• 締切済み

NHK受信料解約について

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

解約できるのは,受信設備(TVなど)が無くなった時だけです.法律(放送法第32条)で決まっております.    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

関連するQ&A

  • NHK解約について

    私は一人暮らしをしている大学生です。 先日、NHKの人が来られ、受信料を支払うように言われました。 「法律で決まっていることだから」と言われては、払わないわけにはいかず 仕方なく口座引き落としにしました。 しかし、大学生でお金がなく、これからの大切な生活費と就活費がこの受信料によって 削られていると思うと悔しくてたまりません。 そこで、いろいろと調べたところ (1)テレビが壊れたため解約したいとNHKに連絡する (2)解約書類を送ってもらう (3)書類提出 で解約できると分かりました。 しかし、実際テレビは壊れていません… ウソをついたら裁判沙汰になるのでしょうか…

  • NHK受信料の解約

    こんにちは! 質問よろしくお願いします。 先日、NHK受信料の契約をしてしまいました。 でも、NHKは全然見ないので解約したいのですが、どうすればいいでしょうか? 解約書があるみたいなのですが、どうすれば手に入りますか? また、受信料はまだ一回も払ってないのですが、銀行引き落としにしてるので、解約はしておいた方がいいですよね? 解約するときに、本当に見ないかを確認されたりしないかも教えてください! よくある質問かもしれませんが、とても困ってるのでよろしくお願いします!

  • NHK受信料・解約について

    長文でわかりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 今月初めごろ、NHK代理店の人に捕まってしまい契約してしまいました。 その後、すぐにテレビを廃棄し、破棄した旨を代理店に伝え、NHKから解約届を送ってもらいました。 解約届には、リサイクル券のコピーをつけてNHKに送りましたが、NHKから解約の通知などは特に来ていませんし(特に送られてくることはない?)、NHKに解約できたかどうか問い合わせなどはしていません。 ここからが本題なのですが・・・ 代理店の方からいったんは契約したので、1か月分は払わないといけないという旨の連絡を受けました。 “1か月分払う”ということは特に問題ではありません。 心配なのが、それを払ったことによって解約がなかったことにならないかどうか、ということなんです。 NHKに関するいろんな書き込みを見ると、「料金を払ったら、契約していることになっていた」なんてこともあるみたいですし。 NHKに電話確認をすればよいという話なのかもしれないですが、もうこれ以上NHKに関わりたくないので、こちらでご意見をいただき、NHKに連絡しなくてもすむような方法が見つかればと思っています。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料のことでお聞きします。 初めにNHKの人がきて流れで引き落としで契約してしまいました。 未払いだったので途中で解約しようと思い電話で「テレビが壊れたので解約してください」と言ったら「分かりました」と言われ解約が成立したと思っていました。 ですが1年後にまたNHKの人が集金にきました。 シールが、まだ玄関に張ってあるので間違えて来たと思いその時は、やり過ごしたのですが何でだろうと思い調べてみたらNHKから解約届けの書類が来てそれを返送することによって解約が成立すると書いていました。 ということは、まだ私は解約出来ていないということでしょうか? 解約出来てなければどうしたら良いのでしょうか? 未払いの分は払わないといけないのでしょうか?

  • NHKの受信の解約について

    はじめまして ご指導お願いします。 NHKの受信料の引き落としの解約について教えてください。 NHKの受信は既に3年以上しておりません。3年前より海外転勤その後、帰国。帰国後は 仕事上の単身寮に入っているためTVがありません。 海外転勤になる時に以前の家で視聴していたNHKの受信料の引き落としを上記の理由で電話連絡で解約してもらいました。年間一括払いで23000円程です。(その他公共料金などなど一斉に)ところが、昨日 ふとクレジットカードを見ますと、5月分の引き落としに上記の名目の引き落としがされております。現在は、帰国後別の住まいになり、元いた場所でどなたが見られているか分かりません。既に住民票もなく、払う義務はないと思うのですが。 また、今年度の支払い以外、(3年前にさかのぼって)引き落とされているか分かりません。数年前の事ですので、クレジット会社にも履歴がないと言われました。 そこで教えていただきたいのですが、上記の場合の対応はどの様にすればよいのでしょうか? とりあえずNHKに連絡する前にどなたかのアドバイスを頂ければ思い投稿させて頂きました。 尚、市役所では住民書のの転居記載の履歴が確実に残っておりますのでこれが使用出来ればと考えております。多分 合計で7万円ぐらいですね。安い金額ではないのでNHKのご担当と話を使用と考えております。(効果的な窓口などを現在探しております。) 以上

  • NHK受信料は解約できるか

    今から5年前、社会人1年目でアパートで一人暮しを始めた頃、呼び鈴がなったのでなにも考えずにドアをあけると、NHKの集金の人でした。  その時は受信料はみんな払うものなのだと思い、銀行引き落としにしてしまい、現在も払っています。  そしてこのたび転職することになり、アパートをでて実家から通うようになるのですが、その場合は正規にアパートのNHK受信料の解約(?)はできるのでしょうか。できなければ詐欺だと思いますが、念のために質問します。(NHKに問い合わせるのもなんとなく気が進まないので)  宜しくお願いします。

  • NHK衛星受信料

    JCOMに加入してからNHKの受信料も一緒に支払っていたのですが、数年前にJCOMを止め、NHKの受信料のみを自動引き落としに切り替えました。 今になって気づいたのですが、JCOMを止めると同時にNHKの衛星放送は見られなくなっていたのに、衛星放送受信料も含めた料金を払っていました。 この数年間に支払った衛星放送料金は、返還していただけるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NHKの受信料の解約について

    21歳の大学生です さっきNHKのスタッフの人が来て放送法にもあるので契約しろって言われ法律がらみになるとやっぱり怖いため口座引き落としで契約してしまいました。 明日解約したい場合は初回分は引き落としにされてしまうのでしょうか? それとも銀行に行って引き落としを停止にしてもらえば大丈夫なのでしょか? また、どのように電話で解約したらいいのでしょうか? テレビを廃止にしたと言えばいいと過去の質問を見てわかったのですがその場合リサイクル票??てきなやつを送付してくださいと言われてしまいますよね。。。 リサイクル票がなくても解約まで進むことはできるのでしょうか?? 内容証明とか使って解約する方法は使いたいです。 やはり、廃止になるくらいにテレビがなるまで払い続けるしかないのでしょうか? ちなみに引き落としなのでまだ受信料は払っていないことになります どうかよろしくお願いします

  • 解約されてなかったNHK…

    以前、住んでいたマンションが、地デジ対応マンションにすべくJCOMに入り、1件1件に配線工事がありました。 その時に説明にきた方に「この工事で衛星放送が見れる様になり、自動的にNHKにも契約しなくてはいけない。マンション全体での話だから団体割引がききます」と言われ、子供も見るようになったので、JCOM経由でNHKに契約しました。 そして、年末に義両親と同居する事になり、引っ越しました。 JCOMに加入した時に業者の方から、引っ越しの時には解約手続きやチューナーデッキなどの処理が必要だから連絡をくれと言われていたので、JCOMへ連絡しその時に加入と一緒にしたNHK契約はどうなるのかと聞いたところ、「JCOM解約と一緒に解約になる」と言われたので、NHKには特に何も連絡しませんでした。 それなのに引っ越し後、義実家の方に前の住所宛のNHKの請求書が転送され、中には「JCOMからJCOM解約の連絡を受けたので、これから(引っ越し後から)はJCOM経由でなくなり、NHKから請求します」となっていました(-_-;) えっ!一緒に解約になるって聞いてたし、今の家は以前から義父が契約してるし…何より前の住所にはTVがないと言うより、もう住んですらないんですけど…と思っているのですが、これは連絡してそのまま話したらすんなり解約して貰えるのでしょうか? 払ったら、二重に払う事になりますよね? あまり上手くまとめれず、分かりにくい文章で申し訳ないのですが、分かる方いましたらお願い致しますm(__)m

  • NHK受信料

    現在ケーブル会社経由でNHK受信料を銀行引き落としで支払っています。 ケーブルテレビの番組自体は解約していて、ネット回線のみで使っています。 支払いはクレジット会社引き落としにするとお得だと言われたので、 そうしたのですが、今まで払っていなかったNHK受信料まで引き落とされるので 困っています。 結局NHKを支払わせるために、それをすすめたのでしょうか? うちはパソコンが主体でNHKもみないので、できれば支払いたくありません。 それに世の中には支払っていない人も沢山いるそうですね。 不公平です。 なので解約したいのですが、こういう時はケーブルテレビに電話して NHK受信料引き落としをとりやめにしてくれと言えばいいのでしょうか? 今現在1年分の団体一括請求がきているのですが、 それはクレジット会社を通して請求されているので、ケーブル会社に 言ってクレジット会社から受信料の請求を取り消してもらう必要がありますか?