• 締切済み

SOHOと節税

妻の経験を生かして自宅で料理教室を始めました。 しかし材料費や集客や教材作りのためのPC用紙やトナー代、 その他もろもろで大赤字! 事業届けを出して赤字分をマイナス収入として、せめて節税したいのですが、可能ですか。 そもそも夫の私が事業主になれるのでしょうか、また妻は従業員として給料を経費扱いにできるのでしょうか。 集客のためのHPや広告、帳簿などは私が作成して、レシピや教えるのは妻が担当しています。 事業主と認められない場合は、何をすれば認められるのでしょう? 有識者の方々のご意見を頂けますでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

料理教室ではなく、近所の人を集めて行う、単なる料理会でしょ。 事業になどなりません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>その他もろもろで大赤字… >事業届けを出して赤字分をマイナス収入として、せめて節税… 日本語としての主語が抜けていますが、誰が届けを出すのですか。 奥さんなら別に問題はありません。 それに、赤字なら、もともと税金などかかりません。 節税も何もないです。 >そもそも夫の私が事業主になれるのでしょうか… 事業を運営している実態はありますか。 お料理教室の経営者として、授業内容の企画立案から教室はじめハードの整備、生徒募集、授業料の改修、仕入や材料費の支払い等々を、夫が手がけているなら、夫の事業として申告することになります。 一方、これらのほとんどを妻がこなしているなら、夫の事業とは見なされません。 >集客のためのHPや広告、帳簿などは私が作成して… どうやら、事業に携わっているようですから、夫のの名前で申告することはできますね。 しかし、夫の名前にこだわる理由は何でしょうか。 男が申告しようと女が申告しようと、特殊なケースをのぞいて、納税額に違いは出ませんけど。 ご質問文には書いてないですが、もし、夫は他に本業を持っていて本業と損益通算したいと考えているなら、やはり経営の実態は誰にあるかがどうかが問われるます。 少々手伝っているだけなら、妻の事業となるでしょう。 >また妻は従業員として給料を経費扱いにできるのでしょうか… 専従者給与 (青色) または白色専従者控除の届けを出せば、届けの範囲内で可能です。 ただし、支払う額はあくまでも事業の収益でまかなえる範囲です。 給料を課題に支払って意図的に赤字を作り出すことはできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.2

slick1127さん、A No.1です。 先の回答でところどころ「slick1127自身」呼び捨て状態になっていますが、コピーした時に「さん」が抜けたままになっていたせいです。 お気を悪くされないようにお願いします。

  • DHS4600
  • ベストアンサー率37% (83/223)
回答No.1

slick1127さん、こんにちは。 個人事業はざくっと3種類だと思います。 1.勝手にやる 2.白色 3.青色 slick1127さんの場合は、現状1ということでしょうか? 申告はどう考えておられたのか疑問ですが、改めて事業届けを出し、節税と言う事で、それならば当然3の青色申告をお勧めします。 税務署に相談されれば詳しく教えてくれますが、白色よりも難しい分、控除額が大きいです。 文章からは少し分かりづらいですが、slick1127自身もその料理教室のみに専念されているのか、お勤めの傍らなのかどうでしょう? 何れにしても、事業主として認められるかどうかは、そんなに心配いりません。 書類さえきちんと準備すればいいです。 会社員であっても、給与所得と事業所得の両方有ると言う事になるだけですので。 但し、自分で確定申告しなければなりませんよ。 その申告を青色申告とした方が良いと言う事です。 で、slick1127自身が事業主になりたいか、なりたくないかは別として、節税を考えれば、slick1127が事業主で、奥様が青色事業専従者とし、奥様への給料をいくらだったか忘れましたが、課税対象の100万ぐらいより下にしておけば、奥様の確定申告の必要もありません。 今回の場合、実際に奥様も仕事をされるというか料理教室という意味では奥様メインのようですが、青色事業専従者は、青色事業者にとっての特典というか、従事している実態がなくてもOKなんです。 税務署も暗黙の了解です。 ですから、実際は専従者が居なくても、基本的に妻を専従者としておき、給与を支払っておけば、もちろん経費となり節税出来ます。 慣れてくれば、どんどん経費にぶち込んで、収入を減らせばどんどん節税出来ます。 あくまでも節税です。 虚偽の申告だと脱税ですからご注意を・・・ どんどん経費にぶち込んでというのは、個人と仕事の共用の物を完全に仕事とするとか、家事消費割合の設定次第で色々出来ると言う事です。 まずは税務署で説明を受けた方が良いですが、この難しそうな青色申告も、それなりのPCソフトを購入すれば何とかなります。 私も一時期青色事業をしていた時は、ソリマチというメーカーの「みんなの青色申告」というソフトを使用していました。 価格は10,000円弱だったと思いますので、たいした出費ではありませんし、もちろんこれも経費です。 また、減価償却資産、家事消費割合を上手に活用し、マイカーや家具だって一部経費に出来ます。 きちんと確定申告し、決算書も作成していれば、毎年赤字であげていたって税務署から突っ込まれる事はまずありません。 もちろん2,000万とかの売り上げになってくれば、別問題でで突っ込まれそうですが・・・ 生活保護を受けられるほど収入を少なくしていれば、うさんくさいですが、お子様がおられるなら、そこまで下げずに児童手当の受けられる範囲にしておくとか、教材費の支給される範囲にしておくとか。 しかし、良い事ばかりではありませんよ! 収入が少ない状態はもちろん公的に残る訳ですから、既にご自宅を購入されているのなら、いいかも知れませんが、これから住宅ローンを考えておいでなら、ローンが通らなくなりますよ。 住宅に限らずマイカーローンなども・・・ ですから、もし軌道に乗って高収入を得られるようになって、どんどん節税しだしても、せめて300万円台はあげておいた方が無難だと思います。

