• 締切済み

八王子自動車教習所倒産して怒りの声が上がっている件について

osanemの回答

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.3

公認の自動車教習所は地域に根ざした会社であるところが多いわけで、少なくとも地域の人間にはそれだけで信用性というものを、感じると思います。 教官の評判は別にして・・・。 結果論で良く調べた上での言うのは、確かに正論です。 しかし、留学仲介の会社にしても、今回の教習所にしても個人消費者を相手にした結果の倒産は、経営責任は逃れられないと思います。 また、閉鎖するときには#2さんの言うとおり事前に警察に言う義務を怠っています。確信犯ともいえます。 個人消費者が会社の経営実態、経営者の個人資産を詳細に把握する事は現実的には限りがあります。 今回の件といい個人消費者相手にした前払いによるビジネス(エステサロン、英会話教室等色々ありました)は消費者も気をつけなければならないと思いますが、行政による一段と厳しい経営チェックによる強制力のある指導というのを行なってほしいですね。

関連するQ&A

  • 自動車教習所の転校などについて

    現職の指導員先生、また転校経験者の方がいらっしゃいましたら、お力添え頂けましたら幸いです。 先日、実技教習において著しく理不尽な指導員に当たり、運転教本を事前に読み、乗りながらこちらが不明点について質問しても応答が「今やって見せたのを見て分からないのか、今迄何を学んで来た(乗車6回めです。)」と苛ついた様子で返され、ミスをするとそんなんじゃ落ちる、検定に受かる訳が無い、教本も見ない癖に、との事を言われました。それについては本を読んでも理解出来ない、また技能が未熟な此方にも非がある為、耐えたのですが… 貸してもらえそうな車が現状MTの軽トラしか無いという事情もありMTを選択しているのですが、その事自体がおかしい、また、車を買う気も無いのにMTを取る事ついてのご批判、ATを取って限定解除しない事へのお叱りまで受けたのですが、私はATで近年起きている事故に思う所もあり、あえてMTを選択したのであって、そこに言及される筋合いは無いと思い、大変ストレスに感じました。 前述の事情を運転しながら合間を見て、指導員に話をしたり、どうにかまともに教えて欲しくてコミュニケーションを取ろうとしましたが、逆効果で口ごたえをしたと取られたのか、余計指導員の態度が悪化してしまいました。 結局、S字、クランクに於いて何も理解出来ておらず、断続クラッチについても本で読んだ知識のみで、質問に答えてもらえず、毎回乗り上げたり、カーブの終わりで車が真っ直ぐにならない状態で乗車時間を終え、その状態で教習原簿に印鑑を押されてしまいました。 このまま先に進むのは怖いので、事務に別の指導員で同じ実技をやらせて頂くよう、お願いをさせていただいたのですが、 該当の指導員に関してはこの先同乗を避けてくれるという対応は有難いと思いました 。(ですが例えその指導員が検定員でも私は嫌です) しかし、教習原簿に印鑑が押されたという事は、その項目を良好に行ったという事で指導員が印鑑を押しているので、それは覆せないとの事で応じて頂けませんでした。 そういう背景があった上でなのですが、 質問です。 この先、他指導員で同じ事(技術以外でMT志望に関しての批判)があった際、 意味も分からず適当に印鑑を押されるよりは、即座に車を停車させ、その指導員の方を伴って事務所に行きたい気持ちは山々ですが、そこまでやったら、大人としておかしい事でしょうか。 もう一点、転校、退校の際に返金で揉めた際、どういった流れでどこに相談したら良いかの経路が、インターネットでも中々見つからないので、どこの管轄になるのかお伺いしたく存じます。 私は簡単に人を殺せてしまう機械に乗る以上、 きちんとした技術や知識を得たい為に、 乗車より事前に教本は必ず読んでいます。 また、時間がかかるのも覚悟してお金を貯めて学校に入る前までにも、何度も躊躇った上での入金、入学なので、 殊更腹に据えかねている、という部分も大きいです。 元より、お金を貯めている間に30歳を超えてしまったので、免許取得後にレンタカーを借りようと思っていた金額を切り崩して学校に入り直す事できちんと教えて頂ける環境があるのであれば、財布は苦しいですがそちらに行こうと思います。 現状、学校に行こうとすると、お腹を下してしまうので行けてません…。 納得出来ない為に辞めるのは簡単ですが、 その前に個人で出来る事はして、 なるべく現状の改善を図れたらそれが一番ですので、やれる事はしたいです。 理不尽な人との付き合い方を学ぶのにお金を出したわけでは無いので、現在、冷静になれるように務めてはおりますので、 どうか、具体的な良案などありましたら、 ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 東北太平洋沖地震・タイの支援救助

    今回の地震でたくさんの国や地域から救助の申し出が来ているようですが、 『タイは無償で救助する』 という情報を目にしました。 他の国は無償じゃないんですか? お金をとるんですか? 無知ですいません…

  • お金ってどんどん作ってばらまけるのかな~?

    お金ってどんどん新しく作り国に流す事は出来るのですか?そもそも、日銀とはどのような事をしている場所なのでしょう? 疑問に思うのは例えば今、アメリカでサブプライムローン問題で揺れていますが先日、アメリカが国のお金を使って救済したとありました。このお金は今、国にあるお金を回したのですか?そもそも国にあるお金とは何だろう?それとも、日銀の様な所が新しく"作って・刷って"回したのですか? 話はそんなに単純ではないと思いますが・・・(笑) 分かりやすくお教え頂くと嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 感動を教えてください

    皆さんが知ってる映画や漫画、ゲームなどで使われる「感動表現」にまつわるあるあるを教えて下さい。 とだけ書いてもわかりにくいと思うのでいくつか例を…。 ・自己犠牲型 有能二枚目君がその他大勢を助けるために自己犠牲をする。 (映画のアルマゲドンとかです。) ・記憶喪失型 ヒロインが死ぬかと思ったけど、実は助かっていた。けど実は記憶喪失になっていた。主人公ショック。基本バットエンド。 (常等パターンの様な気がしますが余り見ませんね。) ・亡霊励まし型 主人公がピンチの時、死んだ母親とかが出てきて主人公を励まして主人公がパワーアップする。 (ゲームやアニメで多いですね。) ・名誉挽回型 今まで悪者だった奴が突然いい奴になって、主人公達のために別の悪者と戦う。たまに、そのまま自己犠牲型の感動につなげようとする。 (パターンとしては大抵負けるんですけどね) ・恋愛突撃型 家名も周りの評判も何もかも忘れてヒロインを好きになる格差恋愛。 (ちなみに私はこれ嫌いです。実話ならともかくフィクションでやられてもねえ…って感じです。) ・一発逆転型 簡単に言うと「9回裏ツーアウトからの逆転サヨナラホームラン」です。 (これも好きじゃないです。フィクションで「偶然」とか「奇跡」とか言われても冷めます。実話なら感動なんですけどね。) こういうやつです。まあ、私の思いつくのはこれくらいですが。 他に皆さんが感動タイプがあれば教えてください。 あと、マジで泣けた映画があれば1本だけ教えてください。 映画のCMとかでOLが泣きながら「感動しました~」とか言ってる映画ってどれ見ても全然感動できないんですけど…。

  • 感動を与える という使用法について

    感動を与える 感動を与えたい という発言を耳にしますが、 聞くたびに 少し不快に感じます。 「与える」 と言う事は 立場が上の人から立場の下の人へしてあげた してあげる という言葉と感じるからです。 そこで、感動を与えるという使用法よりも、好ましい言葉遣いをご存知でしたら教えて下さい。

  • 失言について

    40代の既婚女性です。 いい歳をして、お恥ずかしい質問です。 職場で男性に仕事を教えていただいておりました。 他の職員にお金を払わないといけないね~と冗談っぽく言われたので 私も冗談で、体でお支払いします。 なんて軽い気持ちで発言したのですが、自宅で家族から そのような冗談は望ましい発言ではないと強く言われ 深く考えていなかっただけに、逆に落ち込むことに・・・ そんなに品位のない冗談だったでしょうか。 きついご回答は控えていただけると、助かります。 勝手ですが、落ち込んでいるうえに、きつい回答は苦手ですので・・・

  • 八王子自動車教習所の女社長

    私は関西在住でまったく何の縁も関係もないのですが、ニュースでみた八王子自動車教習所の閉鎖・倒産に関して怒りを覚えています。 まず、被害を受けられた受講生・職員の方々に謹んでお見舞い申し上げます。 いろんな経緯を見ていると受講生や職員に説明する前に倒産説明会をする会場を予約したりしていたりするわけですから、明らかに計画をした「詐欺」のように思えます。 女社長は明らかに「犯罪者」だと思いますし、個人的には全て身ぐるみはがされるべきだと思います。なんらかの厳罰が下されるべきだと思うのですが実際はどうなのでしょうか。 受講生が集団で女社長を訴えることはできますか。

  • ノンフィクション 本

    最近、「僕たちは世界を変えることができない」という本を読みとても感動しました。 上のようなノンフィクションでオススメの本はありますか? できれば、"他の国の情勢を目の当たりにする!"みたいなのよろしくお願いします(^O^)

  • 韓国人について

    気になったので暇な時にでも回答お願いします。 お昼休みにYahoo等のニュースを見ているのですが、 最近の反韓が盛り上がっている影響で、よく韓国のニュースがトップに上がってきたりします。 その内容が、日本に対しての上から目線のニュースが目立ちます。 別にそういう国だと思っているので構わないのですが、 他の国対しても同じ様に上から目線のニュースが目立ちます。 なんで、韓国はそこまで他国に対して上から目線になれるのでしょうか。 一番いい例が最近あったW杯予選の相手に対して、 血の涙を流しながらテレビで、W杯を見ろとか言っていたような。 正直日本の監督が同じ発言していたら引きます。 聞きたい事は下記です。 (1)韓国人に謙虚と言う言葉は存在しないのですか? (2)経済破綻寸前なのにというか、何度かしかけているのになぜ自分の国が経済大国とかいっているのですか? (3)日韓基本条約の時にもらったお金で漢江の奇跡が起ったと思うのですが、  国民に対して払われるお金を国が使い込んだ事に対して国民はどう思っているのですか。 (4)韓国は戦勝国ではないのなぜ戦勝国だと思い込んでいる人いるんですか。 (5)国めちゃくちゃ小さいのに、なんで大韓民国とかにしたのですか。 以上5点分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • 北朝鮮への経済援助

    国交や政治、歴史について無知でお恥ずかしいのですが、単純に疑問がありますので質問をさせていただきます。 なぜ、日本や他の国は北朝鮮に経済的な援助を行っているのでしょうか? 金正日は、国が貧しいくせに自分の国民の事よりも軍事ばかりに金を使って、他の国から援助をしてもらうことが当然のようになっていますが、これってどう考えてもヘンですよね。 更にわからないのは、なぜ日本政府はそんな北朝鮮に援助をしなければいけないのでしょうか? 国家が、他国民を拉致したり、外貨獲得のために覚せい剤を製造したり、誰が見てもマトモではないですよね。 日本政府はそんな異常な国など相手にしなければいいのにと思います。それとも、弱みを握られて脅迫されているのでしょうか? 金正日は、他人に頼ってばかりいて恥ずかしくないのでしょうか。 以前にブッシュが悪の枢軸発言をして、これに対してはいろんな背景があって批判もありますが、国民が飢餓に苦しんでいるのに核兵器開発に膨大な金を使っているような国は、誰が考えても金正日は狂っているとしかいいようがないと思いますが。