• ベストアンサー

両親との同居が条件

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 同居するなら、姑姑/妻/夫の三者に自覚と努力と忍耐が必要ですが、得られる物もとってもたくさんあります。特に子供の情操教育・躾には得がたいものがあります。おじいちゃん、おばあちゃんと暮らした子は、これからの少子化の時代、必然的に跡取りとの結婚を迎える。  それぞれの家庭で条件や考え方が異なるので回答は無理ですので、それを紹介してみます。  私は結婚して27年になりますが、 1) 家業を継いで両親と同居で、ある人の紹介で知り合いました。 2) 妻は3世代同居家庭で育ち、祖母にはかわいがられた 3) 父母とも同居希望  妻を養えるだけの経済力のめどが立ったので結婚しました。当時も世間では同居であっても、台所や玄関を別にする2所帯住宅は登場していました。しかし、次のように考えて、寝室・浴室周囲をすこし改装しました。 ・一番楽しい期間を二人だけで生活すると同居(環境変化)に二の足を踏むのでは?・・今の生活が快適だと環境変化に抵抗するのは人の性(さが) ・父母から教えてもらうことがたくさんある。 ・手伝ってもらう期間が長いほど、逆に手伝うときに恩返しが抵抗なくできる。 ・炊事や掃除、育児の家事が分担できる。特に育児 これには妻も諸手をあげて同意してくれました。途中からではなく最初から同居が以下に重要かを理解してもらったのが大きい。もちろん妻が三世代家族の出身という面も大きかったのだと思います。(三つ子の魂百まで・・)  私にも覚悟が必要でした。ちなみに私は新婚時代別居を期待してました。 ・すでにある家族に第三者が入ってくるのだから、何があっても私が守りきる。  これは父母にも最初に宣言しました。そして唯一条件をだしました。 『言いたいことがあったら、どちらでも必ず自分を通すこと。ただし褒めるときは直接』  母は、新婚旅行から帰ってきた妻に「手がかかる子だけど、これからは頼みます。私はほっとしている」と・・  そんな母は、妻にとって人生で最も尊敬する先輩になるのは、母にとって息子以上にかわいい嫁になるのに時間はかかりませんでした。特に最初の育児の心労を随分と支えてもらったことは絶大でした。母は、元小学校の先生でした。  母は数年前に他界しましたが、生きているうちは知らない人に婿養子かと言われてました。(^^)いまでも「お母さんのようになりたい」というのは口癖です。結婚して一度も親元に泊まっていません。こちらのほうが居心地が良いと飛んで帰ってきます。代わりに私ができるだけ顔を出すようにはしている。  他人を家族に迎えるということは、家族もその人もやはり大きな環境変化です。それをスムーズにするのは夫の最も重要な仕事。  私の友人(必然的に地元高校をでてUターンした長男が多い)の多くは、同居ですが、10人中9人まで、とっても仲がとっても良い。・・やはり男の自覚かな?

manonhanaa
質問者

お礼

おっしゃって頂いた常識が旦那家族の常識とダブルとことがありましたので参考になりました。奥様が三世帯同居出身だったのがキーワードに なってくるのでしょうか。 当初は私もとても可愛がって頂いていたのですが、先妻と比べる発言や娘の名前までに干渉してくる事や、部屋の間取り、先妻とのベットを嫌だと言ってるのに引き続き使用したりと・・無神経な言動が多かったのも事実で、それに耐えかねてしまったこと、そして、旦那も母親に洗脳?されてすでに重症だったので、私ではとても太刀打ちできませんでした。。。 旦那さんが、回答者さんのように、覚悟してくれてる人であればもう少し違ったのかもしれません。。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同居についてお聞きします

    旦那の親は離婚し、母親のみです。なので私と旦那と子供と姑の4人です。姑は常識に欠けた人で全てにおいてだらしのない人です。税金や家賃は滞納、生活面でも、家事をあまり手伝ってくれず、何でもやりっぱなし、彼氏がいて頻繁に泊まりに行く、それはいいのですが、私が妊娠中、彼氏の家に行きっぱなしで何もしてくれませんでした。なので旦那にお義母さんと別居しようといいました。旦那は、家賃をお義母さんに払ってもらっているので、家賃が浮くと思って利用すればいいと、全く別居する気はない様子です。はっきり言って私達は金銭的に余裕がありません。でも私は安いアパートに引っ越して少し位貧乏でも旦那と子供と三人でやっていきたいのです。同居しているよりましです。きちんとした母親なら同居しても全然いいんです!非常識すぎてもう限界です。おまけに小姑も頻繁に泊まりに来ます。小姑の食事の支度まで私がするのが当たり前ですか?このような場合、どうすればいいでしょうか?旦那が鍵を握っているのですが、旦那が別居はしないと言ったらやはり我慢して同居をしなければいけないですかね?アドバイスよろしくお願いします。

  • 何故同居にこだわるのですか?

    結婚3年目、30代の夫婦です。 夫と姑は、嫁が同居して当然と思っている人たちでした。姑自身は跡取り娘で、義家族との同居経験はありません。 私は、結婚したら夫婦は独立して、新しい家庭を二人で築き上げていくものだと考えています。父は長男ですが同じ市内に住みながら祖母とは別居でしたし、母と祖母を見て嫁姑の難しさは子どもの頃から身にしみています。 最初は夫婦だけでアパート暮らしを始めましたが、夫と将来の方向性が合わず、離婚も覚悟で話し合いました。「いつまでも○○家の息子でいたいなら、実家に帰って母親と暮らせばいい。私の夫として私たちの家庭を作っていく気のない人と一生共に生きていくことは出来ない」 喧嘩を繰り返しましたが、夫は「妻を一番に考えるようにする」と約束してくれました。「あなたを育ててくれたお義母さんには感謝しているし、大事にしたいと思っているけれど、近くにいると合わない面や嫌な部分が見えて上手くいかなくなる。距離を置いて仲良くしていきたい」と同居が無理であることも、夫は一応納得してくれたはずでした。 が、諦めてはいないのです。「子どもが出来たら妻の気が変わるかもしれない」と希望を持っています。 何故そうまでして、親と同居したいのか、理解できません。 一人暮らしの母親が心配だからと、車で15分ほどの実家に毎週帰って、母親の話し相手をしています。義母はまだ60過ぎで、十分元気なのに、そこまでする必要があるのかと疑問ですが、親思いなのだと考えるようにしています。今のままで、どこがいけないのでしょう? 弱ったとしても、私に介護させる気はないと姑も夫も言うので、尚更同居しなければならない理由がありません。 親が心配なのは私も同じですが、うちの親が一人になったとしても、夫は同居してくれないでしょう。してほしいとも思いませんが。 夫との生活を最優先し、自分が出来る範囲で親を助けられる方法を考えます。 妻の親とは同居しないのに、夫の親と同居できると考えるのは、あまりにも勝手だと思います。 うちの夫に限らず、男性は自分の親と同居するのが当たり前とか、そこまで強硬でなくても、出来れば同居したいと思う人が多いように感じるのですが、どうしてなのでしょう? 単に、古い「家制度」にとらわれているだけとは思えないのです。(長男でなくとも親と住みたいと思うようですから) 血の繋がった身内だけがかわいい、妻の気持ちより親兄弟の方が大事だということでしょうか? 親にも妻にも甘えられる、自分に都合のいい環境が欲しいのでしょうか? 実際に同居されている男性、同居を希望される男性の本音が聞きたいです。 反対に、絶対同居しない! という男性はどのようにお考えでしょうか。 妻側の女性の経験談も教えていただけると嬉しいです。

  • 小姑の同居について。

    こんにちは。 小姑との同居について悩んでいます。 私(20)旦那(21)ともうすぐ1歳になる息子は、出来婚の為、金銭的に余裕がなく旦那の実家で同居しています。 旦那も私も正社員で働いています。 旦那の両親は、離婚していて、母親だけです。 旦那は4人姉弟の末っ子の長男です。 家はまだ建って5年程しか経っていません。 そこに離婚して小姑(26)と小姑の息子(7歳と3ヶ月)が住んでいます。 後の姉2人(22と25)は結婚し家を出ています。 もともと旦那は小姑が出て行った後は、長男だから、と家を継ぐつもりでいました。 なので私達はお金に余裕が出来たら一時的にアパートなどに住んで、小姑が出て行った後、実家に戻る予定でいました。(自分達で計画し、それはまだ家族には伝えていませんでした) しかし、数日前、旦那と小姑が喧嘩をして(原因は小姑が子供2人を親に預け、頻繁に遊びに出かけるので、旦那がそれに対して文句を言ったからです。) その際に、実家を出るかどうかの話をしたそうです。 すると小姑は、「家を出る気はない。」「シングルで子供2人育てられない。大変さも知らないくせに。」「あんた達が出て行くべきだ。」などと言ってきたそうです。 確かにシングルで育てるのは大変だとは思いますが、現にシングルでも家を出て立派に育てているお母さんもたくさんいますよね。。 子供を頻繁に預けて、朝帰りなどをしている姿を見ていると、ただ単に自分が遊べなくなるからなんじゃないか、と思ってしまいます。 家の相続等は姉弟の問題なので私は首を突っ込む気はないのですが、 小姑は、旦那に言ったら喧嘩になるのが怖いのか 色々小言や文句を私に言ってくるので、家に居るのが憂鬱です。 旦那は帰りが遅いので、どうしても私の方が小姑と居る時間が長いので。。 姑とは仲良くやっていけているのですが、小姑とはうまくいきません。 もともと小姑は気が強い性格なので母親に対しても暴言を吐いている姿をよく目にします。 色々と愚痴話になってしまいましたが、 質問したいのは、 小姑が出て行くべきなのか、 私達が出て行くべきなのか?です。 皆様の色々な意見を参考にしたいと思っています。

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 義両親の同居意思

    こんにちわ。 結婚2年1歳の子どもが居る23歳、長男の嫁です。 現在、義両親のもとにはバツイチ子持ちの小姑(夫の姉)が一緒に同居しています。 そこに付き合って一年もしてないうちに再婚するという話がもちあがり、再婚したら義両親の元を出て行くそうです。 再婚相手は天涯孤独なので、再婚相手と小姑とその子どもの3人暮らしをするそうです。 ・・・となりますと、私たち家族がゆくゆくは義両親と同居ということになるんでしょうか? 甘いかもしれませんが、結婚した時すでに小姑が離婚して家にいたのでこの事態をあまり予測していませんでした・・・。 今は遠くで暮らしていますが、近い将来地元(旦那の実家もうちの実家も同じ地元)に帰ろうと思っているときに、こういう展開になりまして、やはり地元に帰るとなると義両親のもとに住むようになるってことでしょうか・・・。 実は私の実家がいらない家に住んでもいいと言ってくれていて、そこに入ろうと思っていたんですが、小姑が結婚して家を出るとなると、勝手に物事を進められませんよね。 まだ、義両親も若いので即同居というわけではないかもしれませんが、うちの実家からも家を住ませて貰うと、お互い家持になって簡単に売り払うわけにはいきませんし・・・。 もちろん私も同居は避けたいです。 なんか一番大変な時期を助けてもらって、簡単に家を出る小姑がずるい気がしてなりません。←すみません、愚痴です。 こういった場合、どういう対処の仕方が一番よいのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてもらいたいです!!

  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • この条件で離婚はできますか?

    見ていただいてありがとうございます。 30代既婚男性です。 前回http://okwave.jp/qa/q6309624.htmlで質問したものです。 前回の質問を簡単に説明すると 10年前娘が生まれてから妻の側から性生活を拒否されている。 その後、こちらから何度か性生活及び体の触れる一切の行為を申し出たがかたくなに拒否され続けた為に、もうこちら側にも妻には性生活を求める気持ちは一切なくなり、そのことと妻との性格の不一致から夫婦生活は破綻。 私は二人目の子供を希望し、妻は強く拒否していた。(いまではもう年齢的に二人目は無理だと私も思っています) ただしお互い子供は大切にしているため家族(妻-子-夫)の関係はぎりぎり維持されていた。 最近、娘(小学校中学年)も完全に妻側にたった言い方をするようになり、家族関係の維持もつらく思える日が多くなってきた。(もちろん子供は大切に思っています。) そんな中で気になる女性が出来て、交際を申し出たい気持ちが強く湧いてきているがどうしたらよいか? という質問でした。 みなさんからの大半の回答は「離婚してからその女性にアプローチしましょう」ということでした。 当たり前ですね。回答者様方ありがとうございました。 <本題> そこで質問なのですが上記のような状況で私から離婚を申し出て、妻が離婚を拒否した場合でも離婚できるものでしょうか? (話し合いで決着付かなかった場合お互い弁護士をつけて調停や裁判までいった場合という意味です。) 最近いろいろネットで離婚について調べたのですが、離婚についてはかなり妻側に有利になっており(これについては不満はありません)、「性生活の拒否は一応は離婚理由には該当するが、不貞行為や暴力、等に比べるとかなり弱い部類に入る」ということはわかりました。 確かに妻側からは性生活の拒否は「夫が育児への協力が大変少なくそのような気持ちに持っていけなかった」等いくらでも言い訳できそうです。 あと補足事項もお伝えすると ・私の育児、家事に関しては妻はまったく足りたいと感じ、私は自分のやれる範囲でそこそこ協力していたと感じております。(これは両方の父親が影響していると思います) ・妻は育児は熱心すぎるほど熱心ですが、私への家事協力(食事、洗たく)は協力的ではなくできればしたくなくたまについでにする程度です。半分以上は自分で食事を作り、洗たくをします。 ただこれは自分が子供の食事の残りを食べたくないことも理由のひとつです。 ・私が風邪をひいたら妻は子供にうつることを心配し私を親の住んでいる部屋で寝させようとします。 病気の看病もしたがりません。 ・現在私の親と2世帯同居をしています。親はまだ自律しており介護は必要ありません。妻は将来、私の親の介護はするつもりはないと断言しております。 ・お恥ずかしい話ですが、私の資産、収入はそれほど多くはありません。(でも貧乏ではありません) 現在の生活レベルに妻は不満を持っていないと思います。ただ離婚しても(私の親がお金を出さない限りは)妻には金銭的なメリットはなさそうです。 ・妻はおそらく離婚は強く拒否してくると思います。離婚されるくらいなら(イヤイヤ)性生活を戻すと妻側から言われても私としてはもう夫婦生活は破綻しているため性生活の復活はあり得ません。 ・性生活のない生活の中で私は自分で処理してきましたがそろそろ限界がきて、愛する女性と性も含めたつながりがほしいと感じている。(いま気になる女性に振られてもきっとまた別の女性が好きになると思います。) ・妻の悪い面を多く書きましたが私側にもたくさんの悪い面があると思っています。 妻は特に家事、育児に対する協力への不満を感じているみたいです。私なりにはしているつもりなのですが・・・ ・離婚しても養育費はきちんと支払うつもりでいる。面接交渉権も求めたい。 いま思いつくのは以下の通りですが何か必要な項目があれば補足いたします。 このような経験あり、なし問いませんので幅広いご意見お待ちしております。 あと前回も言いましたができましたら激しい非難は控えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • もし義両親から同居を迫られたら

    よろしくお願いします。 35歳の既婚女です。旦那は一人っ子30歳です。 結婚して3年、子供なしです。 義両親から同居を迫られて、もしも断りきれなかった場合、 『同居するなら○○円欲しい』 としっかり約束するにはどうすればいいのでしょうか? 法律に詳しい方、よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 同居するならそれなりの保障が欲しいと思っています。 その理由は、同居して一番苦労するのは私(もしも介護等必要ならなおさら)なのに、相続権はゼロというのは割に合わない、損するだけだからです。 義両親が貧乏ならそんなことは言いませんが、非常にお金持ちです。 今は別居しており義両親から同居の話は全く出ていません。 しかし、私は警戒しており、旦那には 『私は絶対同居だけは何があってもしないからね』と 結婚前から釘をさしてあります。 旦那も『わかったよ。俺も同居は嫌だし。』と言ってくれています。 私が義両親との同居を拒む理由は、 ・性格が合わない。 ・私を事あるごとに馬鹿にする。(容姿、今の仕事、実家の職業) ・私の生活をしつこく聞き出し、旦那側の親戚中に吹聴する →既にプライバシーが無い状態。同居したらますます加速するのは必須 ・お金の話ばかりする。(あなたは貯金いくらあるの?等) ・私の親戚の職業を聞きだし、メリットのありそうな 人とだけ仲良くしようとする・・・etc たとえ良い義両親だったとしても、一緒に住むと苦労する話をたくさん聞いているので、同居は避けたいと考えています。 また、同居家の中でトラブルが起こった場合、仲裁してくれる旦那ではありません。 以上です。心配しすぎかもしれませんが、義両親側の図々しさにはホトホトあきれているので、向こうも何かしら作戦を練っていると思われます。 先手を打っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 彼の両親との同居について

    バツイチ、5歳の子有り(先妻が扶養)の彼との結婚が決まりました。彼の結婚の条件は「子供の事(養育費等)を理解してくれる人」「親と同居してくれる人」でした。 もちろん私は両方を受入れています。ですが、私の両親や親戚は同居についていい顔をしません。というのも、同居の理由が「もし先妻になにかあって子供が戻ってきた時に、自分達に新しく子供が出来た場合、私に先妻との子供が虐待されるかもしれない、でも爺ちゃん婆ちゃんだったらそれは絶対にないからかばってくれる」というのです。 正直、えっ?と思いました。私が虐待するかもしれないというのを心配して親との同居を考えている?? 確かに今は虐待のニュースも多いので心配する気持ちもわかりますが、これから結婚して一緒に人生を供にしようとしている相手を信用していないんだ・・・と思ってしまう自分がいるのです。 先妻との子が戻ってくる確立はかなり低いと思います。私に子供が出来るとも限りません。先妻の子供のために私は同居をしなくてはいけないのか?同居を受入れながらも、スッキリしない自分がいます。 皆さんは彼の意見をどお思いますか?有りだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 彼の両親との同居について

    近々農家の三男と結婚します。 現在、新居となるアパートを探していて、契約しようか。というところまできたのですが 「同居」という話がでて、同居も考えたのですが、彼の父が借金返済中という新たな事実が出てきたので悩んでいます。 長文になってしまい、すみませんが、意見をお願いします。 彼:28歳 後5年間ローンの支払いあり  私:34歳 バツイチ 貯蓄は少ないですが、ローンはありません。 彼の貯蓄は、新居の準備(2人で折半)に使ったらゼロになる位しかありません(^^; 彼の兄(長男):36歳 嫁:30歳 子供2人 現在は義兄嫁の実家に同居中。週末の度に子供を連れて彼の実家に来て 子供を預けてるようです(子供のみ宿泊、義兄嫁は仕事) 義兄夫婦の借金を彼の父が返済中。その後、義兄夫婦は自己破産。彼の父への返済は一切していないそうです。 彼の兄(次男):32歳 未婚  現在実家に住んでいますが、私達が同居したら出ていくそうです。「農家は継がない」と言っているそうです。 彼の両親は、「敷金を払ったり、家賃を払うのももったいないし、大変だろうから、同居してもいいよ」と言ってくれてます。 60歳と高齢で、寂しさもあり、私達に同居を望んでるような感じもするので私も応えてあげたいとは思うのですが (彼の父いわく、兄嫁との同居はイヤだそうです) 私は、彼のご両親には、まだ1度しか会ってません。 私は、彼のローンで大変でも、2人だけで生活をするが希望です。 でも、同居するのが親の希望なら・・・とも思います。 (農家といっても、出荷するほど大きくはないし、農業についてあまりよく知らないので(私は未経験)、大変さがわかってないのかも知れませんが・・・) 悩んでる理由としては ・彼のローンがあるので、自分で返済させたい(私達で返済したい)。(同居すると、彼に甘えが出てきてローンを甘く見るのではないかと思うから) ・彼の兄嫁には弟がいるので、兄夫婦が後から彼の親との同居を言い出すのではないか ・次男が結婚したら、その相手によっては同居を言い出すのではないか(彼の親が望むのではないか) ・彼の父が返済している借金は、万が一 父が返済できなくなった時 同居の家族(私達)に降りかかってくるのではないか ・私に子供ができなかった場合、同居の意味(家を継ぐという意味)がなくなってしまうのではないか(前回の結婚で、子供はできませんでした) 等があります。 皆さんなら、この状況で同居をどう思いますか?