表で出席しろと言われ出席を決めました。 その後ご祝儀として渡してほしいと義父5万円、義弟2万円の計7万円を渡され、トータルで10万円になるよう我家は3万円でいいと言われました。 ご祝儀はどのような形で持って行くのがいいでしょうか? 1.祝儀袋は各1枚の3枚をそれぞれ用意する。 2.祝儀袋1枚で連盟にする。 3.祝儀袋1枚に名字だけ書き内袋にそれぞれの名前と金額を記入する。

  • 主人の実家の住宅への考え方について

    結婚して2年、主人の実家は、名義が義父・主人で義父の持分は、完済し、現在主人が残りのローンを払っています。来年一括返済の予定です。 そこには、主人の義父母、義弟が住んでいます。 主人の家でもある実家ですが、義弟が、病気でのため、(生活面の自立はできないが、職業もあり、手当てももらっている)、結婚後、事後報告で、新たに、義弟・義父・主人で、購入した家に住んでいます。名目は義弟の家です。ローンはありません。 その他、義父は、小さな古い家を持っていますが、借り手もつかず、空き家状態です。いつまでも義弟の家に住んでいるわけにはいかないので、(義弟は自分の病気のため、病院の近くに家を買ったので、通勤に不便。)なので、二人で、別の場所に借りようと主人と話しています。借りながら、お金を貯め、将来はマンションを購入したい意向です。私達が別のところに住めば、主人の実家では、家を3軒持っていることになりますが、私達に援助する気は一切ありません。主人も、実家のローンと今の義弟の家にお金をだしているのに、それを戻してほしいと思う私は間違ってますでしょうか。 主人に言っても、家を買ったのは、結婚前のことだからと、また一から、お金を貯めていくつもりです。 私達、長男一家が、これから、ローンを背負い、主人の実家は、家を3軒もちながら、私達に一切お金を出さない、というのはありでしょうか。 ちなみに主人の実家は、3軒家を持っていても、質素な生活で、現在ほとんど貯金はありません。 家ばかり、なぜ買っているのでしょうか。 裁判所の家事相談に行ったら、そんな男性を結婚したあなたが悪い、いやなら離婚しろといわれました。 これから新しいところを借りるのも、主人の実家の近くに主人はこだわり、それなのに、私も働いているので、家賃生活費を出すように言われています。 どうしたらいいのか、わかりません。

  • 新居購入をしようと思っていた矢先、義父の会社がピンチ

    はじめて質問させていただきます。 30歳。結婚1年半。都内で主人と暮らしています。 夫の実家は会社を経営しています。 そこの会社で、義父と義弟が働いています。 主人は、全く別の会社で働いています。 もうそろそろ、子供がほしいと考えています。 現在住んでいる賃貸のアパートは子供禁止で、 主人の仕事に転勤もないのでマンションの購入を検討し始めました。 検討し始めた頃、義父の会社が大変らしい。と聞いて、 主人に、「今買ってる場合じゃないのでは?」と相談しましたが、 「何年か前もそのようなことがあった。大丈夫だろう。」といっていましたし、 義両親も「いい物件あるか、まわりの人に聞いてみる」というような反応でしたので、 深く考えず、お家探しを続けていました。 現在、購入したい物件が決まり、申し込みをして、あとはローン審査の結果を待っているところです。 昨日、主人が実家に行きました。(私は用事があり、行っていません) すると、義父の会社の財務状況が苦しいため、義弟夫婦が義両親と同居することになったというのです。 (全額か一部負担かはわかりませんが、今まで義弟夫婦の家賃の一部は会社が払っていたようです) 義弟夫婦も実家に来ていたようで、義弟のお嫁さんは、泣いていたそうです。 お義母さんの兄弟にお金を少し借りたということも言っていました。 (その兄弟は、お金持ちだそうですが。。。) このタイミングで、私たち夫婦がマンションを買うのは非常識でしょうか。(頭金にするお金があるなら、購入をあきらめ援助すべきでしょうか) また、落ち込んでいる義両親、義弟夫婦に私たちができることは何でしょうか。 いい物件が見つかったので購入したいと思う気持ちが強いのですが (どちらにせよ、引越しも必要ですし)、 そんな自分は白状なのか、また次に義両親・義弟にどんな顔で会えばいいのかわかりません。 義両親・義弟夫婦、どちらもとてもいい人たちです。 義母は、「(義弟のお嫁さん)にとても申し訳なくって」と言っていました。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに住所録を移行する方法が知りたいです。USBやDVDのドライブがないため、どうすれば移行できますか?よろしくお願いいたします。
  • ご利用の製品は筆まめVer.32で、パソコンのOSはWindows11です。新しいパソコンに住所録を移行したいのですが、USBやDVDのドライブがないため困っています。移行する方法を教えていただけますか?
  • 筆まめの住所録を新しいパソコンに移行する方法が知りたいです。新しいパソコンにはUSBやDVDのドライブがなく、移行できる方法が分かりません。どうすれば移行できますか?
回答を見る