• 締切済み

義両親と同居をするか悩んでいます

こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

みんなの回答

回答No.19

義両親と同居 アンケートーみんなの意見は? http://goo.gl/ueeiwF 上のHPで回答を詳しく

  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.18

はじめまして 私も少し前まで、いいえ今でも質問者様と同じように同居の事で悩んでいます。 ただ質問者様と状況が違うのはご両親が健在で若いという事です。 ローンの支払いの事だけを考えて同居を強いられているのであればそれは良く話し合いをした方が 良いと思います。 まだ定年までには時間があります。 今の段階で同居するのは避けた方が質問者様のためです。 初めから同居はしないとご主人さまに納得してもらったうえでご結婚されているのであれば 現時点での同居は出来ないという事をご主人様から話をしてもらった方が良いですね。 ローンの支払いについてはご両親様名義であれば元気でいらっしゃる間は定年後ご主人様に協力してもらわなくてはいけなくなる時期も来るかも知れませんが、それはその時になってから考えればよいのではないでしょうか? 定年後までローンが残るからというのは今同居の理由にはならないと感じます。 ご両親のうちどなたかが他界され、年金で1人暮らしになるからというのであれば考える必要もあるかも知れませんが質問者様の現状が自分であれば私は同居はしません。 二世帯でも結局うまくいかずに出て行ったという話も聞きますし、私は出来る事ならば敷地は同じでも二世帯ではなく別世帯で家を建てたいとすら思います。 玄関は一つ、二階と一階の二世帯で二階世帯の入り口にはカギをかけれるようにする方もいます。 今は色々な二世帯の建て方もあると思いますが、二世帯ならば大丈夫かなと思うと危険かとも感じます。 私は結婚当初同居をした事がありますのでだいたいの性格は分かっているつもりです。 転勤族のためもう20年近く別居していますが、お互い年をとって多少丸くなったとは言え性格はそうそう変わるものではありません。 私も同居する前はとても親切にしてもらって良いご両親で良かったと思いました。 しかし、他人が一緒に生活するという事の大変さを思い知らされました。 嫁いびりされたわけでもなくいじめられたわけでもなく、生活感の違いからなる行き違いや価値観の違い、些細なプライバシー侵害によるストレスでうまくいかなくなりました。 私からお願いして新婚同居したのですが、それが間違いだったとそうなってから気が付きました。 質問者様もいま、同居が必要なのかどうか良くご主人様と話し合われた方が良いと思います。 たいして参考にならない私の同居苦労話だけで申し訳ありません。 質問者様が幸せでありますように。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.17

はじめまして 二児の母です。 まだ同居は避けた方が良いでしょうね。 今はご両親は現役だし、定年を迎えてさて自分達の好きな事をやろう、って感じになると思います。 あと10年は放置しておきましょう。 その10年の間に 賃貸である今の居住から 同じ学区であろう場所の賃貸に引っ越しするのです。 口実は 同居は一切言わない、これから子供も増える可能性があり、2人を抱えて引っ越しは大変だから今のうちに。とでも言いましょう。 10年後 もしくは その間にどちらかの両親に何かあった場合に同居すれば良いですよ。 10年後は ローンも減っているでしょう、売却したところで さほど苦では無い金額になっているはずです。 ちなみに 私達夫婦ですが 二世帯で住んでます。 が 残念ですが さほど予算もなく 土地が若干高く(坪30万程度) 50坪強購入、駐車場3台、ですから。。。 お風呂、玄関は共同です。 洗面所とキッチン(私達のはかなりのミニキッチン)トイレは別。 あとは 間取り次第です。 ベランダも2カ所。 可能な限りです、、、折角建てて 金に余裕が無いのは悲しいですしね。 焦って家を建てなくても お子さんを産み終えて落ち着いたであろう年齢の方が 家の中って綺麗なままで居られますよ~。 凄く小さいと こぼす、汚す、イラズらする。。。 当然 子供も友達を連れて遊びますから、、、。 その点 ある程度大きくなってから なら こぼすはあっても 悪戯は無いし。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.16

