• 締切済み

旅行資格は必要ですか?

先ほど、ラジオを聴いているとラジオ局が主催して、リスナーを無料にて募集し、ある温泉施設へのバスツアーを企画しているというCMがありました。 そこで、ラジオ局へ問い合わせをしたところ、主催はラジオ局で送迎バスは温泉施設より、添乗員としてラジオパーソナリティが同乗するとのことでした。 こういう場合旅行業の登録免許が必要ではないのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

旅行会社経営者です。 無料ですからもちろん旅行業には該当しませんが、仮に有料で「主催はラジオ局である」とラジオ局が宣言しても、即、旅行業法違反、無登録営業とは言えません。なぜなら旅行業法で言う旅行主催(企画募集型旅行)には当たらないからです。実態はラジオ局が主体となって販促の一環として告知するだけで、これだけではとても主催旅行とは言えません。 今回の企画は告知宣伝がラジオ局、バスという運送手段提供を旅館がそれぞれ担当しているだけです。

noname#98352
noname#98352
回答No.2

国内旅行業務取扱管理者の資格を持っているものです。 こういうの、よくありますよね?「DJ○○と△△温泉に行こう!バスツアー」だとか。 そもそも、「旅行業」とは報酬を得ること、一定の行為(旅行業務)を行うこと、事業であること、の3つを満たす場合に該当します。 この場合、そもそも無料のバスツアーであるため旅行業には該当しないはずですよ。

回答No.1

無料ですからね。 バスツアーも色々ありますが、有資格者が添乗することは滅多にありません。 バスガイドさんも大体無資格ですし。 資格者が必要なのは立案・企画・販売部門です。 もしかしたらそのラジオ局、旅行業登録しているかも知れませんよ。 そうしたら何も問題はありません。

関連するQ&A

  • ラジオ番組のお題について

    小さなFMラジオ局でパーソナリティをつとめています。 毎回、一番組ごとに「今日のお題」を設けてメッセージを募集しているのですが リスナー側からしたら、どんなお題ならメッセージを出しやすいですか?

  • 脱会後の問い合わせ

    私は平成27年3月まで地元コミュニティーFMラジオ局のボランティアスタッフをしていました。地元なんでリスナーとボランティアスタッフがお互いに顔を合わせると、あなたがラジオネームの〇〇さんだったの!とか、活動名△△さんはあなたなんだ!等の会話もざらで世間は狭いなとボランティアスタッフに加入したときはおもいました。 現在でも脱会から6年近くなりますが、未だにリスナーから、ラジオ局主催のイベント・ボランティアスタッフをやりたい等の問い合わせ・街で会ったら聞かれたりすることも。私は最初は脱会したのでラジオ局に聞いてくださいと回答していました。脱会しているのを知っていて聞いてくるので、何回かリスナーを怒鳴り付けて、ラジオ局に苦情が入り、ラジオ局の人間を激怒→出入り禁止にされました。ラジオ局は、脱会したとは言えども問い合わせ等を受けたら、ラジオ局に連絡するのは普通ではないか?ラジオ局の信用を失墜させるのですか?と私を一喝したので、私に問い合わせするのが、そもそもの大間違い、リスナーが問い合わせして当たり前!等と反論しました。ラジオ局がバカなのは、リスナーの苦情にウチでは脱会した人には注意出来ない位は言えないのが可笑しいと思います。たかが、1リスナーの苦情がラジオ局の信用を失墜させるなんてことは絶対にあり得ません。ラジオ局の売り上げに影響はないのにと思いました。

