• ベストアンサー

転職したいという夫、どうしたら?

夫が転職したいとまた言い出しました。 どう対応したらいいかわかりません。 私たちは2年前に社内恋愛で結婚、昨年子どもをもうけましたが、 子どもが生後半年の今年2月に夫は前の会社を退職しました。 現在の会社に入社してまだ半年です。 私は妊娠をきっかけに退職しました。 結婚前から前の会社を辞めたいと常々言っていました。 それは、薄給で土日も出社あり、今後の展望が芳しくなかったからです。それは私も共感できました。 しかし、辞めるときには無職の期間を作らない・次の会社を焦って決めない(じっくり転職活動をして、次を選んでほしかった)・ 私にきちんと相談をしてほしいという約束をしましたが、 見事に全てのの約束を破り、2ヶ月の無職期間がありました。 貯金を切り崩してのぎりぎりの生活、ただでさえ子どもの夜泣きなどで疲れきっていた私には約束も守ってもらえなかったというのが相当のダメージでした。そのときも数社しか受けていなかったようです。 そして現在、また転職させてほしいなどと言い出し、 馬鹿じゃないの?と思っています。 転職したい理由は、上司・チームとそりが合わない、売上げ重視のがつがつした社風が合わない、吐き気がするというもの。 はっきり言って彼は認識甘すぎなんです。 民間の企業なら、どこだって売上げ大事だし、どこの世界だって合わない人は絶対います。前の会社と違って土日も休めているのに。 家族を養っていく責任など感じていないように思えます。 そりゃ毎日帰りは22時~0時と遅いので、大変だなぁと思っていますし、毎日毎日彼が帰ってきてからの仕事の愚痴を聞いて話を聞いています。そして嫌だ嫌だといってばかりで努力をしていないと感じています。 あっさりとまた「転職したい」という。 どうしたらいいでしょうか。 私としては前回のこともあるし、まだ半年じゃん!何言ってるの!という気持ちでいっぱいで「いいよ。転職頑張って」などと 口が裂けてもいえません。彼とうまくやっていくのは無理かもとすら思っています。現在32歳。駆け出しの若者みたいにやり直しがきく年齢でもあるまいし。 でも本人がそこまで嫌な仕事を今後何十年も続けていくなんて無理かとも思うし、本当に困っています。 前回の転職の際に、散々文句は言ったものの、最終的には「頑張って」と言った私の言葉を期待しているらしく、「転職、さすがに賛成できない」と言ったら「優しくない、分かってない」だの言います。 最終的に私の故郷に転職ならいいよといってしまいました。 住む場所を全く変えてでも今の仕事を変えたいという切羽詰った感じかどうか見たくて言ったのですが。 そしたら「それは極端だ!無理だ」と間髪入れず言っている(彼は自分の実家の近くに住みたい)ので、転職と騒いでるのも単なるわがままかと思えてしまいます。 みなさんどう思われますか? 転職、許すべきか、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.7

確かに他の方の回答にあるように、ご主人はとても甘いと思います。 このままご主人の思い通りに転職させてもまた同じことを繰り返すだけでしょう。 一番良いのはやはり今の会社で頑張ってもらうことです。 でも、もともと考えの甘いご主人です。ただ抑えつけるように転職を禁止するのでは、おそらくご主人も納得しないでしょうね。 駄目って言ったところで、勝手に会社を辞めて最悪ニートになりかねませんよ。 ここは協力的な態度を見せながらも、転職に対して現実的に捉え、厳しい現実をご主人に見させてあげることが、一番ご主人にとって薬になるのでは?と思います。 転職したい気持ちは分かったから、転職するのだったらちゃんと現実を見て、クリアしなければいけない問題を二人でちゃんと考えようと、ご主人を説得してください。 そうしないと、ご主人は現実を見ようとしません。ただ気分だけで転職先を決め、また嫌になって辞めてしまうだけです。 まずは、半年での転職はどう考えても再就職には不利な履歴になることは明白です。 それを考えても、退職してから職探ししたら絶対に再就職先など見つからないことを理解させましょう。 今度ばかりは絶対に無職期間を作らないこと。 ボーナス等も含め、今と同等の年収がもらえる職場を探すこと。 面接を受ける前にどんな会社か教えてくれること。 転職時期、退職時期は事前に二人で話し合って決めること。 もう、破った場合は離婚です。 離婚届をあらかじめ用意するくらいの心構えで、話し合いに挑みましょう。 ちゃんと誓約書も書かせてね。 それくらい真剣であることを、ご主人に態度で示すのです。 転職活動もご主人一人に任せきりにしないで、一緒に考えてあげましょう。 奥様も時間があれば職安などに足を運び資料を集めたりすれば、ご主人も転職に対する考え方が変わってくるのではないでしょうか? 転職は、ご主人一人がするものではなく、家族全員に関わる、家族全員で考えるべき事柄なのだと、態度で示すべきです。 その上で、ご主人にあっているのはどんな職場なのか。 どんな職場を希望しているのか。 何の仕事をしたいのか。 二人でちゃんと話し合うと良いと思います。 そこに妥協はいりません。 とことん、ご主人が望む職場を話し合い、一緒に考えてみるのです。 きっと、現実的にありえない職場になると思いますよ。 そうやって、ご主人の考えがどれだけ甘いのか、それを本人に分からせてあげるのです。そうしたら、ご主人ももう少し現実的に物事を考えられるようになるのではないでしょうか? とにかく、ご主人のしようとしていることが家族にとってどれだけ重要なことか、それをちゃんと本人にわかるように真剣に向き合うことが大切だと思います。 最終的に、ご主人が現実を理解し、転職を諦めて今の会社で頑張ってくれることになれば万々歳ですね。

meme-co
質問者

お礼

ご回答、とても具体的でイメージが湧きました。 ありがとうございます。 やはり転職は個人の問題ではないですよね。 夫は「お金を持ってくればどこで働くかは自由だろ!」と 言うので、私の中では釈然としない気持ちがありました。 家族の一大事として話し合います。

その他の回答 (13)

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.14

タイプが違いますが我が夫も似たような感じです。このあいだも32歳にして5回目の転職を口走っておりました。ああ。 普段から十分にコミュニケーションをとっている夫婦でありますので、何とか夫の現職場での精神的苦労を汲み取ってあげたいと思いつつも、私はそろそろ子供を授かりたい時期、「もうホント勘弁しておくれー」という感じでした。子供のことがなければ、共働きなので転職でも何でもしてくれて構わないのですが。 結局、どう処理したかというと、本人が「占いの人に自分の仕事運をみてもらう」と言い出したのです。「なにいっとんじゃ?!」と激怒しそうになったものの、「ああそう」と私は地元で評判の占い師をネットで探してあげました。本人いわく、「自分のことを全然知らない人からアドバイスもらったほうが、聞き入れやすい」というのです。 で、二人で人生初めての占い師のところに行ったところ、夫は占い師の方に「辞めたらダメ」「給料下がるわよ」「続けてればいいことがある」などと散々言われ、私は隣で拝みたいほど占い師に感謝しておりました。 単細胞の夫はそれからというもの「なんか気持ちが切り替わった」といって、ブーブー垂れながらも仕事に行っております。 何が言いたいかというと、質問者様がここで様々な貴重な助言を得ても、なかなか旦那様は質問者様の口から言われても疎ましく思うだけ、聞き入れないだろうなということです。で、私の単細胞夫の例を出してみました。占い師でなくても、共通の男性の友人であってもよいかもしれません。彼が素直に話を聞ける相手をうまく利用して(イチかバチか占い師もアリ)、うまく、転職しない方向におさまるとよいですね。 ちなみに、最近見つけたとても良い本がありますので、ご紹介しますね。大手転職支援会社エンジャパンの越智社長が書かれた「仕事を大切に、転職は慎重に」というタイトルの本です。現状から逃げるだけの目的の転職がマイナスになることがよく書かれています。 白々しく机の上においておくのも手かも?ご健闘を祈ります。

meme-co
質問者

お礼

占い師に見てもらう・・旦那様の期待するような返答でなくて よかったですね! もし、「転職良し」なんていわれたら旦那様はどうしていたのでしょう・・。 本当にいちかばちかですが、客観視できる他人にもらう言葉っていうのは素直に心に入ってきますよね。 ここで皆様の回答を読んでいるときもそうです。 >大手転職支援会社エンジャパンの越智社長が書かれた「仕事を大切に、転職は慎重に」というタイトルの本です。 早速明日探しにいきます! ありがとうございました!

noname#155097
noname#155097
回答No.13

甘い考え許すまじ。という意見が多いので天の邪鬼な回答を。 >はっきり言って彼は認識甘すぎなんです。 まあ甘いのでしょう。 しかし、毎晩帰りが10時12時となる勤めで頑張っているのは 旦那さんですよね。 それに対して、感謝の気持ちが文章にみじんも感じられないので、 既婚男性としてはさすがにカチンときますね。 男は我慢して稼いできて当たり前。。でしょうか。 なぜ、そんな人間のために我慢して働かなきゃいかないの。。 と思ってしまいます。 約束を破って勝手に辞めたのは彼の甘さはもちろんあったのでしょうが、 質問者さんのそういう態度が話にならないと感じたのではないですか。 なにごとも話し合い、苦労を分かち合わなければならない夫婦としては あるまじきあり方だと思います。 自分の考え方、旦那さんへの接し方を考え直さないと、 結局、子供を抱えて、旦那はロクに養育費も払ってくれずに 社会に放り出されて苦労するのは質問者さんではないですか。 夫婦のことですから、どちらかが一方的に悪い。ということもあるでしょうが、 案外、そういうことは少ないのです。であれば、離婚するしかないとなるものです。 いや、本当にそうなのか、ちょっと高い目線で見直してみるのも必要ではないかな。。 ま、実際に質問者さんにも反省する点があるかどうかは。わかんないですけどね。

meme-co
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 ここでは誰にも言えなかった悩みを相談できるとあって 書きたいことばかりを書き連ねてしまいましたが、 日常の中では、感謝の言葉も口にしたりしています。 ・・といっても、上記相談させていただいたような 感情があってのことなので、態度に不満そうな感じが 現れてしまっているのかもしれません。 気をつけないと。。

noname#86245
noname#86245
回答No.12

以前、他の方にも同様のことを書きましたが、 12年前の私の場合・・・・・ 職場でどうしても耐えられない事が重なり、妻に「仕事やめたい」、と愚痴りました。 お腹の中の子供があと1カ月で生まれようとしている時期です。 当然、「これからの生活はどうするんだ!」と猛反対されると思っておりました。 しかし妻の返事は予想に反し、「辞めたければ、辞めれば。そのかわり、私は今の生活を変えるつもりはないからね。」でした。 妻の本心はどうだったのかわかりませんが、反対されるよりも、自分の中で一瞬踏みとどまりました。 結局、資格と経験を基に、自営業者として独立しました。 結果的には、独立3年目くらいには、サラリーマン時代の年収にたどり着く事ができました。 ただ、仕事が軌道に乗らなかった場合、昼間は自分の仕事をし、平日の夕方から6時間、土曜は10時間パチンコ屋(大学時代バイト経験があるので)でバイトする覚悟でおりました。時給1000円で月160,000円になるとの試算で。 会社を辞めた後、本当に生活できるのか、家族を命がけで守る覚悟ができているのか、同じ事の繰り返しにならないか、ご主人自身によ~く考えさせる事が大事だと思います。 個人的には、ご主人自身が「今の会社を続ける」という答えを出してくれる事を望みますが。

meme-co
質問者

お礼

貴重なご経験談ありがとうございました。 そういう覚悟がないと、仕事を自分の好きなようにするって 難しいですよね。 尊敬します。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.11

許してはいけません。 あなたは一回実家に帰るかなんかして、 離婚を選択肢に入れて考えを改めさせる必要があります。 そうしなければ今後だんだん事態が良くなることなど ありえません。 そういう勝手な男は結婚する資格がないからです。

noname#156725
noname#156725
回答No.10

転職を容認する者では、有りませんので先に述べて起きます。 私は、転職する度に業界その物も変えてる者です。 > 中途を積極的に採用する会社は、離職率が高い これは?認識不足です。 業界により、様々理由が異なると明記して置きます。 異種業種からの転職で成功している企業が複数存在します。 私は、合わなかったのですが…運送業は?積極的に異種業種 からの転職者を採用している所が現在、生き残っている会社 です。 > 転職、許すべきか、どうでしょうか。 一般的な解釈から言うと許すべきでは、有りません。 逆に言うと転職が続いているのは、天職が見つかって居ないと 言う事です。 多分、されている仕事が本来やりたい物とかけ離れすぎている のだと思います。妥協点を見つけられていないのだと思います。 ギャップが増すとストレスと成り、最悪?病にも成ります。 もし?許すのなら…次転職したら?後は、無いよ!?と約束さ せるべきです。最悪離婚を突きつけるなりの処置を講じてから にするべきです。

meme-co
質問者

お礼

貴重な経験談、ありがとうございました。 とても参考になりました。 離職率が高いというのは私の認識不足ですね。 >次転職したら?後は、無いよ!? これは前回の転職の際にすでに突きつけているのですが、 夫は前回は前回、今回は今回と都合のいいように割り切っているのか 悪びれずに今回の転職話をしてきました。 その態度にもガッカリしました。 なので、余計許せずにいるんです。 心が狭いのかなぁ・・。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.9

妥協点としては、 「次の就職先を見つけてから」 ですね。 露骨に言えば、中途を積極的に採用する会社は、 離職率が高い(=社員が離れていくなりの理由がある)会社 でもあるので、待遇はどこもキツイと思います。 あるいは、親と同居+共稼ぎという選択も視野に入れるべきでしょう。

meme-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共稼ぎは前から考えているので、実現すると思いますが、 親と同居などという話をすると、なんだか夫の甘えを助長させる気がしてしかたありません。 今の認識でいいんだと思われるのが怖いので、できる限りは自分たちで自活し、家族として生活することの責任を感じてもらうなり、 一緒に考えていくなりしたいと思います。 転職すればするほど、シビアな職場になりそうですよね。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.8

奥様の感覚が正常で旦那さんは、どこに行っても同じ繰り返しになりそうですね。 自営業を始めない限り、解決しないと思います。 上司から見たら、部下に対して注意するところは注意しないとお客様に迷惑を掛けるから、厳しいことを言わざるを得ない立場です。「いいよ、いいよ」といつもいい顔してくれる上司はいません。 旦那さんは我慢強さに掛けるようですね。私も上司と合わずに口論していますが、家族を養うために我慢しています。役職の方は数年で変わりますから、変わるまで我慢するというのが誰もが経験していることです。 従って、旦那さんに「3年我慢しなさい。上司も他の人に変わるでしょう。」と言ってあげてください。

meme-co
質問者

お礼

まっとうなご回答だと思います。 直接仕事をしている夫が、私になにか言われたところで素直に 言うことを聞くかが本当に疑問ですが、 粘り強く意見していきたいと思います。 やっぱり家族の問題ですからね。 ありがとうございました。

  • boro-pc
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.6

困った… 質問者さんの考えが真っ当過ぎて書くことが浮かばない… ま、とりあえず >転職、許すべきか、どうでしょうか。 許さない方が良いです 職場で苛めにあってるとか、遅くまで残業しているのに残業代を踏み倒されてるとかのわけのわからない職場ではないのですよね? そこの職場で働き続けることによって身体や精神に異常をきたすようでは転職されても仕方ないと思いますが、これはわがままの部類でしょう にしても 旦那さん全然自覚が無いんですね お子さんがまだ小さいようですが、これじゃちっちゃいのとおっきなのと2人の子供を抱えてる感じに見えます 心配なのは、ある日突然帰ってきて「辞めてきたから」ってサラッと言われそうなところかな 前にも約束破られてるようなのでそこはしっかり釘を刺しておいたほうがいいですね

meme-co
質問者

お礼

>職場で苛めにあってるとか、遅くまで残業しているのに残業代を踏み倒されてるとかのわけのわからない職場 ・・ではないのです。「仕事」と「対価のお給料」に実害があるような職場ならば、私もそこまで反対しません。 彼の場合、実害は「自分の弱さ」なんですよね。 (なんかテーマが大きくなってしまいましたが・・) 本当にでっかい子どもとちっっさい子どもがそれぞれ好きなこと言っていて、しかもでっかいほうは下手に知恵がつく分たちが悪い! という我が家です。 全く自覚がない旦那さまで情けない限りです・・。 前回のトラウマもありますので、また勝手な行動をされないように そこだけは気をつけます。 ありがとうございました。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.5

転職癖についてフォローです。 癖というより、転職により他社を知ってしまったがために「もっといい職場があるのでは?」なんて思ってしまう現象です。あと中途を雇うという事は離脱者の多い会社なので、それなりにきついのだと思います。私もかなり転職してます。もう履歴書に書ききれないです。理由はさまざまですが、ご主人の言うような内容的にあまりいいと言えない職場ばかりです。 でも他の方の言うように、今の会社で頑張られる事をお勧めします。時間が経てば慣れるというか麻痺するというか・・・(^^;) うまいこと手の平で操ってください!

meme-co
質問者

お礼

なるほど・・ご丁寧にありがとうございます。 たしかにそういう一面、垣間見れます。 根拠もあてもなく、「他に移るのがいいんだ」というようなことを 言います。 あと、前任者もきつくて途中でいきなり来なくなった・・という事実があるようで、それが彼に転職を正当化する理由となっているようです。 本当は自分が意欲的に臨める仕事をしてほしいので、なんとか今の会社でやりがいを見出してもらいたいです。 (奇麗事かもしれませんが) tenten37さんもお仕事頑張ってくださいね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 自分にはやりたい事(夢)があるから→転職 今の会社が嫌だから→転職 えらい違いです(笑。 そして、次の会社が今よりも良いなんて保障どこにもありません。 ましてやもしそんな良いところがあれば、すでに埋まっているでしょうし。 ちなみに半年で会社を辞めたとなると、面接に行ってもそれだけで十分不採用になる可能性が高いです。もし、やめるにしてもやはり次の職場を見つけてからでないと、危険すぎると思います。 旦那さん、もう少し真剣に現実を捉えてくれると良いですね。 では。

meme-co
質問者

お礼

実際にありもしない理想を求めているのかもしれません。 彼が現実を見つめるのはまさにこれからなのですね。 きっと今のままだとどこに言っても同じ不平不満をもらすのだろうなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫が転職?私はどうするのがよいでしょうか・・・

    このカテゴリーでいいのかわからないのですが・・・アドバイスをお願いします。 夫が勤めている会社は、社員50名ほどの同族会社です。このご時世にもかかわらず、売上はけして悪くなく給料、ボーナスともきちんと出ております。 ただ仕事的には体力、精神的につらいらしく、たびたび辞めたいといっていました。 発展性がない仕事なら転職することに異論はないのですが・・・問題はそれをどこまで信用できるかなのです。 夫は結婚前から3回ほど職を変わったり、フリーターのような生活をしていた時期がありました。転職をしたことのない私にとって、つらいのでやめるという考えがよく理解できないのです。本当につらくて苦しくて転職したいのか・・・それとも単に転職を繰り返してしまうだけなのでしょうか? 私自身、夫とどう話し合っていけばいいのか悩んでいます。 私達は30代前半の夫婦、子供はいませんが住宅ローンあり、私は現在パートをしています。

  • 夫の転職について

    夫が転職をしたいと言い出しました。 理由は、数か月前に生まれた息子と一緒にいる時間を増やしたいということです。 現在は、一部上場企業で給料もそこそこもらっています。(とくに役職者ではないようですが) ただ、かなり働かされる会社でして・・・ 朝は、7時前に出勤し、帰りは9時~11時の間です。週2回くらいは、11時をすぎます。 休みについても、土日は休みですが、祝日は出勤、土日も数か月に1度出勤があります。 お盆休み、年末年始も規定の休日は休めず、1日位は出勤しています。 という状態です。 仕事が多忙なのは十分分かっているので、 子どものことだけではなく体のためにも、 少し楽な仕事へ転職したほうがいいかと思ったりもしますが、 この先の子供の養育費とマンションのローンのことを考えると、 素直に転職を応援できません。 多少、給料が減ったとしても大丈夫でしょうか?? マンションは月々約7万円支払っています。

  • どのように転職活動をしたらよいでしょうか?

    現在週3日、パートで事務の仕事をしています。 (主婦です。) 12月で勤務を始めて半年になりますが、 正社員で働きたく、転職することにしました。 きっと思うようには決まらず、大変だと思うのですが、 現在の会社に留まりながら、転職活動をしてよいのか きちんと退職した上で、活動した方がよいのか、 迷っています。 退職は1か月前には申告したいので、 次の仕事が決まったから無理に辞めるようなことは なるべく控えたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 夫の転職について

    昨年結婚しました。 夫が3月末で現在の会社を退職します。(給与や将来的な面で) 現在ネットの転職サイトなどで探しているのですが、それ程積極的に探しているように私には思えないのです。(無職になることは絶対に避けたいと言っている。) 聞いてみると、「自分(夫)がいいと思った仕事を私に見てもらっても納得してくれないでしょ。」と言います。 私はそんなつもりはないのですが、本当に夫にこの業種が合っているのか、福利厚生がしっかりしているか、など見ると、どうもしっくりこないのです。 そして最後は「○○(私)が納得するところを探してよ。」と言います。 うるさく口を出すつもりはないのですが、結婚したばかりでこれからの収入も気になります。将来は子どもも欲しいと思っていますし、ある程度余裕のある生活をしたいと思うばかりに、いろいろ言ってしまう私がいけないのでしょうか。 私自身は正社員で働いています。 これからどのように夫の転職活動を応援していけばよいのか、みなさんのお知恵をお貸し下さい。 お願いいたします。

  • あと2ヶ月で出産予定・・・夫の退職&転職について教えて下さい。

    自分なりに色々調べてはいるものの分からない点が多々あり・・・ 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 今年の3月頃に「主人が退職します」という質問で相談させて頂いた者です。 けれど結局会社が退職届けを受理してくれず、まだ同じ会社で働いています。 しかしもう主人的に限界らしく欝っぽくなってしまっていて、また退職を検討しています。 少し現状を説明しますと 我が家には子供はいません。夫婦2人です。 けれど妊娠していて11月あたまに出産予定です。 私は今無職で夫の組合保険の扶養に入っています。 前回はまだ妊娠初期だったのと私自身もまだ少し仕事をしていたので「退職→転職しても大丈夫」と思っていたのですが今は少し状況が違います。 2人揃って無職になり、すぐ転職先が決まるかどうかも分からない&2ヶ月後には子供が産まれる・・・ということで不安でいっぱいです。 けれど主人の気持ちと身体のことを考えたら・・・という感じです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 この場合(今の時期に退職→就活→転職する場合)、何か支障があるのでしょうか? あともし皆さんなら国保にしますか?任意継続にしますか? (現在健康保険は約12000円支払っています) よろしくお願いします。

  • 夫の転職で悩んでいます

    私は現在33歳、旦那39歳、子ども1歳です。 旦那は39歳にも関わらず、仕事を辞め、転職活動中です。辞めた理由は、自分のやりたいことができない環境、安い賃金、サービス残業、上司との折り合いが悪い等で、転職活動に専念したいためと言って、次の仕事が見つかっていない状態で辞めました。もちろん反対しましたが、時すでに遅しでした。 旦那無職、私も育児中で無職のため収入はなく、貯金を崩す生活で、旦那に暴言ばかりはいてしまいます。 何でこんなバカな人と結婚したんだろう。→昔は好きだったから。こんな人だと分かっていたけど、ほかに結婚相手いなかったじゃん。だよね。 と、自問自答を繰り返す日々です。 転職も、やりたいこと優先で収入アップが期待できる会社など狙えるわけもなく、子どもがいるのに、先が見えない状態で経済的にも精神的にも非常に不安です。 そして昨夜、転職先の候補として、なんと北海道の会社に応募していて内定をもらったというのです。縁もゆかりもない果てしなく遠い北海道で、幼い子どもを連れて引っ越すなんて考えただけで鬱になりそうです。 それでもそこしか採用してくれる会社がないなら、行くべきなのでしょうか?? 移動だけでもかなりお金がかかるのに、給料は前職と変わらず安いです。

  • 夫の転職・離婚

    夫の転職・離婚 不動産の職業についていた夫の会社が倒産。 いくつか不動産の会社にも入りましたが、長くて1年。試用期間に売り上げがなく自主退職させられてしまってる状態です。今月末にも自主退職予定です。営業能力に自信をなくしたのか、人と関わる仕事を辞めたいと言い出し、トラック乗りに転職したいそうです。結婚前からトラックの人などの毛嫌いをしていました。結婚も、スーツを着る会社員だったからです。トラックに乗るということは、家族で夕食を食べたり一緒に時間を過ごす事が出来なくなると思います。そんな夫の転職を許すと離婚理由になるのでしょうか?現在両親からの援助で生活している状態で、トラック乗りなら30万位稼げると言っているのが発端です。夫は、お金のためといいますが、私はそんな夫についていけるかが問題です。結婚ってそれでも、一緒に共にいなくてはいけないのでしょうか?子供は今年6月に生まれた双子がいます。よろしくお願いします。

  • 既婚女性の転職

    子供の居ない既婚の女性です。 現在勤めている会社が、業務縮小の為、私の方から円満に退職して欲しいようで、肩たたきにあっています。 新しい仕事が決まってから正式に退職を申し入れようと思い、数社受けたのですが、すべて子供の事を聞かれ、採用がもらえません。 「今は考えていません。」「しばらくは考えていません。」とは言っているのですが、「それはいつ?」など聞かれ出産するかもと言う理由で断られます。 独身の頃に、転職活動をした事があるのですが、これほど冷たい対応はありませんでした。 早く何とかしないと、今の会社にはいつまでも居られないし、かといって無職では、生活が厳しいです。 私には転職は無理なのでしょうか? もし、既婚女性の方で転職成功した方の経験談などご本人でも、知り合いの方でもいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 転職について

    転職について 私は現在ある会社の最終結果待ちです。 それまでに居た会社なんですが、最終面接の時点では勤務していたのですが、選考中の企業から電話が来て、転職の意思が会社に分かり、仕事を回してくれなくなったので退職しました。この事を選考中の企業に伝えるべきでしょうか?

  • 転職活動について

    私は薬局で事務をしていますが、売上減少により会社から退職を勧められています。ただ、次の仕事が決まるまでは在籍して転職活動をしてもいいと言われているのですが、特にやりたいこともないし、次は長く続けられる仕事をと思うとなかなか応募までいたりません。そういう状況で転職活動の意欲もわかず、早や半年経ってしまい、あせりや居づらさを感じ、やる気も起こらず会社に行くことにストレスを感じるのですが、このご時世辞めて探すことにもとても不安を感じます。(会社都合にはしてくれる様ですが)次が決まるまで粘ったほうがいいのでしょうか?それともいちど退職したほうが転職活動への意欲がわいてくるでしょうか?