• 締切済み

自己評価と周囲の評価。仕事が出来るとは…

「仕事が出来るとは」ということをよく考えます。30代です。最近、昇進の話を断ってしまいました。 昔からそうですが、着々と仕事の地位が上がると自信がなくなります。確かに仕事はこなせているかもしれませんが、人間関係は決して得意ではなく、仕事と割り切りソツなく存在することで実は精一杯です。後輩や上司からは「出来ると思う」「上に立って欲しい」と言われます。 しかし、私が職場で見せてる部分は本当の私ではありません。 本当は面倒なことが嫌いで、いい加減で、出来れば人間関係のわずらわしさなしに仕事が出来ればどんなにいいかと考えている人間です。 昔よりは仕方ないと思う部分もあり、今も責任ある立場にはとりあえずはいます。でもそこより上はもう自分には合っていないと感じてしまいいます。今の職場環境で上に立つイメージが出来なかったのもあります。 私は無責任すぎると思いますか…? 自分のあり方に自信を持ちたいです。 文を読んで、もし気分を害した方がいらしたらすみません。よくぶち当たる壁なので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 後、仕事で上司となる人、まとめ役として仕事が出来る人とはどのような人なのでしょうか。参考にしたいので答えて頂けると幸いです。

みんなの回答

noname#84070
noname#84070
回答No.6

同じような経験をしたり、気持ちになったことがあります。私は、自分自身にパーソナルコーチをつけることで、だいぶ解消し、自分の能力をみきわめたり、本当の自分をもう一度見つめなおしたり、隠れている才能をみつけたり。。。と、とても楽になりました。パーソナルコーチをつけるのもひとつの手かもしれません(^-^)

  • voice128
  • ベストアンサー率30% (46/150)
回答No.5

>私が職場で見せてる部分は本当の私ではありません。 皆さん大抵そうではないですか?私は俳優ですとおっしゃりながら仕事をされる方は結構いますよ。 >出来れば人間関係のわずらわしさなしに仕事が出来ればどんなにいいかと考えている人間です。 いや~ みんなそう考えていませんか?少なくとも私は同じ意見です。 ですので【無責任すぎる】とは思いません。 よく、優秀なプレイヤーが優秀な監督になれるとは限らないなんて言いますね。 ただ、今より上が、あっているかいないかはやってみなければわからないし、 現状維持で変化が少なければいつか変化を求めたくなるのではないかと考えます。 上に立つイメージができないと言うのは 質問者様にとって良い上司に恵まれなかった と言うことも言えるのではないでしょうか。 それでも信頼できる上司がいればそれをイメージすれば良いでしょうし、いなければ 嫌な上司を思い浮かべてみてください。そして嫌なことはしない上司になれば良いのです。 あとはそこにご自身のやる気、チャレンジ精神、向上心があるかどうかだと思います。 全くやる気がなければ部下は迷惑でしょうしね。 上司じゃなくても仕事人としてもしかり。 上司になってやる気あり過ぎて空回りってのも否めませんが(苦笑)。 >仕事で上司となる人、まとめ役として仕事が出来る人とはどのような人なのでしょうか。 ファシリテーション力に長けてる方は良いと思います。 コーチングやファシリテーションについての本も出ています。 精神論、行動論色々なので好き好きと賛否両論もありますが、一度読まれてみてはいかがでしょう。 簡単な内容ならネットでも色々書かれています。 案ずるより産むが易し。 あとは質問者様のどうしたいのか・どうなりたいのかという気持ち一つではないでしょうか。

WonderLine
質問者

お礼

同じような方がいらして少しホッとしました。有難うございます。 仰られるとおり、今の上司のもとではどうしても良いイメージが出来ませんでした。上司には申し訳ないのですが…。部下が私に期待したのは職場の空気を変えて欲しいというものでした。部下の声に答えられないのは情けないですが「今の自分では不十分」と自分を分析した結果だったのです。信頼できる上司がいれば…頷いている自分が居ます。これも本音なのでしょう。…そんな自分が卑怯な気もしていました。 コーチングは学んだことがあります。ファシリテーションは初めて聞くお言葉です。調べてみようと思います。参考になります。 案ずるより産むが易し。今回は結論をだしてしまいましたが、これからは迷うくらいであればやってみてもいいのかもしれませんね。回答、有難うございました。参考にさせて頂きます。

noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんばんは。働く主婦です。 私が文章を読んでいる限りでは、周りからみればWonderLineさんはリーダー役になってほしい人、ってなるのでしょうね。 もうすごーく分かります。 大体、俺リーダーになる、俺リーダーになりたい!って人間はリーダーになる事の大変さを分かっていないから言えるんだと思います。 でもWonderLineさんはリーダーになる事の大変さを分かっていて、 人間関係が煩わしいのは、一人一人にちゃんと向き合っているからかな、と感じました。 私でも、WonderLineさんにリーダーになってほしいなぁ、って思うと思います。 でも無責任とは思いませんよ。人はそれぞれ自分の好みの働き方があるでしょう。 ただ日本の会社(世界は分かりませんが)、現場より管理職が上だ、という考え方があって、 良くできる人間は管理職に、っていう風潮があるようですよね。 それだけ人望があるようであれば、いつかは管理職にならざるおえない日がくるような気はします。 それまではそのままでいいんじゃないですか? ちなみに私が考える上司で仕事ができる、という方は、部下の方々の特性を活かして仕事ができるようにしたり、 部下のモチベーションがあがるように、叱咤激励できる方ではないですかね? あとまとめ役ができる人っていうのは、仕事を円滑に進める上で、計画をたて、 役割を分担し、進捗状況を管理し、できていない所があればフォローする、 また計画の見直しが必要な場合は、柔軟に対応し、できるだけスムーズに仕事を仕上げる人かな?って考えてます。 長文になってすみません。参考になれば幸いです。 私的には、断れる所まで断って、どうしてもダメなら、やってみる、でもいいんじゃないですか?

WonderLine
質問者

お礼

暖かいお言葉有難うございます。 もちろん、私の能力だけではないと思っています。タイミングや縁などもあってこのような話が来るのだとは考えています。それでも何度も機会があったので、自分が試されてるような気がしてなりませんでした。それに対する答えがなかなかいつも自信が持てず…。 やはり上司は部下一人ひとりに応じた対応が出来、全体のバランスが見れる人ことが大切なんですね。 断れるだけ断りつつも何故か少しづつは前には進まされています…。とりあえず現状のまま、色々と考えを深めていきたいと思います。心が軽くなりました。有難うございました。

noname#94337
noname#94337
回答No.3

はじめまして jcg02524です。 なかなか難しい問題ですよね。 特に、「自分の本当の気持ち」と相反する「社内の期待」にギャップがあると困りますよね。 うまく回答できるかわかりませんが回答したいと思います。 ある程度のランクに行くと・・・ (1)人の評価をする立場 (2)課または部の針路を決定する立場 など人の人生に関わる要素が濃くなりますよね。 そんな中で上位のランクに行くと確かに「自分の性格に合わない」「そんなことしたくない」などの気持ちが出てくるのはしょうがないのかもしれませんね。 正直、自分も昇進試験という制度が会社に存在し、合格はしますが断っています。 理由として「自分は管理人数が20名を超えると支えられない」というのをプロジェクトなどから学んでいるからです。 少なくとも部下が「安心して仕事をできる環境維持」という観点から判断している数字です。 自分の力量のようなものです。 最後に・・・ WonderLineさんの力量を試すために思い切って上位での冒険もいいと思います。 ただ、ご質問の文からは意外に「理解ある会社」のような気もしますが 少なくてね「面倒くさい」「人間関係」以外のビジネス上の理由を用意した方が、今のセクションを含め今後の進路展開を左右するような気がします。 ※ビジネス上の自己分析という意味ですので注意願います。 【人を束ねることができる人について】 参考になるか不明ですが自分は以下のパターン思考を持っています。 問題(課題)が発生する・・・ (1)表面上の問題は何か (2)裏に隠れた問題の有無があるか (3)ゴール地点はどこか (4)ゴールに到達するための最適手順を模索する(最低2つ) (5)実行 (6)ゴール到着後に評価 (7)完了 ※できる上司のパターンは「計画」「実行」「評価」に対して責任を持ち部下と一緒にやる人ではないでしょうか。  また、別の意味では「教えて」「やって見せる」「一緒にやる」「一緒に喜ぶ」ことができる人とも考えられます。

