• ベストアンサー

助けて下さい(長文です)

tintaimamaの回答

回答No.13

私の実母の話。 20代から父の借金が絶えず、今母64歳。父61歳。 戸籍上は他人ですが一緒に暮らしています。 5年ほど前に離婚しています。 60歳までに4000万近い借金を返済してきました。 細腕でパート、内職、家事、育児の一切をこなし 自分の買いたいものは借金の返済が終わるまで・・と文句一つ 言わず、自分の実家からは勘当状態。 それでも離婚できない自分がいるのだからと 何も悪くない自分を責め続け、全く家には帰らず外で 借金ばかり作ってくる父親のために細い体を駆使して 働き続けました。 今、年老いてやっとお金の心配もなくなり、想像通り 父親は満身創痍。体中病気だらけです。 でも死にません。憎まれっ子・・とは良く言ったのもです。 母は今でもそんな父の介護をしながら一緒に生活しています。 離れられないのです。 長年連れ添って尽くした父を見放すことが出来ずに今も 朝4時に起きて病院清掃の仕事をしています。 でも母はそれでも今はお金の心配が減ったから・・と 喜んでいます。 こんな生活どうでしょう? もっと若いうちに離婚できれば返済に充てた4000万で 何か出来たのかしら?と今は笑って話す母は私がこの世で もっとも尊敬する人です。 そして父親はそんな母のぼろきれのような姿を見て、 子供が泣いていても何とも思わずに何に使ったかも言わず 平気で借金ばかりする人。 今は病気で何も出来ないだけ。くだらない人生だったと 余生は反省し、自分を蔑んで生きて欲しいと実の娘は本気で そう思っています。 何かのご参考までに。

関連するQ&A

  • 多重の借金・・・(長文です)

    現在親の借金を毎月払っております。 その借金はすべて私や旦那の名義のカードなんです。 親はずっと自営をしていたのですが、 数年前に店が潰れ職が無くなり、 それも払えなくなってしまい 私が代わりに返済してるのです。 私達名義なので、支払いを無視する訳にもいかず・・・ その額は、月に18万です。 何社もあるのでその額になってしまいました。 去年、主人とは離婚したので その借金は、全て私が背負ってる感じです。 離婚前は、主人のボーナスや給料で なんとかなっていましたが 母子家庭となった今、本当に辛いんです。 市や国からの育児手当も親の借金に全て消えてしまい 子供には一切使ってあげれず・・・・ 本当に情けなくなってしまいます。 私の給料は、月12万程度なので、 家賃や生活費で精一杯なんです。 育児手当も毎月出る訳では無いので、 手当ての無い月は、本当にどうやって返済したらいいのか分からなくなってしまいます。 今は、返済をしてまた借りての繰り返しです。 総額で言うと400万位あると思います。 毎月、遅れながらも返済してきましたが もう限界です。 毎回、カード会社からの催促電話には 気が変になってしまいそうです。 来年子供が受験を控えており その為にも、 少しでもお金を貯めなくちゃと思っているのですが・・・ 特定調停・債務整理等色々あるみたいですが どれが一番良いのか分かりません。 アドバイス頂けたらと思います。 また、それらを手続した場合 車は手放さなければいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 債務整理についてお聞きしたいです。

    私名義のカードで借り入れが数社あり、返済が厳しいので債務整理を考えています。  私が債務整理した場合、主人や息子がカードなど作る時の信用などに被害が及びますか?  詳しく教えて頂けると有り難いです。

  • 債務整理について

    お世話になります。 債務整理についてお聞きしたいのですが。 現在、クレジット会社のキャッシング70万、銀行のカードローン50万(いずれも元金)あります。 銀行の方は、毎月利息込み1万ずつの返済ですが、キャッシングの方は数回に分けて借り、リボ払いにしたため、回数分の支払いが重なります。 もともとの所得が低く、保証人もいないため、低金利の貸付が受けられず、療養中の生活費と子供の学費に当てたのですが、このキャッシングの方の支払いが、毎月6万とか7万になってしまいます。 金利が18%なので、長引けば当然、金利も莫大になりますが、毎月6万、7万の返済は正直無理です。 こういったクレジット会社への返済でも、債務整理という形で期間を延ばしていただき、毎月の返済額を減らす事はできるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 債務整理をした方がいいのでしょうか…

    クレジットカードのリボ払いに味をしめ、気づいたら借金だらけになっていました。 カードは全て解約しました。 あとは毎月少しでも多く支払いをして、できるだけ早く自力で完済したいと思っていたのですが、債務整理をしたほうがいいのかな…と思い始めています。 ただ、私のような場合でも債務整理することによって、支払いに余裕がでたり、減額になったりするのでしょうか? 借金はショッピングのリボ払い分だけで、キャッシングやカードローンは一切利用していないので、過払い金は発生しません。 あと、家族にバレずに債務整理をすることは可能なのでしょうか? 収入は手取りで18~23万円/月でボーナスはありません。 返済にあてられるのは、月10万円ほどです。 内訳は↓です。 A社 100万円 年利15% 毎月1万円+手数料の返済 B社 50万円 年利15% 毎月1万5000円+手数料の返済 C社 50万円 年利14.52% 毎月5000円+手数料の返済 D社 30万円 年利15% 毎月1万円+手数料の返済 E社 20万円 年利15% 毎月5000円+手数料の返済 F社 10万円 年利12.60% 毎月1万円+手数料の返済 これに、余裕がある時(ほぼ毎月ですが…)は増額返済をしています。 こんな自分でも結婚したい、がんばって完済していこうと言ってくれた彼がいるので、彼のためにも、1日でも早く完済したいと思っています。

  • 債務整理について、クレジットカードでキャッシング

    クレジットカードでキャッシングしています。5社から合計150万円程度です。現在正社員ですが年収は250万円程度。30代です。 たびたび広告やTVで債務整理と言う言葉やまずは弁護士に相談してみましょう、などと目にします。利息が減る、もしかしたらお金を返さずに住むなどと言われていますがそれはわたしにもあてはまるのでしょうか?というのも私がキャッシングで借りているのは闇金やサラ金、怪しい業者などではなく、クレジットカードでキャッシングし、毎月返済しています。年利を18%取られていますが、利息を減らすことができるのでしょうか? ちなみに借入額が年収の1/3を超えていますので、現在は一切キャッシングはできない状況です。返済は遅れずにきちんとしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 主人が私の知らないうちに勝手にキャッシングのカードを持ち出して、知らな

    主人が私の知らないうちに勝手にキャッシングのカードを持ち出して、知らないうちに借金を作っていました。 (それ以前はカードは作っていましたが、勝手に使われないように金庫の奥に隠して、一切使っていませんでした。) 最近になり、法律が変わったとかで確認の電話があり、それで初めて借金があると判明致しました。 主人はもちろん、返済できるお金は無く、また主人の家族も、主人や私にお金を頼る程、お金にだらしないため、もちろん返済は出来ません。 本人確認もせずに、どんどんとお金を貸したクレジット会社にも問題あると思うのですが、弁護士さんに相談しても、家族間のことなので、返済義務は私にあると言われました。 そこで質問なのですが… 私としては、愛想を尽かした旦那とは別れることを考えておりますが、別れて家族じゃ無くなった後も、借りた時に家族だった場合、返済の義務は私にあるのでしょうか? また、利息があまりにも高いため、利息制限法(債務整理でしょうか?)とかで、利息を見直してもらおうと思っているのですが、今後借りにくくなるなど、あまりメリットが無いと言われました。 逆に、デメリットはどの位あるのでしょうか? 私本人は全く借りてないのに、私の情報に借金の記録や借金を債務整理したといった情報が残ることが何となく不快に感じるのと、今後、離婚して、いざ車や子供の学資ローンなどを組みたいときに、ローンが組めないのではないかと不安です。 私に記録が残らない方法等、何か良い方法は無いでしょうか? 本当にどうして良いのか解りません。 誰かよきアドバイスをお願い致します。

  • 債務整理は出来ますか?

    債務整理は出来ますか? 債務整理できるのであればしたいのですが 私名義のキャッシング3社120万円を2~3年前より借りて返済しているのですが、 出産を機に返済が困難になってきました。 債務整理できるのであればしたいのですが、主人にも影響がでますか? たとえば今後、住宅ローンなどを組もうと思ったときに審査が通らないなどです。

  • 親に振り回される人生

    私の母はお金にだらしない人です。 私がまだ幼い頃に借金を作り、形だけ離婚し、また再婚 更に私が高校生の頃にまた借金を作り同じ事を繰り返してきました。 弁護士にお願いし、債務整理をし、それからは借金は止まりましたが 債務整理に払うお金や、弁護士費用を払うのに、私が社会人になって働き始めてからは、お給料は全部親に渡していました。 そこからお小遣いをもらう形の生活です。 そんな親を見てきたので、自分はそうなりたくないと、少ないお小遣いの中からこつこつお金を貯め、今は結婚して夫と2人で暮らしています。 もう親に振り回される生活は終わりだ、そう思っていたのに 祖父の死からまた色んなことがありました。 母の実家は遠方なので、その葬儀で田舎に帰るのにお金がないと泣きつかれました。 正直お金は貸したくなかったけれど、事情が事情だし、泣かれると断れずお金を貸しました。 それをきっかけに、幾度となく借金を申し出てこられ・・・ 断らない私が一番悪いのはわかっているのですが その度に貸してしまい、うちも決して裕福な暮らしではないので、私のカードでキャッシングをして貸したこともあります。 そんな繰り返しで借金が100万近くになり、もうこれ以上は無理だとはっきり断り それからは毎月5万円ずつ返してもらっています。 が、ことあるごとに、今月の返済をまってくれないかと頼まれ こっちも返してもらわないと困ると強く言うと 「死ねということか、自殺するしかない」と脅すのです。 自分の親なのに情けなくて涙が出ます。 死ぬと言われてしまうと何もいえず。。 こんな時どう対処するのが一番望ましいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 任意整理に関して

    債務整理(任意整理)を考えているのですが 例えば、クレジットカードで、キャッシングのみのカードは分るのですが、ショッピングとキャッシングが一緒になっている場合はショッピングの費用(公共料金や買い物)もまとめて任意整理となるのでしょうか? もちろん、公共料金はカード払いは解約し銀行口座引き落としの手続きを行っております。 要は、90万円の枠に対し、 キャッシングは70万円 ショッピングは20万円となっており、毎月カード会社からは合算した 請求書が届き、銀行から引き落とされております。 他のカード(2枚)はキャッシングのみで、返済はATMとなております。 ご意見お聞かせ頂けると幸いです・

  • 主人が会社のカードを・・(長文です)

    私は24歳二人目妊娠中。主人は35歳バツイチ。 主人とはでき婚で、結婚した時に借金(400万)がありました。もちろん借金のことは知らずに結婚しました。結婚して半年位たって消費者金融やカードのキャッシングの明細がでてきたので、「どうしたの?」と聞いたところ、「前の奥さんと離婚してから荒れて毎晩のように飲みに歩いていて借金し始めて膨れ上がってしまった」との事。その借金はすでに叔父さんに立て替えていてもらっていて今も毎月3万ずつ叔父さんに返しています。 主人の仕事上、接待や飲みに行くことも多いです。 そして性格的に、人の誘いを断ることができないタイプです。特に酔っ払ってしまうと、お金がないのに、キャバクラとかでカードをきって楽しんだりしてしまいます。 キャバクラ代なんて会社から接待費として出ません。 でも、会社のカードで払っています。 なので、結婚してから毎年(4年目なんですが)、ボーナスの時にそのカードの支払いができなくなって10万以上は、家計で穴埋めしている状態が続いています。 毎回、私は怒ります。主人もその時は反省します。反省してないのかもしれませんが・・。 昨日の晩、また13万足りないと言ってきました。 12月に15万も穴埋めしているんです。 私は出産も今月に控えているので、「それを払ったら出産費用が足りない」と言い、断りました。 私は会社に正直に言うことを勧めました。 処分されるかもしれないから言いにくいと主人は泣きそうでしたが、自業自得だよ、と言いました。 去年の12月の時に、今度穴埋めすることがあったら私から上司に相談するからと約束していたからです。 主人のことは愛していますし、子供の面倒もみてくれる優しい人です。でもそういう癖は一生治らないのであれば離婚も考えなければいけないなと思います。 私の判断、皆さんはどう思いますか?