• ベストアンサー

マウスのdpiとディスプレイでの実情

celtisの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2277/3219)
回答No.3

関連するQ&A

  • マウスのDPI感度について

    ロジクール製の、G-9xというマウスを使用しています。 マウスの設定でSetPointというソフトを使用しているのですが、その中に ・DPI感度レベルの設定 ・ポインタ移動の設定‐速度 という設定項目があります。 どちらをいじってもカーソルの移動速度が変わるのですが、それぞれどういう意味なのでしょうか? 両者に違いはあるのでしょうか? あと、例えば ・DPI感度レベルを高くして、ポインタ速度を低くした場合 ・DPI感度レベルを低くして、ポインタ速度を高くした場合 でカーソル速度が同じになるように設定した場合、これはどちらの方が良いのでしょうか?

  • マウスのポインタの速度が変えられません。

    コントロールパネル→マウスのプロパティ→ポインタオプションでポインタの速度が変えられるとうかがったのですが、項目がアクティブになっておらずバーをいじることができません。 どうすればこの項目をアクティブにできるのでしょうか、教えてください( _ _) マウスは買ったノートPCに付属していた富士通製マウスを使用しています。

  • マウスカーソルを見つけ易くするには

    お世話様です。 OSは Windows7とWindows8.1です。 特にWindows8.1のカーソルは小さくて困っています。 Xpではコントロールパネルから添付のような マウスのプロパティーでポインターの軌跡表示と CTRLを押すとポインタの位置を知らせてくれたのですが 宜しくお願いします。

  • マウスについての質問です。

    マウスについての質問です。 OSの設定でポインタの速度を上げてマウスの設定でDPIの低くするのと、OSのポインタの速度を下げてDPIを高くするのとでは、何が違うんですか?

  • マウスの設定が電源を切ると無効になる

    マウスの設定についてお伺いします。 [スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタとその他ハードウエア]-[マウス]-[ポインタオプション]にてマウスのポインタの速度を変更したのですが、反映されたポインタ速度の設定が、一度電源を切ると元に戻ってしまいます。 どなたか解決法をお解かりになる方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに、マウスはMicroSoftのIntelliMouseExplolor4.0AUSBを使っており、[マウスのプロパティ]画面の[接続されているデバイス]には、【WirelessIntellMouseExploler2.0】と出ています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 4KテレビをPCモニタにしたらマウス使いずらい

    ハイセンスの4KテレビをPCモニタにしたら、マウスがすごい使いずらくなったので、マウスをDPIの数値が高いのに買い換えたのですが、やはり使いずらいです。思ったところにポインタがいきずらいです。どうしたらいいでしょうか。コントロールパネルでのマウスの設定は変えたりはしてみました。

  • マウスの速度

    スタートメニュー→設定→コントロールパネル→マウスを選んでポインタオプションでマウスポインタの速度を変えれますよね?自分のPCではできるんですが友達のノートPCでは何故か変えられません。ポインタオプションまでは行けるんですが速さを変えるスライドバー?が動かせません。その画面自体が透明になってて押しても反応なしの状態です。変えられません。友達がポインタの速度を速くしたがってるので誰か教えてください。

  • マウスが暴れるのですが…

    マウスが暴れて困っています。 何か操作をしていたりしてマウスを動かしていると ポインタが余計に動いたり ぶんぶんぶんぶんはねたりとかして、 少し困っています。 マウスが駄目になった可能性もあったので、 買い換えたのですが、効果はありませんでした。 コントロールパネルからマウスを選んで何かをすれば直るかもとも言われたのですが、 コントロールパネルからマウスを選んだ後に何の操作をすればいいのか分かりません。 教えてください。

  • マウスの設定が効かない (>_<)

    よろしくお願いします。 コントロールパネル→マウスのプロパティ、で 「文字の入力中にポインタを非表示にする」 を設定しても、駄目なのです。 何故でしょう?以前のPC/Meでは有効だったのに… 良い方法はありませんか?。 宜しく!

  • マウスの設定が戻ってしまう!?

    よろしくお願いします。 コントロールパネル→マウスのプロパティ→ ポインタオプションを開き 「文字の入力中にポインタを非表示にする」 にして「適用」して設定しても、 次の日使う時又設定が戻っています。 なぜでしょうか? 設定を固定出来ないのでしょうか? PCのシステムが狂っているのでしょうか? よろしくお願いします。