• ベストアンサー

義弟の金銭観念について

義父が今年還暦を迎えたので家族で食事会をすることにしました。 主人は3人兄弟ですが(姉、主人、弟)3人ともまったく還暦に無頓着であること、先月私の実両親の還暦祝いをしたことを義両親が知っていることから、私が日程・場所・プレゼント(熨斗には子ども一同と書きました)を用意し家族に連絡しました。 義姉からは「いつも気にかけてくれてありがとう、任せてごめんね」とメールがありました。(義姉は病気もあり家事手伝いで実家にいる=お金がないので自分から率先して還暦祝いをするとは言えなかったようです)そして義弟からのメールは「仕事休めそうにないから期待せんといて」とのことでした。 その時点で「誰の父親やねん」と突っ込みたくなりましたが、そのときはグッと押えました。食事会は義姉の分も含めすべて私たち夫婦が支払いました。食事会を終えた後も礼の一言もないし、プレゼントの代金を一部払うなどといった申し出ももちろんありません。(義姉からは何度もお礼を言われましたし、普段から長女を見てもらっているのでむしろこちらが感謝しなければと思っています) なんだかとても理不尽な気がして、義弟を受け付けなくなってしまいました。 とにかく義両親がすごく喜んでくれたのが救いですが。 と、そんなことがあり、付き合い自体もあまりしたくないと思っていますが、年内に義弟が結婚することになりました。 主人のメンツもありますので十万円包むつもりですが本当はしたくないです。3年前にした私たちの結婚式では社会人だったにも関わらず一銭も祝儀はもらっていません。長女の出産祝いは西松屋で2千円程度でした。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、私はケチですか?心が狭いのでしょうか?上記のようなことは普通にあり得ることですか? むしろここであり得る話だよと言われたほうが気持ち的に楽な気もします。どうかご教授ください。

noname#92647
noname#92647

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

ご主人の弟さんでこれから一生付き合っていかなければならないので大変ですね。実は、私も同じような義弟がいます!!本当に夫婦揃ってケチです。(貴女の言ってることはよく判ります!!) 結論から言えば、10万円出しましょう。出せる自分が偉いと思いましょう(頭にくるから!!)これからが、彼ら夫婦との付き合いの始まりです。兄弟でも金額の高は関係ありません!どんな事も請求しましょう。これから、ご両親の扶養等も発生する可能性がありますし、遠慮をしていてはいけません!私も毎月義母に生活費を出してきました。兄弟一人3万です。こういう時も弟夫婦は渋りましたが(弟だからもっと少なくてもいいだろ!)貴方の親でしょ!!立場は一緒と言って払わせました。 彼らは、正月に集まり、私達が義母にお年玉を上げても知らん振りです。(信じられない・・)亡くなった今も線香すら上げに行ってないようです。 義父母亡き今は、かなり疎遠になりましたが…永く私の愚痴のもとになった義弟でした。 これからの付き合い!!始めが肝心です。上げたお祝いの額が大人の付き合いを示しています。彼らにも大人の付き合いを教えてあげましょう。

その他の回答 (3)