同居をするなら確実にキッチンは2つお風呂は2つ玄関は2つ欲しいですね。 ローンは残ってるようで金銭的に考えると後々その事で問題になりそうですし建て替えは難しそうですね 今の家のリフォームするとか無理そうですか? 私は結婚していませんが私が生まれる前から母は姑と完全同居でした。 姑さんすべてがそうではないですが覚悟しなくてはいけないことはどんなに出来たご両親でも一緒に住めば素が出ますから変ります。 私の祖母は人当たりがよく誰もが優しいおばあちゃんですねって言いますが、母には厳しかったですね 母は姑はそんなものと割り切っていました。 また、必ず一緒に住んでいる面倒を見ているものが悪口を言われ、たまにやってくる者があがめられ仲良くしてるんです 正直その姿は気持ちのいいものではありません。 祖母の長男の嫁が家に来た際によく祖母にいつでも家に来てくださいね~お義母さんの部屋はちゃんとありますから~ なんて言っていました。実際には祖母が出無精のため行かない事を知ってって言ってるのです。 手紙や電話で母の悪口を言っててそんなに母が嫌なら長男の家に行けばいいのにってよく私は思っていました。 でも祖母の事はその事以外は嫌いじゃなく好きでしたよ。 母がよく言ってたのは全く違った環境で育ってきたものが混ざり合う事は難しい。だからちょっとバカにならないとねって。 それぞれの生活ペースがあるから母は祖母の干渉はしない。 家事を一切しない祖母は自分の部屋で好きなように生活をしていましたよ。 祖母はよく干渉をしてましたが・・・・・・ここも少しバカにならないといけないようです。 去年母が大病をしてしまったので、高齢の祖母1人を危険だから家に置いておくことは出来なくなり祖母の部屋のある長男の家に行くことになりました。離れているときはあれだけ仲良く接していたのに同居を始めて1年同居が原因で祖母の長男夫婦は離婚の話が持ち上がり、今は祖母の長女の家に祖母は居ます。そこでも旦那様が居るためずっとは居れないです。 今になって祖母は私の母のありがたさをわかったようででも母が健康な時に少しでも感謝してほしかったですね。 話がそれてしまいましたが、完全同居で一緒に生活をするという事は普段見なくていいものまで見えてしまい、うまくいかなくなってしまったりするかもしれません。 旦那様のご兄弟も遊びに来られるようで、たぶんですが、質問者様の子供に接する態度とお義姉さまの子供に接する態度と違いますよ。それもバカになって流さないとストレスがどんどんたまっていくと思います。 長く書いてしまいましたがご質問者様もお母さまで経験されてるみたいで同居のきつさはわかられていますよね。 2階部分をすべて子世帯がもらってキッチンをつけてリーフォームどうでしょうか? キッチンを取り付けるリフォームだけだとそんなにお金はかからないかと思います。 最悪キッチンだけでも別れていると少しは気が楽になるかもしれませんよね。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.15

NO5です。 お礼ありがとうございました。 >義両親は旦那が学生だった時に結婚したら住むだろうと思って建てたようで.ローンがまだまだあるから私たちに住んで払ってほしいと言ってきました。 これ、うちと似ています。 うちは旦那が20歳の時でした。 高卒なので働いていましたが、20歳の旦那にそれがどういう意味かわからず・・・。 また、旦那もそういう親に育てられているので、自分が払っていくものだと思っています。 旦那だけならいいですが、嫁は関係ないですからね。 うちは義母が1人というのもあって、結婚時に同居は嫌だといったのですが、泣く泣く同居することになってしまいました。 結局同居して、今もっと泣いていますよ。 どうしても「払わされる」という気持ちが拭えません。 そして、そういう気持ちが根底にある限り、義母を結局よく思えないんですよ。 同居して、改装を好きにしていいよって言っても、それも自分達のお金でしょう? ローンを負担して、改装費も出せますか? そういうご両親のことだから、家賃分や光熱費、食費などもあまり出して貰えないのでは? 家が広くなり住む人が増えれば、その分光熱費や食費だってかかります。 一概に同居したからといって、何もかもが安くなる訳ではないんです。 これでローンがなければ話は別なんですけどね。 私は極力同居は拒否した方がいいと思いますよ。 うちの義母がそうですが、同居しているのに「老後の面倒はみてくれないのか」とか言います。 家があって一緒に住んでいて、食いっぱぐれることもないのに何なんだろうと思います。 厳しいようですが、ローンを組んだのは自分達。 旦那さんが名義になっていないのなら、同居はやめた方がいいです。 先々困ってもそれは長男だけが面倒をみる話ではありません。 兄妹全員で話をする必要があると思いますよ。 ここで少し関係がこじれたとしても、同居して何十年もこじれるよりよっぽどいいです。 そう思って、自分の主張はちゃんとしたほうがいいと思います。 後悔しても同居解消はなかなかできませんので・・・。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.14

