• ベストアンサー

友達の御見舞に会いに行きますか?

koara_dayoの回答

回答No.3

私なら、ただちに飛んでゆきますよ。 私は、昨年、弟のように思っていた人が自殺しました。 そのとき、彼が、当たり前のように、永遠に私と共に、年を重ねてゆくと思っていましたので、空気のような感覚で、「連絡がないのは、達者の知らせ」と思っていました。 しかし、ある日、同じく弟のように思っている友達から、彼が自殺したと聞かされ、翌日に通夜があると聞かされたとき、涙が溢れてきました。 どうして、もっと、彼と一緒の時間が作れたはずなのに、大事にしなかったんだろう。なぜ、もっと、彼と一緒の時間を沢山つくり、彼への気持ちを伝えておかなかったんだろうと、後悔して2週間、泣き暮らしていました。 そして、それ以後、一期一会ということを大切にして、死というものを、意識して、生きるようになりました。

noname#69506
質問者

お礼

経験談をどうもありがとうございます。 空気のように慣れ親しんでいると、連絡が無い事は良い知らせのように思う事ありますよね。 治る見込みを考えているのですが、分かりませんので、生死の大切さを意識した方がいいですね。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友達のお見舞い

    入院している友達のお見舞いに行くのですが、お見舞いって初めてなんです; それで、何か言っちゃいけないようなことってありますか? 人それぞれ感じ方は違うと思いますが、一般的に禁句的な感じのことってありますか? 気にしすぎかもしれませんが、その友達は学校復帰に2か月強もかかる大けがをして、精神的にもショックを受けているらしいので(担任の先生説)少しでも注意して、きずつけないようにしたいです。 ちなみに高1です。 回答お願いします。

  • お見舞いについて

    職場の若い男性が事故で入院しています。 同世代の男性は友達なのでお見舞いに行っているようなのですが この前、若い女性同士でお見舞いにいっていました。 行っていないのは、私と年配の方くらいです。 もともと職場の人数は少ないほうです。 年配の方に聞いてみようと思っているのですが一人では行きづらいので、お見舞いに行ったほうがいいのか迷っています。 お見舞いしたい気持ちがありますが、やはり一人では 心配なのと怪我されたかたは、そのような場合そっとしていてほしいの かなと思ったりします。 手術したばかりなのでメンタル的にあまり調子がよくないようです。 お見舞金というのは職場で集めて渡したほうがいいのでしょうか? 快気祝いなどで、かえって相手に気を使わせてしまうのでしょうか?

  • 友だちのお母さんへのお見舞い

    主婦友だちのお母さんが病気で手術をしました。ちょっとした病気で結構大変たったようですが、今は退院されました。(1ヶ月程前) そのお母さまは、私も知っていてときどき子供も家に行ってお世話になることもあります。 でもお見舞いを渡しそびれてしまい、悪かったなーと思っているところです。 渡しそびれたお見舞いを今さら渡すのもおかしいし、何か代わりになるものや、こうしたらいいんじゃ・・っていう意見がありましたら、宜しくお願いします。

  • 友達の事故・入院

    中学以来の友達が、自転車で転倒し、大怪我をしたそうです。 昨日たまたま実家に寄った時に聞きました。 先日手術をしたそうで、一ヶ月ほどの入院になるそうです。 お見舞いに行こうかとも思うのですが、何せ顔を怪我しての手術なので、友達自身も来られるのが嫌ではないかな??っとも思います。 同性で女性なので、よけいに。 お見舞いは控えた方が良いですよね? でも聞いているのに、何もしないのも…っと気になります。 実家にお見舞いを預けようかとも思うのですが。 共通の友達への連絡は、どうでしょうか?? ご意見お願いいたします。

  • お見舞い返しについて

    大怪我を入院していました 手術もして2カ月半の入院で退院してリハビリに通い始めて完治までとは生きません 入院中にお見舞いをいただいた方達にお返しはいつすればいいでしょうか 電話をして退院した報告はしました お返しは現金をいただいた方やお菓子などをお見舞いにくれた方 手ぶらではあるけ何度も来てくれてはげましてくれた友達など どのように返すのがマナーなのでしょうか? いつ渡すのがいいのでしょうか

  • 友達と会社の方へのお見舞いのお返し

    わたしは、先日まで骨盤骨折で入院をしていました。 友達とスノーボードへ行き、転んでしまったのです。 友達と一緒にいた時の怪我だった事もあり、 お見舞いに来てくれる友達は、お菓子、雑誌、ルービックキューブなどを もってお見舞いに来てくれました。 お見舞いのお返しといいますと、洗剤であったり、消耗品が普通かと 思いますが、 気心知れた友達へのお返しは、どのようなものがいいのでしょうか。 今のところ考えているのは、 手作りのお菓子を作り、メッセージを添えて、自分で友達に会いに ゆこうと思っています。 これでは、簡単すぎますでしょうか…。 もっと別のことを考えた方がいいですか? また、会社の方から『社員一同』とゆう形で お見舞金をいただいたのですが、 お返しはどのようなものがいいのでしょうか… もし同じ状況にあった方や、ご自分がこうゆう場合は、 こんなお返しをする! とゆう方がみえましたら、ご意見お聞かせください。

  • 友達のお見舞い

    近所で仲良くしてる友人が入院することになりました。 子宮内膜症の手術の為に。 入院期間も決まっており、深刻に考える事ではない...と本人は 気丈に振舞っていますが、入院を来週に控えて今は不安と闘ってるんだと 思います。 手術が終わって落ち着いた頃を見計らって、『お見舞いに行くよ』と 言ったら嬉しそうだったのですが。 お見舞いとして、何が良いのだろう..と頭を悩ませています。 お花はきっと沢山頂くだろうし、お金だと何となくそっけないかな?とか。 入院期間も短いので、なかなか思いつかなくて悩んでいます。 こんな時は何をもらったら嬉しいんでしょう?入院生活に少しでも 『!!!』と感じられるものがあれば..と思っているのですが。

  • 男友達のお見舞いの差し入れ

    こんばんわ。私は中三の女子です。 一週間くらい前に私の学校のガキ大将的存在の男子K君がちょっとバカをやってK君が自分の足首の骨を折ってしまったんです。それで今入院しているんです。 私はかわいそうだと思ったので明日お見舞いに行こうかなと考えているのですが、その時はやっぱり差し入れって持っていった方がいいですよね?それとも迷惑ですか? K君はあんまりそういうこと考えない人なので大丈夫だとは思うんですが何を持っていくか悩んでいます。K君とは考えが違うので雑誌や音楽はNGです。K君は問題児系です(笑)だからそんなケガをしたのですが。。。 というわけで、K君に何を持って行けばいいか教えて下さい。今あまりお金がないので安いものでお願いします。

  • お見舞いのお返し

    子供が怪我で手術をしました。怪我をした敷地のお宅からお見舞いとして、商品券3000円と1000円ほどの菓子折りを戴きました。どのようなものをお返ししたらよいのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 出産後のお見舞いに誰も友達が来ないと思うと寂しい

    現在妊娠中ですが、いろいろ見ていると出産の入院中って普通友達が見舞いに来たりするんですね。病院の案内には「産後は疲れているので、身内以外の面会はできるだけ遠慮してもらってください」とあったので、病院にくるのは身内だけだと思っていました。 私はほどほどのつきあい(2、3ヶ月に1度会うくらい)の友人は少しだけいますが、親友ってほどの友達はいません。なので、入院中にお見舞いにきてくれるような友達はいないと思います。 他の人に友人のお見舞いがいっぱい来ていて、自分のところには誰も見舞いにこないのか、と思うと、出産後すぐに鬱な気分になってしまいそうです。 病院で一緒に入院している人とママ友になりやすいというのを聞いて、がんばってママ友を作ろうと思っていたんですが、「あの人は1人も友人が見舞いに来ないのだから、きっと性格に問題があるだろうから、仲良くなりたくない」とか思われたらいやだなぁ、とか考えてしまいます。 自分の親にも、誰も友達が見舞いに来ないなんて、友達がいないんだろうか、と思われるのはイヤです。 というか、今でも母と一緒にベビー用品を見ていると、「こういうのは結構お祝いでもらうから早いうちから買わないほうがいいわよ~」とか言われて、「お祝いくれるような友達いるのかな?」と不安になってしまいます。 そんなことを考えていると、出産をすることによって自分に友達がいないことを実感させられるんだと思うと辛いです。子どもが生まれることを純粋に喜べません。 どうしようもないことですが、どうしたらいいでしょうか?