• 締切済み

蜜入りリンゴが確実に買えるお店

eiji_1974の回答

回答No.4

yuunao8008さん、こんにちは。 お返事ありがとうございます。 「教えてgoo」の利用は初めてなので、こうしてまたお返事を書くのは変なのかな? そうだとしたらごめんなさい。 表面がさらっとしたものの方がいいのですね。初めて知りました。 長野では時期になるとけっこう近所のりんご農家から 採りたて(傷がついたりしたもの)をドサッともらうのですが、 だいたい表面はしっとりベタついていたなあ。 品種によって違うのかな?時期によるのかな? 長野では初雪が降ってから初めて「りんごの時期到来!」という感じで ご近所からいっぱいもらい始めるので、 だいたい12月に入ってからコタツでりんごを食べる感じです。 そして、コタツでのりんごはほぼ蜜が入っていました。 10月のりんごより、12月のりんごの方が蜜が入っているとしたら その時期に採れる品種によるのか、タイミングによるのか? それは知らないのです…。 あやふやな経験しかいえなくてすみません。 また何かお分かりになったら教えてくださいね。

関連するQ&A

  • りんごについて(産地の人、教えて)

    関西に住む者です。去年、りんごの懸賞が当たりました。青森のトキと長野のシナノスイート(かなりの大玉)で二つの懸賞でした。どちらも箱を開けた瞬間に、とても甘い匂いがして、仏壇においてたら部屋中がそのおいしそうな匂いで充満してました。毎年りんごは近所のスーパーで買ってますが、40年生きてる私、70年生きてる母、60年の母の知り合い(あげた)、みんな初めて嗅いだ匂いでした。もちろん、味も別格に美味しかったです。その匂い、何日経っても食べるまで匂いが消えない。それで今年1個300円のトキを10個青森から取り寄せたのですが、全然甘い香りがしませんでした。味は近所のスーパーで買うものと大差なし。そこで質問なんですが、懸賞で送られてきたようなりんごは、一個1000円とかするものなのでしょうか?産地では、こういった甘い匂い漂う美味しいりんごはいくらで売ってるのでしょうか?

  • 長野でリンゴを購入したいんですが。

     昨年、長野のリンゴを頂きました。私はずっと広島に住んでいて、こんなにおいしいリンゴを食べたのは初めてでしたので、とっても感動しました。  今年は、是非長野まで観光がてら買いに行こうと思っています。頂いた時期もうる覚えで、買われた場所も不明なため、質問させていただきました。ガイドブックにも調べ方が下手なのか、リンゴをコンテナで購入のことは、見つかりません。  おススメのリンゴの種類(できたら蜜がたっぷり入っているもの)とその時期、購入場所などのアドバイスを頂きたいです。  色々つめこんでの質問ですがよろしくお願いします。

  • 林檎の賞味期間と林檎のあれこれ

     こんにちは。 11月中旬くらいに、ご近所から長野の知り合いから頂いたと言う林檎のおすそ分けを頂きました。  私は皮をむかずに丸かじりするのが好きで、食べてみると身が硬くてみずみずしく、程よい酸味と甘さでとても美味しく頂きました。食べ終わると持っていた手が果汁で濡れて滴り落ちるほどでした。  先日、家内がスーパーで、試しに一袋5個入りの青森産「ふじ」を購入し、皆で食したのですがこれまた先の林檎同様に美味しかったのです。  日頃、ごくたまに購入するものはスカスカだったりいまいちなイメージでしたので、ある内に大量に購入しておこうとなりました。  このサイトも含めて検索してみると冷所に袋に小分けにして保存すれば1~2月くらいは保存可能とのことでした。  そこで質問なのですが、 1.この時期(12月)、収穫間もない林檎を室温の食卓に放置しておいた場合、どれくらいでスカスカの状態になるものでしょうか? 2.品種にもよるのでしょうが、林檎の収穫は10月中旬くらいからみたいですので、大量に購入せずに、この時期ではスーパーで新鮮とおもわれるものを随時購入したほうが良いのでしょうか? 3.これからが旬と言う品種などありますか? 4.林檎の産地としては長野と青森のイメージですが、両県に挟まれる東北全県どこでも良いと言う感じではないのですか?  欲張った質問となりましたがどれか1つの回答でもかまいませんので宜しくお願い致します。