断言します! 絶対に同居すべきではない! >見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 見捨てていいんです 自分の責任でローンを払う! 当然のことです 払えないのなら、自己破産してから 生活保護を受けるべき 子供に負債を背負わせる親なんて最低!と思っていいです 同居なら離婚! その覚悟で、ご主人が離婚すると言えば あなたもお子さんもご主人にしてみればその程度のものなんです 同居したら、あなたは一生家政婦です

noname#140111
noname#140111
回答No.13

良いご両親・・・ほんとうにそうでしょうか? そもそも、今頃になって同居を言い出したのはなぜだと思います? お子さんが生まれたからですよ。 そうそう離婚はできないでしょう? ウチの夫の親もそう言いました。 結婚して子供ができてしまえば簡単には離婚できない。 結局、息子を丸め込んでしまえば親の言いなり。 そういう魂胆が丸見えです。 もし誠実な方たちなら、まず、自分たちの老後の蓄えくらいはしますよ。 同居すれば光熱費、水道代はあなた方夫婦が払ってくれる。 そういう甘い考えがあるのではありませんか? そもそも 貯金もない、退職金もあてにできないのにどうやってお金を借りたのでしょう? 銀行だってバカじゃありません。 返済できない相手に25年ローンなんか組みません。 年収から勤め先まで全て調べられますからね。 すでに、退職後の返済はあなたのご主人の名前になってるんじゃありませんか? 一度、銀行に確認した方がいいかも。 ずるいご両親です。 くれぐれも気を付けて。

noname#140643
noname#140643
回答No.12

同居は止めた方がいいです。 結局、お子さんに親と祖父母の不仲を見せてしまうだけです。 「住まわされた」 「払わされた」 という気持ちが払拭できないなら、 誰にとってもよくありません。 ・「一緒に住むのは無理」と宣言 ・支払いが滞り、家を手放すのが目に見えているのであれば、他の兄弟にもご主人が声をかけ、 今後のことを話し合う(誰か同居してくれる人はいないか、同居するなら、自宅の名義をその兄弟にする、両親の経済的援助は兄弟で平等に行う…等) ・両親には、とにかく不要な迷惑をかけないでほしいとはっきり言っておく。節約もしないのに、安直に頼るなとか。 ・病気とか、そういう時は兄弟で平等に面倒を見る。 …等、大人同士の付き合いをした方が 結局お互いにすっきりしますよ。 ご両親も、50代でこんなに頼る気マンマンなのも、おかしな話です。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.11

NO6の回答者さまのいうとおりです。 50歳の義両親さまはどうして今の家を建てられたのか疑問です。 自分達の稼ぎでローンが完済できないものをなぜ?と思ってしまいました。 ようは誰か子供(得にはあなたの旦那様)に丸投げしようという算段がありありだったのね。 あなたの相談文を読ませてもらいましたが、、、 近所にも同じような例がありましたが、、、 不幸にも息子さん家族は出ていかれました。 聞けば、親御さんだけが、ローンも払わず(建てたとき、息子さんの名前でローンを組んだ)その家に住んでいます。 息子さんはローンを払うのが困難(自分たちの賃貸アパート代も払うため)なため、売りたいのですが、親御さんがでていかないのだそうです。 その後ローン支払いが滞り、銀行から立ち退き命令、競売にかけられています。 同居はやめたほうが無難な気がしますが。 切り離すことができない二世帯住宅の家では必ず、相続のときに必ず問題が生じます。 ま、住宅がまるっとご主人さまの名義であったなら相続問題はないですが。 悪いことは言いません、、 別々の住まいのほうがお互い、こころ穏やかに暮らせますよ。 義理の父は定年まで10年あるのでしょ? その間にローンを完済してもらい、老後の生活も考えてもらいましょう。 あと、長男だからというだけであなたのご主人さまだけが負うことではありません。 他の兄弟も同じような義務はありますので、、しょいこむことはないですよ。 皆と相談することです。 あなたは若いので先のことが想像出来かねるでしょう、、、 私も若さで先が読めなかったです。義親の勢いに折れてしまった??いや、、もう有無もなかったかな? 大失敗したなあ~とすごく後悔している先輩からのアドバイスです

