• ベストアンサー

義弟の海外挙式:お嫁さん家族初対面の手土産は?

義理の弟が10月に結婚することになりました。 お嫁さんになる人とは、昨年の義父の葬儀の際に お会いしましたが、ご家族(ご両親、ご兄弟)とは会っていません。 主人と義弟の両親はすでに他界していますので、 主人も弟のお嫁さんのご家族に(父親代わりに?)挨拶しなくてはと 言っていたのですが、その機会が与えられないまま、 10月に海外挙式をするから参列してほしいとの連絡が来ました。 挙式前に会ってご挨拶できればとは思うのですがそれも叶わないようです。 恐らく空港で初めてお嫁さんのご家族に会うと思います。その際に何か手土産等渡したほうがよいでしょうか。 もし持っていくとしたらどんなものがよいでしょうか。 これから旅行へ行くという時にかさばるものも・・・。 行き先はグアムなので、その時に役立つものであるといいかと思います。 どうぞ良い回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.4

弟さんのご結婚おめでとうございます。 うーん・・ このシチュエーションの場合、手土産って必要かなぁ。 何となく邪魔になるだけに思いますし、相手も面食らうんじゃないかな。 >主人も弟のお嫁さんのご家族に(父親代わりに?)挨拶しなくてはと言っていたのですが、その機会が与えられないまま、 もし父親代わりと思っているのなら、「その機会が与えられないまま」などと言ってないで、 「娘さんを弟に下さい。」と相手のお宅に伺わなければならなかったはずです。 与えられないのではなく、こちらから話を持って行かなければ・・・。 でも、弟さんはすでに家庭を持ったお兄さんに迷惑や手間をかけたくない一心でどんどん話を進めたのでしょう。 中途半端な親代わり的な気持ちは きついようですがない方が弟さんのためになるような気がします。 実のご両親が鬼籍に入られているので、これからは奥さんの親御さんが弟さんのご両親になるのですから。 遠くから暖かく見守ってあげる事が弟さんのためになると思います。

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 確かに手土産の前にちゃんとご挨拶を考えなくてはならなかったのですね。しかし何度か主人は義弟にお嫁さんのご両親に会わせるようアプローチをしていました。・・・が、しばらくして「結婚することになったから」の一言。myumeさんの言うとおり迷惑や手間をかけたくないと思ったのかもしれませんね。義弟の気持ちに気づかないところでした。 空港でご両親にお会いした時には挨拶だけで済まそうと思います。

その他の回答 (6)

  • dorce
  • ベストアンサー率31% (85/273)
回答No.7

手土産は、よほど気の利いたものが思いつくか、相手の欲しいものが分っている場合以外は、そのTPOでは、持っていかないほうがスマートだと思います。 先方にしても、その場は体裁が整っても(初対面→手土産→常識的でそつがない)、まず必ず「仕方ないのかもしれないけど今もらってもねぇ」と思われるんじゃないでしょうか。 そのまま理由を言って (初めてお会いするのに失礼ではございますが、なにぶん旅行前にお渡しするのは…等々) 後日ご挨拶として贈らせて頂きたいんですが、うちの地元でこういうものがあるのですが、お好きですか? などお伺いするのが一番妥当な気がします。 その代り、後日は早めにお送りしたほうがいいですね。

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 初対面で手土産、そつがない・・・確かにそうですね。後日改めてご挨拶をしたいと思います。

回答No.6

どうしても「親戚顔合わせ」をする親戚であれば手土産も必要かもしれませんが、逆に省略しているのであればざっくばらんなご家族かもしれないので先に手土産などを渡すとお返しやお礼を考えないといけなくなるので窮屈になるかもしれませんね。 空港で手土産を渡すとなれば、 >これから旅行へ行くという時にかさばるものも・・・。 >>必要なものは持参されているでしょうからいらないと思います。 間に合わせで渡す感もありますし、その場は挨拶だけでよいのでは。 他の回答者の方のように、お嫁さんのご両親だと花嫁姿の写真がたくさんあれば嬉しいでしょうし、挨拶代わりの手土産などは雰囲気をみて帰国後でよいと思いますよ。 気になるのなら義弟さんやそのお嫁さんにご両親の反応や手土産や挨拶を求めるような方なのかそれとなくリサーチするのがよいのでは。単刀直入に希望を聞いてみるのも手かと思います。

