• 締切済み

物事の進め方、日常生活の送り方が構築できない

物事の進め方、大げさ言えば人生の生き方について悩んでいます。 自分の頭の中で思い描いた行動や、やらなければならない事を、 なかなか実行に移せません。例えば風呂に入らなくてはならない 時に、入るまでにいつまでも心の中で葛藤しています。 入りたいのだが、入るのが面倒くさい、という風にです。 何か勉強したりするときも、やらなくてはならないのに なかなか実行できません。 自分はとても怠け者で、実行力、行動力に欠ける人間だと 思えてきます。ネットなどで、どうすれば物事を実行に移 せるか、いろいろ調べて実践してみても、長続きしないか、 効果が出せずに他の方法へ移ってしまう、ということを くり返しています。 もっと強い人間にならなくてはいけない、と思い、スパルタ式に 自分で自分に命令を出して、鍛え上げるような方法をやっても、 そんな気合を長続きさせることはできず、失敗します。 逆に、出来ることから始めよう、という精神で、ゆっくりした ペースで始めると、最初はうまく行っても、だんだんと怠惰に なっていき、最後にはやらなくなってしまいます。 物事を進めるに当たって、目標を持とうと思い、達成した ときの良いイメージを描いたり、作業を細かく分割して、小さな 目標を1つずつクリアしてみる、なども試しました。 もっと楽しんでやらなければいけない、と思い、自己暗示を かけて、楽しいぞ、と思いながらやっても、なかなか思い通りに 楽しめません。逆に、やる前にアレコレ考えすぎないように やってみるとか、やる仕事の内容やボリュームと、自分の能力を 客観的・合理的に、科学的方法のように判定してからやる、など も試しました。 そんなに大げさに考えず、自然体でやってみるとか、自分のなかで オーバーに考え過ぎず、問題化させない、などという方法もやって みました。 いろいろ試した結果、こんなことでこんなに大きく悩むなんて、 神経質過ぎないか?とも思っています。 物事をやるに当たって、または日常生活を送るに当たっての、 一貫したやり方が構築できない、ということでしょうか。 他の人に、この悩みがどう映っているのかを知りたいと思い、 書いてみました。ここまで読んで下さった方、どのように思われ ますでしょうか。お願いします。

みんなの回答

  • nidosame
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

続きです。  2つ目は 「他人に協力してもらいながら、長い目で改善していく((4)と(5)の反対の生活をする)」  私の場合は他人にでは、「良い子ちゃん」だったのでそれを逆に利 用しました。勉強や仕事は、出来るだけ他人の前でやりました。あ と、友人と一緒に勉強や仕事をしました。自宅では遊ぶだけです。一 人の時はサボって何もしないので割り切って何もしません。  協力と言う面では毎日実家から、母に目覚ましの電話をかけてもら いました。自分の生活がかかっていましたから、なりふり構っていら れません。他にも一人暮らしだったので、友人を定期的に部屋に呼ぶ 事で、強制的に部屋の掃除をするサイクルをつくりました。  一番大きかったのはネットの時間を減らした事です。ネット中毒だ ったので夜の12時になったら強制的にパソコンの電源が切れるよう 友人が設定してくれました。神経内科にも行ったりしてみました。  そんな事をしているうちに、徐々に自分ひとりでも起床や勉強、家 事もできるようになりました。ほぼ自分一人でも、できようになった と思えるまで「2年半」かかりました。  質問者さんのいろいろな試みは必ず身を結びます。もっと長い目で取り組んでみてください。  最後に「こんなことでこんなに大きく悩むなんて、神経質過ぎない か?」とありましたがそんな事はありません。そういった事も真剣に 考えられると言うのはあなたの大きな「才能」です。他人にはそんな 能力はありません。   あなたがこれまでの人生で作ってきたその考え方は、ちょっとやそ っとじゃ変える事なんてできやしません。全ての事に対して「平等に 真剣に考え、悩む」なんてすごい事です。  後はそこに「真剣に考える順番を整理する」能力があれば、大分、楽になると思います。   全てのことを同時進行する必要はありません。まずは取り組む順 番を考えてみてくださいね。(←これも一人でやらないように)長く なりましたが以上でおわります。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 とても具体的で、実践の仕方まで教えて頂き、大変参考に なりました。完壁主義、プライドの高さなどは、自覚してまして ただ、それをどのように扱っていいのか、分かりませんでした。 自分1人で抱え込んでいることも仰る通りでして、ここに 相談を書き込んだのは、良かったことかな、と思います。 優先順位をつけて、他人にも協力して貰って、1つづつ解決して いけるように、前向きな気持ちになれました。 本当にありがとうございました。

  • nidosame
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

以前同じようになった事があるので、回答したいと思います。 体験談なので私の場合なので参考までに。 初めの段落で「やらなければならない事を、なかなか実行に移せませ ん」とありますが、言い換えると「理想の行動を実行できない」って 事ですかね。理想と現実にとてもギャップがあるため、それにとらわ れてしまって行動できない状態にあるのではないでしょうか。 原因としては他の方も書かれていますが、以下のようになると思いま す。全て心の持ち方に関して。   (1)心のどこかで完璧を目指している。   (2)他人に良く見られたいと言う気持ちが強い。(プライドが高い)   (3)やらなくてはいけないと言う脅迫概念がある。   (4)短いスパンで物事を考えすぎ。   (5)一人で全ての事をやろうとしている。 次に、解決策。一つ目は、「(1)と(2)のプライドを捨てて(3)の脅迫観念を捨てましょう。」   まず、やらなくてはいけないと思う気持ちはどこから来ていますか? 私の場合は「他人に良く見られたいから」でした。 上記の(1)、(2)の様な安いプライドがその様な心を作っていました。 そんな気持ちからきている物事なんて「やらなくて良い」のです。 世の中に「やらなくてはいけない事」なんてそんなに多くないです。 お風呂だって毎日入らなくても死にはしません。    「実行」の練習としては、小さい事で良いので「定期的にやれる 事」を見つけましょう。どんな小さな事でも良いです。色々な事をや ってみて見つけてください。 週に一回は掃除するとか遊びにいく、毎日だったら腹筋10回すると か寝る前に瞑想するとか何でも良いです。定期的に動く練習をしてみ てください。  私の場合は「早寝」でした。「早寝早起き」ではないです。これを やってからは時間を有効に落ち着いて使えるようになりました。続け られたと言う自信も付きました。

  • TAKUROCPY
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.8

努力家ですね。 自分に厳しいのではないでしょうか。 理想も高いのかもしれません。 おそらく失敗が続き、 努力もこりごりと思ってる ような気持ちになっているのではと 思います。 悩むというのは前に進みたい 解決したいと思ってるということ だと思いますので、 それ自体がすごいと思います。 自分は3日坊主ですが、 何回も3日坊主なら 1年間でみれば続いてることに なると思うので、 こりずにまた3日坊主します。 完璧になる必要もないと 思いますし。 この前本に 「自分で毎日3つのことをほめて、 2つの反省をするとよい」と あり、いいなと思いやろうと思って います。 このやり方は自信がついてくると 思うので。 何度失敗してもいいと思います。 同じ失敗をしないように努力すれば いいと思います。 自分はお風呂とかも思いついたら、 思考をストップして とにかく入るようにしています。 また、会社行きたくない時が 多いですが、とにかく行くことだけ 考えて、着替え、歯磨きし出るように してます。 意外といけば仕事進んだりする ので。 人の目が気になるときは、 人からどう思われるかなんて 「しったことか!」 と心で叫んで、昨日の自分とだけ 比較するようにしてます。 どうぞ、たった一度しかない 人生あきらめずにいきましょう。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前向きな言葉やアイデアを書いて頂き感謝しています。 意外と、行動すれば、大したことないと思えることが多いですよね。 毎日3つのことをほめて、2つの反省をする、とお書き頂きましたが、 自分は自分自身をほめる、という発想がありませんでした。 参考にさせて頂き、あきらめずにいきたいと思います。

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.7

本気で「変わりたい」と思っていないように見えます。 別にやらなくても大丈夫だからやらないのでしょう。 そうでなければ、難儀なこと以外はやれるはずです。 真剣さの問題です。 もしも、その認識がなければ、 自分の気持ちをどこかでごまかして、正当化しているのだと思います。 隠された部分まで、自分をよく知ろうと心がけることで、 自己改善の糸口がつかめると思います。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、やらなくても大丈夫なことが多いので、それを いいことに胡坐をかいていたかも知れません。 真剣に自分と向き合って、自分のなかの隠れた部分まで、 洞察してみたいと思います。

noname#72379
noname#72379
回答No.6

文章を拝見して優秀な方だと思いました。 調べたり・勉強したりしたからかける内容ですよ。 例えば試験があったとして、98点取れた場合、あと2点足りなかったと思ってしまいませんか? 出来なかった事にフォーカスする癖がついているんじゃないかと。 自分に厳しい方ですね。 それはそれでいいことなのですが、将来他人にもそれを求めてしまうと、かなり問題です。 物事80%出来れば、立派です。 「今日出来る事は明日まで延ばすな」 この言葉、多分ご存知と思いますが、 毎日100%こなすのは無理だと感じています。 ブレーキはある程度「あそび」がないと使いにくいものです。 80%出来れば成功したも同じです。 出来た事に評価して、休養を取る事も「明日に延ばすな」です。 何歳なのかわからないので、もしかしたら、偉そうな言い方だったかもですが、お許しください。 辛くなったら、うつ病関係の本など関係なくても読んでみると、 面白い発見があるかもです。 それでは、失礼しました。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるべく自分に厳しくしないように、ましてや将来他人にそれを 求めないように気をつけます。 >辛くなったら、うつ病関係の本など関係なくても読んでみると、 >面白い発見があるかもです。 以前、認知療法の本などを読んで、とても参考になりました。 80%で満足できるように、考え方を矯正していこうと思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

やらなければならない、こうでなければならない こんなのを強制する人がいれば その本人は確実にだらしない人間です。 きっちり自制できている人なら、なぜできないの?と 出来るのを前提に考えて疑問に思うから。 人に言われたのでないなら、 あなたはそんな事をする必要がない人間です。 何もかもを、夏休みの計画みたいにやる必要はありませんし そもそもこんな質問をされてるあなたには実行できないでしょう。 楽しまなければならないとか、自然体だ計画だ合理的だとか そんな事ばかり考えても楽しくないでしょ? 何があるか分からない、予想もしなかった発見があるのが 楽しいんですから 自分で描いた絵の通りに動くのが好きな人 無計画に突発的に起こる事を片付けていくのが好きな人 これは全く別の人間なので、どちらが劣るとは言えない。 計画通りに周囲を動かして進められる人は、確かにすごいです。 でも、物事が計画通りに進むなんて少ない。 あなたはここを分かっているんじゃないですか? 計画通りにやってもしゃーないし、無理が生じると 心のどこかで思っているから、はかどらないのでは? あれをやらなければ、これをやらなければ ではなく ああなったからこうする、そろそろヤバいからこれをする。 一貫性のない、こんな柔軟さは必要だと思います。 最終的な到達点が自分の思い描く場所とは違っていても 途中の経過を好き放題やっていれば きっと満足できるでしょうし そんな縛りから抜け出せれば、 あなたには色んな可能性が広がるかも知れません。 こうでなければ、ああでなければ、という思考は 手錠にしかなりません。 他の人に、この悩みがどう映っているのか こんな考えを持ったこともありましたが 人に話した事がないのでなんともかんとも

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、「~ねばならない」思考はよくないと思ってます。 >ああなったからこうする、そろそろヤバいからこれをする。 >一貫性のない、こんな柔軟さは必要だと思います。 なぜか一貫性にこだわってしまい、硬直した考え方に染まっていました。 生活するにはもっと柔軟に対応しないといけないですね。

  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.4

初めまして。 >他の人に、この悩みがどう映っているのかを知りたいと思い とのことですので、客観的な感想を回答します。 私は自他ともに認める神経質な人間ですが、質問者様の悩んでいる内容は神経質に映りました。 日常生活はもっとみんな何気なく過ごしていると思います。 例えばお風呂に入るのが面倒で入らずに寝てもクヨクヨする人の方が少ないと思います。 何かもっと強い人間にならなくてはいけない理由があるのでしょうか? 既にやっていらっしゃると思いますが、出来ないことに気持ちを持って行かないで、出来た事に気持ちを持って行くっていうのをオススメします。 自分を褒めてあげると、物事は楽しくなるし、次第に自分のやりやすいような生活パターンが構築されていくと思います。 自分にとって一番大切な所だけ、厳しく律していけばいいのではないでしょうか。 ちなみに私の神経質なところは「人」に対してです。 自分の日常生活とか、自分の目標とかに関してはテキトーな部分があります。 例えば普段掃除しないところを掃除すると、なんでいつも綺麗にしておけばいいのにしないんだろうとイライラする自分と、すごくさっぱりした、今日は頑張った、と思う自分がいます。 今度から月に1回くらいはここも掃除しようかな、とか思います。でもだいたいです。 そんな感じだから、質問者様のようには悩んだ事はありません。 自分の行動については自分次第だけど、「他人」は自分の意思ではどうにもならないので、私はよく悩みます。答えもありません。 何か参考になれば、幸いです。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 やはり神経質に見えますよね。自分でも神経質だと思ってました。 できないことだけを見ないで、できることをもっと見ていこうと 思います。 最初からあれこれ決めないで、「やりやすい生活パターン」を目指そうと思います。

