• ベストアンサー

ほうろうの鍋の焦げ付きは

お世話になります。 ポーチドエッグを作ろうとして湯が沸騰する前に卵を割り入れてしまい、気づいた時にはもう鍋底で白身が焦げ付いてしまいました。 箸で突付いてみたり、洗剤や酢を入れた水を張ってしばらくふやかしてみる作戦をしてみたり、スチールたわしで軽くこすってみたりと自分が思いつく手は尽くしましたが、まったく取れずお手上げ状態です。 焦げたといっても薄茶色程度なのですが、こびりつきは頑固です。 この鍋が気に入ってる連れ合いに気づかれる前に処理したいのですが、どうしたらきれいに傷つけずにとれるかご教授ください。

noname#4600
noname#4600

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fanta614
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

ホーロー鍋の焦げ取りはある程度焦げ付きを取ったら鍋に少し水を張って漂白剤を少し入れてしばらくおけばお見事にキレイになります。ぜひ試してみて。

noname#4600
質問者

お礼

報告です。 取れました!いやぁ、連れ合いにも許してもらい一安心です。 2度目のベーキングパウダー入りの水で煮立てた後、少し焦げがゆるくなったようですが、まだ取れませんでした。 その後、教えて頂いた漂白剤を入れて1時間ほど置いたら箸でこそげ取れるほどゆるんでおり、無事日光の出番を待つことなくきれいにする事ができました。 どうもありがとうございました。

noname#4600
質問者

補足

お礼欄を書いてるうちにまた貴重なご意見を頂きありがとうございます。 先程、未練がましく再びベーキングパウダーを入れて煮立てたところ、目を離した隙に噴きこぼれてしまい今度はレンジ周りの掃除まで増やしてしまいました。今日はついてません。(溜息) 今、漂白剤を入れて様子を見ております。これと明日の天日干しに期待しようと思います。 またご報告いたします。

その他の回答 (2)

  • mamekan
  • ベストアンサー率26% (59/219)
回答No.2

酢+洗剤がダメなら、重曹は試されましたか? 重曹をかけて「根気」良くスポンジで擦るしかないと思います。 小さな傷が錆の原因になるのでスチールタワシ使わないようにしたほうが良いと思います。 コシコシしている時は背後に気をつけ見つからないよう注意してください!

noname#4600
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 重曹はなかったんですがベーキングパウダー(炭酸ナトリウム)を見つけて煮立てたり擦ったりしてみましたが、・・ダメです・・。色の割りに頑固で困りました。 隠しようがなくなり詫びを入れました。(泣) 明日天日干しに賭けてみます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

乾燥すれば取れそうです、直射日光で乾燥するのが一番です。 見つからずに出来ますか。

noname#4600
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 季節と時間が悪かったです・・。(泣)こちらは雪国なので明日の予報も晴れ時々雪です。明日のわずかな晴れ間に賭けてみます。 ちなみにすでに隠し切れなくなり(ほぼ毎日使う鍋なので)詫び入れ済みです。(苦笑)

noname#4600
質問者

補足

#1#2さんへご報告です。 無事焦げを取る事ができました。連れ合いにも許してもらえ、ほっと胸をなでおろしております。 最終的には漂白剤を入れて取れたのですが、教えて頂いた方法も大変参考になりました。 あらためて感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • ステンレス鍋

    今日、ステンレスの鍋を購入したんですが、ご使用前に水と酢で沸騰してから使うように説明書に書いてあったのですが、なぜ酢を入れて沸騰しなくればいけないのでしょうか?普通に洗剤で洗うだけではダメでしょうか?

  • ポーチド・エッグ(落とし卵)のつくりかた

    ポーチド・エッグがどうもうまくできません。 無水鍋に水を薄くはって沸騰させた後 湯を落ち着かせて ただ卵を静かに落とす  -ふたをして火をとめて少しおく、又は  -ふたをしないで超弱火にかける うまく白みがまとまりません・・・  これは丸本淑生さんのレシピで、使っている卵も丸本氏  推薦の有機農業団体のものです。氏によると  「新鮮でないとまとまらない」と言いますが、長年試しているので  その全ての卵が新鮮でなかったということもないと思います。 良いホテルに行ってでてくるような(ポーチを用意しているところは 日本には少ないですが)、ちょっと火の入ったとろりとした黄みが、 火の通ったきれいな白みをまとっているような、 そんな美しく、おいしいポーチドエッグは いったいどうやってつくるのでしょうか? (案外、特別の器具があるのかな?) 「酢を少し湯に入れる」とまとまりやすくなるといのは 本当ですが、ポーチドエッグに酢の味が入るのは 私は嫌いです。

  • 新品の鍋の使用方法

    新しい鍋を調理する前に洗剤をつけたスポンジで洗い、鍋底から2~3cm水を張って沸騰させ、お湯を鍋の内側を這わせるように捨て、更に水洗いし、煮物を作ったのですが、泡が立ちました。 食べても平気だと思いますか? 新品の鍋にはどのような物質が付着してるのでしょうか? 洗剤や新しい鍋特有の化学物質が体内に入っても健康を害しませんか? もし、健康に悪影響があるとしたら(胸が苦しくなる等)具体的な症状・特徴について教えてください。

  • 鍋に付着した、白いものをとるには?