関連するQ&A

  • サラリーマン 節税について

    現在 サラリーマンですが、払っている税金をどうにかならないかと色々と勉強しています。 妻が去年からある訪問販売員で収入を得ていましたが、今年度は、総収入が138万を超える見込みです。仕事上経費を、かなり使用しており、実質は、数十万程度になります。 経費を積み上げていけば、赤字にできる程度です。 サラリーマンの節税方法で個人事業で赤字を申告して、節税が可能とありましたが、 配偶者が事業主として、私の税金を控除することが、可能なのでしょうか? 本人 会社員 年収 700万程度  妻   昨年より訪問販売員 年収 200万(天引きで税金を払っています。)   

  • 節税方法について教えてください。

    私のような場合に、オススメな節税方法を教えてください。 ・ 個人事業主の下で、従業員として働き、給料を貰っています。 ・ 副業として、アパートを貸して収入を得ています。 ・ 確定拠出年金をやっています。 ・ 事業主が、中退共(中小企業退職金共済)を掛けてくれています。 ・ 確定申告はしています。 ・ 家族は、母(農業+アパート収入で確定申告)、祖母(無職)、妻(会社員)、子ども ?1) オススメな節税方法を教えてください ?2) 私のパターンを解説した節税サイトがあれば、教えてください。 ?3) 小規模企業共済というものが有りますが、私は加入できますか? ?4) 母のやっている農業は大赤字なので、私が兼業農家となり母を専従者として給与を支払って私の方で節税(母は増税)をすることは可能でしょうか?

  • 節税

    こんにちは、節税のことでお聞きしたいことがあります。 母が自営業で、私は会社員です。 ひとつは、母の店に掛けている保険を私が支払っているのですが、これを店の経費にすることは可能でしょうか? その場合、どのようにしたらいいのでしょうか? もうひとつは、自営業の方が赤字なので、 自営業の店を私が経営者として、母親が従業員であるとして、私が、確定申告したほうが節税になるのかなと考えています。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の節税について

    年内に個人事業主の申請をするのか来年にするのかを悩んでいます。 今、契約社員として給与ももらっているのですが 収入も多い方なので節税のためには個人事業主で申請したほうがいいと 聞きました。 また自分で調べられる限りウェブ上で調べてもサラリーマンの方など節税のために 個人事業主のして申請していると書いてあります。 (アフィリエイトなどは数年前からしているが赤字) 今年は収入の関係で子供手当を支給の対象外になるので 出来れば合算して赤字で出していきたいんですが 今年中に少しでも赤字として申請をし節税になればと浅はかな考えではありますが… いいアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 節税の為に必要なのは経費なのでしょうか?

