• ベストアンサー

中学校数学教師 → 転職

みなさまよろしくお願いいたします。 私は今30歳で、中学校の教師を7年しております。 常勤講師として副担任を5年間経験しました。そして昨年度教員採用試験に合格し、今現在3年生を担当しています。来年初めて卒業生を出すことになります。 しかし、今悩んでいます。 中学校の教師という職業から、別な道を選んだほうがいいのでは…と思い始めています。 私は「数学」を教えたいから、教師になりたいと思い、中学の先生になりました。しかし中学校の先生の仕事は、教科指導にのみならず、道徳・学活・行事・生徒指導・部活動…とあまりにも多岐にわたりすぎ、 自分が本来やりたい「数学」の仕事に全然手がつけられないでいます。 …ここまで読んでいただいた方はきっと 「甘ったれてる」とか「塾とかに行ったとしても、教科指導だけなんてのはない」や「教師を辞めるのはもったいない」などと思ったのではないでしょうか。 もう一つ悩みがあって、私は2年前までアスペルガー症候群でした。 高機能自閉症の一つであり、相手の心を読む力がほとんどありません。 治ったとはいえ、28年間アスペルガーを抱えて生きてきたので、まだ 感覚を取り戻すには数年かかる…といわれています。 実際、職場でも人間関係が上手くいかないことが多いです。 「相手の話を理解するのが苦手」「自分中心で動いてしまう」「相手の言った事を自分流に解釈するので、180度違ったことをしてしまう」 こんなことを繰り返していくので、人間関係も中々上手く気づけません。 だんだんそうした自分に自信がなくなってきました。 最近は人間関係の事を考えるのがちょっと辛くなってきたり、本当は数学を教えたいのに…という気持ちが強くなってしまっています。 学級自体は、先生方に支えられ落ち着いた状態にはなっています。 じゃあ、中学の先生を辞めちゃえば… と思うんですが、塾は60歳まで働くところではないよとか、いざ転職先を探そうとしてもなかなか見つからず、中学校の先生しか道は無いのか…と諦めています。 私はとにかく「数学」を教えて、数学を好きになってもらいたいんです。自分の好きな分野をとことん研究しつくし苦手な人たちに「わかった!!」って思ってもらえる授業をしたいんです。 以前、学校長に相談したところ「高校の専任教師」になってみる道はどう?というお答えをいただいたこともあります。正直、心が揺らいでいます。30歳で「数学だけを教えれる教師」になれたらどんだけ幸せか と思います。ただ専任教師になるにはあと数年かかるかも…といわれました。 思い切って、予備校教師に転職するか、高校の専任教師という道を選びもう数年頑張るか、中学校の先生のままいつづけるか… できましたら皆様のご意見をいただけたらと思っています。 乱文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

確かに中学校は本来の指導以外の負担が多いでしょうね。 大規模校なら専科で担任をはずす余裕もあるかもしれませんが、相談内容にもあるように高校の講師という手もあるでしょう。  ただ、数学や国語、社会の講師は圧倒的に希望者が多く、需要が追いついていないのが現状です。講師だけでは色々な面で生活面で苦しくなるでしょう。  塾という手もなくはないです。ただ、大手に対抗するには、数学専門で徹底するのが良いでしょうが、よほどの大都市でないと経営的には難しいです。でも、話を聞く限り塾と高校講師という手段が最も良いと思います。  その教科に熱意のある教師に学ぶのは子供にとって一番の幸福です。今必要なことは、他の雑務はそのための手段だと考えて、将来の目標に挑戦するのが良いでしょう。幸いにネット社会、ネットを通じて数学の教育仲間を増やすというのも、良いです。

daichi0008
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 >数学や国語、社会の講師は圧倒的に希望者が多く、需要が追いついていないのが現状です。講師だけでは色々な面で生活面で苦しくなるでしょう。 希望者が多い…やはりそうですよね。希望したからはい、じゃあ異動OKとは簡単にはいかないですよね。 でもその日を迎えたとして直ぐに授業が出来るよう、準備をしたいなと思います。 生活面は、非常勤講師となると生活が苦しくなるのも理解できます。 もし生活面でどう大変になるか、教えていただけましたら大変助かります。 >今必要なことは、他の雑務はそのための手段だと考えて、将来の目標に挑戦するのが良いでしょう。 ありがとうございます。目標を持って自分の未来のためにできることを一つ一つやっていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