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かにざっくばらん、なのかもしれませんね。もしあちらが用意してきたら・・・と思ってしまったのですが、それならそれでこちらは後日改めて写真やビデオなどお渡しできたらと思います。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.5

 挨拶は、日を改めてがマナーですよん。

hana-chan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 当日はご挨拶だけにしようと思います。

回答No.3

>これから旅行へ行くという時にかさばるものも・・・。 確かにその通りですよね。 この先親戚としてお付き合いされる機会があるかとも思いますので、お土産は次回で良いのではないでしょうか。 現地で写真を沢山撮り、帰国後に郷土のモノと一緒に送って差し上げるのも宜しいかと思います。

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに写真等は良いですね。もし式のビデオが撮れるようであればそれを渡すのもよいかもしれませんね。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.2

手土産は、旅行に行く人にとっては、荷物になりますよね。空港で渡されるのも困るかも・・・。 あえて渡すとしたら、海外なので、向こうで日本食が恋しくなるかも とも思うのですが、グァムは何でもそろっているので、日本とほとんど同じものが食べられます。 質問者様の土地のもので、向こうで食べられるようなお菓子だとかぐらいでしょうか。 でも、あえて持っていかなくてもいいと思います。 「前もってご挨拶をさせていただきたかったのですが、申し訳ありませんでした。」と謝り、現地でレストランを予約して一緒にお食事でもされたらどうでしょうか。

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見ありがとございます。 現地で食事をするというのはいい案ですね。 検討したいと思います。

noname#7605
noname#7605
回答No.1

こんにちは その時役に立つものといえば「はんかち」「タオル」「ポシェット」 どうしても物が思い付かなければ 「少ないですけど何かお入用な物を買って下さい」 と3~5万円くらいを渡してみては? 向こうで ショッピングとか するだろうし

hana-chan2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 お金を渡すのはどうなんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 義弟嫁の父へのご香典

    先日、義弟の嫁の父が亡くなったと妻の実家より電話がありました。 妻の実家のほうで、お金立て替えて香典出しておくと言われました。 葬儀は家族だけでやりたいとの事なので、参列しないで良いとの事でした。 義弟の嫁の家とは全く付き合いがありません。 この場合、ご香典はどのくらい出すべきなのでしょうか?

  • 義弟嫁からの誘い

    義弟嫁から「来月七五三で帰省するんだけど、○○さん(私)一家はどお?」とお誘いがありました。 一度であればせっかく義実家に来られるので合わせて帰りたいと思いますが、義弟一家が帰ってくる度にお誘いがあります。 お誘いというか「帰って来れそう?」と言われ困っています。 家族構成は家は主人・私・子(3歳未満)の3人 義弟のところは義弟・義弟嫁・子(3歳未満)・子(3歳未満)の4人です。 場所は義実家まで私の家からは車で2.5時間、義弟の家からは車で5~6時間というところでしょうか。 困っていること(1) 義実家はご両親とも仕事をされていて、義弟家族だけでも大変なのにそこに私たち家族が行くことで負担が大きいということ。主人はにぎやかなのはいいじゃないと誘われれば断りません。義母の面倒見のいい性格から義実家に帰っても何も手伝いません。それが、義弟嫁も何もしないのです。子どもが手がかかるので見ているとい仕方ないかなぁとも思いますが、ん~それはちょっと…と思うところもあります。で!とても義母に負担がかかるのです。 それに義父が義弟家族がお風呂に入っているときに「○○さん(義弟嫁)は本当に大変だな」とか義弟家族が帰った後「嵐が去った」と言っていたのを知っています。 困っていること(2) 私たち家族は割りと近い(車で手軽に来れると思われている)ということもあり義実家からも「どこどこから誰々が帰ってきたから遊びに来ない?」とか誘いがありますが、義弟嫁からも帰る度に誘いがあります。義弟は仕事柄繁忙期は仕事なためお盆、正月の前後に帰ってきます。その都合に合わせ、盆正月も帰ったりとなんか大変なんです。 そうすると一体一年に何回帰らなければいけないのかと思うわけです。それに義弟も義実家に子どもの成長を見せたいらしく、年に4.5回帰ってきます。 先にも述べたとうり、義弟嫁のメールは帰って来れそう?とか予定はどうですか?など私たち(義弟家族)に合わせて帰ってきて欲しいような感じなのでどういう意味なのかも疑問といえばび疑問なのです…どう思ってるのかぁ? 私から見た主人は実家大好き(子どもの成長を頻繁に見せたい)ようでさほど大変とは思っていません。むしろ行きたいかも… それに主人の性格柄、計画を立てて行動をしません。そういうタイプに人間です。私は計画も立てるし、いきなりでも対応できるどっちでもいい派です。(笑) 困っていること(3) 主人に話をすると「何で帰れないの?」と逆に聞かれてしまうこと。 あまりまとまりがなく申し訳ありません。 私って義弟嫁にどう思われているのでしょうか? 私はお盆、正月で年2回ほど帰省すればいいかなぁと思っています。家の実家もあるので×2で年4回でいいと思うのですが… 私もっと頑張るべきでしょうか? アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 義弟の嫁への気持ち