WonderLine
質問者

お礼

jcg02524さん、有難うございます。 はい…周囲のイメージが勝手に一人歩きをしている感覚になることもしばしばです…。同じような経験をされているのですね。私も自分の力量的に今の立場が「今の自分」には良いと感じるのです。 会社は実は数回変わっています。しかし、毎回同じような悩みにぶち当たり、さすがに自分の考えをしっかりと持ちたいと思い、このところ考える日々でした。 >【人を束ねることができる人について】 参考になります。(4)~(6)が自分の弱いところではないかと思いました。有難うございました。

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.2

案外、質問者さんのような人ほど上に立ってもらいたいと 思われるタイプなんでしょうね。 外の顔と内の顔が違うなんて、いくらでもいます。 会社としては、貴方の内面からきている「今の仕事場の姿」を 評価しているのであって、それは、貴方のそうした内面があるからこその 今ではないでしょうか。 まぁ自信のなさすぎる人に上には立たれたくはないですが 自信過剰な人にも立たれたくないし、そういう意味でも 調和がとれている貴方のような人を薦めるのでしょうが 本人にしたら、プレッシャーですしね。 個人経営者なら、自分だけの判断でもいいでしょう。 成功するにせよ失敗するにせよ自己責任です。 でも、会社って自分だけじゃないし、周りにも人はたくさんいます。 自分だけ背負う必要もなければ、だが相手任せでもよくない。 うまく回答になってませんが、そんなところだと思う

WonderLine
質問者

お礼

周囲が評価してくださることは感謝しています。でも今は「人をまとめる」ということが出来ない気がしてなりません…。仰るようにプレッシャーを感じすぎているのでしょうね。 ただ、まとめるなどの役割が嫌、下でいる方が楽であるという最低な考えをも持っています…。バランスのよい責任感覚をつかめるよう頑張っていきたいと思います。回答、有難うございました。参考にさせて頂きます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

地位は人間を作ります。地位に応じた仕事もできるようになります。最初から誰もが自信を持って仕事をしているわけではありません。

WonderLine
質問者

お礼

回答、有難うございます。シンプルですが深く考えさせられるお言葉です。自分を信じて仕事が出来るように頑張りたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 評価されていなかった・・・。

     30代半ばの男です。  事務の仕事をしておりますが、自分では自分の時間を犠牲にしてでも残業や休日出勤をし、医者に入院を勧められても仕事を優先して入院もしませんでした。  同僚が嫌がるような仕事もし、困難な仕事もいくつもこなして、自分でも職場に相当貢献したと自負していますし、同僚などもそう言います。上司もしばしば私を評価する言葉をいい、大きな仕事を与えます。  しかし、先日の昇進発表で、私よりも後輩が先に昇進しました。正直、私より仕事はしていません。  私の職場の昇進は、上司からの推薦によるものや人事の評価などによります。つまり、私は上司から、言われているほど評価されていないということです。  後輩が昇進したことの嫉妬はありませんが、自分が普段言われてきたほど評価されていなかったことと、日ごろから自分を殺してまで仕事をしてきたのが悔しくてガッカリしました。精一杯仕事をしても、せいぜい便利な道具にしか思われてなく、「やって当たり前」とでも思われていたのでしょう。  口では相当に褒め称えていた上司が、白々しく見えます。こんな人の期待に応えようと頑張っていた自分の馬鹿さ加減が恥ずかしくて情けないです。  来週からは、仕事に手を抜いて、上司の指示もよく考えて無理をして受けず、もっと自分のために私生活を優先してもいいかな?と思いますが、いかがでしょうか?そうしないと、上司も私を便利な道具にしか見ていないような気がします。

  • 仕事を簡単に辞められない…

    転職を後ろ髪ひかれることなく、できる人が羨ましいです。 仕事を長く続けることは良いことだと、わかってはいますが… こんな職場でも…続けていれば良いことがある、報われる、そんな思いを胸に、周りの人間は、見切りをつけて、どんどん辞めていくにも拘らず、自分は仕事を続けた結果、給与も払われず、会社が潰れたりもしました。 そんな中でも、長く勤め続けていることを認めてくれ、昇進の話も出て…しかし、それが余計に私を苦しめます。 本当は、責任など構わず辞めてしまいたいのにできません。 以前、帯状疱疹になった際、医者に休むよう言われましたが、「どうしても、(代わりの者がいないので)仕事に行かなければならない」と返すと、 「貴方が2、3日いなくても、会社は潰れないよ」と笑われました。 悪気がないのは、重々、わかってはいますが…とても悔しく、辛かったです。 こんな自分の性格が嫌で、たまりません。 どうすれば、楽に生きて行けるのでしょうか?