「もし生活面でどう大変になるか、教えていただけましたら大変助かります。」 一番の違いは、身分保障でしょう。まず社会保険・労災はありません。厚生年金ではなく国民年金、退職金もないし、健康保険も国民健康保険。そしてなによりも1年契約ですから、3月になるまで次の一年も働けるかはわかりません。優秀なら留め置かれますが、そうでなければ交替です。もちろん予算がつかなければ。  仕事自体はずっと楽になります。その科目だけですから校務はありません。時間給は薬剤師並みに良くはなります。数校かけもちをすれば、金額面からだけ見ると、同世代の常勤よりもはるかに良いでしょう。  問題は数学と言う人材が余っている科目だということ。科目によって需給バランスはまるで違います。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.3

こんにちは。 数学の教育に専念したいが、その他の業務が多すぎると言うことですね。 多分、中高併設の私立学校の教員の方ではないかと推測します。 お気持ちはすごくわかりますが、文章中におかしな点があると思います。 「私は2年前までアスペルガー症候群でした。」 この部分です。 アスペルガー症候群が「治る」ことはないと思います。 ですから、自分が現在もアルペルガー症候群であるという認識を持って、アスペルガー症候群について勉強し、人生を考える必要があると思います。 あなたがいう「感覚を取り戻す」ということですね。 でも、もともと持っていない感覚を「取り戻す」というのも変な表現だと思いませんか? 「感覚を身に付ける」必要があるということです。 そういった観点から考えると、高校の専任教師を選びもう数年頑張る、という道がいいのではないかと思います。 参考になれば幸いです。

daichi0008
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 >中高併設の私立学校の教員の方ではないかと推測します。 一応、公立中学校の教員をしています。 >現在もアルペルガー症候群であるという認識を持って、アスペルガー症候群について勉強し、人生を考える必要があると思います。 ちょっと諸事情があり、詳しいことはいえないのですが、私の場合、アスペルガーは治ったらしいです。 だとしても、アスペルガー症候群について改めて勉強しなおし、自分はどういう行動をたどっていったのか…は確認すべきだと思いました。 >あなたがいう「感覚を取り戻す」ということですね。 でも、もともと持っていない感覚を「取り戻す」というのも変な表現だと思いませんか?「感覚を身に付ける」必要があるということです。 この点に関してはごもっともです。 取り戻すなんて不可能でした。感覚を身に付けるが正しいですね。 しかし自分の中でその意識は少なかったと気づけました。感謝しております。 専任講師目指して頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

確かに数学を教えたいという気持ちと、雑務をこなすのは相反しますが、 殆どの仕事に、そういった物はつきものでしょう。 ただ、どんな人間でも、苦難を乗り越えた人間の言葉は心に響きます。 そういった人材こそが、真に教育者と言えるのではないかと思うんです。 肩書きだけの先生なんて、生徒も尊敬してくれません。 ちなみに、予備校講師の人間からは、俺が教えたいのは受験用の物理では ないんだという意見もありました。どこに行っても100%の満足は得られ ません。ひょっとしたら、大学院で教鞭を執るのがいいかもしれません。 しかし、後数年で専任講師なら、続けた方がいいかと思うんですが?

daichi0008
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 >どんな人間でも、苦難を乗り越えた人間の言葉は心に響きます。 そういった人材こそが、真に教育者と言えるのではないかと思うんです。肩書きだけの先生なんて、生徒も尊敬してくれません。 その通りだと思います。自分はまだ駆け出しの状態ですが、失敗も成功も数多く重ねてきて、一つ一つが大切な経験になっています。 >どこに行っても100%の満足は得られません。ひょっとしたら、大学院で教鞭を執るのがいいかもしれません。 それも理解しています。 今回ご回答していただいた方のアドバイスを参考にして、専任講師の道を目指そうと考えています。もちろん100%思い通りに行くわけはないと思っています。でも、自分のやりたいことが適う道だと思うので必ず乗り越えて見せます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学数学教師になるには

    中学数学教師になるには こんばんは。 私は神奈川県の国際科に通う高一です。 早速本題に入らせていただきます。 私の学校は単位制なので夏休みを明けると2年の履修表を提出しなくてはいけません。 それは3年で履修する教科にも繋がり、つまりは進路を考え始めなくてはいけません。 私の学校は国際科(いわゆる文系ですね)ですが、 私は英語(と、いうか第二外国語)がやりたくて入学し、 文系に進もう!と意気込んでいたわけではありません。(90%以上の生徒は文系進学ですが) 私は中学のころ、良い塾の先生と出会い、数学という教科が好きになりました。 それから数学を使うことが好きで、理系に進みたいと考えています。 そこで理系に進んだら何になれるのか、と考えてみました。 理系と言っても科はたくさんあるし、 ぼんやりとしか職業の名前は浮かんでいませんが、 中学の数学の先生をやりたい、と思いました。 先生、というと教育学部というイメージが強いのですが 実際数学教師になるには何科に進めばよいのでしょうか? 理系の学科に進んでしまったら教師にはなれないのでしょうか? 具体的にこの大学なら…(神奈川、東京あたりで)というのがあれば教えていただきたいです。