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.3

金銭感覚は・・・難しいですよね。 うちの姉が結婚した時、弟は仕事で出席できなくて後でお祝いを10万包んだそうですが、弟の結婚式の時にお祝い5万でいいよねみたいに姉は旦那様に言われたそうなので・・・ さすがに、10万包んでもらったから同額包みたいと言ったそうですが。 皆さん、色々な価値観があるので、お祝いは・・・してあげてもいいのでは?? せめてよいお嫁さんだといいですよね。 同じように、同僚で祝儀が5千円だった人の結婚式の祝儀に迷っている人の投稿もあったのですが、お金が絡むと難しいですよね。 う~ん、出産お祝いは・・・いかにもっていうのは実の姉ですがしていません(汗) いけなかったですね~ 子供が好きでないので、「熨斗付けてお祝いを」なんて思ってもいませんでした。反省しなければ・・・ (ママバックや姉への洋服などはプレゼントしましたが)  旦那さん、気にしてるかもと焦ってきました。。 心が狭いとは思いませんよ? 私だって、同じようなことになると考えると思いますし。 何より、私は未婚なので結婚式したらある意味損ですもん。私10万包んだので10万包んでくれると思いますが、夫婦と子供たちで出席すると料理代がかなり高くつくのでね・・・ これに気が付いたとき、私ってケチかもと思いました(泣) 大人の対応で、弟さんも祝儀渡していなかったな~と恥じるかもしれませんしね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>むしろここであり得る話だよと言われたほうが気持ち的に楽な… はい、その方向での回答です。 >3年前にした私たちの結婚式では社会人だったにも関わらず一銭も祝儀はもらっていません… 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。 何もなくて当たり前です。 披露宴のお料理代等は、親がその分を負担していると解釈します。 >姉、主人、弟)3人ともまったく還暦に無頓着であること… 昭和戦前期以前ならともかく、平均寿命が 90歳に届こうかという今日、還暦を迎えること自体たいした価値はありません。 特別に病気がちであるとか事故にあったりした人などをのぞいて、多くの人はふつうに還暦を迎えることができます。 それほどめでたいことでもありませんから、関心などなくて当然です。 >私が日程・場所・プレゼント(熨斗には子ども一同と書きました… 勇み足です。 兄弟姉妹は、子供のうちは家族ですが、結婚して所帯を持ったら「近い親戚」に成り下がります。 姉や弟は既に夫の家族ではないのですから、安易に「一同」の文字を使うべきではありません。 まして、事前に弟の同意を得ないまま先走りしたことは、勇み足以外の何者でもありません。 >食事会は義姉の分も含めすべて私たち夫婦が支払いました… 嫁いだ姉が無会費というのは異常です。 姉も、嫁いだら他家の人間になってしまったという自覚が足りません。 弟以上に世間の常識を知らない姉です。 >十万円包むつもりですが本当はしたくないです… 人は年の順に死ぬとすれば、兄は弟から香典をもらえますが、弟はあらかに香典をもらうことはできないのです。 兄は弟から結婚祝いはもらえないが、弟は兄からもらえるのです。 これで均等になります。 先に結婚した人生の先輩として、みっともないことを言うのは止めましょう。 >私はケチですか?心が狭いのでしょうか… ご自分の価値観が世の中のすべてであるという考え方です。 もっと広い視野を持ちましょう。

noname#92647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご回答を読み金銭的な事に固執していたのは私の方だなと思いました。私の価値観を押し付けてたのだなと自分の未熟さを感じました。 あと、義姉はまだ独身で義実家で暮らしています。病気があり家事手伝いなのですが、娘の面倒も凄く見てもらっているので…

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

独身の義理の弟さんですね。 まだ未熟者と思ってやってください。 結婚して一人前です。 だから、3年前の結婚式に祝儀はなくても それほど、非常識ではありません。 親が未婚の子供の分も負担します。 義理の弟さんの祝儀は10万円が普通です。 冠婚葬祭は上の者がいつも多く支払うものなのです。 お姉さまがいらっしゃいますが、旦那さまはご長男ですよね。 いづれは、ご両親が亡くなったら、親族の冠婚葬祭は すべて、長男が負担します。 私の親族はものすごく人数が多いので、結婚式などは、 いとこレベルでも招待はそれぞれの長男だけ、または長男夫婦だけ 二男、三男は招待されません。 だから、長男は冠婚葬祭費が膨大だと言ってます。 だから、長男宅へ伺うといろいろな引き出物がたくさんあります。 食べ物関係は食べきれないそうで、いつもいただきます。 ありがたくいただきます。 それと、実家と婚家は別と線引きをしましょう。 私は、冠婚葬祭費の値段が同じ市内ですが、違います。 それぞれの親族の値段があります。 それと、還暦の食事会をやるのが常識と考えないでください。 私の実家、婚家、還暦は一度もしてません。 喜寿からです。 今時、60歳は長生きでもなんでもありません。 >義弟からのメールは「仕事休めそうにないから期待せんといて 義弟さんに出席して欲しいなら、その方の仕事の 都合をお聞きするべきでした。 還暦祝いで仕事は休めないでしょう。 近い親族との付き合いはめったなことでは断ち切れません。 気持ちのおりあいをつけて一生付き合っていくものです。 「ありえますよ。」 気が楽になりましたね。 ここはそういうことをいつでも聞いて良いところです。

noname#92647
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。独身者が祝儀をしなくても普通にあり得ることと聞き気持ちが楽になりました。 長男夫婦としてこのようなことはまだ序の口のようですね。冠婚葬祭覚悟しておきます(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義姉へのお礼

    来月入籍することになっています。 授かり婚でとても急だったので、彼の姉弟さんにはまだご挨拶できていません。 その義理の姉から、私と彼の名前の入った夫婦箸をいただいたそうです。 まだ直接お会いしてお礼が言えないのですが、 義姉もまた来月入籍するんです。(これは前から決まっていたそうです) なので私たちからも義姉と婚約者さんをお祝いしたいと考えています。 来月15日に彼の家族と私で食事をするので、 遅くなって失礼なのは承知ですがその時にお礼をと考えています。 その日は義姉の婚約者さんも来ていただけるそうです。 名前入りの夫婦箸のお値段の相場もよく知らないですし、 わたしはまだ現物を見せてもらっていないので検討がつかないのですが、 同じように記念に残る物でお返ししたいです。 本題ではないのですが、食事会当日は彼と義弟さんの誕生日なんです。 (双子なので) 誕生日に時間を空けていただいた義弟さんにもお礼をかねたプレゼントをしたほうがいいでしょうか。。 初めての食事会でプレゼントを配ってあるくというのも、 気に入られようとしているのが見え見えな様でどうなんだろうと疑問です。 わたしと義姉は11歳も離れているので、趣向が違うかもしれませんし、 仲良くなる第一歩だと思うのですが考えすぎてしまってなかなか思いつきません。 みなさんのアイディアを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 義両親の還暦祝い

    こんにちは。 皆さんは義両親の還暦祝いをされましたか? 主人の両親が揃って還暦を迎えます。 義父は少し前に60歳になったので、義母が60歳の誕生日を迎えたら揃ってお祝いをしようかなと考えていました。 しかし、主人に相談したら「やらなくていいんじゃない?」と。 主人の実家は主人が小さい頃から誕生日会やお祝い事はやらなかった家庭だったようで、イベントはスルーしてきたみたいです。 一方私はその逆で家族のお祝いはしてきた方でした。 育った環境も違うので、私の価値観を押し付ける訳には行かず、どうしたらいいのか悩んでしまいました。 ちなみに、私の両親が還暦を迎えた時はプレゼントを渡し、みんなで食事会をしました。 主人も参加したので、さすがに私の親にだけやって主人の親の時は何もしないって…と。 主人は次男なのですが、長男夫婦はお嫁さんも含め、そういうお祝いとかしないタイプなようなので、なんか私ばかりが勝手に出しゃばってお祝いお祝いと騒いでいるのも迷惑?と思ってしまいました。 やはり主人の意見も尊重して、何もやらない方が良いでしょうか?

  • 還暦のお祝い

    もうすぐ義母が還暦を迎えます。 還暦のお祝いってみなさんはどうされましたか?私の両親が還暦の時は食事と赤いモノをプレゼントしました。 義母の時もそれでいいかなあと思っていたのですが義父のほうから「還暦祝いは長男夫婦のお前達は北海道旅行をプレゼントしろ」と主人が言われ、お祝いの食事は義姉夫婦が負担すると決まったようです。 旅行は義母の仲良しグループで行くみたい(雪祭りが目当て)なのですが、最低でも12万くらいかかりそうです。還暦のお祝いってこんなにお金をかけなければいけないのでしょうか・・・?私が心が狭いのかもしれませんが、ウチはお金持ちでもないし、さすがに金額が金額なので正直困っています。 主人は「親父が決めたみたいだし・・・」と反対できないような事を言っています。義父はどちらかというと横暴な人で主人は逆らえません。 みなさんだったらどうしますか?やっぱり、希望する北海道旅行に行かせるべきでしょうか?

  • 義弟の第4子に入学祝はいるか

    我が家には二人の息子がいますが、義弟からは、小学校入学に長男のときは、一万円祝儀がありました。次男のときは、前年、私達が義弟の次女の小学入学祝に渡した子ども商品券が熨斗紙を書き換え、中の説明書もないまま包装紙を替えて義弟から手渡されました。仏壇の引き出しにいれていたのか線香の匂いがしました。 長男の中学祝いは、義弟からもらっていません。 義弟の第3子は、死産でしたが見舞金を包み(義弟の希望で)香典も包みました。 正直言って、義弟家族とは徒歩10分のところにありますが、会うこともなく会っても、こちらが挨拶をしても何も言わない変な方達です。 しかし、義弟の嫁の兄弟の出産祝いや嫁の親の香典や法事、見舞いなどお金が飛んで行ってしまっています。 我が家に喜び事があっても上記以外、ありませんし私の実家の冠婚葬祭にも何もありません。私の実家からは、お金を包んでいますが、特にお礼を言うでもなく。 義弟夫婦とは、どう冠婚葬祭をしていけば良いのでしょうか。私としては、適当にしたいのですが義父母が何かにつけ、義弟家族や嫁の親族にお金を包めというのです。息子の主人に言ってくれると気楽なのですが突然、電話が掛かってきて「立て替えているから」の一方的な義父母。 義弟夫婦からは、使いまわしばかりのお返しなどでもう、いい加減にしてって感じです。 また、そろそろ、来年義弟の第4子の入学の時期になります。

  • 両親の還暦祝いのプレゼントは?

    両親の還暦祝いのプレゼントは? 11月に両親の還暦のお祝いをする予定なんですが、どのようなプレゼントをしたらいいのですか?今のところ家族集まってお昼は何処かで食べる予定なんですが・・・ 食事をする以外に何かしたほうがいいのですか?

  • ニートの義弟

     主人には25歳になる弟がいます。現在は働きもせず実家にいて、いわゆるニート状態です。また、人と会話することがほとんどなく友達もいない様です。主人と結婚してから義弟とは何度か会う機会がありましたが、挨拶しても返事無し、目も合わせてもらえず、会話しようにも不可能な状況です。また、目に生気が無く、精神的に問題を抱えているのではと思わずにいられません。  先日、義母が私の誕生日が近いので食事をご馳走したいと連絡を下さったのですが、その席に義弟も連れて来るつもりらしく憂鬱です。  義母が私の誕生日のことを気にかけて下さるのはありがたいのですが、正直「お気持ちありがとうございます。でも、義両親が今すべきことは義弟と全力で向き合うことでは?」と思ってしまいます。  明らかに問題を抱えている義弟を目の前にして、何事もないかのように食事をするなんておかしくないですか?それとも、義母の考えどおり義弟を含めた食事会にだまって参加するのが賢明なのでしょうか?  アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。    

  • 義弟が不倫をしています。

    主人に独身の弟がおり、義両親と暮らしています。 タイトルの通り、義弟は、夫も子供もいる女性と交際しています。 私達家族は、彼等と同居しているわけでもないので、始めは他人事と思っていました。 しかし、だんだん義弟は彼女や子供を連れて、我が家に遊びに来るようになりました。 彼の実家の両親も、実家に私達の家族を食事に招待する時に、その彼女と子供も身内を呼ぶように、同じ席に招待したりするようになり、子供に「おじいちゃん」「おばあちゃん」とよばせたりするようになりました。 彼女は離婚する気配もなく、さすがに、ここまでくると、私ももこの不自然な場にかかわらざるを得ない状況に違和感を感じ、夫に、きちんとした付き合いができるようになるまでは、私がかかわらなくても良いようにして欲しい、と伝え、実家での食事会や我が家への訪問はなくなりました。 が、義弟は、毎週末彼女と子供を実家に呼んでおり、私達の子供が義両親にとって初孫でまだ1歳足らずということもあって、定期的に実家に顔を出さねばならず(義母からの催促があるため)、必然的に顔を合わせる機会も度々です。 このような場合に、相手の家族から訴えられたりした場合、私達家族や義両親などは、不倫の共犯!? のような罪に問われたりすることはないのでしょうか。 本人(義弟)は、彼女の夫に慰謝料を請求されてもおかしくない立場だと思いますが、私達が彼らを好きにさせておいて、彼や義両親に、支払い能力がないためにこちらが尻拭いをしなければならない羽目になったりしないのだろうか、とか考えてしまいます。 こんな場合、どんな態度をとるのが賢明なのか、また、法的には本人以外の人間は責任を取る必要があるのかないのかが知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 再婚の義弟へのご祝儀は?

    今度再婚する義弟へのご祝儀で相談に乗ってください。 私たち夫婦と義弟夫婦は昨年の同時期に結婚しました。私たちは披露宴はせずに親族の食事会のみでした。その食事会には弟夫婦も列席しましたがご祝儀はなく、義母から主人側の親族(5人)の食事代として5万円いただきました。義弟の披露宴には夫婦で列席しましたが10万円包みました。しかし成田離婚になりました。ところが来月軽井沢で新しい夫婦としての第一歩を記すことにしたそうです。軽井沢では夕方の挙式・親族のみの食事会+一泊となります。私たちは新幹線で向かいますが交通費はこちら負担です。義弟は「再婚だし、披露宴ではないからご祝儀はいいよ」といってくれていますが、まったく包まないというのもどうかと思っています。義弟にはすでにお祝いの品を送りました。(1万円位の食器セットと、お嫁さんのリクエストで挙式用のブーケです)。 主人は今度は宿泊もするから10万でも少ないといっていますが、私は1年前に10万包んだこともありますし、今回もお祝いをしたのでもう少し少なくてもいいのではないかと思っています。正直なところ生活も決して楽ではありませんし。その会場のHPを見たところでは、食事+一泊で2人で35000円程度のようです。ご祝儀が50000円では少なすぎるでしょうか。

  • 義弟夫婦への出産祝いと、今後の付き合い方で悩んでいます。

    カテが間違っていたので、こちらで再質問させていただきます。 義弟のお嫁さんが、2人目を妊娠したと聞きました。まだ先のことですが出産祝いをどうしようかと悩んでいます。 私は今まで、いとこなどが出産した時に1人目、2人目、3人目も同じようにお祝いをしていました。私も2人子供がいますが同じようにお祝いしてもらったのがほとんどです。ですが、義弟からは1人目と2人目でかなり違いがあったんです。 1人目の時、義弟はまだ独身でしたが二万円くらいのお祝いを頂きました。2人目の時はなかったんです。あとから思えば出産してすぐに赤ちゃんを見に来てくれたときに手土産程度のものを頂いたのであれがお祝いだったのかなという感じです。金額にして二千円くらいだと思います。 気持ちの問題で金額ではないとは思うのですが、考えてみれば初節句のお祝いも私達の子供のときは二回とも断られていますが、義弟の子供の時は『○日にお祝いするから絶対にあけといて』と言われお祝いを持って行きました。しかも食事に呼ばれたにも関わらず、食べ物が少ししか用意されてなくて義母や私の主人がすぐに食べれそうな物を買いに行ったくらいです。 近くに住んでいるので普段はお互いに、子供の誕生日やクリスマスにはちょっとしたプレゼントを渡したりはしていますし一緒にご飯を食べようと誘う時には来ますが、なぜかお祝いがらみになると断られるんです。 義両親はそういったお祝いを派手にしたがる方なのでこれからもいろいろあると思うと、家ばかりが損をするような気がしてバカバカしくなってきました。義母は、義弟夫婦は家を買うために一生懸命頑張っていると言いますが…それは私たちも同じです。 大人気ないとは思いますが、本当悩んでいます。

  • 義弟の嫁が大嫌い

    義弟の嫁が大嫌いです。 愚痴になってしまうかもしれません長文です、お願いします! 旦那と結婚して3年経ちます。共に36才です。 結婚する年のお正月、義母に呼ばれ家に行き初めて義弟家族に会いました。義弟はすでに結婚していて子供も4才と2才の二人いました。 その時、義弟が鯖ずしと焼き鯖ずしを買ってきたとテーブルに出したのですが、私はアレルギーで生の魚が食べれません。義母は知っていたので、焼き鯖ずしの方を食べなさい!と言ってくれたんですが、その時に義嫁が鼻で笑い「こんな美味しいのが食べれないなんて可哀想!」と言いました。 ムッとしたけど、初めて会ったしその時は気にしないようにしたんですが、その日から義嫁が嫌いになりました。 そして私達の結婚式、家族4人で祝儀が一万円でした。私の周りの常識では実家出て家庭を持ってたらちゃんと祝儀を包むとなってて、私の妹はまだ独身で実家にいるしいらないと言ったんですが7万円をくれました。もちろん引き出物もなしです。義弟の子供は無しでも1万円ってビックリしました。しかも二次会で、旦那の友達に旦那が、お前の弟夫婦は酒も注ぎにこないしなにもしなかったぞ!と言われ、それもビックリ。DVDが出来て観てみたら、お色直しの時の風景で子供ほったらかしで黙々とお料理を食べていました。義母が一人でお酒注ぎに回っていたようです。(義父は亡くなっていません)写真も一枚も撮らず、一度も席から立ち上がらなかったそうです。益々嫌いになりました。でもそんな事も言えず、お正月だけしか会わないと思い我慢しようと思って毎年、ムッとする事を言ってきたけど我慢してました。 今年に入りお正月の後に義父の三回忌があり義弟家族と私達と義母でお墓参りとその後に食事をしました。義弟嫁が店とお料理を予約し、刺身ばかりでした。義母が他の物を頼みなさいと言ってる時に義弟嫁が「うちの子供達はアレルギーとか好き嫌いなくて良かったです!」と言ってきて、本当に頭にきたんですが、義父の三回忌だしとまた我慢してしまいました。 そして私達夫婦はまだ子供が出来ず不妊治療をしているんですが、それは言ってないので知らないと思いますが、子供欲しいのは知ってるのに、また義弟嫁が「子供は若い時に産んで良かった!」と言ってきて、涙が出そうになりました。 来月義母が還暦なのでお祝いをしようと義弟夫婦が言ってきて旦那がOKしました。 義母の事は嫌いでないしお祝いしたいけどどうしても義弟嫁に会いたくありません。旦那に思いきって行きたくないことと理由、二人で別にお祝いしようと提案したんですが、もう店も予約してるし、義母はみんなが揃うのが嬉しいから我慢してくれと言われました。毎日胃が痛くて、本当に失礼とわかっているけど、具合が悪いとドタキャンしようかとも考えています。 義母のお祝いだし行かないと行けないと思うんですが、私だけキャンセルするのはよくないでしょうか? 質問して勝手ですが、キツイ回答は遠慮願います。

専門家に質問してみよう