  • 仕事がやめられない

    4月に知人の紹介で経理のパートをはじめましたが、業務量も責任も重く、時間内にはできないと相談したところ、雑務を減らしてもらいましたが、周りに負担をかけた分、人間関係が悪くなり、責任ある仕事は変わらず、精神的に苦しくて、4月末、やめたいと上司に相談しました。 検討するといわれ、時間がたち、どうなったか聞くとまだ聞いてない、あなたも慣れたんじゃないかといわれ、それでも検討してくれということを繰り返すうちに今になってしまいました。偶然、その上の上司にあったので以前働いていたところから、8月に空きが出るのでそのときのみ復帰させてもいいと話をもらったことを伝えると、検討するといわれました。けれど、数日たって直接の上司に再び状態を聞くと、まだ次をさがしてないとの話。 その上司によると、自分も家庭にいろいろ抱えていて仕事との両立は大変だけど、がんばっている、あなたもがんばれとの話。 問題は仕事内容だけでなく、職場にパートは私一人で、ほかは正社員。職場での付き合いの経費など、持ち出しの額が多く、パート代が正直お小遣い程度になってしまい、家計の足しには到底ならず、苦しいです。 上司には勉強になるが苦しいと伝えると、私も勉強になっているというばかり。 確かに途中で仕事を放り出すのは無責任で、就職難の時代、わがままだとは思います。以前の仕事は簡単な仕事で、今の仕事のほうがきっとやりがいはあると思いますが、いちパートでは自信がないほどの責任があります。自分を責める気持ちもとても大きいのですが、家計が苦しいのでは何のために働いているのか・・・。子供がいるので、これ以上時間数も増やせません。 やめるのはわがままでしょうか。この状態でどうやってやめられるのかもわからず、悩んでいます。

  • 嫌な仕事

    嫌な仕事 今の仕事の内容が本当に嫌で何度も異動希望を出しているのですが、誰も行きたくない部署ということもあり、なかなか出してもらえません。自分よりここにいるのが永い人が昨年ようやく転勤し、自分の番がまわってくると期待をしていたら、大嫌いな上司より、自分の後釜をやってくれというようなことを言われました。昇進にはなるのですが、以前から絶対にやりたくない部署であり、ずっと異動をお願いしてきたのに、です。今の上司は人として大嫌いですが、うまくやっていたのが間違いだったように思えています。病気になって会社を休めば、後釜はやらなくてすみそうですが、昇進の芽もなくなります。 かといって、今の部署で昇進すれば今の上司のようにおそらく10年ぐらいは同じ嫌な仕事を責任者としてやらされかねません。希望する部署もあり、別の部署へ(平でもいいので)異動させてほしいのですが、上司が異動を妨害することもあり、嫌がらせのように今の担当を押しつけられています。 退職も視野に入れてでも今の部署は出たいのですが、ローンを抱え、人生を捨てることにもなりかねません。 どうすれば、今の部署を抜けることができるのでしょうか。(会社都合としては誰もやりたくない今の部署は無理矢理にでも現業の担当にやらせたい意向のように思えます。) ※特定されると困りますので、仕事の内容は書けません。

  • 仕事と人間性は別?

    会社に好きな男性がいます。 最初は人柄がすごく好きだったのですが、仕事が無責任な部分が多く、距離を置いています。 無責任な人とはあまり関わらないほうが自分のためだと考えているので。 なのに、仕事とは関係ない部分でたまに接すると、何だかいまでも好きだなと思ってしまいます。 とても優しい性格が好きだと思っていたのですが、仕事上きちんと言うべき事すら、人に強く言えなかったり、言ったことを守らないで周りにいつも迷惑かけるのは、優しさとは言わないのかな、という気がします。 そもそも本当に優しい人なら仕事も無責任にしないかと。。。 仕事も人間性の一部のように思うのですが、仕事と人間性は別者でしょうか。 仕事の能力は高いけど、性格は最悪ということもあるでしょうし。。。 皆さんは、正直仕事は無責任と感じる男性でも、好きになってしまうことってありますか? 仕事が出来ないからって、距離を置くわたしが極端過ぎるでしょうか。