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 義弟の嫁のことで相談です。 義弟の嫁とは、私が結婚が決まってから初めて会い、私自身が人見知りをしないこともあり、初対面で私が打ち解けていたことで、だんなはものすごく喜んでいまして、私も「彼女が義理の妹になったとしても仲良くできるだろうな」と思っていました。(ちなみに兄弟がいます) ところが、彼女が義弟と結婚が決まったときに、その話をだんなが私の母に話して、私が母から聞いた話ですが、「彼女側両親が結婚を反対していて、でも義弟側両親のほうは「うまくいくようにする」といっている」という話を聞き、私の結婚の際にはトラブルも双方の反対もなく、順調に進んでいたとはいえ、過去に交際していた(結婚とまで言われた)人の親や身内から、一人っ子を理由に交際をやめろであったり、「敷居をまたがないでくれ」と追い出された過去を持っていたこともあり、「もし、自分が親から反対されていたら、きっと一人っ子だから話し合いもなく破談の方向になるんだろうな」とまで考え始め、それが「たかが兄弟がいないだけで差別されたくない、(義弟の嫁に)私の痛い気持ちがわかる?」とまでの感情になるようになり、いつしか嫌う感情が表れるようになってしまいました。 過去のことがあってそうなっているだけであって、義弟の嫁そのものを嫌っているのでないのは分かっていますし、その感情がどんなにいけないことかも分かります。 本当は義弟たちとも仲良くしたいですし、それこそ、初対面のときのころに戻りたいとは思いますが、もう難しいのでしょうか? 義弟側は、仲良くしたいと思ってくれています。 アドバイスをお願いします。

  • 義弟嫁は可哀想???

    姑の言葉が分かりません。 姑が義弟嫁と私、また嫁の実家同士を比較した発言をします。 嫁が二人いるのなら、仕方の無いことかもしれませんが、 努力やモラルを持って築いた今の私の現状と、それらを蔑ろにして生きてきたであろう彼女と比べて「義弟嫁ちゃんは可哀想」といわれると カッチーンときます。 姑と義弟嫁は嗜好品(酒タバコ)やお金の使い方も似ていることから、行動パターンも私から見れば似通っています。 つるんでる感じに見えますが、そこらへんはお好きにどうぞ、と離れて見ています。ここだけに言えば、別段何の感情も沸きません。 しかし、私と彼女を比して、可哀想発言は納得いきません。 確かに私の人生は平均的な生き方で、とても重大な不幸はなかったと思います。幸福も、人並みな程度で穏やかに暮らせています。 また、義弟嫁については、今の彼女を作ったのは、不幸な原因もあるけれども大半は彼女の行動の結果です。 私から見れば、自分に自由に生きる彼女なんて可哀想じゃない!と思います。 姑は義弟嫁のことがかわいくて、可哀想と思ってしまうのでしょうか。 義理両親を囲んで集まった時に、一人だけのけ者扱いされる私の方がよっぽど可哀想だと思ってしまいます。 また、私は自分の事を客観的に見れていないのだとも思います。 姑はどういった気持ちで、このような発言をするのか理解できません。 (要請があれば補足いたします。)

  • グアムでの海外挙式に出席します。服装は?