回答No.10

お姉さんや弟さんがいるのなら、同居、二世帯はやめた方がいいと思うなあ。 いくら親が同居して欲しいといったとしても、残りのローンを払ったとしても、 兄弟がいる限り、 「土地は親のものだ」とか、「そもそもは親の家だ」と文句を言ってくるのは目に見えてますよ・・。 「親の面倒をみるのは長男」でも「遺産をもらうのは平等」という世の中ですから。 やっかいなのは兄弟。 親の面倒やローンの支払いは兄弟で話し合うべき問題でしょう? あなた方夫婦だけで悩む必要はないと思いますけど・・・。 そもそも、老後の年金がどのくらいもらえるか知ってます? 家を建てるほかに3000万円くらい貯蓄がないと生活できないって言われましたよ。 なので我が家は 子供は二人で我慢、教育費もそんなにかけられないから本人の努力次第・・・ ちなみに私たち夫婦は40代なのに未だに家も持ってません。 でも貯蓄はあります。 家賃払うくらいならローンを・・・なんてとんでもない。 ほとんど金利を支払ってるようなもの。 1000万借りれば2000万返済するんですから。 しかもボーナスはほとんど持って行かれます。 いくら持家でもローンを支払い終えるころにはボロ屋。 賃貸なら常に新しい家に住めます。 私は両親がローンですごく苦労したので。 銀行も取り立ては厳しいし景気がよくなれば金利も高くなる。 甘くみない方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 暴力的な義両親との同居を解消し、引っ越す予定をいつ義両親に伝えるか?

    ただいま、旦那の両親と同居して1年と少し。子ども1人居ます。 義父が、義母への明らかにDVをずっと続けているような人です。 でも義母は義父が好きなのか、死ぬまで一緒に居たいそうです。 最初は、義母の援助をしたくて同居を始め、残っている住宅ローンの支払いと、生活費の援助をしています。 (同居をするにあたって、私が拒否をすると、私が義父に足蹴りくらって  転倒する騒ぎもありましたが。) 義父はまだ50代なのに仕事は少しで生活費を一切入れないし、 日中は私たちの家事を監視していて、姑のように文句ばかりです。 私は家で仕事を少ししているのですが、だからと言って家事も完璧でないと うるさいです。 最近、義父は私だけを追い出そうとしているらしいのです。 うちの子には、しつけと称して本気で怒って頭を殴ったりもします。 もっとたくさん書けるのですが。 とうとう旦那が、家を出ようと言ってくれました。 新居もほぼ決まりそうで、来月には引っ越しをしたいのですが、 暴力をふるわれそうなのが心配で、いまだに言えずじまいです。 前日に言おうか、それまでに言っておいたほうがいいか。 結論が出ないまま引っ越し準備をしています。

  • 妻の両親との同居を考えていますが、色々ありそうです。

    こんにちは。 タイトルの件で知りたいのですが、妻の両親との同居を考えています。 そこで、色々と気になることがありますので教えて下さい。 以下、現状です。 (1)土地自体は寺からの借地 (2)借地人(という表現でよい?)は義父の父(以下、義祖父) (3)土地には義祖父とその妻、長男夫婦、次男夫婦、三男(私の義父に当たる)夫婦の4家族がそれぞれ家を建てている(この土地とは全く関係ない別の所に長女夫婦、次女夫婦が住んでいる)。 (4)各家族への借地費用はあいまいの様子で、敷地もあいまい。 (5)義父の家はかなり古く、建て替えを検討している (6)建て替えと同じタイミングで同居(二世帯住宅)を進められ、それとなくOKしている。 (7)土地代としての費用は義父と按分 (8)建て替え代は10年ローンで義父が払おうとしている (9)義父は来年定年体退職予定 以上の様な環境で、以下のことが気になっています。 1.仮に義祖父が他界した場合、借地人(権?)が義祖母とその子供夫婦たちに均等分配されると思うが、今既に建っている住居に対して何らかの強制力を持つか? (つまり今の義父の家が建っているスペースに他の兄弟が「この土地または土地分の費用をよこせ」と言われてしまうか) 2.「1.」でうまく借地権が分配できたとして、そこに私は全く関係ないが、仮に義父が他界した場合、この土地に対して私は何の権利も持たないか。 (つまり出て行けと言われたら、従うしかないか) 3.「1.2.」とは関係ない話だが、義父が来年定年のためローンを組めない可能性はあるか。その場合、私にどういう影響があるか。 4.その土地の抵当権が既に何らかの所で使用されている場合、ローンは組めるのか。 5.他、どのようなリスクがあるか 割と複雑なため、回答が難しいとは思いますが、どのような可能性があるか知っておきたく、アドバイスよろしくお願いします。