  • 2人目と仕事へのおもい(長文)

    2歳半の子供を持ち、専門職の母親です。 2,3日前(生理予定日ごろ、比較的正確なほう)だったので検査薬を試してみたところ陽性でした。もう一人ほしいと思っておりましたし、喜ぶべきことなのですが、落ち込んでおります。 というのは、今の職場に変わってからすぐに1番目の子を妊娠、出産しました。(産休のみで復帰) 子供を育てながら、ようやく仕事もぼちぼちといったところでした。 来年度は今年度に比べ、仕事の分担も減るので、ちょうどいいな。来週病院に行き、確定したところで上司に話すつもりでした。 ただ仕事の関係上、来週の課内の会議の時には報告しないと他の方にご迷惑を欠けることになると思います。(安定期まで報告を遅らせることは無理です) 上のような状況だったのですが、今日上司がこの秋の昇進(1つ上に。決まったわけではなくそのような可能性があるという話だけ。ただ私は今よりは責任のある仕事を任せられるのですごく望んでいました。)の話をされ、「この担当をしてもらえないか?それが実績になるし、先々にもいいよ」といわれました。 妊娠も病院できちんと調べたわけでなく、その時は「わかりました」といってしまいました。もちろんここで引き受けても、決まったわけでなく、担当は今度の会議の際に決まります。 上司には、来週病院に行き診断を受け、その上で会議の前に相談し、お断りすることになると思います。 2人目の子供がほしいのも事実ですし、仕事のために子供をあきらめることはないです。私の年齢も30台半ばですし、この次は私にもこのおなかの子供にもないと思うので、生むことしか考えてはないのですが、心の中でこれで仕事の昇進の話が遠のくと思うと正直つらいのです。 (周りは順調に昇進していってます。職場にも少数ですが既婚の女性はおられますが、私と同じようにお子さんをお持ちの方はおらず、バリバリ仕事をしてるという感じです。相談できる方がいません。主人は、私の仕事は今と同じでよく、昇進はしなくてもいいんじゃないかという考えです。) 贅沢な悩みなのかもしれませんが、仕事を持つお母さんで私と同じように思われた方、どうやって気持ちを前向きにされたか、体験談などがあれば教えていただけないでしょうか? また、どのように上司にいうのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仕事が嫌で嫌でたまりません。

    私は30代の女性公務員です。今年の4月から人事異動により新しい部署で経理を含む総務の仕事をしています。仕事が慣れずに訳がわからないうえ、毎日毎日何かの〆切りに追われており、精神的なプレッシャーでもう限界です。 加えて部長や色々な課の課長など偉い方々を含む会議の調整など、気がはりつめる仕事が多すぎて、体調にも変調をきたしています。時間外勤務が多いのではなく、その日の就業時間中に済ませないといけない仕事が多すぎます。前の部署の上司や同僚とたまにすれ違うと、「新しい職場はどう?」とたまに聞かれますが、余計な心配をかけたくなくて、内心本当に辛いのですが、辛いことを誰にも言えずにいます。職場の人間関係も大きく変わり、同じ係に苦手な人がいます。その人は仕事は丁寧に教えてくれないのに、「早く仕事してくれ」という無言のプレッシャーをかけてきます。実は以前も別部署で経理を担当したことがあり、 経理という仕事と異動で人間関係が大きく変わったことが原因で適応障害と診断され、しばらく仕事を休んでいたことがあります。にも関わらずまた経理担当になり、正直もう持ちそうにありません。毎日本当に職場に行くのが憂鬱です。もうどうすればいいのかわかりません。助けてください。