  • 中学校の数学教師になるには・・・

    こんにちは。 現在、高校2年生で、理系に進む女子です。 私は中学校の数学教師になりたいと考えています。 数IA、数IIBを勉強していた時は、「数学ってなんて楽しいんだろう!中学校の先生になってこの楽しさを教えたい!!」と思っていたのですが、数IIIの授業が始まってからは、さっぱり楽しいと感じなくなってしまいました。 しかし、最近は「教師になって生徒のために何かをしてあげたい!」と思うようになってきました。 そろそろ大学も絞っていかなければいけない時期です。 大学は今のところは、私立の教育学部の数学専攻を考えています。 理(工)学部の数学科も考えてはいますが、どちらかというと 「教育」に焦点をおいたところに行きたいと考えています。 しかし、教育学部だと知識の面では理学部に劣るため、教員採用試験に苦労する聞きました。 ここで質問なのですが、 ・やはり教育学部出身だと、理学部出身の人よりも教員採用試験に苦労するのでしょうか。 ・中学教師になった場合、教育学部出身では力不足ですか?  (教育学部出身だと知識が足りないせいで困るなんてことがあるのでしょうか。) ・教育学部出身の数学の中学教師はやはり少ないのですか? ちなみに模試での3教科の偏差値は平均より少し上といったところです。 出来れば、関係者の方に伺いたいのですが、それ以外の方でも結構です。 知っていることがあれば、どれか一つでも構いませんので教えて下さい。 アドバイスなどもいただけたら嬉しいです。

  • 小学校 専任教師はいますか?

    私が小学生だった頃、専任教師は、理科、音楽、図工、家庭科にそれぞれいて、高学年になると、専門の教室で、専任の先生に教えてもらっていました。 その感覚で子供に高学年になったら、音楽教室で音楽の先生が教えてくれるんだよとか、家庭科の授業では家庭科の先生がいるんだよ話していたのですが、よく確認してみると、子供が通う小学校には専任の教師が一人もいないことが分かりました。 最近は、専門の先生も少なくなっていっているのでしょうか、それとも自治体によっては昔から専任の教師がいないところもあったのでしょうか?  小学校に(現在の)専任教師はいますか?

  • 数学教師について

    今年度から中3になる者です。 私は数学という教科自体は好きですが数学の先生が嫌いです。 先生は通学が負担で不登校だったらしく、学校に行っていない間ずっと数学だけを勉強していたそうです。その時の勉強法が、解説を見ずに絶対に自力で最後まで解くことだったらしく、先生はその方法で伸びたらしいです。私たちにもその方法で勉強しろと言い、解説が配られなかったりすることがあります。 また、その先生は宿題の量が異常です、春休みは学校の講習などもあるので実質9日程度なのですが、152ページの問題集を出してきました。高校入試の過去問です。普段の宿題も明らか多いです。 先生は解説を見ずに勉強して成績が良かったかもしれませんが、人にはそれぞれの勉強法がありますし、みんな普通に学校に行っていたら数学だけにそんなに時間をかけていたら他の教科ができません。先生は学校に行っていなかったし数学しかやっていなかったので私たちも先生と同じ方法で勉強すればいいとか思っているのか知りませんが、それは現実的ではありません。そもそも自分は他人より少し数学ができる人に過ぎない身でなぜあたかも自分が世界で1番正しいみたいな振る舞いができるのでしょうか。普段の態度も悪いです。最悪です。嫌われても恨まれてもどうなってもいいので呪いたいです。クレームは山ほどきてるはずです。教師アンケートにも最低評価をつけた子なんて私の周りでも山ほどいます。 そんな相性最悪の数学教師ですが、私がどのように意識すれば憎くない存在になりますか?あの人の顔を思い出さずに数学と向き合えるようになるでしょうか?春休みの宿題を開けるたびに問題集もノートもズタズタにしてやりたくなるので困ってます、、 ほぼ愚痴でしたが最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。ぜひどなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学校の教師になりたい

    今、私は中学校3年生です。高校進学を考えています。大学も考えています。 自分は、人に教えることが好きなので、将来は教師になりたいと思っています。 自分は文系教科が得意なので、文系教科の先生になりたいです。 特に社会と英語が好きです。 社会は歴史が好きなので、やりたいです。 英語は全体的にできるので、教えたいです。 どちらの教科を選べばよいでしょうか・・・ どちらが人気なのか。 そのようなことを教えてください。

  • 数学教師になるには

    はじめまして。 私は今22歳で教師になりたく、通信大学に通い高校の数学教師になろうと思うのですが、わからないことだらけなのでアドバイスをお願いします・・・。 西日本の通信大学で数学教師になるには、京都の佛教大学しかないようなのですが、高等専門学校(5年制)卒業で教員免許は取れるのでしょうか? 調べても理解不足の為かよくわからず、学校の方に質問のメールをしたのですが、返事が返ってきませんでした・・・。 自分の調べた感じでは、本科の教育学部に3年次編入学をするのかな?とおもったのですが・・・。 いざ入学して中学の免許しか取れないってなってもいやなので・・・。 どの教科の教員免許が欲しくても、科目に限らずまず教育学部に入んなんですか?だとしたら、どこから「数学の教員免許」に変わるのでしょうか? 教師になる為の基本から教えてください。

  • 30歳から中学校教師になるには!

    高専・理系の大学を出て普通のサラリーマンになり、 5年です。 もうすぐ30も近いのですが、 どうやったら中学校教師になれるでしょうか。 理科や数学の先生になりたいのです。

  • 教師と教育について

    はじめまして高校3年生のものです。 受験をひかえる時期になって疑問に思ったことについてみなさんの意見を伺いたいと思います。 まず学校の教師について。 最近学級崩壊だとか色々教育について問題になっていますが、教師の責任はやはり大きいのではないでしょうか? 小学校などのことは多分親の責任が大きいとは思いますが。 教師の責任が大きいと思った理由として例をあげると、私が中学の時に数学の先生がすでに退職して、非常勤講師となった人でした。 その先生の初回の授業の第一声は「私はもう年ですからそんなに真剣に教えようとは思いません。年金がもらえればいいわけですから」でした。 さすがにこの言葉を聞いたときは殴ってやろうかと思いましたね。 自分で言うのもなんですが、中学の多感な時期にそんなこと言われたら教師なんて信用できなくなるに決まってます。 さらに今の問題として、教師ってほんとに給料もらうためだけに授業やってるんじゃないかとよく思います。 今の受験生(に限らずかなりの人数が)は塾に通うことが多いと思いますが、塾で2週間で終わることが何故学校では1ヶ月もかかるのか? さらに塾の方が断然理解しやすいし… これははっきり言って教師の怠慢だと思います。 学校はいろんな生徒がいるから塾のように統一した授業ができないなどの言い訳も聞きますがそんなことは問題ではないとおもいます。 教師もたいがいですが、それは文部省のせいってのもあるかもしれませんね… ゆとりある教育だとか、教科を増やすだとかする前に何が求められていて、どうすべきかを考えるべきでしょう。 教育の実態をよくわかっているのはある意味生徒のほうだという気がします。 普段思っていることを半分勢いにのせて書いたので脈絡などおかしいかもしれませんが許してください。 このことについて意見・批判などがありましたらよろしくお願いします。

  • 高校の数学教師になるための大学

    高校2年生です。将来高校の数学教師になりたいと思っています 自分で調べたところ、理学部数学科がある大学に行きたいと思っています ですが、親は金銭的な問題で大学進学には正直反対しています 私は数学以外は5をとれないくらい成績がよくありません。数学だけは両親も認めてくれるのですが、やはり大学はお金がかかるので数学教師の夢はまだ言っていません 大学で、できれば国公立に行きたいのですが私の通っている高校は偏差値が53くらいです…私大理系だとお金もかかるし…できれば奨学金が受けられる大学に進学したいです。 もう2年生だけど、まだ2年生だと思います。進学先をはっきり決めて自分なりにでも受験勉強をはじめたいです できれば神奈川、東京で奨学金を受けられる理学部数学科のある大学ってありますか? あと、3年の授業選択で、物理 化学 生物から1つを選べるんですけど、この3教科ではどれを選ぶのがいいでしょうか?自分では物理が苦手なので化学を選択しようと思っているんですけど… 大学の件で、どなたかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m 塾には行っていないんですが、どこかいい塾など知っていたらそちらも教えていただけると嬉しいです

  • 数学の教師になるためにはどうすればよいですか

    私立大学2年の数学課に通っています。卒業後、中学または高校の数学の教師になりたいと思っています。 東京または埼玉の地方公務員としての教師、または私立の正規(非常勤でないという意味です)教師になるためには、2年、3年、4年のときにどのような勉強(あるいは準備)をすればよいのでしょうか。教員免許は当然のことですが、取得しておいた方がよい資格はありますか。 それとも東京または埼玉の地方公務員の試験のための勉強をするのがよいのでしょうか。 (数学等は得意な方ですが、国語や一般教養等は苦手です。) この数年内に教師になった方からのアドバイスをお願いしたいと思います。 (今は、数学の教師になった場合の準備として、塾で講師をしています。) よろしくお願いします。