• 締切済み

どっちを選べばいいのか・・・

mojijiの回答

  • mojiji
  • ベストアンサー率6% (3/45)
回答No.6

あえるならとりあえず会ってみればいかがでしょうか? ここで受験選んでも手につかないでしょ。 あってみて「なーんだ、イメージが違うや」と思えば心置きなく勉強に励めますし、「思ったとおりの人だ」と思っちゃったらその時また悩めば良いのでは?

関連するQ&A

  • メル友ともうメールをしたくない…

    私は高校一年の男の者です。 昨日、学校の友達から僕のアドレスを聞きたがっている女子の人が居る、と言われました。 どうやら、僕が芸能人の誰かに似ている、という事をその聞きたがっている人に言ったらしいのです。 その時は、今までメル友とか作ったことも作る気も無かったので、少し教えるのを躊躇しましたが結局、まぁいいや、 という感じで教えてしまいました。 そして、その女の子からメールが来ました。 始めは「どうもはじめまして~^^」みたいな感じでメールをしていたのですが、 いきなり「写メ(顔写真)下さいよ!」と言われました。 誰かに似ている、という風に紹介されたから仕方ないとは思いましたが僕は知らない人に顔写真を送るなど絶対にしたくありません。 だから、その時は「また今度ね」って感じでしのぎました。 でも、メールをしているうちに顔写真を送る羽目に なるのではないかと思います。 相手は僕に興味があるような感じです。 僕はメル友とかが恐いです。これから発展させる気もありません。 メールをやめるにはどうしたらいいのでしょうか? そのまま無視って言うのも考えましたが、僕の友達に悪いような気がします。あまりきついことは出来ません。   どうかお願いいたします。

  • メル友が電話したがる…

    知り合って1週間くらいのメル友が やたら電話したがるんですが なんでですか? 3分でもいいとか言うんです。 私は今までメル友はいても 電話したことないし 特にしたいとも思わないんですが… ちなみに両方の顔はわかってて 本アドも知ってます(^O^) 回答お願いします!

  • 受験勉強

    受験勉強の仕方を教えてください。 どの時期にどういうことをやるとかそういう感じに詳しく教えてください。 お願いします。(高校受験)

  • 雰囲気美人なやつ

    中学の同級生の女が付き合い始めたらしいです。 性格悪いのになぜ? イケてるやつには媚を売り性格が良いですが 普通以下のやつには 『きも~っ』、『てめーがいて倍率上げたから受験にすべった。頑張ったのによ。ふざけんな』 とか酷い接し方… 顔は雰囲気美人(今風化粧、今風ファッション、とにかくお洒落の最先端を行ってる感じ)なんですが実際そんな可愛くありません 受験も『頑張ったとか頑張ってないなんて関係ないし、合格点に達したか達してないかで過程なんかどうでもいいのに』酷い言い訳ですね。悔しかったら頭よくなれば?って感じでしょう? あと、勉強は全部赤点らしいです。 僕は高校でそれなりに成績上位だし、そこまで人に意地悪しないのに、恋愛経験ありません。 そいつみたいに勉強何もしないで、人の悪口言えば恋愛経験できますか? 何であんなブスで性格悪いのに付き合えるんですかね? バカブス性格悪いのに魅力なんか何もないでしょ?

  • 「顔」と「性格」どっちが優先?

    こんにちわ。高校生の男子です これは中学生からの話題ですが、よく「顔」か「性格」かで友達と言い争い(?)になります。率直に言えばどちらも、良い方がいいのですが、そんな人はあんまりいません。僕はどちらかと言えば「性格」派ですが、友達は「性格優先って言うやつは、奇麗言をいってるだけだ!!」と言います。たしかに僕も時々、一目惚れをします。そしてその友達が例を言ってくれました。 「メールでかなり良い感じで電話で何度も話していても、いざ会って、顔が悪ければそこで終わる(相手にされない)」 と言う事を言っていました。 今現在、僕も顔を見たことはないけど、メールや電話で良い感じの人がいます。(いつか会うと思います) 僕は大して自分の顔に自信がないので、友達の話を聞くと不安になります。そこで、みなさんは「顔」か「性格」どちらで女性または男性を選びますか?また、メル友と会う時は顔が悪ければそこで終わるのでしょうか?