  • 義理の両親との同居

    はじめまして。 新築を建てることになり不安いっぱいです。 まず、今は家族3人(旦那25歳、私23歳、息子1歳) 今はアパート暮らしです。私の実家は車で2時間の距離、旦那の実家は車で15分の距離です。 先日、旦那の両親に「マイホームを建てようと思う」と報告しました。 土地は全額、建物は半額援助してくれるとのことでした。 そのことはとてもありがたかったんですが、その先に問題が… 土地探しからスタートなんですが、建てるなら実家の町から離れて欲しくない。(理由は旦那が生まれ育った所だから友達もたくさんいるし、消防団・青年団に入っているから)との事でした。 そして提案してきた土地は川のすぐそばの100坪程の土地です。 そこだと景色もよく広いから、将来的に自分たちもその土地に離れを作って住みたい。と言う事でした。 そこの土地は旦那の実家から歩いて3分位のところです。 私は絶対に一緒には住みたくない!と義両親の前ではっきりと言いました。とりあずじゃあそうすればいい。って感じではっきりとした了解は得られませんでした。 何でそんなに一緒に住むことを望むのか理由をきくと 今現在旦那の実家と並んで義父の弟世帯の家が建っています。 その敷地の境界線でこの先絶対にもめるから義両親は今の家を弟に売る!と言う事だそうです。 私的には義父が提案した土地も問題なんです。 なんとなくなんですが、川の側って嫌なんです。 川っていうことのイメージが… あと義両親との同居も絶対嫌です。(旦那も私が同居したくないならしなくてもいい)って考えです。 頑固で、人の意見も聞かず、何でも自分の思ったとおりにしないと気が済まない義父なので、説得が大変です。 今まで旦那も、大学進学希望だったのに、整備士の専門学校へ行かないなら資金援助はしない!と言われ結局専門学校へ… 卒業後実家の整備工場に働いたが義父ともめて辞め… 結局義父のコネで車メーカーの整備士をしています。 結婚の際も、自分達で探したホテルウエディングも何かとケチをつけ結局海外で2人きりで挙式(新婚旅行も兼ねて行ってこい!と) なにから何まで自分で仕切って自分の思い通りに事を進めようとします。 旦那は物事にあまり関心がなく結局こだわりの強い義父の言うままになってしまいます。 私はどちらかというと義父と似た性格です。 なのでお互いこだわりも強いし思い込みも強いのでどっちも折れません。(結婚当初は言いなりになってましたが…) この先どうマイホームについて進めていけばいいかとても不安です。 今は土地でもめ次は必ずどのメーカー、工務店にするかでモメると思います。私たちの家なのに何故そこまで義父の了解が必要なんでしょうか。やっぱりお金を出してもらうからなのかなぁ。 同じように同居、新築の際に義両親とモメた方いたらアドバイスお願いします