  • 一般応募でのラジオ局のアルバイト

    こんにちは、私は京都の大学に通う大阪在住の女学生です。 ラジオ局でアルバイトをしたいと思っています。 ラジオ関係の仕事には興味があるのですが、アナウンスの専門学校に通っていたり、機材が触れたりする専門知識は持っていません。 さらに毎日聴いていた、この番組の長年のリスナーだ、ということは全くないので、ラジオ番組にも詳しいわけではありません。テレビよりもラジオの雰囲気の方が全然好きだなぁ、パーソナリティみたいに喋る仕事もそうだし全く逆の裏方の仕事も興味あるなぁ、という程度です。 なので「なぜラジオ局にこだわるのか?」と聞かれるとすぐには納得してもらえるような返答はできないですし、関係ありそうなことと言えば大学でメディアを専攻していることくらいなのですが、ラジオ関係の仕事にはとても興味があります。 番組制作やパーソナリティなどは知識のないアルバイトだと無理(興味はとてもあるんですけどね;;)だと思いますが、ラジオ局でアルバイト出来るのであれば、ハガキの仕分けなどの雑務でも全然やりたいです。 そこで電話で色々なラジオ局に問い合わせてみたのですが、どこも求人を行っていないか、社員の紹介・アナウンス学院などへの求人などしかアルバイトを募集していない状態で、一般応募はしていないとのことでした。一局だけ年に二回定期で募集している局があったのですが、半年間の任期の短期アルバイトということでした。 私自身放送サークルに入ったりしていないので、コネクションなどは難しいと思います。知り合いの話やネットでの情報で、しつこく電話・メールをしたら採用してくれたという話があったので、このまま電話をかけ続けたりした方がいいのかなと思うのですが、先にその半年間の任期のアルバイトをしてみようかなとも思います(半年働いた後はまた探さないといけませんが・・・)。どちらがいいと思いますか?このような専門的な知識のない人間でもやる気があれば受け入れてもらえるのでしょうか? 長くなりましたが、この件について出来ればラジオ局でのアルバイトの体験談も含めて回答をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 旅行免許なく、ネット等で旅行を募集する方法は?

    旅行業免許はありませんが、旅行業者に協力してもらって国内バスツアーを実施したいと考えております。少し見ましたところ「例えば、免許の無い会社が企画(今回の場合当社にあたります)」「協力旅行業者が主催」だったと思いますが、こういった形式で不動産見学ツアーや婚活ツアーなどをネットや新聞で見たことがあります。もちろん招待ではなく旅費を取ってました。その時は何気なく見ていましたが、今必要性が出て参りました。 会員を既に保有していて、その人達への会報だけで告知して(日ごろの感謝ツアー等)旅行会社に手配旅行を依頼する分には問題ないのは聞いたことがありますが、新聞掲載まではしませんがチラシ配布やネットで広く募集をしたいと思っております。 どういった方法でなら可能でしょうか?ご教授頂けましたらうれしいです。

  • デジタルラジオとオンラインゲームの融合・可能性について。

    とある大学のゼミで、デジタルラジオ放送(静止画または動画付きラジオ、現在試験中)のコンテンツについて話し合っています。 私は、自分が好きなオンラインゲームを題材とし、 ラジオ番組が、オンラインゲームのイベントをプロデュースすることを考えています。 例えばトレジャーハンティング、かくれんぼ、鬼ごっこといったゲームをオンラインゲーム上で企画運営し、それをおもしろおかしく番組にするといった感じです。 (RPGだけではなくパンヤといたゴルフゲームでも、ラジオ主催の大会を開き、プレー画面を流しつつ、パーソナリティーがトークしつつ、アルバトロスなどのスパープレーをプレイバックしたり、優勝者にはレアアイテムとか。) 皆さんはどう思いますか? もし、こんなラジオが放送していたら、受信機を買ってラジオを聞きイベントに参加してくれますか? もっとこうして欲しいことなどありますか? デジタルラジオでやって欲しいことなど、なんでもいいのでご意見お願いしますm(__)m

  • 富士山登山口に送迎してくれるホテル

    今年の8月初旬に、念願の富士登山を計画しています。 ご来光を見て、郵便局によってから降りてこようと思っています。 行きは八王子から京急バスで行く予定ですが 帰りはどこか温泉でも入ってゆっくり泊ってから帰ってきたいと思っています。 そこで宿泊施設へアクセスの良いの富士登山口から降りてきたいと考えています。 できればホテルなどの送迎バスがあれば最高です。 下記の質問に、『御殿場の時之すみかという温泉施設では、水曜日に登山者向けの送迎企画をやっていて、宿泊もできます。』とあったのですが、他にそういった施設をご存じないでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158264936 また、お天気が非常に気になり、バス会社や宿泊施設に予約を入れるのに躊躇しています。 バスをご利用された方。いったい何日前くらいに予約を入れたらよいのでしょうか。 帰りのバスも余裕をみて降りてくる予定ではいますが、どれくらいの時間余裕を見たらよいのでしょうか? 最終って何時まで?予約なしでも乗れる?などいくつも疑問が上がり申し訳ありません。 まとめると 1.登山口(近く)まで送迎してくれる宿泊施設はあるか(できればその時間帯もわかると幸いです。) 2.バスの予約は何日前にした方が良いか? 3.帰りのバスは予約しなくても乗れるか? 4.乗合バスか公共のバスみたいな物は走っていますか?最終って何時まで?1時間に何本? 5.帰りのバスを予約した場合、何時間ぐらい余裕をみて登山したらよい?(歩みはゆっくりな方です。) 6.バスや宿泊施設への予約は何カ月前がよいでしょうか。天気は考慮出来ますか? 6.温泉の宿泊場所へのアクセスが良い登山口は? 7.宿泊後のバスで行ける観光名所なども教えていただけると幸いです。 以上長くなりましたがご存知の範囲で教えていただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 車で音楽を聴く方法

    仕事である施設の利用者を乗せる送迎車の添乗員をしています。 この車(かなり古いハイエース)にはラジオしかついていないのですが、利用者から音楽を聞きたいとリクエストされる事が多く悩んでいます。 他の方の質問からトランスミッターというものがあるのは知っているのですが、ラジオは運転手さんがいつも聞いているのです。 この運転手さんは自分の父親くらい歳の離れたベテランの方で、新米の私が音楽流すためにラジオを聴くなとは言いにくく、また、ラジオを聴くのが楽しみな様子なので、運転手さんの楽しみを取り上げてしまうのは申し訳ない気がしてしまいます。 ラジカセを持ち込む事も考えましたがCDでは音飛びしてしまうでしょうし、大きなラジカセでは置くスペースの確保も難しいです。 また、電源がないので大きなラジカセよりは電池の消費が少ない(?)ポータブルプレーヤーが理想的かと考えましたが、手持ちのプレーヤーにはスピーカー機能がついていないので車に乗っている人全員が音楽を聴くのは難しい状態です。 上記を踏まえたうえで車で音楽を聴く方法はないでしょうか? カーオーディオには頼らない方法でアドバイスお願いします。

  • IPラジオのモニター募集(ラジコについて)

    大阪のFMラジオのCMでIPラジオのモニターを募集していました。 (https://www.radiko.jp/) サイトを確認したところ細かな条件があるのですが、一応クリアしているので申込みたいのですが何度リロードしても 『RADIKO は現時点では WindowsVISTA でのみご応募可能です。 WindowsVISTAの環境から再度アクセスください。』 と表示され、申込みに至ることができません。 もちろん、WindowsVISTAの環境からアクセスしています。 どなたかこのモニター募集に応募された方はいらっしゃいませんか? その際の手順を教えてください。 RADIKO運営事務局にもメールで問い合わせを出しているのですがまだ回答はありません。

  • 区民施設で浴衣教室をやりたいのですが、初めてなので段取りが悪く困ってい

    区民施設で浴衣教室をやりたいのですが、初めてなので段取りが悪く困っています。  3年ほど着付けの勉強をしていますが、そろそろ仕事としてやっていきたいと思います。 一日浴衣教室からやってみよう、慣れてきたら着付け教室も・・と数人の仲間と話しています。  まず、私が主催者(申込者)として区民施設を借りる申し込みに行ったところ、 「申込者が生徒募集はできない」「申込者は教えたりサポートもできない」とのことでした。  区の広報では、3000円ほどの月謝で着付けやその他趣味の教室など募集しており、もっと簡単に借りれると考えていたので、まず場所探し段階でつまづいてしまっています。  自宅でもやろうかなとも思いましたが、「知らない人を家に入れるのはちょっとねえ。」などの意見を聞くと、なるほどと思ってしまいます。  友達に、マンションの集会所やそちらの区民施設を借りれないか聞いてみたらいいかな?ただチラシを配ると施設側から注意などされ、ヘタしたら中止??などと考えてしまいあせりだしています。  チラシ作りやレンタル用の浴衣や帯、鏡、プリントなど用意し始めないと!と思いますが、何しろ場所と人数を決めないと企画倒れになりかねません。 そこで質問です。 趣味の教室を開いている方は最初どうやって公共施設を借り、生徒募集をしましたか?自宅でやっている方にも注意点などお聞きしたいです。(とりあえず今回は一日教室を数回と考えています。) また、同じように浴衣教室をやっている方、段取りや開催時の注意点のポイント(講師一人当たり何名ぐらい見れるか?費用は?その他)など教えていただけたらうれしいです。

  • 旅行業の資格が必要でしょうか?

    人事部に勤務するものですが、労働組合から組合員向けの旅行を持ちかけられ、組合員向けの旅行を企画しました。 費用は、全額組合もちで参加者は全て組合費を支払っている社員です。 貸し切りバス、昼食の手配を行いました。通信費やその他雑費も必要であり 時間外の仕事となるため手数料という名目で代金を頂く事で組合とは合意いたしました。手数料は、会社の収入にする予定です。 この行為について旅行業とみなされるのでしょうか? 弊社約款には旅行業を入れているのですが、旅行業の許認可は受けておりません。

専門家に質問してみよう