  • pascals
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.3

以前こどもに勉強を教える仕事をしていたとき、絶対禁句! と上司に言われたことがいくつかあって、その中に「やる気をだせ」とか「やる気あんのか」という言葉がありました。 気持ちとか心の問題にすると、人間って何もできなくなっちゃうものだそうです。 自分は怠け者だ、とおっしゃってますけど、怠け者じゃない人ってたぶんいないと思うんですよ。怠けるのは魅惑的ですもん。上げ膳据え膳で一日中怠けるためにお金を出して温泉に行くくらいですから。 むしろびっっくりするくらいまじめですよね、文章を読むと。 気持ちの問題にしないで、単純に行動の問題ですので、「やるべきこと」をリストアップすることから始めてみては? 買い物、掃除、選択、勉強、ととにかく書き出してみるだけでまず一つの行動をおこせたことになります。 会社で後輩を指導するときにまず最初に言うのが、「メモをとりなさい」なんですけど、行動をおこせない人ってメモをとる習慣がないんですよ。 今日すべきことをリストアップして、寝る前にできたことは消して、できなかったことはなんでできなかったのか考えてみる。計画自体が無理だったかもしれないし、不測の事態があったかもしれない。 とにかく、毎日これを繰り返す。 あと、できなくてもくよくよしない。全部自分の心のせいにしない。 行動は訓練でかえられるものなので、ちょっとずつかえられるところからかえていけばいいですよ。 ポイントは「行動をかえる」ことであって、気持ちをかえることじゃないと思います。 (お風呂なんかはお風呂の後になにか楽しみを設定するとさくさく入れますよ。お風呂後、なにか好きなテレビの録画を見るとか、おいしいお茶を飲むとか、ストレッチするとか、何か好きなこと。)

orihs74
質問者

お礼

具体的な例で回答くださってありがとうございます。 >ポイントは「行動をかえる」ことであって、気持ちをかえることじゃないと思います 自分は気持の持ちようにこだわって、行動できないでいましたので、 この指摘は有り難かったです。 なんでも心のせいにしてはいけないですね。

noname#75730
noname#75730
回答No.2

私の経験からすると、自分が興味を持っていることや好きなことは苦痛には感じません。一方、嫌いなことややらなければならないことは苦痛に感じます。風呂にしても、夏なら毎日シャワーを浴びますが、これは自分自身がさっぱりしたいという欲求からです。寒くなると風呂に入るのも面倒だなあと思うことはよくあります。 あなた自身もネットで調べたり、ここへの質問など実行力や行動力があるではないですか。 完璧な人間なんていません。生きていくうえで努力は必要ですし、努力されているあなたは立派だと思います。 日常生活なんて適当でいいのではないでしょうか。自ら枠を作り、その範囲内で生活しなくても、もう少し自由気ままに生活されることをおすすめします。

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 適当さ、いい加減にやる、ということも大切ですよね。 仰るとおり、自ら窮屈な枠を作っていたと思います。 もっと気ままに生活できるように、あまり凝り固まった 考えをしないように気をつけてみます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

そこまで色々悩んだ結果たどり着いた部分として、とりあえず目の前の事をシンプルに丁寧に確実にこなしていく事なんじゃないですかね? 怠けがちな自分がいる事も受け止める。 でもそのまま放置せずに自分の中でアラームを鳴らしていけるような、自分自身を律する部分を少しずつ増やしていけばね。 急に劇的には変わらないし、変われないんですよ。 そういう形だと直ぐに無理が出ますからね☆

orihs74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焦っているのか、律する部分を少しずつ、 という発想はありませんでした。 一度に変えようとせずに、少しずつ進めていけばいいんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう