• ベストアンサー

リンゴジュースを使うお菓子

御歳暮で大量のリンゴジュースをいただいてしまいました。 なんかざくざく消費できるようなお菓子とかありませんか? 技術は未熟なので,あまりむつかしくないものだとよりいいんですけど。 ちなみにうちはオーブンはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 sahkoさん、こんばんは。はじめまして。  焼いたクレープを用意して、フライパンに林檎ジュースを入れて、四つ折にしたクレープを入れて、温めるとクレープシュゼットっぽく食べられると思います。  夏向けですが、林檎ジュースを製氷皿に入れて凍らせて、そのままガリガリかじるとか、シャーベットにしてしまうというのもひとつの手ですね。  あとは、ミルクに林檎ジュースを入れて、ちょっと、変わった風味を楽しむというのはどうでしょうか?りんごの酸でミルクのたんぱく質がかたまりますので、うまくいけば、フルーチェのような感じで楽しめるかもしれませんね。  あとは、林檎ジュースで砂糖を溶かして、それを鍋に入れてとろみがつくまで温めて、アルミホイルに流しこんで、飴を作るというのはいかがでしょうか?  おいしく林檎ジュースが食べられるといいですね♪  がんばってくださいね☆

sahko
質問者

お礼

クレープシュゼット風ってのはいいアイデアですね。牛乳とまぜてフルーチェっぽくっていうのは考えつきませんでした。さっそくためそうかと思います。 飴,うまつくつれるかわからないですけど,ちょっと挑戦してみようかなと。 すてきなアイデアたくさんありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

グーグルを使って、『りんごジュースで煮る』で 検索してみました。 ◆りんご寒 http://www.potatopark.com/recipepark/applemenu.php ◆りんご焼きもち http://www.aic.pref.gunma.jp/nougi/ninaite/nousonjosei/seikatsukaizen/syokunochie.htm ◆アップルバター http://ww1.tiki.ne.jp/~tomoco/recipes/recipes5.html ◆みかんジュース、りんごジュースを使った学校給食料理集 http://www.japanfoodnews.co.jp/recipe/10-3recipe11.htm おめがねに叶ったモノはありますでしょうか?

sahko
質問者

お礼

探せばあるんですねー。リンゴジュースだけで検索したから、あんまりぴったりくるのがなかったのかな。 シチューやらポークビーンズやら、おかげでジュースを大量に消費できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konopoco
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

お菓子ではないのですが、、、カレーを作る際に、お水の代わりに、りんごジュースを入れては、どうでしょうか?!ルーは、甘口よりも、中辛~辛口を使うといいかもしれません。味が、まろやかになると思います。我が家では、果汁入りの野菜ジュースを、カレー作りの時に、活用しています。

sahko
質問者

お礼

なるほど,カレーに。リンゴと蜂蜜ってやつですね。 ジュースなのでずっとお菓子にしかつかえないと思っていたので,うろこがぽろりって感じです。

sahko
質問者

補足

これからお答えしようとしている方も,もしほかに料理にもつかえるのならぜひお教えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

一番簡単なのは、ゼラチンを使ってゼリーを作る 単純ですけど・・・ あとは、ホットケーキなどを牛乳じゃなく、リンゴジュースで と言うのも使えますが、あまりざくざくとは消費しないかな~(^^;

sahko
質問者

お礼

そうなんですよ。ゼリーとかシャーベットは既にやっていて。 でも,ホットケーキにリンゴジュースを使うのっておいしそうですね。 今度やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • りんごジュースの作り方

    こんにちは。 りんごジュースの作り方を教えてください。 ジューサーで作るとドロッとしてしまいます。 水分が足りないのかな~と牛乳を足してみても何かが違うんです。 色も綺麗な色じゃないし・・・ 市販のりんごジュースは「原材料 りんご」としか書いてませんでした。 と、言うことは水分は入ってないのでしょうか? りんごジュースでも、透明なものと黄色っぽいものがあると思います。 黄色っぽいりんごジュースが家でも作れたらな~と思うのですが・・・ 作り方をご存知の方よろしくお願いします。

  • りんごジュースの見分け方

    100%りんごジュースのクリア・混濁の見分け方についての質問です。 りんごジュースには、同じ100%でも透明なものと濁っているものがあります。 これは、絞った(?)りんごの濾過の回数で変わるらしいのですが…。 私は濁っているりんごジュースが好きです。 しかし、それがクリアなのか混濁なのかを見分けることができません。 パッケージを見て識別する方法はあるんでしょうか? 教えてください><

  • 100%りんごジュース

    100%りんごジュースについて質問なんですが、メーカーによってグラスに注ぐと「透明な黄色」のりんごジュースと「白濁色」のりんごジュースがありますが、どうして違うのでしょうか?味も違いますが作り方でこのような色の差があるのでしょうか?わりとパックのジュースは透明な黄色で、パーラーでよく機械で撹拌されてる(サンキストかな)のは白濁色のジュースが多い気がします。

  • りんごジュースの作り方

    ここの過去Q&Aを見ると、りんごジュースには水を入れない、ドロドロしてるから濾すと書いてありましたが。昔、札幌の東急百貨店の地下の生ジュース屋さんでよく「ハニーアップル」を飲みましたけど、りんごとハチミツだけ?なのかわかりません。りんごジュースの作り方教えて下さい

  • リンゴジュース100%について

    リンゴジュース100%について 青森産のリンゴジュース100% ビンに入っている1リットルと紙箱に入っている1リットルとの 品質の違いはありますか?

  • りんごジュースって

    りんごは胃もたれに 効くと聞きましたが 100%のりんごジュースでも 同じでしょうか

  • リンゴジュースはなぜあんなに甘いのでしょうか?

    あれほど甘いりんごはいまだかつて食べたことありません。 なぜ、やす~いりんごからあれほど甘いジュースになるのでしょうか?

  • 林檎入りジュースについて

    夫の便秘解消のために、 小松菜・人参・林檎のジュースを ミキサーでつくりました。 繊維もすべて摂れるし続けようと思っていますが、 気になることがでてきました・・・。 たしか、下痢の時には林檎が良いといいますよね? 便秘解消が目的なので、 ジュースに林檎は入れないほうがいいのでしょうか。 それとも、林檎はお腹にやさしいという意味で、 下痢の時に林檎が良いということなのでしょうか・・・。

  • りんごジュースなのですか

    どうしても消費名が思い出せなくて教えてほしい商品があります。 6年くらい前(はっきりした年数は不明です)にファミリーマートに売っていて、りんごのジュースでミントが少し入っていて、たしか、「わかやま」キャップに書いていたと思います。パッケージは緑系の色だとおもいます。 とても好きで、毎日のように飲んでいたのですが、いつの間にかなくなっていて、製造中止なったのかもしれません。 覚えている方、いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • リンゴジュースがリンゴの炭酸ジュースに⁉

    5日前に買って半分ほどのんだまま常温で室内に置いておいたリンゴジュースを本日飲もうとしたら、炭酸入のリンゴジュースになっていました。これは飲んでも大丈夫なのでしょうか?またどういう仕組みで炭酸入りになったのでしょうか?私、気になります‼どなたか教えてくださいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • Macでのブラザープリンタの印刷方法がわからなくて困っています。
  • 私のパソコンはMac OS 12で、プリンタは無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありませんが、ブラザープリンタの利用方法について教えてください。
回答を見る