  • 同居を断るには

    現在、夫(長男)と5ヶ月の息子とアパートで暮らしています。私の育休明けまでに、夫の実家が古く新築して二世帯住宅を建てる話が出ました。義父母はノリノリで喜んでました。が、今までは長男だからしょうがないと思っていましたが、やっぱり自分に嘘はつけずこれから同居したくないと言おうと思っています。 同居したくない理由は、 1、実家には義父母(共に50代)だけでなく義祖父母と旦那の妹がいる。 2、田舎なので不便。仕事に行きにくいしスーパーや病院も近くにない。 3、義母が一家を牛耳っていて義祖父母と仲が悪い。そんな中で子供の面倒をみてもらいたくない。 4、義父母はお金を出せないらしい。つまり頭金から住宅ローンまで全部私たち夫婦が負担。 以上だけではないですが、大まかに言うと上記の通りです。 私は夫の実家の為に一生働きたくないです。自分たちの家族を確立させて、子供を育て上げから実家に入っても良いとは思いますが、今の時点で二世帯を建てる意味がないと感じてきました。 義父母は良い人たちで、私も可愛がられているので良い状態を壊したくないですが、どう言ったら説得できますか? 旦那は別居しても実家を新築をしてお金を払ってあげたいとも言っています。私たち夫婦がそれなりに仕事をしているのですが、自分達が住まない家にお金を出す余裕も気もありません。義父母がお金がないとも思えないのですが…2人とも今も働いていますし、その子供は3人共高卒で働いています。それなのに、これから子供を育てていかなければいけない私たちに家を作ってもらおうなんて意味がわかりません。 しかも『いずれ実家に入るのなら、とりあえず実家を新築して、お前達はマンションかアパートでなら許す。一戸建ては建ててほしくない。』と義父は言ったそうです。 また義母が一番、二世帯に前向きで今更したくないと言ったら何をするかわからないし、態度が変わるだろう、と。夫は何とか穏便に済ませようとしますが、何て言えばいいんだ?と頼りないです。 私から直接に思いを伝えるべきでしょうか? それとも嫁の立場上、旦那に任せた方が良いでしょうか? 話し合いは今週です。どうかアドバイスをお願いします。

  • 旦那の両親と同居

    最近は核家族が多いですが、結婚して旦那さんの両親と同居されている方もたくさんいらっしゃると思います。どうかアドバイスをください。 私は結婚一年目で、同居を始めて半年になります。二世帯住宅とかではなく、完全な同居生活です。 でも、もう嫌になってしまいました。家を出たくて仕方ありません。 一番の原因は、義母と合わないことです。 結婚する前から旦那の両親とは仲良くしてもらっていたのですが、義母の言動が少し変わっているなとは思っていました。人の話を全く聞いていなかったり、家事が雑だったり… 同居を始めてからますます無責任な言動が気になり、何でも人任せで頼りなく、普通に会話するのも疲れます。しかも家の中が汚くて滅入っています。 私は今妊娠中で、ただでさえ精神的にすごく不安定なのに余計にストレスをかけられて、体力的にも立ち仕事がきついのに何も手伝ってくれないので(私は手伝ってるのに!)、すごく腹が立ってしまいます。義父や旦那が何かと気を遣ってくれるので、嫉妬しているのかもしれません。 私は普段は決して好き嫌いが激しいわけでなく、おおざっぱな性格なので、うまくいくだろうと思っていました。だけど、どうも義母を好きになれません。 でも、私の接し方が下手なところもあります。私じゃなかったら、うまくやれていたんだろうな。と思ったりします。 旦那の両親は親と同居しておらず(私の実家もですが)、同居の苦労を知らないと思います。生活費が浮くからという理由で旦那が同居をすすめました。本当は私はためらいがあったのに我慢して承諾したのが間違いでした。 でも今さら別居したいと言えないし、他人の母親を悪く言うこともできません。 義母は、にぎやかで楽しい一面もあります。単に相性が合わなかったとしか思えないのですが、なんとか仲良くしたいです。 みんなは同居の不満など、どう解決しているのでしょうか? もし別居したかったら、旦那にどう切り出せばよいでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 義両親との同居

    義両親との同居 結婚して5年目になるのですが、結婚当初旦那の実家は再開発にかかっていて家ができたら同居と言う話になっていました。 それができるまでは私たち夫婦は仮住まいと言うことで賃貸で生活することになりました。 今年6月に新居が完成し、来月11日に引越しも決まりました。 今引越しの準備をしているところなのですが、昨日旦那の母親から電話があり 同居するにあたって自分達は年金が少ないから家賃を月5万円入れろ と言うのです。 家賃を払ってまで同居する必要はないと考えているのですがどう思いますか? ちなみに、引越しするにあたって駐車場に車が入らないので(高さ制限のため)車を買い替えました。<ローンでですが 食器棚も買い換えました。 その他生活に必要な電化製品も私達が買った物をそのまま新居で使う予定です。 また同居したら生活費は折半でと考えていましたが、料理・洗濯・掃除は私がするので このまま家賃を払っての同居となると私は家政婦のために同居するみたいに思えてしまいます。 やっぱり同居するのに家賃を払うのは普通なのでしょうか? 私には理解ができないのですが・・・ 場合によっては同居も白紙に戻したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 三世帯同居の憂鬱

    実家を改築して完全分離型の三世帯同居を考えています。 でも、私はそれほど賛成ができないどころか、不安です。 今、実家には義父と義祖父母がいるのですが、義祖父母は高齢で 身体が不自由な上、義祖母は痴呆が始まっています。 そんな家で赤ちゃんを抱えて同居っていうのは私には とても無謀に思えるのです…。 家は義父と義祖父母で一世帯、私と主人と子供が別世帯で 完全分離にする予定ではいるのですが、 何しろ痴呆を抱えた老人との同居で何か問題が起きたり、 危険な(家事や事故)ことが起こったらと思うと怖いのです。 私が介護をするということは前提ではないのですが、じゃあ義父は 老いた両親をどうするつもりなのか…。とても不安です。 改築のお金、ローンは私たち夫婦でもつことになっています。 でも義祖父は、息子でなく孫がお金を出すことにも、改築にも反対です。 なので、実現するかどうかも怪しいのですが…。 こんな状況での同居についてどう思われますか? 他に何か考えておくべきことはありますか?

  • 彼の両親との同居について

    近々農家の三男と結婚します。 現在、新居となるアパートを探していて、契約しようか。というところまできたのですが 「同居」という話がでて、同居も考えたのですが、彼の父が借金返済中という新たな事実が出てきたので悩んでいます。 長文になってしまい、すみませんが、意見をお願いします。 彼:28歳 後5年間ローンの支払いあり  私:34歳 バツイチ 貯蓄は少ないですが、ローンはありません。 彼の貯蓄は、新居の準備(2人で折半)に使ったらゼロになる位しかありません(^^; 彼の兄(長男):36歳 嫁:30歳 子供2人 現在は義兄嫁の実家に同居中。週末の度に子供を連れて彼の実家に来て 子供を預けてるようです(子供のみ宿泊、義兄嫁は仕事) 義兄夫婦の借金を彼の父が返済中。その後、義兄夫婦は自己破産。彼の父への返済は一切していないそうです。 彼の兄(次男):32歳 未婚  現在実家に住んでいますが、私達が同居したら出ていくそうです。「農家は継がない」と言っているそうです。 彼の両親は、「敷金を払ったり、家賃を払うのももったいないし、大変だろうから、同居してもいいよ」と言ってくれてます。 60歳と高齢で、寂しさもあり、私達に同居を望んでるような感じもするので私も応えてあげたいとは思うのですが (彼の父いわく、兄嫁との同居はイヤだそうです) 私は、彼のご両親には、まだ1度しか会ってません。 私は、彼のローンで大変でも、2人だけで生活をするが希望です。 でも、同居するのが親の希望なら・・・とも思います。 (農家といっても、出荷するほど大きくはないし、農業についてあまりよく知らないので(私は未経験)、大変さがわかってないのかも知れませんが・・・) 悩んでる理由としては ・彼のローンがあるので、自分で返済させたい(私達で返済したい)。(同居すると、彼に甘えが出てきてローンを甘く見るのではないかと思うから) ・彼の兄嫁には弟がいるので、兄夫婦が後から彼の親との同居を言い出すのではないか ・次男が結婚したら、その相手によっては同居を言い出すのではないか(彼の親が望むのではないか) ・彼の父が返済している借金は、万が一 父が返済できなくなった時 同居の家族(私達)に降りかかってくるのではないか ・私に子供ができなかった場合、同居の意味(家を継ぐという意味)がなくなってしまうのではないか(前回の結婚で、子供はできませんでした) 等があります。 皆さんなら、この状況で同居をどう思いますか?

  • 彼の両親との同居について悩んでいます。

    近々農家の三男と結婚します。 現在、新居となるアパートを探していて、契約しようか。というところまできたのですが 「同居」という話がでて、同居も考えたのですが、彼の父が借金返済中という新たな事実が出てきたので悩んでいます。 長文になってしまい、すみませんが、意見をお願いします。 彼:28歳 後5年間ローンの支払いあり  私:34歳 バツイチ 貯蓄は少ないですが、ローンはありません。 彼の貯蓄は、新居の準備(2人で折半)に使ったらゼロになる位しかありません(^^; 彼の兄(長男):36歳 嫁:30歳 子供2人 現在は義兄嫁の実家に同居中。週末の度に子供を連れて彼の実家に来て 子供を預けてるようです(子供のみ宿泊、義兄嫁は仕事) 義兄夫婦の借金を彼の父が返済中。その後、義兄夫婦は自己破産。彼の父への返済は一切していないそうです。 彼の兄(次男):32歳 未婚  現在実家に住んでいますが、私達が同居したら出ていくそうです。「農家は継がない」と言っているそうです。 彼の両親は、「敷金を払ったり、家賃を払うのももったいないし、大変だろうから、同居してもいいよ」と言ってくれてます。 60歳と高齢で、寂しさもあり、私達に同居を望んでるような感じもするので私も応えてあげたいとは思うのですが (彼の父いわく、兄嫁との同居はイヤだそうです) 私は、彼のご両親には、まだ1度しか会ってません。 私は、彼のローンで大変でも、2人だけで生活をするが希望です。 でも、同居するのが親の希望なら・・・とも思います。 (農家といっても、出荷するほど大きくはないし、農業についてあまりよく知らないので(私は未経験)、大変さがわかってないのかも知れませんが・・・) 悩んでる理由としては ・彼のローンがあるので、自分で返済させたい(私達で返済したい)。(同居すると、彼に甘えが出てきてローンを甘く見るのではないかと思うから) ・彼の兄嫁には弟がいるので、兄夫婦が後から彼の親との同居を言い出すのではないか ・次男が結婚したら、その相手によっては同居を言い出すのではないか(彼の親が望むのではないか) ・彼の父が返済している借金は、万が一 父が返済できなくなった時 同居の家族(私達)に降りかかってくるのではないか ・私に子供ができなかった場合、同居の意味(家を継ぐという意味)がなくなってしまうのではないか(前回の結婚で、子供はできませんでした) 等があります。 皆さんなら、この状況で同居をどう思いますか?

  • 2世帯(同居)を回避したい!どうしたら旦那を説得できる?

    私 29歳 主人 29歳 子供二人で現在は借家住まいです。 主人の両親から二世帯住宅建設の話をもちかけられて困っています。 主人は一人っ子のため、いずれ主人の家族(義父・母)の面倒をみるのは勤めだと思っています。 しかし、義父は60歳 義母は53歳とまだ若く二人とも現役で働いているため 今すぐ同居する必要はないと考えています。 義両親は市内に住んでいて、一月に一、二度顔も出しています。 特別不仲であるというわけではありません。 むしろ、良くして頂いていると思います。 ですが、一緒に暮らすとなると話は別です。 義両親は現在60坪ほどの土地に小さい家(築17年)に住んでいます。 まだその家のローンが5・600万残っている状態です。 それを取り壊して、新しく二世帯住宅を作ろうと計画しているようです。 二世帯の体系としては、玄関のみ共有の上下別タイプ。 話がややこしいのですが、 義両親は義父の兄弟の長男(本家)夫婦の養子になっています。 長男夫婦に子供がおらず本家を守る者がいなくなるという理由のようです。 この長男夫婦は70歳過ぎで、いつどちらかが不慮の事故や病気におかされるかわかりません。 義両親は、彼らをどのように面倒を見るつもりでいるのか、 本家の土地や財産をどのようにするつもりなのか一向に考えていないようです。 私が同居(2世帯建築)したくない理由は (1)自分達だけの単世帯住宅が欲しい(いづれ義両親を引き取るスペースは確保) (2)義両親の家(築17年)のローンが残っている 600万ほど (3)義父の兄弟夫婦の老後の面倒の見方が定かでない (4)ローンを組むのは私たちなのに、1階がメインフロアになるのがイヤ (5)私も一人子なので、出来るだけ実家と交流のしやすい体系でいたい これを主人に話すのですが、 長男は家に入るものだ!という固定概念があり 玄関以外は別なんだからイイだろう(彼も完全同居は望んでいない) 新しく土地を買うよりも、安く済むし、働く人数が多い分ローンは楽だろう 義母(公務員)の退職金が入る もしも、単世帯を建てて、将来義両親を引き取ることになったら、入ってくる時の気持ちが良くないだろう (義両親が入りにくいだろう) と…、どちらかと言えば、二世帯に賛成のようです。 あまりしつこくこの話を主人にすると 「じゃぁ、自分で親に話せよ。板ばさみの俺はもうウンザリだ」と機嫌を悪くしてしまいます。 主人をどのように説得したら2世帯住宅を回避できるでしょうか? 私が直接義両親と話し会ったほうがいいのでしょうか? 「がまんして2世帯にしちゃえ」はナシで、ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。