     ステンレス鍋で、ゆで卵を作ったら、殻が少し割れて泡がちょっとでてきてしまいました。それが原因なのかどうかは、わからないのですが、ステンレス鍋なんかにたまにできる、薄い白い斑点とは違って、あきらかに、はっきりと白い直径2ミリくらいのかたまりっぽいものが鍋の底に付着してしまいました。  酢と塩を沸騰させて、あと、洗剤で洗うっていうのが効果ありって聞いて、やってみましたが、まったくとれません。  これってどうやったらとれるでしょうか?いい方法、いい洗剤とかご存知でしたら、是非教えていただきたいです。

  • 土鍋の焦げ落とし

    1週間ぐらい前に友人と味噌鍋をしたのですがその時あまり掻き混ぜていなかったのか鍋底が焦げてしまいました。あまり擦ってはいけないと思ったのですが焦げを取る為ステンレス(?)のタワシで磨いたのですが完全には落ちませんでした借り物の鍋なので最悪買い直そうとは考えていますがその前に焦げが綺麗に落ちる方法があれば教えて下さいm(__)m

  • ホーローの鍋を焦げ付かせてしまいました!

    慌てて酢水を入れて沸騰させ、一晩おいてから洗ったら、かなり落ちては くれたのですが。底の方にこびりついて落ちないものが…。 水を入れると、それだけで細かい破片が浮き上がってきますから、全部 取ることは出来ると思うのです。けれど、なにしろホーローなので、 スチールたわしやクレンザーを使うわけにもいきません。 どなたか、解決法をご伝授下さい!! 併せて、ホーロー鍋には塩素系漂白剤の使用が可かどうかも、お教え下さい。

  • みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きです

    みそ汁にタマゴをつぶさないように割り入れて半熟状態で食べるのが好きですが、タマゴの白身部分がなべ底にこびりつくので困っています。こびりつくといっても焦げているわけではありません。こびりついた白身はスポンジでもタワシでもなかなか落ちません。鍋は厚手のアルミ製です。 ・こびりつかなくする方法(器具) ・こびりついた白身をかんたんに落とす方法 以上について教えてください。

  • 使用しているホーロー鍋を洗って乾かした翌日、

    使用しているホーロー鍋を洗って乾かした翌日、 鍋底をよく見てみると、広い範囲で7色の虹のように輝いている部分があることに気付きました。 今まではそんなことなかったのに、もしかして洗剤の残り!?と思って 水を入れて2回ほど沸騰させてみましたが、その虹色の部分は消えません。 これは何が原因なのでしょうか。 もう消す方法はないのか、買い換えた方がいいのか迷っています。 どなたかお知りの方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 殻が割れたゆで卵…酸とたんぱく質?

    ゆで卵を作る時に、殻にひびが入ってしまったら、ゆでているお湯の中にお酢を入れると白身が出てこないですよね。 あれってどうしてなんでしょう。 たんぱく質が酸で凝固するからなんでしょうか。 だとしてもたんぱく質は何故凝固するんでしょうか。 ペプチド結合とかなのでしょうか。 どなたか理由をご存知でしたら教えてください。 このことについて考え出したら、ポーチドエッグとか牛乳にお酢を入れると固まる理由、お刺身にレモンを添えると白くなってしまう理由などいろいろ気になってしまって…。 勉強したいならどんな本を読めばいいかも教えてくださるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ポパイカレー

    今晩、よくカレー専門店などにある「ポパイカレー」を作ってみようと思い、カレーの材料とほうれん草を買って来たんですが、玉子の作り方がよく分かりません。 (ゆで玉子より白身が柔らかい感じのヤツです) 多分、ポーチドエッグでいいと思うのですが、前に質問された方への回答を読んでいると難しそうなので、もっと簡単に作れる方法があれば教えて下さい。 ちなみに、我が家には今酢が切れているので、酢を使わない方法があれば嬉しいです。 あと、ほうれん草は、ゆがいてそのままライスの上に乗せればいいんでしょうか? それとも、バターをからめたりした方が美味しいでしょうか? (すいません。最近食べてないもので、味を忘れてしまいました(汗)) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう