• ベストアンサー

お惣菜:I have been frozen. Please do not refreeze. やっぱり、豚肉が自分の気持ちを言っているのでしょうか?

insolubleの回答

  • insoluble
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.4

先程は的場ずれも甚だしき愚答にて大変失礼しました。 I have been frozen. Please do not refreeze. これを書いたのは、、、、調理の何たるかもよく知らないスーパーの売り場担当者の●△▲□だと思われます。その旨今日明日中にその売り場へ行かれることがあれば担当者へお伝え頂きましてその反応をつぶさにお伝え下さいませ。 生真面目に答えれば、「お客様への’美味しく食べる’為の注意書き」なら、こんな風にすべきじゃ!と隣に座る調理師学校の先生が言っていました。 Frozen Meat! Tasted Best After Defrosted & Immediately Cooked. Do Not Re-Freeze Once Defrosted. 「これは冷凍豚肉です、最も美味しく召し上がる為に解凍後直ぐに調理して下さい。 解凍後に再度冷凍しないで下さい。」

Narumaru17
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 <先程は的場ずれも甚だしき愚答にて大変失礼しました。> まったくもって、失礼極まりないご回答にてビックリしましたぞ、、、、で一様怒ってみましたが、、、、、どこが失礼だったんでしょうか?、、、私もボケが始まって、サッパリ、、、。 <Frozen Meat! Tasted Best After Defrosted & Immediately Cooked. Do Not Re-Freeze Once Defrosted.> お見事! 何もかも! ところで、I have been frozen.の have beenは継続じゃなくて、経験の用法で使われていまして、解凍豚肉だったのです。 文章だけではどうとでも取れてしまいますので、紛らわしくてすいません。責任を取って「梅干とうなぎ」を食べる事で、切腹の代わりとさせていただきます。 ところで、こんなアホ質問しましたのも、この国について間もない頃知らないイデオムを聞いては、謎の大爆笑を繰り返し、周りのネイテブの目を点にさせる事を繰り返していた為に、まさか今回も、、、と思ったしだいです。(I have got butterfly in my stomach等、緊張した場面でいうネイテブの友達の前で「面白い表現!」と馬鹿笑いしている私の姿が思い浮かべられるでしょうか?) 今回は本当に擬人法だったようで、、、、。 本日は、ご多忙の中、お足元も悪い中、お集まりいただきまして、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンビニ弁当を冷凍すれば廃棄は減らせないか

    コンビニ弁当の廃棄問題について。 コンビニ弁当を丸々冷凍し陳列し、解凍して売るようにすれば廃棄は減らせないのでしょうか。 でも、売り場がないのでしょうか。 丸々冷凍というのは、お総菜やうどんが冷凍されているところを見ると可能では無いかと思います。

  • 外国産豚肉について

    冷凍で輸入され、スーパーで解凍されたであろうと思われる、外国産の豚肉(米国産の三元豚で安価で販売されているもの)は旨味が抜けていて、あまり美味しくないと個人的には思っています。冷凍された国産の豚肉を解凍し油で炒めた物でも、豚肉の旨味を感じる事ができます。この差はどうして起こるのでしょうか?肉質が違う、例解凍を繰り返しすぎ、そんな感じでしょうか?教えてください。

  • 肉は再冷凍できますか?

    牛肉、豚肉とも冷凍したものを解凍してしまったら、再冷凍してはいけないと言いますが、本当ですか? その事で、家内と喧嘩になってしまいました。 家庭平和のために教えてください。

  • 自分で作った冷凍した惣菜をお弁当に入れる時

    自分で作った惣菜(ホウレンソウのソテーやキンピラなど)を冷凍しました。 お弁当に詰める時、市販の冷凍食品のように凍ったままで入れて自然解凍させても大丈夫でしょうか? またレンジで解凍してから入れる場合は、熱々になるくらい加熱しなければならないでしょうか? それとも、半解凍(一部まだ冷たい状態)で入れても品質は何ともないでしょうか? 教えてください。

  • 豚の生肉を食べたらどうなる?

    豚の生肉を食べたらどうなる? 冷凍から解凍した赤身の刺身と思い口にしたら固いから… 赤身の豚肉でした… 冷凍室から出したのは母ですが……カットをしたのは私です…見てわかるでしょ(怒)と睨まれました(泣) 私は一切れ食べて…父も一切れ食べてしまいました… 父が『今日の刺身は固いね…』と… ん?…とお肉だ(°□°;)って事に… お腹を壊したりするんでしょうか?

  • 肉の解凍→炒める時のコツ

    よくスーパーなどで売られているパックに入った牛肉、鶏肉、豚肉ですが、 買ってきて冷凍庫に入れるのですが、 美味しさを損なわない様に解凍するにはどうするのが良いでしょうか。 その肉は最終的に炒めます。 自分はいつも、手で触っても熱くない程度のお湯の中に肉を浸けて解凍し、 赤くなったお湯を棄て、水切りをして、フライパンで炒めます。 これでベストなのか気になりました。 料理初心者です。 よろしくお願いします。

  • I have wanted to doとI have been wanting to do

    "I have wanted to do"はずっと~したいと思っていたという意味ですよね。 " I have been wanting to do"とはどのように違うのですか。イメージがわかないのですが。 " I have been wanting" で検索すると 813,000件もヒットし、結構使われているようなのですが、どのように使い分けたらいいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 久遠実成の釈迦とブラフマンの違いとは

    お世話になります 仏教は限りなく難解だと思う事ばかりですが、それはこういう事だよと教えていただくと、小さい冷凍餅のような自分の頭がぷっくりと程よく焼かれた餅のような気持ちになります。 そしてまた教えていただいた事が新たな難解さを産み出して冷凍もちになってしまいます。安易に質問ばかりでは回答者様に申し訳ないと思い、自分なりに考え勉強するのですが解凍できずにいます。 タイトルの、久遠実成の釈迦とブラフマンの違いが解りません。 お教えください

  • have/used not to do と have/used to not do

    「しない必要がある」「しないのが常であった」という意味で、どちらが適当でしょうか。地域差、時代差は、ありますか。

  • have A not do〜 notの範囲について

    添付ファイル文章: would you have us not come here to disturb you, not fly here to thank you? の解釈に関する質問です。 have A do :使役・経験の用法として使われていて、not がcome hereやfly hereだけを否定しているのでなく、それぞれ、 to disturb you 、to thank youまで含めて否定いているという解釈であっているのか自信がないです。 「あなたは、私たちがあなたを煩わさないために、こちらに来させないおつもりですか? あなたに感謝を伝えさせないために、こちらに飛んで来るなというつもりですか?」 解説お願いします。