  • 簿記3級の知識だけで簿記2級を。。。

    今、日商簿記3級を勉強中です。 勉強が思っていたよりも早く終わり、このままでは6月までに間があるので、引き続き2級を勉強して6月に予定していた3級のテストを、2級に変更しようかと思っています。 そこで質問なのですが、3級の知識だけで2級を勉強&受験する事は無謀でしょうか? 両方受験するという手もあるのですが、それでは私の性格上集中力が途切れそうなので、なるべく1本に絞ろうと思っています。 3級の知識だけで2級を勉強し、また合格する事は可能でしょうか?

  • 勉強をしたいのですが…

    高1です。 去年、高校受験に失敗して私立高校に通っています。 1年、じっくりと、自分はどうすればよかったのか、どうしたかったのか、なぜ落ちてしまったのか、などを考えていましたが、最近、行きたい大学がみつかりました。 もうやる気は十分なのですが、高校受験に失敗した理由として、受験勉強のスタートが早すぎたことがありました。 ちょうど中1の今くらいの時期から勉強をし始め、中3の夏には力尽きていました。 今から勉強し始めると、中学のときと同じくらい、受験までの期間があります。 同じ失敗を2度繰り返したくないと思います。 ですが、それ以外の、落ちた原因を克服するような策は考えてあります。 たとえば、あまり行きたくない学校を選んでしまったから、大学は自分の行きたいところを貫こう、とか、プレッシャーに負けてしまったから、自分のペースを守って楽しもう、など。 そのため、大学受験は上手くいきそうな気がするのですが、あくまでも現時点での考えであって、今後それが通用するか分かりません。 もう少し、勉強を始めるのを遅らせようか迷っています。 でもやる気はあるんです…‼ 勉強を始めるタイミングや、ペース、そのほか、受験や勉強についてなど、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学受験生物の学習方法について

    今年受験を予定している者です。 生物は1回全て通して、全体はぼんやりとわかっています。 そこで、今から力をいれて行こうと思っているのですが、 高校生物1と2の分野で、同じような分野をどのように効率よくこなすか迷っています。 生物1で「暗記事項」となっているようなことが、 生物2ではそれを「理解」させるような仕組みになっていると思っているので、同じ様な分野を平行して学習したいのです。 受験生時代、同じような方法で勉強していた方や、 生物1・2を平行して学習するという学習法を具体的に紹介している 書籍やHPがありましたら、回答していただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 中学3年生 受験モードにする方法 

    息子ですが春から中学3年生。 勉強は中の下レベルでこのままでは受験で普通レベルの高校合格も厳しそうです。 何とかして偏差値を今の時期から上げていきたいですが 今は部活に熱中していて春の大会に向け勉強どころではない感じです。 しかし、今から集中して受験勉強モードにしていきたいところです。 塾にも行かせていますが2年間、成績は上がるどころか下がっています。 皆さんはどうやって勉強へのやる気を出させましたか? 家庭で出来ることをかまいません。   アドバイスよろしくお願いします!

  • 受験勉強について..

    はじめまして。 大阪大学の医学部保健学科を志望している 来年受験生になる者です(*_*) 最近になって阪大を受験しようと思い 受験勉強をしているのですが私の高校が 専門学科に力を入れている高校なので周りの高校と 違いかなり授業科目が欠けています。 (それに教科書も中学生レベルな感じ・・) 正直予備校でその部分が補えるかわかりません。 このまま勉強を進めていっても大丈夫なのでしょうか? どうしても合格したい大学なので不安です。