    妹がグアムで挙式するのですが、私の主人はどのような 格好で参列すればよいでしょうか? 親戚も出席せず、妹の旦那様の家族と私の家族(父・母・ 主人・子供達)のみの挙式です。 回答、よろしくお願い致します。

  • 義弟嫁についての接し方

    私27夫35現在妊娠六か月です 私達は結婚して1年目でちょうどその半年後に 義弟が結婚しました(弟嫁共に30歳) その後私は妊娠したのですが 最近夫に弟の嫁も妊娠したみたいと言われました 何か月かはきいてなかったのですが 歳も近いだろうし年齢的にも弟嫁も早くほしいだろうな と思っていたのですごく嬉しかったです。 それが最近お義母さんとメールする機会があり 義弟嫁の妊娠を話題にだしたらダメだったみたい と言われました。 私も本人に報告をうけるまで義両親や義弟夫婦には 知らないふりをすべきだったと後悔しています。 私自身不妊治療で授かった命なので なかなかできないプレッシャーや不安などわかります (不妊治療のことは夫と実の両親しかしりません) 義弟夫婦と会う機会があった時どう対応したら 一番傷付けたりしないでしょうか。 妊娠してから一度も会っていないですがふと した時に会う時が多いです。 普通にすべきか相手から妊娠についてきかれない 限り何も言わないか迷っています。 ちなみに義弟夫婦は私が知ってることは知らないようです。 が、知ってるなりに気をつかえるところは あると思うのでアドバイスお願いします。

  • 義弟の嫁との付き合い

    こんにちは。31歳の主婦です。主人は、三人兄弟の長男で、30歳です。私は、1年前に、主人と7歳の娘を連れて再婚し、(主人は初婚です)今年の2月に主人との間の息子を出産しました。次男は28歳で、(お嫁さんも義弟と同じ年です。)主人よりも早くに結婚し、2歳の女の子と、生後4ヶ月の女の子がいます。三男は、独身です。この、次男のお嫁さんの事について相談します。 私が主人と付き合っていた段階の時は、主人を通して「仲良くなりたい。」と義弟のお嫁さんから携帯のメールアドレスを教えてもらったので、私からメールを送り始めたのですが、最初は自己紹介から始まった和やかなメールが、主人の実家に関するメールを送ってこられるようになり、(親戚などと団体行動ばかりで苦痛だから、早く義兄さんに話して、団体行動が嫌だったら止めてもらった方がいいよ。など)主人になかなか、このメールの事を話せずに、私の母に相談したりしていたのですが「義母には色々とお世話になっているけど、義父の事は嫌いだから」というメールを送ってこられた時は、揉め事に巻き込まれたらどうしよう、と不安になったので、主人に相談しました。すると主人は、義弟のお嫁さんの事が大嫌いだから、どんな考えを持っているのかが知りたかったので私とメールをさせていた、と言うのです。何だかスパイとして利用されていたようで、私がメールアドレスを変更したのと同時に、義弟のお嫁さんとのメールのやりとりは止めてしまいました。それから、妊娠を理由に、あまり顔を合わせる機会が無かったので平和な毎日が送れていたのですが、子供が生まれてから、別居している義父母に息子の行事(お宮参りやお食い初めなど)を一緒にお祝いしてもらうために主人の実家に行くと、必ず義弟夫婦が現れて、外食に行こうとしたりする私たちの前で、「一緒に行く」「一緒に行かない」とゴネてなかなか出掛けられずにいました。主人が「うちの子供の行事なのに邪魔しにきたんか」と義弟夫婦がいないところでは怒っているのですが本人たちを目の前にすると言えずにいて、不満でした。義弟のお嫁さんは、私の前では団体行動が嫌だ、とか気を遣ってしんどい、とか話すのですが、実際は団体で行動していても平気で義母に命令口調で話すし、初めて行った親戚の家で昼寝をし出して、食事の後片付けは手伝わないし、我が儘放題、言いたい放題で、義弟のお嫁さんというより、主人の妹?かのような、有り得ない行動ばかり取っています。義弟と交際していた頃に非常識な行動をとって、義父に怒られた時「親に怒られた事が無いのに」と泣いた事があったようで、それ以来、義父の事が嫌い、となっているようです。先日、父の日に外食でもするか、と主人から義弟に相談したら、「わからん」と答えておきながら、陰では「外食に行こう」と決めていて、(主人は服と現金をプレゼントしたのですが)当日、義弟夫婦と出会ったので私から挨拶したのですが、夫婦揃って無視した挙げ句、寝ていた私の子供の事を「顔がデカイ」と義弟のお嫁さんに言われ、仲間外れのような態度まで取られて、我慢の限界です。主人の話では、義父母も義弟のお嫁さんを嫌がっている、との事ですが、私からすると、同居しているわけでもないのに、義弟のお弁当を義母が作ってあげたり、子供の面倒まで見てあげている義父母が義弟のお嫁さんを嫌がっているようには見えず、逆にとても大事にされているとしか思えません。せめて、普通に挨拶したり、不愉快な感情を抱かずに済む発言をしてくれたら、親戚としての付き合いは出来るのでは・・と思うのですが、誰も注意したりしないので、日に日に義弟のお嫁さんの言動や行動は酷くなる一方です。うちは、うち。義弟夫婦は義弟夫婦、と思うのですが、もうすぐお盆。また、不愉快な言動や態度を取られたら、私は、笑顔で切り返せるか、自信がありません。私が特に、義弟のお嫁さんに何かしたというわけではなく、義弟のお嫁さんがそういう人間(近所の人に嫌われて、仲間外れにされているそうです)だと、主人は言うのですが、どんな発言をしてくるか、想像もつかないので、切り返す言葉を考えておく事も出来ません。とにかく、突然、突拍子も無く人を不快にさせる発言をしてしまうので、その時は唖然として、後からショックを受けたり、腹が立ったりしてきます。こういった方と喧嘩をせずに、それでいて不快な言動や行動を無くしていかせるには、どうしたら良いでしょうか。我慢をして、言いたい放題、したい放題されているのも何だか苦痛で、何か良い方法はないものでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 海外挙式の部屋割り

    義理弟の海外挙式に参列、義母は片親です。主人と私で一緒に部屋を取らなければならないの? 私たちは子供はいませんが、一人部屋と2人部屋で分けて取っても良いのでしょうか? その際は私が別部屋でもどっちでも構わないのですが、有りですか?

  • 義弟嫁の行動に、わたしはどう出れば、、、。

    旦那の弟のお嫁さんについて相談させていただきたいです。 歳は私のひとつ下で、私たち夫婦は結婚8年目、義弟夫婦は結婚2年目です。 その義弟のお嫁さんの行動が、なかなか腑に落ちないことが多く、少し書かせていただきたいのです。 結婚する前、まだ婚約者だった彼女は、義実家で集まりがあったときに、義母に 「わたしも○○家の嫁になるので、○○家に関係するすべての皆様のお誕生日を知っておきたいのです。」と皆の前で紙とペンをもって義母から聞き出していました。 義母も全員分なので思い出すのに大変そうでしたが、なんとか、義母の両親や義祖父母の兄弟にもわたるすべての誕生日を一生懸命メモしていました。 なんという素晴らしいお嬢さんだろう、と思いました。行動のすべてがもうお嫁さんそのもののような、抜け目のない、とてもしっかりした方に見えました。 また、ウエディングドレスを決めている段階だった彼女は、ドレスを着た写真を何枚か持参していました。私たち夫婦が、「わあ、どれどれ。見たい見た~い!」と写真を見ようとしたら、彼女は、 「あ、おばあちゃんから先に見ていただけますか?おばあちゃんに決めてもらいたいんです。」ときっぱりと言い、私たちを完全にスルーし、おばあちゃんに写真をいさぎよく渡しました。ちなみに、彼女にとって祖父母に会ったのは、それが初めてでした。私たちは、ちょっと「?」と思いましたが、まあ、いいかというかんじでした。 そんな彼女が結婚し、お嫁さんとなったわけですが、 義家族との行動を常に一緒にしたがります。(私たち長男夫婦も次男夫婦も義家族とは別世帯に住んでいます。)私たちが義実家へ行く情報を得ると、必ずといっていいほど「私たちも行きたい」と言います。義両親が私たちの家へ来る際も、「一緒に行きたい」と言います。 しかも、私たち夫婦にはなんの断りもなく、義母にばかりに言い、義母から「○○ちゃん(お嫁さん)も一緒に行きたいんだって☆」と報告があるので、私たちからしたら、「え、そうなの?」という感じです。 本当は私は義両親の家に行くときは、自分の家族だけでゆっくり過ごしたいです。 というのは、彼女がいると、ゆっくりできないのです。 必ず私たちより早く義実家に到着していて、エプロンをしっかり装着した姿で菜箸を持った手で、私たちを「いらっしゃ~い」と出迎え、 「お母さん、わたしがやるんで大丈夫です」とか「お兄さんたち(私たち夫婦)は、ここへ座っててください~。」とクルクル働かれるので、なんというか、その慌ただしい気遣いにうっとうしくなるのです。 それと、私の立場もありません。彼女がここへお嫁に来る前の6年間の私の居場所が、完全になくなってしまいました。 あの頃は、義母と台所で本当にゆっくりまったりと、お話したり料理したり楽しんでいたのに。 いまでは、私は完全にお客さん状態。次男嫁さんに、もてなしてもらっているのです。 わたしも嫁として、これではダメだと思い、台所へ行ったりしますが、彼女の少し冷たさのある雰囲気に跳ね除けられてしまうので、もう、折れて、「ごめんね、私なんもできなくて。ありがとうね。」と言うだけなのです。。義母にも、「ごめんなさい、私、何にもお手伝いできなくて、、」と言いました。 義母は、「そんなん、全然、いいのよ!」