- 締切済み
転職 退職日付 保険
転職予定ですが 退職する日付と保険について分からないので 教えてください。 今いる会社の有給消化終了が9月5日、 転職先の始業日が9月15日です。 この場合、 9月5日から15日までは無職になるので 国民保険に加入するべきなのでしょうか、 それとも転職先の始業日までは欠勤扱いにしてもらうべきなのでしょうか、 どちらが常識的ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>9月5日から15日までは無職になるので 国民保険に加入するべきなのでしょうか、 正確には9月6日から9月14日までですね。 国民健康保険というのは実は権利ではなく義務です。 国民は総て国民健康保険に加入しなくてはいけないということになっているのです、ただし会社に就職してそこで健康保険に入っているかその扶養者になっている場合は加入しなくても構わないというだけです。 ですから退職により健保を脱退すれば、国民健康保険に入らねばなりません。 ただこの場合は国民健康保険は9月6日加入で9月15日脱退ということになります。 この同じ月に加入と脱退することを、同月得喪といいます。 この同月得喪は会社での健康保険の場合は保険料が発生しますが、国民健康保険の場合は多くの自治体では(一部例外もあるようですが)保険料は発生しないはずです。 9月6日加入で9月15日脱退の同月得喪ということで市区町村の役所に確認してください、恐らく保険料は発生しないと言われると思いますが。 >それとも転職先の始業日までは欠勤扱いにしてもらうべきなのでしょうか 要するに退職日を延ばしてもらうと言うことですか? それができればそれでいいと思いますが、会社がそうしてくれるかどうかが問題ですね。 >どちらが常識的ですか? どちらが常識的かはわかりませんが、退職日を延ばすことが可能ならそれでいいし、それが出来なくて退職日から次の会社の入社日まであいてしまえば、法律上は国民健康保険に加入する義務があるということです。
- jinjikko
- ベストアンサー率12% (6/48)
無職の間に病院に行く予定がないのなら、はいる必要はないです。 なぜなら、9月分の健康保険料は新しい会社の健保で10月給与時に控除されますよ。
入社していないのに欠勤はできないでしょう ですので10日間は国保加入しないと仕方ないです (退職直後に手続きできなくてもその間に病院に行く事態が生じたときでもさかのぼって国保への加入手続きはできます) うちの場合ですが、ちょうど勤務開始日が親族の葬儀となってしまい、2日間忌引きとさせていただいたのですが 勤務開始日から籍があり、保険その他の資格取得日はちゃんと勤務開始日になっています ですのでその旨相談されてもいいかな、とは思うのですが、勤務実態がないのに勤務していることにするというのは難しそうな気がします・・・