  • りんごの形の瓶入り・外国製りんごジュース

    昔大好きだったりんごジュースを探しています。 特徴は以下の通りです。 ・瓶がりんごの形をしている ・300mlくらいの容量 ・外国製 ・蓋は白 ・小さな白地のラベルに一部赤いマーク(?)が付いている ・ジュースは果汁100%のクリアータイプ(ハチミツ色) ・ひとつ300円くらい ・最後に見たのを覚えているのは5年ほど前 ・ソニープラザや輸入品を扱うスーパー等で売られていた ・味は蜜のたっぷり入ったりんごのように甘い 最近ふと思い出し、あちこち探してみたのですが、見つかりません。 このジュースをご存知の方、最近見かけた方、購入方法をご存知の方、 情報をお知らせください。 (購入場所は都内を希望します) よろしくお願いいたします。

  • 産直のりんごを購入したら・・・

    青森産直のりんご(サンつがる)を購入しました。食味は贈答用と変わらないということだったので、家庭用を注文したのですが・・・。本日届き早速きってみたところ、青みがかっていて、味にはえぐみがあり、とても食べられたものではありません。冷蔵庫で保管となっていましたが、他のフルーツのように室温に出しておけば多少熟れるのでしょうか?それとも運が悪かったと、諦めるしかないでしょうか。ホームページ上では「おいしい!」と宣伝されており(当たり前ですが)、楽しみにしていたのでショックです。全ての顧客にこのような商品を送っているのでしょうから、もちろん私のクレームなんて受け付けないでしょうねー。

  • 長野のリンゴでマル印に「芋」ってご存知なら教えてください

    長野リンゴで○印に芋とかかれた箱に入ったリンゴを、両親が2年前まで近くの店で購入していました。今では、店も閉店となり、両親は「非常においしかった」ということから、このリンゴを食べたいといいつつも、手がかりはダンボールに書かれたマル印に芋という情報のみでどこへ連絡したらよいかわからず非常に困っています。どなたか、この情報だけで、このリンゴの購入先・購入方法等がわかる方がいらっしゃれば教えていただけると非常に助かります。購入可能な、農協とかの連絡先の情報でもOKです、よろしくお願いいたします。

  • 『あまおうワイン』 都内で買えるお店を探しています。

    福岡県産のいちごからできた「あまおうワイン」を購入できる 都内のお店をご存じないでしょうか。 ネットショップではなく、直接購入できるお店を探しています。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青森産のりんごの放射能汚染は大丈夫?

    今日(8月30日)、スーパーでりんごを買いました。 購入した後、心配になったのですが、青森産のりんごは放射能汚染の影響はないでしょうか? 今簡単にネットで調べると、「去年のりんごなので心配ありません」と出てきます。 今年のりんごはまだ出荷されてないでしょうか? もし出荷されてるとすると、このりんごは安全ですという証明する情報はありますでしょうか? 是非、教えてください。 ちなみに、国や東電の発表は信用していませんし、東電・原発官僚等は絶対許しません(感情入ってきました・・) 宜しくお願いします。

  • JOHN BULLのパンツを売っている店

    JOHN BULLのパンツを購入したいと考えています。 ネットショップ以外で、取り扱っている店をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? ※都内・横浜近郊でお願いします。 宜しくお願いします。

  • 家具の安いお店?

    家具の安いお店があったら教えてください。 特に、本棚を探しています。 見て選びたいので、ネットショップではなく、 実物を見れるお店(IKEAみたいな)ものを 探しています。東京都内でお願いします。 ちょっとした情報で構いませんので、 宜しくお願いします。