  • 仕事について大変悩んでいます

    私は病院で看護助手しています。私は一般病棟に七年勤務していてこのはるリハビリ病棟に勤務移動になりました。今度四ヶ月目に入りますが日勤の仕事も同じことばかりミスしてしまい迷惑かけています。多分職場でもお荷物的な存在だと思います。仕事は嫌いではないですが、本当に他の人たちにも迷惑かけどうしです。毎日、仕事に行くのがゆうつでたまりません。先輩とかも、臨機応変にそつなく対応しているのは頭が下がります。多分、陰口は言われてるとは思います。なんだか、仕事ができないので、人間関係もうまく生かす、職場でも患者さんに対する会話とかも入れないし、人のわにも入れず、いつも一人で浮いています。仕事ができない負い目があるため人にもうちとけることができません。後何ヶ月かしても、今の状態が続くと本当に夜勤も入れず、他のスタッフにも負担がかかり迷惑がかかります。それにこんな状態がいつまでも続いたらと思うと、本当にゆうつです。本来ならば他の部署で、夜勤経験者は二ヶ月位で他の部署では三ヶ月から四ヶ月目で夜勤に入るみたいですが、私はまだまだ来月四ヶ月目に入りますが、夜勤なんてまだまだ日勤の仕事ができるようになったらと言われました。もっと頑張って覚えてほしいと、上司からも言われました。みんなに仕事ができなくて、お荷物で、嫌われてるって考えると辛いです。このまま、いつかは、身を引くべきなのか?まで考えてしまいますが、なんとか前向きに仕事して行きたい気持ちもあります。私が悪いのでありますが、仕事に適性とかあるんでしょうか?今の勤務先は、長年なんとかやってきたのでできれば続けて行きたいです。どうしたら?良いか?誰にも相談できずに毎日苦しいです。どうしたら?職場でうちとけて、仕事もできるようになるんでしょうか?前向きにやって行きたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事のミスを人のせい?

    職場の人間関係で悩んでいます。先輩でもあるAさんは、勤務年数も長く仕事もでき、責任者でもあります。その人との接し方にアドバイスして欲しいです。 私も含め周りにも、勤務年数が短い人がいて、仕事で分からないことを聞いても、めんどくさがります。自分(Aさん)のミスを人のせいにし、上司の前ではウソをいい、いい顔を見せます。私は納得できず、Aさんに言いましたが、「そんなこと知らない、言ってない」と言い張ってました。正直、どうして周りは分かってるのに、ウソを突き通せるのか、自分の間違いを認めないのか、発言に責任もてないのか疑いました。 話し方もトゲトゲしく、上から目線で不愉快なときもありました。でも悪気はない、性格なのだと自分に言い聞かせてきたのですが、そんな人と知った今、どう一緒に仕事したらいいか悩みます。 なるべく関わらないように私も周りもしてますが、仕事のことで話すこともあるし、一切関わらないこともできないです。転職は考えてません。このような似た経験したことある方いますか?

  • 職場の評価

    会社での評価。 29歳女性です。 職場で50代前半の人(Aさんとします)と一緒に仕事をしています。 専門職で私とその人と2人で仕事をしています。 上司は責任者が40代でいます。 私とAさんは、一緒の時期に入社しました。 一応、Aさんは専門職としての経験は私より10年先輩です。 でも、ブランクがあったせいもあり、私はあまり頼りにしていません。 専門職の知識は皆無に近いし、専門的なことを他の人に聞かれたときの答えを聞いていると、 めちゃくちゃなことを言っているからです。 多分、テレビで見ていってたことを平気で専門職の立場からの見解からとして言うからです。 でも、彼女の話術はなかなかすごいです。 はったりもあり、自信満々だし、間違ったことでも大きい声ではっきりというので説得力があります。 しかし私は、裏づけをとりちゃんとした学術データをもとにして説明をするため、 論理的で難しいらしく、なかなか彼女のように周りに理解されません。 今まではあまり気にしませんでしたが、 私がインフルエンザにかかって大切な時期に仕事を休んでしまった間、 Aさんがそつなく仕事をこなしていました。 そして、上司に 「あなたが休みの大変な間、Aさんがとても頑張ってくれた。負担も多かったから、よくよく感謝してAさんに負担をかけすぎないように気をつけてください」といわれてしまいました。 それからというもの、上司は何でもAさんに相談するようになってしまい、私が何かを上司に聞くと 「Aさんに聞いて、相談してください」というようになりました。 私はどうしたらいいのでしょう。 諦めてAさんについていくのがいいのでしょうか。 ちなみに私はAさんがあまり好きではありません。 自分のよいように物事を回りに言うので。絶対、はずれをひかないように、いつも周りから自分がよく見られるようにうまく世の中渡っているので。 それと彼女はチクチクと嫌味といってきます。 本人は自覚が全く無く、悪気もありません。 でも結構失礼なことをベラベラいって来て、 人格を疑うこともあります・・・。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう