• ベストアンサー

あと2ヶ月で出産予定・・・夫の退職&転職について教えて下さい。

自分なりに色々調べてはいるものの分からない点が多々あり・・・ 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 今年の3月頃に「主人が退職します」という質問で相談させて頂いた者です。 けれど結局会社が退職届けを受理してくれず、まだ同じ会社で働いています。 しかしもう主人的に限界らしく欝っぽくなってしまっていて、また退職を検討しています。 少し現状を説明しますと 我が家には子供はいません。夫婦2人です。 けれど妊娠していて11月あたまに出産予定です。 私は今無職で夫の組合保険の扶養に入っています。 前回はまだ妊娠初期だったのと私自身もまだ少し仕事をしていたので「退職→転職しても大丈夫」と思っていたのですが今は少し状況が違います。 2人揃って無職になり、すぐ転職先が決まるかどうかも分からない&2ヶ月後には子供が産まれる・・・ということで不安でいっぱいです。 けれど主人の気持ちと身体のことを考えたら・・・という感じです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 この場合(今の時期に退職→就活→転職する場合)、何か支障があるのでしょうか? あともし皆さんなら国保にしますか?任意継続にしますか? (現在健康保険は約12000円支払っています) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

始めまして 二児の母です。 我が家も 転職しています。同じ状況でしたね。 もぅ13年経ちますけど。。。 とても不安だと思います。所得がなくなるのですから。。 それも いつになったら と言う事も断言出来ないですし。 就職出来ても 勤まるのか と言う不安も生じますから。 >この場合(今の時期に退職→就活→転職する場合)、何か支障があるのでしょうか? ****就職出来た場合、出産に携わる事は不可能だと思っていた方が良いです。 そして育児も。。。 育児は協力 が必要ではありますが、旦那様だって不慣れの会社なので 自分だけで精一杯になってしまうでしょうから。 >あともし皆さんなら国保にしますか?任意継続にしますか? *****貰っている所得によって異なります。 が、、、一般的には 男性の場合 任意継続の方が経済的には楽だと思います。 しかし、それだけ苦痛がある会社なので、その手続きは 旦那様が行う事になりますよね?  現在12,000円天引きされているとなると、任意継続で24,000円毎月支払う事になります。 国保では 所得や資産(土地や建物)によって計算されていますから、一概には言えません。 我が家の 当時では 国保を選びました。 確実に 任意継続の方が金額は安かったのですが、退社するにあたり 手続きを主人を通して行って貰う事が 主人を追いつめてしまう気がして。。。 そんな我が家でしたが、今はそぅ言う事もなく、個々に趣味を楽しんでいます。 ほんの一時、、、そのとき 貯蓄が底をつきても また貯蓄すれば良いじゃないですか~。 貯蓄出来るってことは 家族が健康であり、仲が良く無いと出来ない事ですから。 因に、退社後の手続きとして 会社から発行される離職票があると思います。 通常 その離職票を ハローワークに提出しますよね? でも、行き先を まず区役所又は市役所に行き、国保と国民年金の手続きをしましょう。 離職票を提出すると(市役所でコピーしてくれます)、国民年金は特例免除が申請出来ますので、払わなくても大丈夫です。 国保は 任意継続を選択するのなら 加入する必要はありませんが、 国保を選択するのなら そのまま手続きをしてもらい、国保カードを発行して貰えます。 その後 ハローワークに行くと良いと思いますよ。

EBL56C
質問者

お礼

ご返事遅くなり申し訳ございません。 このたびはとても親切な回答&アドバイスを頂きありがとうございました。 主人はまだ辞めておりませんが、辞めた時の参考にさせて頂きたいと思っています。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

健康保険については、上記二人のコメントを参考にしてください。 「会社が退職届けを受理してくれず」 ときどき、このような話を聞きますが、会社は従業員から出された退職届を「必ず受理しなければなりません」。 会社に拒否権はありません。 上司が受取らないのなら、内容証明郵便で送れば良いだけのことです。

EBL56C
質問者

お礼

ご返事遅くなり申し訳ございません。 このたびはとても親切な回答&アドバイスを頂きありがとうございました。 主人はまだ辞めておりませんが、辞めた時の参考にさせて頂きたいと思っています。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>この場合(今の時期に退職→就活→転職する場合)、何か支障があるのでしょうか?  ・出産に伴う費用とか、就職活動中の生活費の工面に問題が無ければ支障は無いと思いますが   (失業給付を受給する場合、会社都合だと3ヶ月の給付制限が付きますから、実際に失業給付金が口座に振込まれるのは、ハローワークで手続をしてから4ヶ月後位になりますから) >あともし皆さんなら国保にしますか?任意継続にしますか? (現在健康保険は約12000円支払っています)  ・国民健康保険の場合は、ご主人・奥様・お子様も各人加入する事になります・・保険料はそれぞれ発生します  ・任意継続の場合は、現在同様、奥様・お子様も扶養に入れられます・・現在同様保険料は掛かりません  ・国民健康保険3人分の保険料と、任意継続の保険料:24000円を比較して安いほうにすればよろしいかと  ・あと任意継続の場合、出産一時金の他に付加給付等(通常は一時金だけですが健保組合独自で+αする所もあるので)があるかどうか確認された方が良いです・・保険料が変らなければこちらの方がお得になります   任意継続は会社を通して手続できますが、退職20日以内なら手続可能なので、直接健康保険の事務局で行なってもかまいません、その際扶養の申請も同時に行ないます  ・一般的には扶養者が居る場合は任意継続の方が保険料が安くなるようです ・私の場合は、国保で42万、任意継続で23万位でしたから、任意継続にしました ・参考:任意継続の保険料は基本的には健在の保険料の2倍になりますが  上限額も設けられています、2倍の金額が上限額以上の場合は、上限額が支払う保険料になります・・健康保険に聞けば詳細はわかります

EBL56C
質問者

お礼

ご返事遅くなり申し訳ございません。 このたびはとても親切な回答&アドバイスを頂きありがとうございました。 主人はまだ辞めておりませんが、辞めた時の参考にさせて頂きたいと思っています。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後に子供の1ヶ月検診があります・・

    3月16日で主人が会社を退職し、3月25日から再就職することが決まりましたが退職日翌日の3月17日に子供の1ヶ月検診があり保険証を病院に提出しなければなりません。 そこで質問なのですが (1)この場合退職日に普通は保険証を会社に返しますよね?国保に加入しようにも17日は土曜で区役所もやっておりませんし25日から新しい就職先が決まっているので国保に加入しなくても良いのでしょうか? (2)今の会社に保険証を返却するのを1ヶ月検診を受けた後に返却したら どうなりますか? 日にちが迫っておりますので良いご回答をよろしくお願いいたします。

  • 出産3ヶ月前に退職。夫の扶養に入るには

    9月下旬出産予定です。 5年弱勤めた会社を7月下旬に退職しますが、夫から 夫の扶養に入るには退職後2ヶ月以上かかるらしいから 国保に入るのかも、と言われました。 以上の事柄から、質問としては (1)その2ヶ月以上の間、私は国保に加入するということでしょうか? (2)もし早産で夫の扶養に入る前に出産した場合、子供は私と一緒の国保になるのでしょうか? (3)もし(2)の自体になった場合には、子供だけでも夫の扶養に入れないのでしょうか? (4)2ヶ月以上も時間を使わずに夫の扶養に入る方法はないでしょうか? 回答を頂いても、そこでまた質問が増えるかも知れませんが、 どなたか教えて下さい。

  • 退職と転職

    4月1日から、地方公務員として採用されることが決まりました。 現在、勤めている会社には1月に3月31日で退職することを 上司に口頭で伝えました。理由は転職とは伝えていません。 そして、後任が決まり、引き継ぎも始まりました。 2月28日に上司から、退職願を提出するように求められましたので、 2月28日に3月31日で退職すると記述した退職願を提出する 予定です。 万が一、退職が受理されなかった場合、3月31日に会社の預かり 物を返して、今日で辞めることを伝え、4月1日からは転職先に出勤したら、 まだ、前の会社に在職中と判断され、地方公務員をクビになってしまうのでしょうか?

  • 転職 退職日付 保険

    転職予定ですが 退職する日付と保険について分からないので 教えてください。 今いる会社の有給消化終了が9月5日、 転職先の始業日が9月15日です。 この場合、 9月5日から15日までは無職になるので 国民保険に加入するべきなのでしょうか、 それとも転職先の始業日までは欠勤扱いにしてもらうべきなのでしょうか、 どちらが常識的ですか?

  • 出産退職

    年内で、出産退職します。勤続1年以上、今年の年収は、140万円を超えています。(もしかしたら、来年1月の退職になる可能性も・・) 夫は会社員です。 私の場合、退職後すぐに主人の健康保険に入れますか? また出産後に、失業保険をもらう場合、主人の健康保険から離脱しなければなりませんか? 色々調べたのですが、よく分からず、アドバイス下さい。

  • 出産手当金について(退職7ヵ月後の出産、任意継続考え中)

    退職が決まり、予想外の妊娠が発覚してしまいました。退職日は1月末。 出産予定日は8月となっています。 普通に考えれば、退職後6ヶ月以内でないと 出産手当金はもらえないと聞いていました。 正直、あと一ヶ月退職日が遅ければと 悔しい思いをしています。 そんな中、いろいろ調べたら、資格喪失後6ヶ月以内であれば手当金が受け取れると本に記載されていました。 できるかどうかわかりませんが、 一ヶ月だけ任意継続にし、(私の場合は2月のみ) 予定どおり8月に出産となれば、 本の内容が正しければ、資格喪失後6ヶ月となり、 出産手当金を受け取る事が可能です。 このような事は可能なのでしょうか? メリット・デメリットを教えてください。 なお、保険には継続して7年近く入っています。 一ヶ月間だけ任意継続が可能だとして その後は、主人の保険or失業保険が会社都合ですぐ出る予定なので状況によっては国保に入る予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 退職・転職

    閲覧ありがとうございます。 このたび10月10日に約10年間勤めた会社を自主退社し、10月17日に 新しい職場へ転職しましたが、会社の雰囲気が自分には合わないと思い10月21日付けで 辞めました。4日間在籍しただけです。 今は無職状態のため、国民健康保険の加入・国民年金への加入が必要になるかと 思いますが、 社会保険の任意継続は不可能ですよね? 妻と子供がいますから、すぐ仕事を探すつもりではいますが まづ、何からしていいのか頭が混乱しています。 4日で辞める意思表示をした会社には明日退職願いを出し、それから退職の手続きを すると言われましたが、退職する際にもらえる書類を教えていただきたいです。 入社時に、前職の社会保険離脱証明書・年金手帳・雇用保険の書類は提出しました。 ご回答お願いします。

  • 出産手当金と退職後の保険について

    出産手当金と退職後の保険の加入について教えてください。 出産予定日が4/14です。 3/10まで出勤して3/11から欠勤扱いでお休みします。そして3/20付けで退職となります。 この場合退職日が産前42日以降になるので出産手当金の支給対象になりますよね?そうすると支給期間は3/11から産後56日までということでいいのでしょうか? あと、退職後の保険ですが、主人の会社の扶養条件が「向こう1年間の所得推定額が130万未満」となっています。 例えば1月から3月間での給与合計と出産手当金でもらえるであろうおおよその金額を足して130万を超えないようなら主人の主人の扶養に入れるのでしょうか? それとも130万÷(12ヶ月×30日)の計算で3612円以上になってしまった時点で扶養にはなれず、国保に加入しなければいけないのでしょうか? また、国保に加入したとしたら支給期間が終わる産後57日目から主人の扶養に入ればいいのでしょうか?

  • 主人の転職。半年後出産予定

    妊娠6ヶ月に入ろうとしています。 初めての妊娠ではないのですが出産前に転職は初めてのことでわからないことが多々あります。 主人は一年前に転職をしましたが今の会社は月に2回の休みと毎日10時間以上の労働時間で手当全くなし、疲労もあり上司からの嫌がらせにも合いながら働いてる状況です。最近限界がきて転職を考えていると言われました。しかしあと半年で出産です。出産費は直接払いの制度を利用するため社会保険が切れると大変困ります。 今転職をし、社会保険つきの会社に転職できれば、新しい職場の社会保険へ請求は可能でしょうか?また国民健康保険でも直接払い制度などあるのでしょうか。それと 合わせてお尋ねですが、今まで支払われなかった時間外手数料や休日出勤(毎月1円たりとも変わらない明細で2日しかない休みの月も7日で記載されています。変わるのは、26年○月分の数字だけ。)分は、請求できるのでしょうか。タイムカードなどなんにもない会社で会社にも時間等や働いた日数の控えなどありません。 長々と失礼しました。宜しくお願い致します。

  • 出産後、退職の場合

    前に質問や、ネットで色々調べてみたのですが、難しくてよく分からなかったので再度質問させて下さい。 私は8月1日出産予定で、現在会社員です。(在籍が3年です) 主人とは離れて暮らしています。(仕事の関係で) 予定では7月末まで働こうと思っています。その後退職します。 会社の総務の人から月末に次の月の保険・・・?(だったか覚えていません・・・)の引き落とし日(そこまで在籍していると次の給料で引かれるそうです)があると言われ、本来は8月10日まで有給等で在籍しておこうと思ったのですが、遅くとも7月28日くらいには退職した方がいいんじゃないか?といわれました。 そこで質問が、 *その場合、出産一時金等は自分の会社に言えばいいのか、出産手当はもらえるのか、分かりません。また、もらえるのであればどのようにすればいいのかも分かりません。 *自分の退職時の年収はたぶん130万は超えると思うのですが、主人の健康保険に入ることが出来るのか、扶養になれるのか分かりません。 *出産時は自分の実家にいるので、出産届はこちらで出しますが、子供は主人の健康保険に加入できるのでしょうか?(県が違うので・・・・) *他に何かしないといけないことはありますでしょうか? 言葉足らずだとは思いますが、教えてください。宜しくお願いします。