• ベストアンサー

住居近辺で、散歩犬に小便をさせない工夫

yamato1957の回答

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

>住居を心地よくするという意味で、 ではカラーコーン(道路工事でつかう三角柱の赤いやつ)に 「犬の立小便禁止」とでも書いて立てておくかですね。 後は貴殿が一日数回にわけて消毒液(クレゾール)あたりを 見つからないように撒くかですね。見つかると住民から 「臭い液体を撒いている」と苦情がくると思いますので・・。

koichan55
質問者

お礼

yamato1957さん有難うございました。 yamato1957さんのご回答は、もうこの辺りで、本当に有難うございます。 カラーコーンを置く人はいませんよね。 お分かりだと思います。 このようなQ&Aは毎日行われているわけで、ANo.1のお礼文のように 返されることもあるわけです。 自信ありとされるのもご自身でなぜそうされたかお分かりのはず。 この辺で本当に。有難うございました。

関連するQ&A

  • 父親が人工香料を異常に嫌います。

    お世話になります。 タイトル通り父親が異常に人工香料を嫌います。 香料を嫌う人ってどんな心理でしょう? また、ヒステリーを起こす人をスルーする秘訣を教えてくださいm(_ _)m 父親が洗濯物洗剤や柔軟剤、それからファブリーズ無香料など、ありとあらゆる匂いを嫌います。 人工香料が嫌いなだけなら、そういう人もいるよな。気をつけよう!で終わる話なんですが、 家族が本当に困ってるのは、父親自身の匂いが臭いということです。 これは娘が父親の臭いを嫌うとかそういうことではなくて、小便臭かったり汗でびしょびしょになった服をなぜか二、三日続けて着るので臭いのです。 それはそれはすごい匂いで、近付くとえづいてしまう事があります( ̄▽ ̄;) 母親も随分参っており、こちらもなにも嫌がらせでファブリーズ・洗濯をしてるのではなく、父親が臭いため仕方なく消臭や、洗濯をしていたりするという状況です。 徹底的に無香料のものを選んだり、クエン酸や重曹を適宜使ったり、コッソリ洗い物を盗んで手洗いをしたり、こちらも出来るだけ工夫をしてるのですが、 父親にバレるとすぐ「臭い!!!」と言って、ヒステリーを起こします。 そのため、家族は家庭内で父親の体臭に耐え続けなければなりません。 もはやキレられても洗う!!キレられてもファブる!!そういうマインドで生きたいです。 なんでそんなに香料を嫌うのか?自分の体臭は気にならないのか? キレられてもスルーするコツを教えていただけたら幸いです(*^^*) よろしくお願いします。

  • 犬のにおいに困ってます

    初めて犬を飼いだして2週間になります。 生後2ヶ月の子犬をもらってきたのですが、においが気になります。 まだ、シャンプーとかはしてません。 寒いし小さいので、玄関にゲージをおいて飼ってます。 えさは、ペディグリィーチャムの子犬用を与えてます。 食事を与えた後、30分くらい外で遊ばせてます。 毛布とかには、ファブリーズをかけたりしてるのですが、 どうもにおいがきつくなってきました。 なにか、対処法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • お香の匂いを消したい!

    インド製の巨大なお香(白檀)を焚いたら、燃え尽きるまでに3時間以上もかかり、とても強い匂いが残ってしまいました。家族が帰ってきたら非難ごうごうだと思います。何か良い方法はないでしょうか。今のところ窓を開けファブリーズ(無香料)をしましたが、あまり効果がありません。

  • 犬の小便を家のまん前にされる・・・

    当方団地に住んでいるのですが斜め向かいの家の人が必ず私のうちの前に犬の小便をさせていきます。道路にやっていくので我慢して毎日水をまいて掃除していたのですが最近は玄関にかけていったり、車のタイヤにしていくようになりました。現場を押さえようと思ったのですが早朝(4-5時)に散歩に行くらしくつかまえれません。対策で犬の嫌う匂いの薬剤をまいたりもしましたが効果は1-2日くらいしかありませんでした。団地総代に相談しようと思いましたが今の総代が全く駄目で相談すらできません。その人の家まで言って文句を言おうと思いましたが親が人間関係が悪くなるので行くなと止めます。私としては完全に手詰まりになってしまっています。何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • なんで?シャボン玉石けんのせい?

    こんにちは! うちにはシーズーとチワワのハーフのワンコがいます。 ♂3歳5か月です。 発情期なのですが、うちの主人が「シャボン玉石けん」で体を洗ったときだけマウントしに行きます。 体を擦りつけて匂いを付けようと?したり、足や手を舐めたおします。 同じシャボン玉石けんを使っていても私には見向きもしません。 試しに違う石鹸を使った時は何もしないんです。 何でなんでしょうか…。 シャボン玉石けんの無香料が嫌なのか? 私も主人も肌が弱くて『この石鹸がいいよ』と教えてもらってやっと安心して使える石鹸に巡り合えたので変えたくないんです。 なにか理由や対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • お部屋の消臭剤を車で使うことについて

    我が家の車はエスティマなのですが、いろんな臭いがしみ込んでいるらしく、車用の芳香剤やファブリーズでは一時的にしか効果が無いように思えたので、お部屋の『消臭力』の無香料を置くことにしました。 そこで質問なのですが、お部屋の消臭剤を車のような狭い空間で使用しても人体に害は無いのでしょうか?

  • 犬のトイレについて

    犬のトイレについて ラブラドールレトリーバー(♀)を飼っています。 現在4ヶ月なので、トイレのトレーニングもできてきました。 しかし、小便は定位置(メッシュ付きのトイレマット)でしてくれるものの、糞をする場所がいつもまちまちで、絶対に小便の場所ではしてくれません。 「トイレのしつけスプレー」なども試しましたが、どうやらあの類は尿のにおいをさせるという原理のものらしく、大便には効果がないようです。 犬は大と小を別の場所で行うものなのでしょうか?また、糞に関してのトイレトレーニングについて何か良い方法があればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のオシッコの臭いを取る方法を教えてください。

    雄猫が、家のあちこちにマーキングをしますが、臭いが強烈でとれません。 布製品の場合は洗濯石鹸で洗ってもとれず、ファブリーズも試してみましたが臭いがとれずに臭いままです。 何か臭いを取るための良い方法はありませんでしょうか? 老猫であり、去勢などの手術はやめた方がいいと先生に言われていますので 去勢などの方法は考えておりません。マーキングされた後の対処方法で何か良いものがあれば教えて頂きたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 灯油を

    こぼしてしまいました(少量)。もちろん車内に。 給油後は慎重に運転したつもりですが、匂いが取れません。 ファブリーズはしましたが、あまり効いていないみたいで、ドアを開けると、2週間は経ちますが灯油の匂いが鼻につきます。 良い対処法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイソン 掃除機 DC26 排気がにおう場合は?

    昨年末の大掃除で、7年ほど使用していたダイソンの掃除機(DC26)の排気が、突然臭くなりました。 何かものが焦げたような臭いです。 ただ機能や本体にそれ以外の異常は見受けられません。 「話そうダイソン」に問い合わせたら、やはり使用中止を求められました。 ネットで調べたところ、底面のフィルターにファブリーズをかけると臭わなくなるということを知りまして、試したところ、臭いのレベルがかなり低減されました。全く臭わないわけではないですが、かなりファブリーズの効果があるように思います。 ただ、このフィルターを取り付けずに運転してみると、臭いはやはり強いままです。 ここで質問ですが このケースにおいて、フィルターを新品に交換したとしても、やはり排気は臭いままなのでしょうか? 原因及び対処法をお教え頂けますと幸いです。