• 締切済み

人は何故生きるのか

どうして人は生きるのでしょうか?

みんなの回答

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.39

何かを成し遂げるため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151721
noname#151721
回答No.38

目的を探すために生きていて。目的よは生きる意味です。人間は野生の動物と違いただ生きる事にあまり苦労しません。だから生きる意味を必要とします。生きるために必要な目標を先天的に決められているのではなく、目標設定をすることから生きる目的としなければならないのが人間の面倒な所であり、特権です。 だから古い時代から哲学を始めたのです。 個人的には実存主義の説明が納得いきます 自分が生きているという現実(実存)は自分が何のために生きているのかという意義(本質)に先行しているのです。目標のために生きているのではなく、自分がずっと生きていくことで自分の生きてきた意味(本質)が浮かび上がってくるものなのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidekyi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.37

「どうして人は生きるのでしょうか?」 気がつくと、既にあなたは生きている。 既に、始まっている。 もう、あなたの生活はスタートしている。 もう、みんな走っている。 もしも、既に「生きる目的がある」と思うなら、 その目的のために、なすべきことをすればいい。 もしも、「まだ目的がない」と思うなら、 これから、それを探しあてて、 その目的のために、なすべきことをすればいい。 探しても、見つからなければ、探し続けるといい。 (しかし、その時間は無限にあるわけではない。) さあ、どうしましょう? あなたは、自分で選択して、決定できます。 (それとも、他の人に任せますか?) あなたが、「生きていなくなる」時に、 「このために、生きていた」 と言えるものは何でしょう? 「この人のために、生きていた」 と言える人は誰でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

人として生まれてきたっということはどんなに取り柄がない人でもエリート集団です。 しかも最低でも人間には取り柄がひとつはあるといいますが、人間として生まれてきたこと自体が取り柄だと思います。 生まれてすぐ息を引き取ったり、若いうちに病気でなくなったり生まれる前に死んでしまったりする人たちは何かを誰かに伝えるために生まれようとしたりしたんだと思います。 自信はないのですが生きるということは最大の贅沢だと思います。 生きる自体は罪はないし攻める必要もありません。 しかし、そう考えるのは人間の勝手な世間を作っているからだと思います。 それで人間にも勝手に階級が決められ同級生でも年下でも自分よりも上だと思っている人間たちがいたりします。 本来人間は平等でありいまの社会を作ったのは大人たちにあるといえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wayto
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.35

人である前に、1つの魂として、それを磨くため、肉体を借りてこの物質世界で切磋琢磨しに生まれてくるのです。その人がその人生で、どんな功績があり、人徳があり、人々の信望を集めたか...などに価値があるのではありません。努力や勤勉は魂を磨く手段にはなりますが、それが問題なのではなく、それらの結果として、その人の心がどれだけ愛に満ちあふれ、清浄で高潔なものになったかが大事になります。 得てして人は本当に辛い思いをして始めて他人に愛情を持てたり精神的に強くなったりするものです。 この世的な幸せを追う中で挫折し傷つき、初めてこの世を超えた、本物の幸せが見えてくると思います。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Espk/essence.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.34

一つの思考実験をしてみましょう。神様を選ぶ選挙を考えるのです。もちろん現実にはそんな事、畏れ多くてできませんから、あくまでも思考実験としてです。 選挙ですから、神様の候補者は人間に公約をします。 ある候補者はこう言いました。 「人間の皆様、私を神様にしていただけたら、あなた方に、生きる目的をさしあげましょう。そして生きる理由を教えて差し上げましょう」 それに対して別の候補者はこう言いました。 「人間の皆様、私はあなた方に自由を差し上げましょう。ですから、何の為に生きるか、何故生きるか、あなた方一人一人が自分自身で決めてください。ただし、あなた自身の責任で」 あなたは、どちらの候補者に投票しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sophy215a
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.33

死ぬから生きている。 死ぬことがテーゼとしてあるから、 死ねないと生きれない。 だから死ぬために生きている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.32

 死ぬのは怖いし、  生きてりゃいい事ありそうだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.31

生きる前にその問いを発するならば、意味がある問いだと思います。生きるか生きないか選べるからです。しかし、その問いを発しうるのは、すでに生きてしまった人です。自殺という選択もないことはないのですが、自殺を実行してしまったときに、それを確かめる手段がありません。死んでしまった人には死を理解することができないからです。だから、生きるか生きないかを選べないのです。 それと、人はなぜ生きるか、という問いは、人が生きるということを前提としています。私はこの生きるということがよくわかりません。生きるとはどういうことなのでしょうか?実際にはわかっているように私は行動しているのでしょうが、言葉にはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naitie
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.30

それを考えて生きることに意味はありません。 子供を作って育ててください。 これを考えて辛いようなら、忘れてください。 忘れられずに困っているなら病院もいいでしょう。 子供の笑顔を見てください。 自分もそうだったことを思い出してください。 死ぬときには、今まで愛してきたものを思い出すんでしょう。それが多ければ多いほど幸せだと思っています。 自分の生きる意味を考えて、他への愛情が阻害されるなら本末転倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「あの人はいい人」と簡単に言う人

    ことあるごとに、「あの人はいい人だから」と言う人がいます。 それを聞くと、なんだか上辺だけしか見ずに いとも簡単に、そして軽々しく?言っているように聞こえてしまうのは 私だけでしょうか? 私から見ると、え?いい人かなぁ???なんて思ったりするから余計に。。 私は人からは、誰とでもフレンドリーに話せる気さくな人間と思われているようですが・・ 人と接するときに、言葉ではうまく説明できないけど、瞬時に 「人として何か(配慮に)欠けている」とかそういうのが見えやすいというか・・ だからか、簡単に人のことを「いいひと」だなんて言えませんが・・ でも、言える人のほうが幸せなのかなぁ・・なんて。

  • 人を惹きつける人ってどんな人

    ?人を惹きつける人ってどんな人 お金持ちの人ですか? 家系の良い人ですか? 面白くって、明るい人? 常に、前向きな人ですか? 私は、分かりません・ 是非、教えて下さい。

  • 人を傷つける人や、人にあたる人が許せない

    今は18の男で来年大学受験です。 僕は今まで自我ばっかりで生き続けてきたので、うまくいかないこともたくさんありました。 原因は全て自我にあったと思います。自分を全て中心に考えてましたし、相手のことも考えてなかったです。そのせいか無意識に人を傷つけていたりもしてたと思います。 自分的には、大我とは見返りを求めないで気を利かせたりして相手を喜ばすこと、また相手の気持ちをよく考えて、相手のためになると思ったらすることだと思います。これからはこれを自分の考えの中心にしていこうと思ってます。 しかし、いくらいろんな人に大我の気持ちで接しようとしても、自分は人を傷つける人や、人に当たる人が大嫌いです。そういう人はたいてい人の言う事聞かないのですが、こういう人にはどう対応したらいいかわかりません。 自分が傷つけていることに気づいてなくて、幼いな・・とは思うのですが、こっちが聞いているたんびにイライラするので、とても不愉快になります。 そういう人に大我の気持ちを持って接すれることができれば、自分も大きく変われる気がするのですが、どうしても自分のイライラが出てしまいます。 また、見ていてイライラするからイライラした感情をぶつけるようにしかるというのは、人にあたるということなのでしょうか?(例えで言うと、忘れ物や手伝いや片付けなど)自分は家で今までそうやって注意されてきてイライラしてたのですが、しかるとはこういうことなのかな?とずっと思ってました。 みなさんだったら、大我の気持ちでなら、人を傷つける人やあたる人にどのように接しますか?また人を傷つける人や、人にあたる人は、どういう心理でそういうことをするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人から好かれる人って、どんな人?

    不思議と人がたくさん集まってくる人っていますよね。 人から好かれる人、友達が沢山いる人ってどんな人だと思いますか?

  • 「人」「ひと」「ヒト」

    「人」「ひと」「ヒト」 文章を書くときに書き分けますか? それぞれイメージすることはありますか? 「人」より「ひと」と書いたほうが柔らかく、人間ぽく思えます。

  • 人が集まる人,集めなければならない人

    声を掛けられて、勝手に人が集まる人と 声を掛けないと人が集まらない人 このような人に別れる理由はなぜですか。

  • 笑わない人、笑えない人、笑っちゃう人・・・

    笑わない人 笑えない人 笑っちゃう人 それぞれ、どんな人が思い浮かびますか? いろいろな解釈があると思いますので、ご自由にお答えいただければけっこうです。 また、特定の個人でも構いませんし、或いはこんな職業の人とか、こんな性格の人とかいった見方のご回答も嬉しいですね。 更に、他にも「笑・・・人」があれば、追加も大歓迎です。 では宜しくお願いします。

  • 人に好かれる人ってどんな人?

    人に好かれる・人を引き付ける人ってどんな人? 反対に近づきにくい・避けたい人ってどんな人? ちなみにどんな顔? (ツリ目・垂れ目・流し目・癒し系など) メイクで治せれるものであれば教えてください!! (学校にばれない程度で…)

  • いい人、素晴らしい人、大きい人とは???

    あの人はいい人だ 素晴らしい人だ そういうふうに大勢の人に認められる人を目指しています。 今の自分に満足してないからです。 もっと自分を高めたいからです。 今に自分はなにがよくて何が悪いのか知りたいからです。 道徳、モラル、人徳 etc 何を何から学ぶべきでしょうか? どのような人を素晴らしい人とあなたは考えますか? それはどうしてでしょうか? お考えをお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

  • 人をジロジロ見るのに、人に見られるとおどおどする人

    人をジロジロ見るのに、人に見られるとおどおどする人が理解できません。人それぞれに色んな理由があるとは思うのですが、色んな意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の女子が、母との食事のやり取りで心配になったことについて相談しています。
  • 母が外食したいと言い、借金の返済もまだしていないにも関わらずお金を借りようとする様子に、相談者は怒りと心配を感じました。
  • 相談者は、食べ物があるのにわがままな行動をする母について皆さんの意見を聞きたいと思っています。
回答を見る