    個人事業主で節税を考えておりますが、経費と控除のどちらの方がメリットが大きいのでしょうか? 節税目線で費用対効果は、同じ金額ならばどちらの方が節税効果が高いのでしょうか?

  • 節税について教えてください。

    節税の仕方を聞きたいので、教えてください。 夫と二人暮らしです。 夫は、会社員で、アパートを1棟もっています。 それから、これからアパートを3棟買おうと思っているのですが、額も大きくなるので、 節税の方法を考えています。 実は、妻の私は、結婚式の司会と声楽教室をやっています。 来年度から、始める予定なのですが、二つやると200万円くらいの収入になる予定です。 知り合いによると、司会者とか教室経営(自宅)をすると、美容代、打ち合わせ代などなど、 経費をたくさん計上できると言われました。 で、会社を作って(1円から作れる?)事業内容を、いろいろ入れれば、節税になる、と言う話でした。 これから、主人が買うアパートは、ローンを組むので、収入の多い主人名義でしか買えないと言われたのですが 収入の一部をなんとかして、経費が多くかかる私の方に入るようにして、節税したらいいのかと考えています。 このような状況ですが、どうするのが一番節税になるのでしょう。 詳しい方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主です節税をしないとやっていけません

    個人事業主です。以前従業員を雇っていましたが、今は従業員はいません。 売上げが1000万円位で、消費税、住民税、等であまり残りません。 消費税分以上の値引きをしています、消費税の時期になると自分の首を絞めている気分です。 今年から、何とか節税をしようと、小規模共済に加入しました。 色々調べると、会社の場合、旅費規程を作り、出張日当を活用し、税金のかからない経費を作る云々とありますが、これは、個人事業主が、旅費規程を自分で 作成し、同じようなことをするのは可能でしょうか? 税理士さん曰く、私くらいの収入が一番税金面で損らしいです。 税金を支払うために働いているような気がします。 他に合法的な節税方法があれば教えて欲しいです。

  • サラリーマンと会社役員の兼務で節税できる?

    私はサラリーマンをしています。同時に、実家が小さな洋服屋を経営し、そこの取締役でもあります。 帳簿上は役員報酬を計上されておりますが、これを事業所得として計上することで、サラリーマン給与と合算し、節税することは可能でしょうか? ちなみに、住居は大阪、実家は九州で、交通費などを経費計上するなどして事業所得を赤字化し、サラリーマンとして納めた所得税や住民税を還付したい考えです。 よろしくお願いします。

  • 赤字の個人事業主ですが、日々の生活費はどうしたら・・・

    こんばんは。どなたか教えて下さい。 赤字の個人事業主です。青色申告をしていますが、赤字なので給料をもらったことがありません。妻を専従者として申告していますが、給料をはらったこともありません。日々の生活は、今までの預金を崩して何とか生活しています。 以下について教えて下さい。 1〉生活費は事業主借り?貸し?で経費に組み込んではいけないのでしょうか? 2)事業主借と事業主貸の違いが分からないので教えて下さい。 3)預金から出している生活費を事業主借?貸?で帳簿につけても良いのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ありませんがもうすぐ確定申告の時期が来ますのでよろしくお願いします。

  • 節税に当たるのかどうかの判断を伺いたいです

    私は結婚をしていますが、妻は経済的に自立しています。子どもはいません。 現状としては、 本業(400万ほど)で、社長に「定期昇給は難しいけど、『節税』としては協力できる、個人事業主になるか、会社を作ってくれないか?」と提案されました。 正直なところ、私は税に対しては疎いので、定期昇給の方が嬉しいんですが、確かにそれは難しい様子です。そのため、その節税方法を一度検討してみたいと考えています。 「仕事もあなたの新しい会社用に作る(分割する)から、資格手当に当たる金額(4~5万ほど)をそちらに振り込むよ」との提案です。 ここで質問です。 (1)そもそもこの提案は、「セーフ」なのか、「アウト」なのか、「グレー」なのかも判断付きません。法律的にいかがでしょうか? (2)もしグレーまでであれば、やっていくことも検討したいと思っています。ただ実際に事業としては小学かと思いますので、「節税」としての効果はあるのでしょうか?「経費」を使えることは魅力にも感じますが。 以上です。宜しくお願いいたします。 追記:本業の社長の許可を得て、アルバイト(150万程度/年)もしています(現在質問中)。