と大らかでやさしい母です。 義実家で宿泊する際も、私たちが6年使わせてもらっていた広い部屋は当たり前のように義弟夫婦が使っています。私が彼女だったら、ひとこと言うと思います。私たちは、そのとなりの小さな部屋で、 4人で(二人の子供もいます)寝ています。義弟夫婦には子供は一人です。 外食を皆でしに行くときも、テーブルが足りなかったときは、かならず、私たち家族が離れ離れの席に座り、家族だけでひっそりと食べます。義両親と義弟家族は、どんなときでも、一緒にいるかんじになっています。お兄さんたちはここで、わたしたちはここで~と、彼女はいつも仕切りたがります。 義弟家族がくると、義父母をとられちゃうんです。わたしだけかな、、、こう考えるの、、、。 でも、妙にのけ者にされてるみたいな気持ちになるんです。毎回、、、。 彼女は、義家族の前でも足を組んで堂々と派手に化粧をします。私たちには驚くような光景です。 私たち長男一家はいつも片隅に座っています。ずっとこんなかんじで、次男のお嫁さんに従っていくのかな、、と、いつも悩みます。 結婚前にあれだけ聞いていた誕生日も、一度も私たち夫婦にはメールもありません。 私たちからは毎年しています。家族全員分しています。 彼女は、義父母や義祖父母にはとても高価な贈り物をします。そんなのはいいのですが、 なんで聞いたの?ってかんじです。 義母と私の誕生日が一日違いなのですが、先日義実家へいったとき、義母に手作りのケーキを 作って持ってきていました。一日違いなんだから、せめて私にも、なんかひとこと欲しかったな、、ってかんじで。。。 こう感じるわたしはおかしいでしょうか。 なにか変えるとしたら、わたしはどう変わったらいいでしょうか。 アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 義弟の挙式に複雑な心境

    こんにちは。 去年11月に、幼いころからの夢だった神社での挙式をしまして、今度義弟が今年中に結婚するということで、そのことで複雑な感情を持つようになり、挙式にも参加したくないし、素直に喜べない自分がいます。 というのは、義弟は私たちの挙式を見て、同じところで挙式を望むようになり、また、義弟の彼女のご両親も神前挙式を彼女に対し望んでいることを聞いてしまったからです。 なぜ、そう思うようになったかといえば、私が結婚するときに、両親も当初はチャペルなどの洋風の挙式を望んでいたのと、私が神社挙式を望んでいたことに対して、身内からいい顔をされず(宗教面とかは一切関係ありません)、母親がその身内から、その件で散々嫌味を言われていたことが分かってしまって、私は傷つき、それでも身内の反対を押し通して神社挙式を選んだということで、仮にその義弟の彼女が自分は違う方法での挙式を望んでいても、神前挙式を選んだとなると、そのことで私が「あの子はちゃんと親の言うとおりにしたのに、自分は親や身内の言うことを聞かなかった」という罪悪感を持つようになってしまうからです。 だからといって義弟たちにも選ぶ権利があるからどうしょうもありませんし、それこそ「同じ挙式方法はやめて欲しい」なんて言える立場ではありません。 罪悪感を持つべきではないということは分かっていますし、義弟も彼女の親のためとかではなく、兄の挙式がよかったから望んでいることも分かっていますが、罪悪感がある以上、素直に喜べない自分がいます。 どうしたら、罪悪感もなくし、素直に喜べるようになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう