• 締切済み

年収と浮気

kokoko17の回答

  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

私の友人で、医者と結婚した人がいます。 相手はバツイチで、前妻との間には子供もいます。 離婚の原因は彼の不倫です。 彼女は、「お金よりエッチが大事!」と言っていました。 結婚前、離婚の原因になった不倫相手と完全に切れていないのではないかと疑って興信所をつけて調査もしてました。 決定的な証拠は出て来ませんでしたが、私からしてみると限りなく黒に近いグレーでした。 彼女は「婚約者の間に相手の浮気で婚約破棄しても慰謝料は大してとれない。ここまで来たら正式に夫婦になって、それでも裏切ったら慰謝料しっかりとってやる」と言って結婚しました。 それから二年経ちますが、考え方は変わったようで、 「離婚は何があっても極力しない」と言い出しました。 実際、別にまだ不倫されたといった事はないそうです。 でも、そういう言葉が出るってどういうことかなって思ってしまってます。やはり不安から解放されない結婚生活なのかもしれませんね。 離婚しない理由は、「(医者なので)私の両親に何かあった時に色々やっぱり役立つから心強いし」「祝福してくれた両親のことを考えると離婚は避けたいよね」等と言っていました。 それも本当だと思います。でも、周囲からは「結局、お金持ちだったからそんないわくつきの人とでも結婚したんでしょ」と見られてしまってますね、正直‥‥‥ そうは言っても実際に不倫されたらどうなるかわかりませんけど、私の予想では彼女は絶対に離婚はしないと思います。 ちなみに、ご主人の年収は4千万位だそうです。 夫婦生活が長いと、浮気されても簡単には別れられない、とかあるのかもしれませんが‥‥‥お金も大事な因子なのかな、と彼女を見ているとちょっと思います。実際、結婚後の経済観念は凄く変わりました。今の生活水準を下げることはなかなか難しいんじゃないかな、と思います。お金って人を変えるんだなーって思った出来事です。

関連するQ&A

  • 60歳を超え人生初の浮気

    60歳を超え人生初の浮気 単刀直入に浮気相手と別れさせたいのです。 60歳を超え叔父が浮気をしました。現在は叔父が76歳叔母が78歳で、子供はありません。 現在叔父は浮気相手との生活が主流で自宅からお金を持ち出し別居中です。時々本宅へ顔を出してはいるのですが、叔母が認知症になりました。 叔母は認知が進むにつれて、叔父の帰りを待っております。 叔母はうちの母を含め後2人妹と弟がいます。姉妹で叔父を説得しているのですが、 女性が「別れてくれないと」いい、戻ってきません。 浮気相手の方は、精神疾患があるとのことで別れ話が難航しています。 明日親族で叔父に話をすることになっており、用件は一刻も早く戻ってきて適切な介護が受けれるようにそばにいてやってほしいということです。 叔母は叔父を探し夜な夜な出かけてしまい、警察に保護されることが続いています。 もう猶予はなくなっています。 早急に対処したいのですが、浮気相手と別れる場合慰謝料等を支払う必要はあるのでしょうか? もし払う必要があったとしても、女性は次の男性ができたら別れてあげる。といっており、このような場合でも支払う必要はありますか? 夫婦のお金も決して多いものではありません。 これからの介護や施設入居を考えると、余裕は全くありません。 叔父が本宅に戻った後も女性がなにかしてこないかも不安です。 こういった浮気相手とどのようにして別れるべきでしょうか? どう説得するべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 浮気ですか?

    今離婚調停中で主人と主人の親と同居してます 主人は家に居づらく 女性宅に頻繁に泊まりに行ってます しかし 主人は友人だと言い 肉体関係は無いと言います 女性宅には お母さんと女性の子供2歳がいます (旦那は居ない) こんな状況ですが 本当に浮気(肉体関係)は 無いのでしょうか?

  • 従兄弟が浮気

    尊敬してる従兄弟が浮気をしてました。。奥さんと、凄く仲良く結束も強かったのに、かなりショックです。。相手は家庭もちの看護婦です。 従兄弟は、かなり真面目で浮気するにしても、家庭を持ってる主婦としたということが信じられません。家庭を持ってる主婦が浮気することを軽蔑するような従兄弟なのに。従兄弟自身にも子供がいるのに>_< 従兄弟の奥さんは、かなり従兄弟に尽くしていたし仲はよかったです。 人間不信になります。。 男って基本的に皆、こんなもんなんですか?

  • 旦那は浮気をしています

    でも、離婚する気がないので見て見ぬフリをしてます。 子供が生まれて十数年経ちました。 旦那は私を家族としかみれないので夫婦生活はありません。でも、仲が悪いというわけでは決してありません。旦那とはメールしたりしますしケンカもしませんし。 いつもはメールしたりねぎらいの言葉を掛け合ったりしますけど、 たまにそういうのがなくなる時があります。 とういう時は浮気相手の彼女とすごくうまくいっていて幸せの絶頂で私を相手にできないのか、 それとも逆で浮気相手となんかモメ事があるから私を相手にできないのか・・・などと考えたりします。 そこで質問ですが、 浮気相手とうまくいっていて充実している方のが余裕があって妻にも優しくできるものなんでしょうか? それともその逆?

  • 既婚男性の浮気の兆候

    叔父(50歳)の浮気現場を目撃しました。 叔母(47歳)とは結婚して20年近く経ちます。 先日、彼氏とホテル街を歩いていたら、叔父が若い女の子とホテルから出てくるところを目撃しました。 びっくりしたので叔父にメールを入れ、カフェに呼び出して追及しました。あっさり認めたのはいいのですが、叔母には知られていないようです。 そこで質問なんですが、叔母は毎日一緒に暮らしていて気づかないのでしょうか? 浮気を始めた後の叔父の行動をまとめます。 (1)月に1~2回、土曜に出勤すると言って午前中のうちに家を出、夕方頃「今日は飲んで帰る」と叔母にメールする。帰宅は21時半~23時台。泊まることはなし。 (2)浮気相手に会う際は、遠方から来ているため2万ほどの交通費を渡す。交通費を渡さなくても、2万前後のプレゼントをすることもあり。 (3)夕食が終わったら毎日寝室にこもってメールする。 (4)浮気する前は、家族や親戚とのメールのみだったが、今はロックしている。 などです。 ちなみに現金を置いてある場所は決まっていて、そこから叔父が叔母に「○○円出すね」と言って持ち出しているはず。 叔父夫婦は共働きなので、食材買出しと料理は叔父がやっています。食費と偽ってお金を持ち出しているのでしょうか。 私は気付いていないという叔母に告げ口するつもりは毛頭ないですが、本当に知らないのか気になります。 浮気されたご経験のある方、した経験のある方お願い致します。

  • 浮気しました(主婦です)

    結婚10年目、夫、子供2人(小学生)の専業主婦(31)です。いろんなストレスから出会い系サイトで知り合った男性と独身と偽り6年も浮気していました。最初は、軽い気持ちでいたのですが、いつの間にか惹かれてしまい別れられなくなっていました。浮気相手も決まった時間にしか会えない私を不信に思い、私の全てを調べあげていました。浮気相手が家の前で待ち伏せし、旦那と直接話し合いに…。浮気相手は、激怒し『しばらくそっとしておいて、今は何も考えられないから』と…。『時間が経ち、落ち着いて、その時独身ならその時にまたどうするか考えよ…』と、別れる事になりました。旦那は、あまりショックを受けてる感じもなく、いつも通りの生活を続けてます。でも、離婚はしないと…。子供を傷つけたくない一方、離婚して浮気相手に会いたくて仕方ない自分がいます。離婚しても浮気相手が受け入れてくれるというわけでもないのに、心の中は浮気相手でいっぱいです。子供は、傷つけたくない。でも、浮気相手のところに行きたい…。私は、どうしたらいいんでしょうか…。(中傷覚悟です。よろしくお願いします)

  • 結婚式で、従兄弟は出席?

    みなさん、一般的な質問なんですが、結婚式で、親の兄弟(おじ、おば)を招待するとして、従兄弟、従姉妹は、どうされますか? 仲が子供の頃よかったとしても、私の地域(関東)では、 普通呼ばれないと出席しません。余程仲よくても呼ばれませんでした。 主人(大阪)ですと、叔父たちへの招待状にいきなり、いとこ2人の名前が 喜んで出席しますとかいてありました。正直、びっくりなんですか、 やはり、地域性でしょうか?家族の慣習でしょうか? 皆さんはどうされますか?

  • 68歳男と62歳女の浮気

    私の父親、68歳は62歳の女性と浮気をしています。1年程前からです。発覚したのは最近です。68歳の私の父親は実家で母親と2人暮らしです。私は家庭を持ち、少し離れたところに住んでいます。相手の62歳の女性は夫は亡くなり、娘夫婦と、その子供と一緒の暮らしています。相手の62歳の女性の家族は、私の68歳の父親と浮気しているのを前々から知ってます。68歳の私の父親は、その62歳の女性の家族に、金銭的なものの援助をしています。金銭的な援助、浮気、それら全て、私と私の母親や親戚、最近始めて知りました。ここで大事なのは浮気は私達は最近知ったが、相手の62歳の女性の家族達は1年前ほどから浮気を知っており、金銭的な援助を受けているということです。ハッキリ言いますと、相手の62歳の女性の家族から慰謝料を取りたいのです。何かアドバイスと知恵をお聞きしたいので、どなたかよろしくお願いします。の父親と母親は離婚しない前提でお願いします。

  • 叔母の悪口

    自分の家は、私にとっておばあちゃんおじいちゃん、お父さん、お母さんで暮らしてます。ということは、お母さんかお父さんは実の母と父です。もしかしたら、知り合い?が気づくのでは?と思うので少しあやふやですが聞いてください。おばあちゃんは、自分が生んだ孫(私たある父か母のです)をげき愛し、今まで大きな問題を起こしても、どうかと考えさせられる行動があっても、周囲に自分の孫をたてます。そして、元々赤の他人だった私に当たる父かは母のことです。自分が家のことはほとんどしてる、●は、子供を注意しないなど悪口というか、自分を感心させて、自分と実の孫をたて実の孫の結婚相手とを義理?の孫(私)を下げることをします。そして、叔母が生んだもう一人の孫は同じ屋根の下で暮らしてないのですがよく電話したり会うので。母のことや私のことを悪くいいます。それに、嘘もつきます。ある程度年齢もあるので、わざとじゃなくてもということがあるのかもしれませんが、叔母は、嘘をつきます。気に入らない私たちをとにかく悪くします。家族にさえ、悪口をはいてます。私もがまんするようにしてたのですが、毎日のように頭にくることをいわれ、日に日に言葉もすごくたまに切れたりしま。し自分のなかではすごくたまってたものがパンと切れたりします。叔母や叔父がいない家は、大変そうだなとも思わないのでしょうか?叔母や叔父が家族の悪口を言わないとかある程度気を使うとかならもっとストレスなくくらせれたと思うのですが。加えて私のいとこは、叔母や叔父にかわいげにして、すごい甘いことをいいます。なので、叔母は、真に受けて私たちに対してなんでここまでちがうの?となります。いとことなか悪くはないのですが、やはり叔母と家族である私たちには叔母を悪く思っても悪口はいえないのですが、本当にいいおばあちゃんと思ってるのでしょうか?なんか悲しくなります。ここまで叔母にされてるのに、叔母はいとこの前ではけろっと顔色や言葉をよくし、私のいとこには、普通もしくは、優しいおばあちゃんなのかと。いとこと叔母は、あまり顔を会わせません。家は遠くないけどいとこも忙しくしてるので。いとこじゃなくても、叔母や叔父と同じ屋根の下で暮らしてないひとには、少しでも大変そうと思ったりしないでしょうか。実際、私の家に友達を招くことはあまりないのですが、近所の人にもよく会うし、年のちかいいとこだし、なんでここまで私が悪い子みたいになるのが嫌です。

  • 40代の仮面夫婦について

    自分も奥さんにも浮気相手がいて 子どものために仮面夫婦を続けている身内(40代男性いとこ)がいます。 熟年離婚をして彼女と第二の人生を送るつもりだと相談されているのですが… いとこの相手の人は昔の彼女で 離婚して子どもが1人います。彼女の方はいとこの離婚を望んでおらず いとこの事は大好きだけど自分はいい人がいれば結婚するつもりで もしそうなれば2度と会えない…と言っている様子。 いとこも別れるまで待ってとは言えず 今のお互いの気持ちだけを伝え合い会っている状態です。 彼女の事は私も少しだけ知っているのですが 私から見てもなんで結婚しなかったの?と思える人で どうもいとこの社会的な立場と いとこの家や子どもの事を考えて離婚しないように言っているようにとれます。 はっきり待っててほしい!と言えばいい!といとこにはアドバイスしましたが その事が叔母にばれ かなり怒られました。 間に挟まれくたくたです。 何かいい案はないでしょうか?よろしくお願いします。